きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 249 件
たけぴー
ATMやセルフレジの利用で出てくる紙幣。 裏表は揃っていても、上下はバラバラな時が多い。 全ての向きが揃っていると、気分的に嬉しいから、そういう風に出てくるように改良できないのかな?
ユキ
一部屋ずつの人数、宿泊日数がそれぞれバラバラの場合、予約するのが少し面倒です。 タッチパネルのように直感的な表示で選べたり、予約後の人数変更も簡単にできるといいなと思います。
ハギー
充電完了のパイロットランプの表示を世界的に統一して欲しい。消灯、点灯、ゆっくり点滅、オレンジから緑になったら・・・などバラバラ。 色弱だとオレンジから緑の変化がほぼ区別がつかないのでコレはNG!
明日香
クレカが会社ごと引落日が違うので管理が煩雑。一例でアパート入居時、家賃引落用に「専用クレカ」を作らされたが、普段使うのと異なる日にちでうっかりしがち。「利用側が指定できる仕組み」は難しいのだろうか。
明日香
スーパーごと「セルフレジ」仕様が違うのはもう少しどうにかならないか。先日某チェーンにて「クレジットカード払い」で「一括/分割」それぞれボタンがあり、危うく間違いそうに。みながそこの常連ではないのだし。
aroma
病院や調剤薬局で出される領収書の日付が小さかったり日付の位置がバラバラなので統一して欲しいです。 確定申告で領収書の日にち順に並べるのにとても不便です。
クロマメコ
詰替え洗剤を買ってノートに在庫を記入しています。洗剤の会社により内容量に記入の仕方が異なり不便を感じています。広告商品を購入するためにメーカーはバラバラです。記入内容と記入場所を統一して下さい
もこ
作業工賃って店によりバラバラですが店によって損するのも嫌だし、あまりに安いと作業内容が心配になるし、診療報酬みたいに各作業に対して一律で決めて欲しい。体制が整っている場合には加算が付いても良いから。
明日香
以前も書いたが「マイナンバーカード読取機」本当に仕様を統一してほしい。「縦置き・横置き」「カバーを外す・外さない」等医療機関ごと頭を切り換えないといけない。今日もまごついているお年寄りを見かけた。
みみ
空調服の充電器がメーカー毎にバラバラで、作業服・ファン・充電器の組み合わせが合わず困っている人がいます。スマートフォンの充電器みたいに規格を統一してほしいです。
ちーすけ
6缶入りの紙パックが薄くてペラペラなので、うっかりするとビール缶をバラバラと落としてしまう。だから店側もあまり置きたくないのだと思う。出初めの頃はもっと紙が厚かったのでその頃にもどしてほしい。
おぱんちゅ
粒ガムの包装 くるくるっと回し開けると、端に一つ、切れ目で一つバラバラになる 二つ一緒に食べるわけにもいかずいつもやり場に困る カバンに入れてもいつのまにか中身出てるし。キシリッシュの再販望む
0
エイプリル
グリコのドライカレーやチキンライスの素は1袋に2人前入っているが、具も液体ソースもそれぞれ2人前がつながっていて1人前の調理の際にいちいち切り離さなくてはならず面倒。最初からバラバラに入れてほしい。
toto
トイレットペーパーはブランドも多く、シングル巻きとダブル巻き、しかも長さがバラバラである。ブランドへのこだわりもなく安価なものがほしいので、1メートルあたりの単価を値札に追加していただけたらありがたい
明日香
「レシート」を見ながら「家計簿」を付けるにあたり困るのが、「仕様」が各社バラバラなこと。いつも「えーっと〇〇はこうだよね」といった感じで頭を切り換えている。業界で統一することはできないものか。
tasina
店で「〜のポイントは」と言われますが複数ポイントつけられる場合はバラバラに表示しなければならず面倒です。スマホ翳せば自動で読み取ってポイント付けて欲しいです。本当についたかはレシートで確認できるので。
くろは
コンビニのマルチコピー機で行政サービスを利用するとき,マイナバーカードをセットする位置,置く方向が店によってバラバラなので統一してほしいです.見本のイラストのカードの向きが違ったら意味ないです7,3
その他
イシ
職場のパソコンも電波時計も携帯も出退勤の時計も全て時間がバラバラ。電波時計も電波悪くていつも変な時間指して、何しても数分ズレる。電源入れたら自動的に時間が合えばいいのに。最初から全て合わせられないの?
いちご
リサイクルボックスの有無が店によってバラバラなので、せめて2種類くらいは回収箱があったら。大きいスーパーなのに箱が1個もない店もあるし、逆に小さいのに紙パックと食品トレーの箱を置いてくれている店もある
飲料・食料品
ミジュマル
病院やクリニックにて。健康保険証やマイナンバーカードの提示(読取)の際に保険証のみ、マイナンバーカードのみ、両方OKとバラバラ。マイナンバーカードに統一してほしい。従来からの保険証は個人情報が丸見え。
くろは
非常用に常温保存できる食料をローリングストックしているのですが、賞味期限を記載する場所がバラバラで確認するのが大変です。保存期間が短くて、確認作業が忙しいので表示場所を目立つところに統一してほしい
Lanlan
オンラインで複数点の買い物をした時、そんなに急いでいないのにバラバラに発送するのをやめて欲しい。包装代、配達のガソリン代などの面から全くエコではないし、こちらも何度も開封したり片付けるのが面倒。
ソニア
ゲームやYou Tubeに必ずCM広告が流れるが、5〜30秒とバラバラの待ち時間なので全て5秒にしてほしい。すぐ次に行きたいのに、30秒が2回とか5秒と30秒の組み合わせとかとにかく待たされるから。
れお
床を拭くウェットシートとドライシートはそれぞれバラバラで売られていますが、セットで(ウェットとドライ一袋ずつセット等)売られていたら掃除の際便利だと思いました。すでに売られているかもしれませんが…。
くろは
年金定期便が届いて不備がないか過去のものと見比べる時、年号が一箇所だけ書いてある面と履歴の面や配置が届く年によってバラバラで、非常に比較しづらいです。せめて履歴に年号を入れるか西暦で統一してください
その他
れお
市販の麦茶やルイボスティーの茶葉パック(大容量のもの)は何個か連なっていて、切り分ける際に袋が破れやすく溢れたりします。元から一つ一つバラバラだったらいいな、と思います。
伊右衛門
何かにつけてSDGs。抗うつもりはありませんが、ぼんやりバラバラと取組むのはやめて欲しい。例えば、EV対ガソリン 原発対再エネ。既得権益や政治的な忖度を抜きにして科学的客観的な情報が知りたい。
オコリザル
気にしない方も多いと思いますが、ATMや自動支払い機で出てくるお札の向きを揃えて欲しいです。裏表も上下もバラバラで出てくると揃えて入れたい者としてはイライラします。その方が大事に使いたくなるし。
明日香
100均の、冷凍「小ねぎ」などをバラバラに振り出せる容器。便利だが、①「生で買った1袋分」を全て入れるには小さい。②量が少なくなると底に貼りつく。それぞれ改善してくれるとありがたい。
クロマメコ
ATMで毎月の生活費を出金しています。これだけ世の中が進歩しているのにATMから出てきた紙幣が上下、裏表がバラバラで出てきます。空飛ぶ車も大切かもしれませんが身近な不便を改善してください
ヌー
冷凍おかずをバラバラで買うと冷凍庫のスペースがなくなって不便。もういっそのこと違う種類のおかずが一つずつ入って1日の弁当のおかず分で売って欲しいそうすれば朝なんも考えずに詰めるだけで良くて助かる。
飲料・食料品
ソニア
採用時に腕前のテストしてるのか?前髪をへの字に切られたり、左右の長さが違ったりする。夜洗って初めてわかるが、カット時に言わないと直しが無理らしい。素人の自分が修正することになるから手間がかかる。
白猫トロ
セルフレジ、わかりやすいといい。 機種がバラバラで操作がやりにくい。はじめからどの決済を使うか個々の決済のマークや名称が表示されてるといい。QR決済・バーコード決済などの文字だけだと区別がつきにくい