きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 2,016 件
りゃんこ
スーパーなどで販売しているおだんごパック。よく見かけるものは3-4本入りがほとんど。開けてしまったらと全て食べないといけないなーと購入を諦めています。割高でも1本入りが売られていたら嬉しいなぁ。
ぽこりん村
洗える保冷バッグが欲しい or 増えてほしいです。洗濯しても保冷保温の機能が落ちないもの。洗濯機の使用を推奨しないものばかりで、除菌ウェットティッシュで拭いていますが、衛生的に洗えたほうが助かります。
あんこ
回転寿司で、パックではないジュースをタブレットで注文するときにストローあり・なしを表示してほしい。ストローがほしいときに店員さんを呼び出すのが申し訳ない
0
ばじ
さつま揚げやカニカマなどのトレイに乗っているパックのラップが地味に開けにくくて、いつもイライラします。開けた後はラップが破れてしまうのでラップをかけられなくて困ります。もう少し簡単にできたらいいのに。
飲料・食料品
Yasu
我が家は家族の人数が少ないと小麦粉を使うメニューをあまりしないため、小麦粉が余りがちです。今販売しているものより多少割高でもいいので少量パックを作って欲しいです。新鮮なものを使いたいです。
おやかん
紙パックの野菜ジュース・果汁ジュースを時々まとめて買うのですが、ドリンクバーのような希釈タイプの野菜ジュース・果汁ジュースが市販されてたら買いたいなと思いました。
野菜ジュース・果汁ジュースの希釈タイプを市販してほしい
hanamama
密閉パックの開け口。筍の水煮なんか買うけど、開ける際の切り込みが逆さってことよく有る。何ででしょう!?普通に商品見ながら持って上の端に切り込み入れてくれたら使いやすいのに。
すずらん
ゆうパックはお届け予定日に来ないことが多い。お届け日数より早い日が予定日になっていたりしている。あてにならない。何とかして欲しい。ただでさえ連絡するのはナビダイヤルなのに。
hanamama
またガックリです。スーパーの海老フライ何であんなに海老本体が細いの?大海老って表記、とんでも無い!3尾398円税抜。また騙された感じ。お願いだからパック海老フライの1尾は、切って盛り付けて欲しい。
こぐま
洗濯用ワイドハイターの大きいボトルを使っているが、詰替が難しい。詰替用パウチの注ぎ口を、回すキャップ付きにするか、もしくは注ぎ口だけ少し固くしてもらえないかなと思う。紙パックでもよい。
AnRiA-nSHoI
スターバックスコーヒーで『さくら咲くフラペチーノ』『さくらと抹茶のドーナツ』を買った。桜風味を楽しみにしていたが、味は甘いマカロン。がっかり。『さくら』感のないものにつけてほしくないネーミングだった。
風来坊
ふりかけのバラエティパックみたいに、小分けになったドレッシングのバラエティパックがあったらいいな。お弁当のサラダやフライに使ったり、ほかに味の変化を楽しみたいときにいいかも。
小分けドレッシングのバラエティパック
めい
納豆1パックの量が多く感じてしまいます。ご飯のお供として毎日継続的に摂りたいので、少量タイプの種類が増えると嬉しいです。
飲料・食料品
納豆
0
やってミル
ジャガイモを買うと、稀に傷んでいるものが混じっているときがある。土がついている状態で売られているので、なかなか見た目で判別できない。パック詰する時に判別して仕分けができると、買う時に安心です。
へいろ
カゴなし自転車に楽にかけられるエコバッグ欲しいです。
自動車・バイク・自転車
エコバッグ
0
はいはい
某牛肉屋の牛丼の素ですが、冷凍の物がほとんどです。10パック入りなどがネットで売っていますが、冷凍庫に入り切りません。レトルトの物があると助かるのですが。
0
hanamama
良いトマトでトレーに数個入ってる物、透明ラップがきっちりし過ぎてて、圧迫されて下の部分が潰れ気味なのがある。少し高値で買うのに直ぐに悪くなり困る。家で開けないと分からず、もう少しソフトにパックして!
くろは
大容量パックヨーグルトの内蓋が薄いアルミのものがありますが,剥がすときものすごい音がして,朝ご飯を早朝準備するとき,家族が起きないようにするのが大変です.紙製など静かに開く蓋にしてほしいです
インターネットサービス関連
0
白猫トロ
お弁当や総菜のシール 食品名・値段・原材料などがあるシール、お弁当をビニールに入れようとするとあのシールがくっついて入れづらかったりビニール破れたりする。パックにもう少ししっかりついていてほしい。
飲料・食料品
千葉二郎
28日に発売される、とりの日パック。チキンの数を多くして、ポテトとのセットを作って欲しい。
飲料・食料品
ケンタッキー・フライド・チキン
0
つみき
学校給食でよく出ていた、パカッと割って使う苺ジャムとマーガリンの個包装ジャムを、複数種類まとめてパックで売って欲しい! 瓶詰めのジャムはなかなか使い切らないし飽きる…
maria
4個入りなど複数個パックの商品ばかりだが、家族で食べる者がいないので食べきれない。いろいろな味を楽しみたいのでアソートパックを作って欲しいです。
こぐま
もずくやめかぶは一食分ずつのカップ×3かもしくは大きめのパックが多いけど、一食分のパック×3も出してほしい。カップは楽だけど捨てる時は結局洗うしかさばる。パックならゴミも減るし物流にも良さそう。
ぼたん
個食の鍋つゆの感じで、醤油のアソートパックがあれば。メーカー内でこいくち、うすくち、丸大豆とか味見したい。小さい300mlボトルでも好みに合わないと消費がツラい。
伊右衛門
ブラックニッカという普及品ウィスキー。初めて見ましたが1,8L紙パック詰めです。他のメーカーのことは分かりませんし、地球環境の難しいことも分かりませんが普及品なら十分なパッケージだと思います。
ウィスキーの紙パック
ボン
季節ものかも知れないが、七草の廃棄量がヤバイ。398円の物が98円に値引きされても売れてない。アンケートで七草を食べた人は30%未満しょせん草とプラスチックのパックかも知れないが、売れを把握すべき。
飲料・食料品