商品開発のヒントになるアイデアを検索!

お知らせ ミルトークへようこそ!(法人様向け)

100
ミルトーク資料ダウンロード

きょうのひとこと

検索結果 814 件

アネラさん

アネラ

4日前

エコやリサイクルなどが話題になる割りに、過剰包装がなくならない。夕食を作るとパッケージや包装紙でどんとゴミが出る。お肉にも野菜にもトレイはいらないです。持ち帰る側の自己責任でよいと思います。

投稿ID : 147011

ヨル26さん

ヨル26

4日前

商品のパッケージや広告にお金をかけるより、中身の素材、産地、製法などにこだわって、品質の良さをパッケージや広告に反映し、ずーっと同じデザインで統一したら、消費者に浸透して行くと思う。

投稿ID : 147009

飲料・食料品

商品広告

kumaさん

kuma

12日前

冷凍で販売されているものが、一度解凍されていたことがあります。パッケージで温度が変わると変色するなどの工夫があると助かります。

投稿ID : 146888

みみぃさん

みみぃ

32日前

最近、お菓子のパッケージを見ただけでは原産国がわかりにくい商品が多くなった。前面に原産国を記載するようお願いしたいです。

投稿ID : 146556

飲料・食料品

豆腐さん

豆腐

47日前

パッケージ右上にある「毎日続ける大豆の健康」というキャッチコピーは、「毎日続けよう 大豆の健康習慣」の方が、そっと語り掛けてくれているような感じで、やってみようかな…という気持ちになる。

投稿ID : 146342

飲料・食料品

キッコーマン豆乳シリーズ

明日香さん

明日香

65日前

以前も書いたが「プリン」が近年は「柔らかめ」なのが残念。「昔ながらの硬め」には滅多に出合えず、スプーンを入れるたびガックリ。いっそ「ワイン」のようにパッケージに「硬さレベル」表示をしておいてくれたら。

投稿ID : 145998

飲料・食料品

プリン 「硬さレベル」表示

伊右衛門さん

伊右衛門

70日前

クッキーやビスケット(人によっては煎餅やチョコレートも)。外側のパッケージからは個包装であるのか否かが分からないものがよくあります。写真や文字表記で分かるようにしてくれるとありがたい。

投稿ID : 145933

飲料・食料品

クッキーやビスケット

ゴマさん

ゴマ

71日前

結束されていないパスタのパッケージに,ここまで開封して取り出すと○グラムのように表示されていると便利だと思います。

投稿ID : 145922

飲料・食料品

乾燥パスタ

しろぱんこさん

しろぱんこ

99日前

アタックゼロの縦型式とドラム式のパッケージデザインをもう少しわかりやすく差別化して欲しい。間違えてドラム式の方を買ってしまった。使えるけど、やっちゃったなーと思いました…。

投稿ID : 145503

生活用品・生活雑貨

アタックゼロ

tkさん

tk

101日前

企業が気にしているほど、消費者はパッケージデザインの変更にまったく興味ないと思うし、むしろデザイン変更に要する人件費や設計費をダウンして、その分商品価格を下げてくれる方が1番うれしい。

投稿ID : 145469

ナビさん

ナビ

126日前

健康の為、鯖缶を利用しますが食べた後の缶処分が面倒です。 賞味期限が短くなっても構わないので紙パックに入った鯖商品を販売してほしいです。 燃えるゴミなら捨てるのも簡単です。

投稿ID : 145093

飲料・食料品

鯖缶パッケージ

ねぎょさん

ねぎょ

133日前

麺類や糸こんにゃくはメーカーによって長さが違うのでパッケージにおおよその長さを表記してほしいです

投稿ID : 144959

こころさん

こころ

146日前

中が見えないボトル容器は残量が分かり辛いので交換に困る事が多いです。 パッケージデザインが良い物より、容器がクリアタイプや一部分でも中が見えるタイプが良いです。改善されるとエコに繋がる気がします

投稿ID : 144764

住宅・住宅設備

化粧品、シャンプーやコンディショナー、スタイリング剤、洗剤類などのボトル容器

うるせぇトリさん

うるせぇトリ

151日前

マクドナルドのドリンク、テイクアウト時に蓋が外れやすくて中身がこぼれませんか。バーガーキングみたいにこぼれないパッケージにして欲しいです。

投稿ID : 144669

Yasuさん

Yasu

156日前

はだおもいオーガニックを使っています。何種類かサイズを使い分けしているのですが、サイズが違うのに同じパッケージ(同じシール)なので、パッと見てサイズがわかるようシールの色分けなどしてほしいです。

投稿ID : 144580

生活用品・生活雑貨

はだおもいオーガニック サイズでシール分けしてほしい

0

るかさん

るか

162日前

生理用ナプキンのパッケージをもっと簡素にして欲しい。どの製品も見るからにわかってしまうし、ゴミを出した時にもパッケージから女性が住んでることがわかってしまう。茶色の紙袋くらい簡素でいいのに。

投稿ID : 144508

衣服・衣服雑貨

生理用ナプキンのパッケージをもっと簡素に

いくらさん

いくら

162日前

生理用品を開けるときのガサガサ音が嫌。どれだけパッケージの見た目が可愛くなってもあの安っぽい開封音を聞くたびに尊厳が傷つく感じがする。そこが改善されれば応援メッセージよりよほど優しさを感じると思う

投稿ID : 144496

生活用品・生活雑貨

生理用品

What is your opinion?さん

What is your opinion?

168日前

値上げとステルス値上げが顕著。 だが、その反面頻繁にパッケージデザインの変更例えば、お菓子なら季節ごとに変わっていることもあり疑問。 広告費やデザインの変更料にお金をかけるより値上げをやめてほしい

投稿ID : 144386

エンペラーペンギンさん

エンペラーペンギン

172日前

日用品の洗剤、コスメ、トイレシートなどにコラボしたキャラクターがプリントされていてかわいいけど、使い終わったあと捨てるし、パッケージも破って捨ててしまうので、おまけをつけて、くれる方が嬉しい。

投稿ID : 144295

生活用品・生活雑貨

わんぱさん

わんぱ

176日前

箱やパッケージ地味で良いから、中身の量を増やしてくれると、助かります。

投稿ID : 144224

値上げ問題

sororiさん

sorori

177日前

魚肉ソーセージ(お魚ソーセージ)がきれいに剥けない。ハサミや包丁を使わず、簡単に剥けるようにパッケージを改良してほしい。

投稿ID : 144205

飲料・食料品

春の花さん

春の花

180日前

スーパーで売られているちりめんは、平たい蓋付きのプラスチックに入っている。 開封時、勢いよく開いてちりめんがこぼれたり、他の容器に移し替えがしにくい。袋にするのはどうか。

投稿ID : 144127

飲料・食料品

ちりめんのパッケージ

きのこさん

きのこ

182日前

カラコンのパッケージが箔押しでキラキラして綺麗だったけど、裏面の説明までキラキラで読みづらかった!パッケージは可読性にも気を配って欲しい

投稿ID : 144057

衣服・衣服雑貨

カラコン

0

ちゃぺこさん

ちゃぺこ

183日前

無印良品のスープのパッケージについて、お湯の分量の表示が見づらい

投稿ID : 144035

0

さびさん

さび

199日前

香水のサブスクもあるが、それを公式の店舗でも同様にサンプル程度の量を販売してくれるようにしてほしい。 サブスクと違い、パッケージにこだわってくれたらより買い揃えたくなるし、重ね付けの楽しみも増す。

投稿ID : 143632

香水

マロンさん

マロン

206日前

最近の300円ショップは300円以外の商品も多く、パッケージに対して価格表記が小さかったり、陳列棚で様々な価格が混在していて商品を選びづらいです。価格ごとに同一マークを付けるなど工夫して欲しいです。

投稿ID : 143485

生活用品・生活雑貨

300均

ひろろりろんさん

ひろろりろん

207日前

生理用ナプキンが、もっと買いやすくかわいいパッケージになってほしい。表にあんなにデカデカとナプキンの拡大図は必要ない。

投稿ID : 143482

生活用品・生活雑貨

生理用ナプキン

みーるぼーいさん

みーるぼーい

211日前

コンビニの食パンがラベルコストを徹底的に抑えておられるのに大変感心しております。他社もマネして追従してほしいと思います。どこのコンビニもパッケージ等は無に等しいもので大丈夫だと思います。

投稿ID : 143397

エンペラーペンギンさん

エンペラーペンギン

214日前

原材料が高騰しているのはもう充分わかっているので、おやつのパッケージにお金をかけずに、袋で大きくしないで、値段もあげて小さいチョコじゃなくて今までのサイズで値段をあげてほしい。 小さくて悲しい

投稿ID : 143311

飲料・食料品

hanamamaさん

hanamama

217日前

メロンパン好きでよく買いますが普通のパンに塗ってトースターで焼くとメロンパンのクッキー生地が再現できる物が欲しい。チューブやマーガリンのパッケージなどで。

投稿ID : 143232

飲料・食料品

塗るとメロンパンになるもの

0

もこさん

もこ

228日前

目薬がなかなか使い切れないので、今の量の半分量とかで複数個パッケージにしたものがほしいです。

投稿ID : 142935

医療関連

目薬

スプリングさん

スプリング

231日前

ウマ娘のジグソーパズルがあってはどうか。(パッケージのゲーム)(ダウンロード版が楽天ブックスのアフィリエイトに対応したもの)

投稿ID : 142868

趣味関連

Nintendo Switch ウマ娘 楽天アフィリエイト

0

たかさん

たか

234日前

福神漬のパッケージの大きさはどれも同じくらいですが、カレーライスを一食だけ食べたいときのために小さめの袋入りがあると嬉しいです。

投稿ID : 142781

飲料・食料品

福神漬

もっくんさん

もっくん

236日前

お総菜などのパッケージにあるシールがはがれにくくごみの分別が大変。 リサイクルの観点でもはがしやすいシールにしてほしい。

投稿ID : 142749

飲料・食料品

パッケージのシールについて

伊右衛門さん

伊右衛門

237日前

ずっと前から上部を全開してチャックで封をするスタイルに工夫もみられません。果たして全開にする必要があるのでしょうか?最後の方の中に引っかかり飛散る粉々になったシリアルを我慢しながら食べています。

投稿ID : 142711

飲料・食料品

フルグラ等のパッケージ

0

紳士さん

紳士

249日前

ある商品のパッケージに「ミシン目にそって開けてください」とあった。最近、家庭ではミシンを見ないし、若い人にわかるのだろうか? 「切り目にそって」とかにしたほうがいいかも知れません。

投稿ID : 142439

ぱる。さん

ぱる。

254日前

硬めプリンと柔らかめプリンを似たパッケージで出したら、きのことたけのこみたいに自分はどっち派という話で盛り上がらないかなぁ。

投稿ID : 142343

飲料・食料品

プリン

0

はるるさん

はるる

261日前

内容量が少ないのに、透明トレーを使って、見た目のかさ増しをするのはやめてほしい。中身も小さくなり、中身を出した時のがっかり感が凄いです。普通に入れたら、その3分の1のパッケージサイズでいけると思った。

投稿ID : 142215

お菓子の包装

ratさん

rat

261日前

食料品の内容量が減った時にはどれだけ減ったのかパッケージに表示するのを義務化して欲しい。値上げ&内容量減なんかがしょっちゅうある。内容量が減っているなら買わないので表示して欲しい。

投稿ID : 142200

飲料・食料品

YNさん

YN

278日前

生理中は気が張っていて少しでも無駄な情報はシャットアウトしたいので、ナプキンのパッケージのゴテゴテしたデザインをやめてほしい。淡々と必要な情報(長さ・羽の有無・昼向け夜向け等)のみ表示してほしい。

投稿ID : 141861

hanamamaさん

hanamama

286日前

食品の惣菜パッケージ、上げ底はやめて欲しい。凸凹だったり余計に嵩増しだったり美味しく見せるより表向きの良さだけって感じ。パッケージのスチロールも余分に使ってるだろうし、なら醤油など付けて!

投稿ID : 141698

飲料・食料品

上げ底パッケージは見せかけだけ。

mukumukuさん

mukumuku

287日前

食品のパッケージ類(パック、袋、トレイなど)、海外のはかなり簡素だと思う。日本のは無駄に丈夫(開封が大変なほどきっちり)だったり過剰なのが多い。SDGsを掲げるならそういう点をもっと見直してほしい。

投稿ID : 141686

飲料・食料品

開けるのが困難なほど、パッケージが過剰すぎる

てょんさん

てょん

288日前

ナプキンに謎のハートや星の模様がつけてあったり粘着面がデザインされてたりするのが本当にいらない。匂い付きも必要ない。ザ女性向けみたいなパッケージもいらないからシンプルな無地で少しでも安くなってほしい

投稿ID : 141662

生活用品・生活雑貨

生理用品

あかるさん

あかる

288日前

シャンプー試供品のパッケージが不便。濡れた指では開けづらいしシャワーで流れたり。洗濯洗剤のキューブみたいなのに入っていて、指で突き破れたり水で溶けたりするなら使いやすいと思う。

投稿ID : 141653

生活用品・生活雑貨

シャンプー試供品のパッケージ

hanamamaさん

hanamama

289日前

ボタン電池のパッケージ、なんであんなに開けづらいんでしょ。まぁハサミでって載ってるけど電池付け替えるときパッと手で開けられたらって思います。ボタン電池の件です。

投稿ID : 141630

生活用品・生活雑貨

ボタン電池のパッケージ開けやすくして!

ペコさん

ペコ

296日前

お弁当向けの冷凍食品、1つのパッケージに「唐揚げ」と「ハンバーグ」とか何種類か入っていたら、同じおかずが続く事なく無駄がなくなりそう。副菜にはそういう商品があるので主菜でも作ってほしい。

投稿ID : 141493

飲料・食料品

すずさん

すず

303日前

鮭フレークは瓶じゃないといけない理由がないなら、袋や処分しやすいパッケージにしてほしい。また小さい瓶2つのパックじゃなく一つの大きい瓶でいい。処分が手間だし、瓶のパッケージ代が高いのではと思ってしまう

投稿ID : 141313

飲料・食料品

ブランさん

ブラン

303日前

電池が無いと使えない商品で、パッケージに電池は別売りですと書かれていることがある。家にその大きさの電池があったかな?と覚えていないことが多いので、安い電池でも良いので、最初は付けておいてほしい。

投稿ID : 141305

その他

ぽんぽんさん

ぽんぽん

307日前

旅行用のスキンケアセットは、ボトルタイプよりも1回使い切りのパッケージタイプの方がありがたいです。荷物の中で嵩張らないし、使い終われば捨てて帰れるので。

投稿ID : 141196

生活用品・生活雑貨

えるさん

える

307日前

プリングルズのパッケージが紙筒にスチール製の底が付いているので処分するときに困ります。分別しやすくするか、全部紙製になっているといいなと思います。

投稿ID : 141192

飲料・食料品

プリングルズ