きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 302 件
たけぴー
商品に貼られたシールの、QRコードを読み取って、応募するキャンペーン。 LINEを使うのなら、アサヒビールのように、簡単に連続して読み込めるようにしてほしい。
LINEでの応募は、簡単にしてほしい。
メロミル
ビールもウイスキーもどれくらい飲んだか見える。箱の酒や焼酎は見えない。お銚子やデキャンタに移すのも面倒です。見えるように工夫して欲しいです。
箱の酒
0
天ぷらうどん定食
アサヒのザ・ビタリスト。苦みを重視のCMで凄く期待して購入したら、クラフトビールの香りの後から苦みが追いかけてくるビールらしからぬ味に昔のラガービールのような本格的な苦みを期待していただけに凄く残念
マクロクロスケ
アサヒの新マルエフビールを買いました。美味いけど、マルエフ独自の風味が消えて従来のマルエフ感が無くなったような気がしました。これなら他のビールを買っても同じなので、元祖マルエフを新発売してほしいです。
飲料・食料品
アサヒ新マルエフ
0
ゆにこ
お酒のお試しサイズを種類豊富に作って欲しい。ビールの小サイズと同じく色々な種類のお酒を出して欲しい。下戸で沢山の量を飲めないけど味比べをしたい時に350ミリ缶は多過ぎる。小さければ飲み比べ楽しそう。
飲料・食料品
ひろ
JR内での車内販売を復活させてほしいです。昔みたいに売って回るとか人件費のかかるものでなく自販機や売り場でも構わないので旅の途中でもう少しビールが飲みたい、小腹が減った時にちょっと買えると嬉しいです。
ナビ
アサヒスタイルバランスのロング缶または大容量サイズを販売してほしいです。 350mlだとすぐになくなってしまうので悲しいです。
飲料・食料品
アサヒビール アサヒスタイルバランス
0
NINA
缶の直飲みに抵抗があります。なのでジョッキ生とかレモンが浮いてくるチューハイとか、努力などもわかるのですが、グラスに注ぎ直してしまうので無意味になります。その分、安くなればいいのにと思ってます。
飲料・食料品
缶ビール 缶チューハイ
0
ちーすけ
6缶入りの紙パックが薄くてペラペラなので、うっかりするとビール缶をバラバラと落としてしまう。だから店側もあまり置きたくないのだと思う。出初めの頃はもっと紙が厚かったのでその頃にもどしてほしい。
もっちい
大分変ってきていますが、野球場の座席は狭すぎます。手荷物おけない、トイレに行けない。もう少し広くするか、通路を工夫して出入りしやすいようにしてほしい。ビールやおつまみの売り上げも上がると思います。
たかん
外食時、ハイボールなどを頼むときにジョッキのサイズがわかるようにしてほしい。 届いた後にあれ。ジョッキ小さいな。このサイズだったら瓶ビール飲んだのに。などと思う事がある。
Mtok
ビールのCMで、いかにも酒好きそうな有名人、酒に強そうなスポーツ選手がゴクゴクうまそうに飲んだところで、下戸の身には何も響かない。下戸にも3杯ぐらい飲めるビールを開発してから宣伝してください。
みど
箱買いした水やビール、もっと箱がおしゃれだったらいいのになぁ。デザイン大事。
飲料・食料品
0
ぽこりん村
ヤマザキパンの「デニッシュブレッドマイルド」シリーズにオレンジピール入りの商品もあったら嬉しいです。絶対おいしいと思います。是非検討していただきたいです。
カーヤ
休日のランチ、バーガーとビールをオーダーしたら、直ぐに、瓶ビールの蓋が開けられ、バーガーが提供されるまで、15分、炭酸は抜けるし、温くなるし、オーダーしなかったら良かったとさえ思いました。
飲料・食料品
パン好き
甲子園の席にあるドリンクホルダーはビールの紙コップは置けるけどペットボトルは入らないので置けない。細い形は逆にスポッと入って下に落ちるので何とかして欲しい。
スポーツ関連
0
たけぴー
よく行くプロ野球球場。 売り子からビールを買う機会が多いが、支払いは現金払いだけ。 去年違う球場に行ったら違っていた。 売り子も釣り銭を用意しなくて済むし、客も現金を用意する手間が省ける。 対応を。
れんこ
お酒のアンケートがくどいです。最初に「何を飲むか」の選択肢を作っていただければ質問数を減らせると思うのですが。私は焼酎しか飲まないので、ビールや酎ハイ飲むかと延々と聞かれるのはしんどいです。
cute
最初にひな形を作る人だけでも数学者など論理的に質問を構築できる人にしてほしい。例えば最初にビールは飲んだことがないを選択しても次に1種類ずつ飲んだことがあるかと聞いてくるような非効率的な形式が多いので
アンケート
たか
ビールやウイスキーに関するアンケートは同じ内容のものが何回も届きますが、プロフィール欄に飲む・飲まない、好きな銘柄などを登録するようにしておけば調査会社の方の手間も省けるのではないかと思います。
cute
ビールの知っているかの質問、毎日画像を見せられ元々知っていたかアンケートで刷り込まれたか分からなくなってる事を企業側は認識してほしい。特定の企業のビールじゃないので刷り込み自体が目的でもなさそうだし。
ビールのアンケート
れんこ
ビールに関するアンケート。初めに「ビールを飲みますか」という選択が欲しいです。飲まないのに「知ってる商品」「飲んだことがあるもの」さらに一年以内半年以内一ヶ月以内と言われても全て「ありません」です。
風来坊
ビールについてのアンケートでは、ビールを一括りにしているものと、ビール、発泡酒、第三のビールというように分かれているものがある。どちらなのか、わかるようにしてほしい。
ビールについてのアンケート
ありすれもん
スーパーで買い物して、レジを通したら次に「同ビール○○円引き」のレシート貰うけど、使った記憶がないので、紙代がもったいないです。必要な人がもらえたらいいかも。
ふいあっと
ビールのアンケートってやけに多いが、最初に好きか嫌いか飲むか飲まないか効いて欲しい。嫌いで飲まない自分し嫌いとかあてはまるものはないしか選ばないので、何の意味もないと思うんだが。
ごんた
私が居る地域は祭りがあり、盆踊りで踊る人がいなく半強制で自治会の奥様達が暑い中、浴衣で踊る。男性はテントの下でビール飲む。溝掃除も子供会PTAの仕事も女性。家を買う時に不動産屋でその辺り教えてほしい
自治会
Judy
ビールのCM画像を見て、それを知っているかというアンケート。CMの種類が多すぎて、それをすべてクリックしてからの回答は大変。一つクリックして、それに回答できるとややこしくないのにと思います。
Mtok
あなたの好きなビールの銘柄をお答えください→特になし→あなたが「特になし」をお好きな理由をお答えください…というような禅問答に陥ることがある。前問での回答内容をきちんと解釈してから次の質問をしてほしい
アンケート
Judy
ビールを「買いたいか」という質問があり、「絶対買いたくない」という項目がある。アルコールは飲まないからそれを選ぶけれど、絶対という言葉が重たくて申し訳なく思う。その気持ちを伝える項目はないものか。
AKIRA
ベビーのお店が併設されている場所や、ベビールームがある店舗などは、トイレやベビールームに赤ちゃんおむつの購入できる自販機があれば便利だと思った。意外とかさばるのと、持ってくるの忘れたら凄く大変なので。
Tk
飲んだグラスを眺めながら「美味しい!」「うまいね!」とか言っているが、実際あんな飲み方はしない。目が座った状態で「ゲフー」みたいなリアルCMが見たい。
飲料・食料品
ビールCM
0
taiga1064
寒い時期ではありますが、日頃ビールやチューハイをよく飲みます。最近店頭に置いてあるのは350mlや500ml缶がメイン。寒くて飲みきれないこともあるので、それ以下のサイズの在庫も充実させてほしいです。
飲料・食料品
Judy
スーパーで飲料が安い日。アルコール飲料は除外となっている。それはそれで仕方ないけど、ノンアルコールビールも除外の対象になる。でも、ノンアルコールなんだなぁと、どこか納得できない気持ちです。