商品開発のヒントになるアイデアを検索!

お知らせ ミルトークへようこそ!(法人様向け)

100
ミルトーク資料ダウンロード

きょうのひとこと

検索結果 324 件

じゅんじゅんこさん

じゅんじゅんこ

9日前

部品が早々に販売終了になるのは困る。今はスマホの保護フィルムがなくて困っている。SDGsの世の中、規格を揃えてほしい。もしくは、少なくとも15年はサポートできるようにしてほしい。

投稿ID : 149148

家具・家電

たかしさん

たかし

9日前

車のフロントガラスに透明度の高いフィルムを貼ってつかいすてにする。 虫がこびりついても一瞬で元通り。

投稿ID : 149145

めめめのめさん

めめめのめ

30日前

百均で、年配者が、携帯フィルムやカバーの対応機種で困っているのをよく見かける。業界全体で携帯サイズを統一、例えば5種類A〜Eタイプとし、本体に記すか、設定を開くと分かりやすく見られると良いと思う。

投稿ID : 148786

ソフトウェア関連

携帯

moimoiさん

moimoi

96日前

ロースハムも、スライスチーズのように1枚1枚フィルムでパッケージしてほしい。はがす時に、くっついていて破れたり苦労するので。

投稿ID : 147732

飲料・食料品

スライスロースハム

オコリザルさん

オコリザル

108日前

スマホを縦の2点フックのショルダーのケースで使用。画面を表で使用するためフィルムが割れます。ifaceのような蓋付きケースの形で、かつMAGEASYのような2点ショルダーに対応したケースが欲しいです。

投稿ID : 147500

生活用品・生活雑貨

スマホケース

0

たろりんさん

たろりん

137日前

スライスチーズのフィルムをはがすのに どうしても素手で触らなければいけない。不意にお皿や机に落ちてしまうと くっついて取れない。もっとはがしやすくして欲しい。

投稿ID : 147133

飲料・食料品

スライスチーズ

マクロクロスケさん

マクロクロスケ

195日前

湿布なんですけど、粘着しない方にフィルムを付けたらどうでしょう?体に湿布が粘着したら、ススっと剥がせるようにしたら良いと思います。今の技術ならできそうな気がするけど。

投稿ID : 146210

mokeshi2201さん

mokeshi2201

195日前

湿布のフィルムをはがして持つとき手にくっついて患部に貼りにくい。湿布の端だけ粘着がなかったら持ちやすいと思う(はがれやすくなるからダメかな)。

投稿ID : 146206

医療関連

湿布

明日香さん

明日香

226日前

夫の母が一人住む家は、断熱材が入ってなく冬の帰省時寒く感じる。窓用フィルムをあげたがあまり効果ない。夫曰く、母亡き後家は解体する予定で改修はもはやしない、と。安く、少しでも暖かくする方策はないものか。

投稿ID : 145688

住宅・住宅設備

古い一軒家の「防寒対策」 リフォーム以外の方法

南の太郎さん

南の太郎

229日前

フィルムを使う昔のカメラに装てんしてデジカメに変身できるユニットがほしい カメラ本体もずっと使えるし昔のレンズで味のある写真が撮れると思う

投稿ID : 145653

趣味関連

フィルムカメラの活用

ぼたんさん

ぼたん

297日前

開封すると保存が気になるので、スライスチーズのようなちょっとだけピッチリしたフィルムにならないだろうか。

投稿ID : 144581

飲料・食料品

サラダスティックのようなカニ風味かまぼこ

ソラTさん

ソラT

328日前

ペットボトルの包装フィルム、外し易さを消費者にアンケート調査して、1位の方式に統一したらどうか?外し易い方式があるにも関わらず、外し難いのがずっと出回っている。色々あっていちいち迷う感じも面倒。

投稿ID : 143904

飲料・食料品

ペットボトルの包装

はるるさん

はるる

331日前

iPhoneサイズの物しかない。強化ガラスのフィルムはカットができそうにないなので、見本を置いてくれれば、自分の携帯に合うサイズもわかり、Android携帯にも使えるのになと思いました。

投稿ID : 143832

携帯画面フィルム(100円ショップ)

ひまわりさん

ひまわり

339日前

扇風機の羽に埃が溜まると掃除が面倒です。前もって羽にフィルム等を貼り付けて、汚れたらフィルムを剥がす様な物があったらいいな。

投稿ID : 143637

家具・家電

扇風機の羽

さちさん

さち

376日前

おもちゃの出てくるバスボム、子供が好きでよく購入するのですが、バスボムを包んでいる透明のフィルム、開け口がなく、ぴっちり包んであるし丈夫すぎ,,,お風呂場にハサミがないので困ってます。

投稿ID : 142747

生活用品・生活雑貨

バスボム

風来坊さん

風来坊

397日前

路線バスは、夏、席と時間によっては日射しがきついので、窓にブラインドか遮光フィルムをつけてほしい。

投稿ID : 142308

夏の路線バスに日差しよけを

たけぴーさん

たけぴー

442日前

車のルームミラーと、サンバイザーの間の隙間。 これを塞げる品が欲しい。 眩しくてサンバイザーを下ろしても、その隙間から日光が入ってくる。 妻は「ここにフィルムを貼りたい!」と言うが、違反になるし。

投稿ID : 141367

自動車・バイク・自転車

フィルムを貼るのが違反になるなら、眩しくならない工夫をしてほしい

ソラTさん

ソラT

448日前

ペットボトルの包装フィルム、外し易さを消費者にアンケート調査して、1位の方式に統一したらどうか?外し易い方式があるにも関わらず、外し難いのがずっと出回っている。色々あっていちいち迷う感じも面倒。

投稿ID : 141181

飲料・食料品

ペットボトル

めっちゃんさん

めっちゃん

449日前

救心、水がなくても飲める形状の商品を出してもらえると嬉しいです。錠剤も小さくて持ち運びしやすいけど、水なしで飲めるフィルムタイプや口の中で溶かせるものもあると助かります

投稿ID : 141157

医療関連

0

ぺちまるさん

ぺちまる

457日前

漫画を購入したらフィルムでぴっちりと包装していて剥がすのが大変。 慎重に切り込みを入れてもヘタをしたら紙を傷つけてしまう。どこかの会社は 点々になっていて簡単に破けた。全部の出版社そうしてほしい。

投稿ID : 140996

趣味関連

漫画

WKT2さん

WKT2

465日前

携帯電話を屋外使用する時、画面が日差しを浴びて光って見えなくなります。低反射フィルムというのもありますが結局白く光って見えない。無反射フィルムがあれば、バイクナビとしても携帯が使え便利なのだが。

投稿ID : 140796

家具・家電

携帯電話保護フィルム

ゆっけさん

ゆっけ

474日前

メガネに貼って使える、UVカットフィルムがあったらいいのに。

投稿ID : 140568

生活用品・生活雑貨

メガネ用紫外線対策

みやさん

みや

484日前

スマホカバーのおしゃれなのはいいがビーズみたいなのがついているためか 保護フィルムがよく割れる(多分 平面が不安定なため)改善してほしい

投稿ID : 140348

0

白猫トロさん

白猫トロ

495日前

マスクの箱のフィルムが剝がしにくいです。剥がし口を作ってもらえるといいです。

投稿ID : 140128

生活用品・生活雑貨

マスクの箱

よすっちさん

よすっち

510日前

腰、腕、肩など最近よく湿布を貼るのですが、はがした裏のフィルムが透明なので捨てる時によく見失います。見た目はよくなくても薄い色がついていたら…と思います。

投稿ID : 139782

生活用品・生活雑貨

湿布

めろんさん

めろん

542日前

カレールーのフィルムを剥がす時や鍋に入れる時に、細かいルーの破片が飛び散る事があり苦手です。 もっと開封、投入しやすくなるとありがたいです。

投稿ID : 139055

飲料・食料品

カレールーについて

りいさん

りい

554日前

生理用品の外装フィルム、紙のものは軽い力ですぐに破れてしまい、使用済みナプキンがうまく綺麗に巻けないので困っている。それを理由に他のメーカーにしようか迷っているくらい。ビニールの方が丈夫で良いです。

投稿ID : 138713

生活用品・生活雑貨

ナプキン

ソラTさん

ソラT

588日前

ペットボトルの包装フィルム、外し易さを消費者にアンケート調査して、1位の方式に統一したらどうか?外し易い方式があるにも関わらず、外し難いのがずっと出回っている。色々あっていちいち迷う感じも面倒。

投稿ID : 137812

飲料・食料品

ペットボトルのフィルム

マリンさん

マリン

592日前

毎年ジャンボ宝くじのハズレ券を処分しながら思うこと。宝くじの袋は何で今時こんな透明フィルムを貼った袋を使っているんだろう。分別大変だしエコじゃない。トレーシングペーパー使えばいいえのに。

投稿ID : 137733

その他

宝くじ

パン好きさん

パン好き

654日前

商品が入ってる表のフィルムに原材料や内容量などが書いてあるのですが、中身によっては文字と同化して何が書かれているか見えない時がある。商品を見せたいのはわかるけど、文字も読みやすくして欲しい。

投稿ID : 136212

飲料・食料品

ロビンさん

ロビン

663日前

丸ごとバナナというお菓子が好きだけど、包んでいるフィルムをはがす時に必ず曲がって切れてしまって、うまく切り開けないのがプチストレス

投稿ID : 135995

すーちゃさん

すーちゃ

666日前

指先に力が入らないとハムなどの個包装を剥がしづらいです。(めくれたフィルムの両側を引っ張る開け口)フィルムの端が指をかけやすいよう段があったり、ショッピングバッグのように穴がある等したら開けやすそう

投稿ID : 135919

飲料・食料品

食料品の開け口について

なおさん

なお

667日前

封筒は宛名窓も全部そのまま古紙リサイクルに出せるものにしてほしい。フィルムタイプの宛名窓は切り開いてフィルムをはがしてもきれいにはがれないことも多く、切り取るのも面倒なので…

投稿ID : 135885

その他

企業からの封筒

あこぷーさん

あこぷー

670日前

魚肉ソーセージのフィルムの開けづらさ、何とかなりませんか。爪を傷めた事があるので気軽に買えません。普通のソーセージのように袋詰めされているものや、簡単に開けられるフィルムになれば購入頻度が上がるのに。

投稿ID : 135819

飲料・食料品

魚肉ソーセージ

エイプリルさん

エイプリル

676日前

商品保護の観点からか昨今の書店の絵本はすべて透明フィルムで覆われていて中を確認することが出来ません。絵本こそ内容を見てから購入したいので気軽に見られる見本を置いてもらいたいです。

投稿ID : 135689

その他

書店

知佳子さん

知佳子

713日前

ナプキンを使う際、折り畳んでフィルムとテープで止めていますが、1枚のフィルムではなく、袋状になっていれば、そのまま汚物を入れやすく便利だと思います。コスト的には難しいかと思いますが、

投稿ID : 134648

生活用品・生活雑貨

生理用品の個包装フィルム

anonima6さん

anonima6

715日前

コーンフレークの容量。欧米では1kgの商品があるが、日本ではない。家族4人であれば短期間で消費できる。蒸着フィルム包材で開口部を固く封じれば湿気ないと思う。60年前の日本人の食生活と今は違う。

投稿ID : 134585

かんさぶろう32さん

かんさぶろう32

725日前

コンビニのおにぎりを食べるため包装フィルムを破る度に海苔がパラパラ落ちてしまいます。掃除をするのが面倒です。なんとかなりませんか。少量でも海苔がもったいない。メーカーの努力期待。

投稿ID : 134297

飲料・食料品

ゆうすけさん

ゆうすけ

725日前

チューブタイプの洗顔料を買ったとき、薄くて透明なフィルムで包まれているがとにかく素手では開けづらい。ハサミが必要になる。毎回風呂場で気づき一回外に出る

投稿ID : 134273

生活用品・生活雑貨

洗顔料

ソラTさん

ソラT

727日前

ペットボトルの包装フィルム、外し易さを消費者にアンケート調査して、1位の方式に統一したらどうか?外し易い方式があるにも関わらず、外し難いのがずっと出回っている。色々あっていちいち迷う感じも面倒。

投稿ID : 134206

飲料・食料品

ペットボトル

風来坊さん

風来坊

774日前

室内の温度が少しでも上がらないよう、断熱性が高いカーテン、または室内側に取り付けられる雨戸のようなものはありませんが。 断熱フィルムと遮光カーテンで対応しても、それの上を行く暑さ!

投稿ID : 132569

断熱性の高いカーテン、雨戸

みんどりさん

みんどり

785日前

フリマとかで液晶保護フィルムの同じ出品が多すぎるのでうざい。まとめるべきだ。

投稿ID : 132206

インターネットサービス関連

フリマなど

0

しまたろうさん

しまたろう

806日前

スマホの保護フィルムがすぐ、割れてしまうので、とびきり丈夫なやつを作って欲しい。割高でもいいので。お願いします

投稿ID : 131546

家具・家電

スマホ保護フィルム

0

新かっち丸さん

新かっち丸

819日前

昔からスーパーで売っている豆腐の開封がいつも上手く行きません。外側のフィルムだけ剥がれて結局包丁で切るしかないので何とかなって欲しいです。

投稿ID : 131105

飲料・食料品

豆腐

Tさん

T

820日前

ペットボトルほんたいとフィルム、分別が面倒。ペットボトル本体に商品銘柄などカラーで印字できる技術はないのだろうか。

投稿ID : 131076

飲料・食料品

ペットボトル

たんさん

たん

831日前

スーパーやドラッグストアでも クリアフィルム包装で ミネラルウォーター売ってくれないかな。

投稿ID : 130669

飲料・食料品

0

ソラTさん

ソラT

832日前

ペットボトルの包装フィルム、外し易さを消費者にアンケート調査して、1位の方式に統一したらどうか?外し易い方式があるにも関わらず、外し難いのがずっと出回っている。色々あっていちいち迷う感じも面倒。

投稿ID : 130646

飲料・食料品

ペットボトル

ひろゆきさん

ひろゆき

845日前

100円ショップでandroidスマホの保護シートを買おうとしたら中身が見えなくてサイズがわからず困った。サイズを実際に比較出来るように透明なフィルムに入れて販売してほしい。 ~インチだとわからない

投稿ID : 130223

家具・家電

おくんのじさん

おくんのじ

850日前

いちごのパック。上部フィルムとパックの間からいちごがこぼれ落ちる。冷蔵庫にパックごと入れると、その上に何も置けないのでフタ付き容器に移している。たまごのパックのように頑丈になってくれると助かる。

投稿ID : 130071

飲料・食料品

いちごのパック

くろはさん

くろは

856日前

ゴマ豆腐のフィルムのつまむ部分が小さくてきれいに剥がせません.通常の豆腐より厚みがあり表面だけはがれてもう一枚まるまる残ったりします.包丁を入れると中身が崩れるので改善してほしいです.

投稿ID : 129882

飲料・食料品

ゴマ豆腐