商品開発のヒントになるアイデアを検索!

お知らせ ミルトークへようこそ!(法人様向け)

100
ミルトーク資料ダウンロード

きょうのひとこと

検索結果 589 件

たかさん

たか

14日前

大豆ミートのハンバーガーが好きなので、取り扱うファストフードのお店が増えてほしいです。

投稿ID : 148541

飲料・食料品

大豆ミートのハンバーガー

nemuさん

nemu

15日前

アレルギー表示ですが、特定原材料8品目の中に大豆も入れて欲しい。原材料不使用になってても、乳化剤という添加物の中に大豆が使われてる事が多いそうです。大豆は推奨品目なので、表示義務が無いそうです。

投稿ID : 148537

フードアレルギー

mariaさん

maria

25日前

映画館のフードやドリンクもカロリーや塩分やPFC値を書いてほしいです

投稿ID : 148377

その他

食品関係

ふいあっとさん

ふいあっと

38日前

パーカーやレインコートのフードってなんであんなに大きいんでしょう?すっぽり被ると目は確実に隠れて前が見えません。もっと小さくてよくないですか?

投稿ID : 148160

衣服・衣服雑貨

パーカー レインコート

ユキさん

ユキ

46日前

iAEONアプリは便利ですが、イオン直営売り場は店→クーポン→会員コード。フードコートなどはイオンペイ→QRコードを指で隠してバーコードだけ読んでもらう、となかなかテクニックが要り店員さんは大変そう

投稿ID : 148067

たかさん

たか

50日前

飲食店でも減塩商品を取り扱ってほしいです。牛丼店での減塩みそ汁やファストフード店の塩なしフライドポテトなど需要があるのではないかと思います。

投稿ID : 148010

飲料・食料品

院初期店での

はっちいさん

はっちい

54日前

大型犬を飼っています。ドッグフードを変えたくても試食用の小袋の物がなくて、大袋で買って合わなかったら無駄になってしまうし困っています。

投稿ID : 147916

velviaさん

velvia

57日前

某ファーストフード店 ゴミ箱の中でプラスチックゴミと燃えるゴ分別分別。清掃に来る店員さん 一緒にして片付ける。折角、客が分別に協力する意味がない。複数の店舗で見られる。再度分別の徹底をお願いします。

投稿ID : 147844

天ぷらうどん定食さん

天ぷらうどん定食

76日前

先日まで入院してましたが、入院患者の食べ残しが凄く多い事。あまり美味しくはないけど日本中の病院が残飯を廃棄ですよね。配膳予定の患者に事前に献立を見せて確認すればフードロスも作る方の手間も省けると思う

投稿ID : 147479

haさん

ha

145日前

ドリンクを売っているお店で氷なしを選ぶと、80円増し!渋々氷ありを選びました。氷ないのになぜ追加料金?氷がない分ドリンクが増えるから?某ファストフードでは氷の有無に関わらず料金は変わらないですが。

投稿ID : 146471

qooさん

qoo

154日前

ミスタードーナツ、夜行くことが多いのですが閉店間近で、たくさん残っているドーナツ、フードロスの時代、値下げして販売しないので毎日廃棄してしまっているのか気になります。

投稿ID : 146337

飲料・食料品

qooさん

qoo

154日前

店舗により違いもあると思いますがファーストフード店のドライブスルー、夜は会計窓口をもっと明るくしてほしい。

投稿ID : 146334

その他

Mtokさん

Mtok

158日前

セルフサービスのフードコートで、子供が熱いラーメンのどんぶりや重いステーキの鉄板を運んでいるのが危なっかしい。配膳用台車を用意して大人が運ぶようにしてほしい。

投稿ID : 146255

眠り猫さん

眠り猫

158日前

続き…それか、注文しないとなら、配膳ロボットを置いて欲しいです。食品売り場で、お弁当の1つでも購入したら、コップ手渡しでもしてくれると助かります

投稿ID : 146249

フードコート2

0

眠り猫さん

眠り猫

158日前

水を自由に取ることができるようにして欲しい。紙コップくらい置いて欲しい。子ども連れで利用し、大人が1人しかいない時大変なので。

投稿ID : 146248

フードコート1

0

あおいさん

あおい

162日前

スーパーの値引き品、売場が広いと複数ヶ所に置いてある時がある。 常温と冷蔵でわけて、それぞれ目立つ所にまとめて欲しい。 見る時に一度で済むし、フードロスにも繋がると思う。

投稿ID : 146191

飲料・食料品

スーパーの値引き品

しろくま子さん

しろくま子

173日前

フードドライブに食品を出すのに、自分も一部取って出せればよいと思う。例えば購入したその場で自分の必要量取り出し、お店の人に厳密な封をしてもらい引き取ってもらうとか。

投稿ID : 145988

その他

フードドライブ

0

かおしんさん

かおしん

194日前

外食のお店に「ご飯少なめ割引」があったら嬉しいです。女性や高齢者に需要がありそうだし、フードロス対策にもなるはず。

投稿ID : 145669

その他

ご飯少なめ

ヌーンさん

ヌーン

196日前

イベント毎の食品、毎回割引されているがフードロス対策と言うなら完全予約制にしてはどうなのか、作る側にも優しい仕組みになって欲しいです、スーパーごとにアプリ・店頭で完全予約制だけみたいな

投稿ID : 145646

ひろみんさん

ひろみん

196日前

和食屋さんやホテルのお漬物は手を付けずに残してしまうことが多いのでもったいないと思いました。フードロス削減のためご飯大盛りや小盛りが選べるようにお漬物の有無が選べると良いと思います。

投稿ID : 145643

和定食のお漬物

たいしんさん

たいしん

211日前

キッチンのリフォームを検討しているがどのレンジフードを選んでも自分には頭が当たってしまう。消防法の絡みもあるようだが、女性だけがキッチンに立つわけではないのでメーカーは何とか考えてほしい。

投稿ID : 145428

住宅・住宅設備

レンジフード

ブランケットさん

ブランケット

236日前

シャンプーとコンディショナーのボトルを、もっとわかりやすくそれぞれ違う形状にしてほしい。グラデーションのような似たような色合いだと間違えやすいし、詰め替え用を買う時も間違えやすい。

投稿ID : 145039

生活用品・生活雑貨

シャンプーとコンディショナー

hanamamaさん

hanamama

271日前

換気扇のフードフィルターを取り替える際の掃除で、付いてる網が外しずらい。両脇などネジで取り外しなんですが油でギトギトでやりずらい。ボタン一つでカパッと外すのが楽にならないでしょうか。日々の料理の油が。

投稿ID : 144459

生活用品・生活雑貨

取り外しが楽になると良いです

mukumukuさん

mukumuku

286日前

キャットフードやドッグフードは1食分のお試しサイズを売ってほしい。初めて買うフードは食べてくれるかわからないので試してから買いたいのに、数百グラムのものしか選択肢がなくて困る。

投稿ID : 144132

ペット関連

1食分のお試しサイズを売ってほしい。

やしさん

やし

328日前

フードフェスあるあるなのかもだけど行列何とかならないかな?

投稿ID : 143101

mukumukuさん

mukumuku

334日前

ペットフードの原材料、表示義務。人が食べる食品ほど厳しくない。動物だからを理由にせず、人の食品と同じように表示できないか。書いてあると安心感に繋がる。飼い主が飼っている動物のために選ぶのだから。

投稿ID : 142965

ペット関連

ペットフード 表示義務

だいすけさん

だいすけ

336日前

ファストフードでネット予約をしたいのですが、ほとんど利用しないのに登録しなくてはならず私は登録したくないタイプなので嫌です 登録なしでも利用できるようにしてほしい

投稿ID : 142888

飲料・食料品

ファーストフード店

hanaさん

hana

339日前

スタバのドリンクチケット(700円)、カスタムしても(満額)使い切れない事が多いので、フードとの合計額から使えるとか、次の会計でも(端数)使えるとか、今後工夫改善して欲しい。

投稿ID : 142818

飲料・食料品

スタバ

あおたさん

あおた

340日前

老齢に差し掛かる猫を飼っています。歯が弱くなっているのでウェットフードを与えていますが、腹持ちがよくないのでカリカリも同時に与えています。もっと極小粒のカリカリがあれば食べやすいのにと思います。

投稿ID : 142784

ペット関連

ペットフード

えるえるさん

えるえる

348日前

ファストフードやピザ屋のアプリで、単にメニューを見たいだけなのに、まず店舗を選んで…となってしまうこと。

投稿ID : 142627

飲料・食料品

アプリ

CATさん

CAT

358日前

2ヶ所で地域猫のお世話をしていますが、フレーク入りのカリカリのフレークを8匹中7匹が残したり、口の中から出したりします。フレークは入れずに、カリカリだけでいいのかもしれません。

投稿ID : 142394

ペット関連

キャットフード

ヌーンさん

ヌーン

367日前

各企業、フードロスを気にするなら作る量を減らせばいいのでは?売れないのに過剰に作るのは材料や人件費の無駄に繋がると思います。 言うなら本当の改善をするべき。

投稿ID : 142220

まるさん

まる

374日前

ペットフードの安全基準を厳しくしてほしい。添加物などもアレルギーの不安があるので厳密に表示して欲しい。

投稿ID : 142070

ペット関連

ペットフードの安全基準

コンぽたさん

コンぽた

376日前

公立、民間どの病院でもフードコートみたいな呼び出しベルや順番待ちアプリを活用して欲しい。待ち時間が長くてもいつ呼ばれるか分からないから外出もできないって時間の無駄でしかない。

投稿ID : 142046

医療関連

順番待ち

mukumukuさん

mukumuku

389日前

某スーパーのPB商品は安いだけで味がひどかった。売れ残ればフードロスにつながるのでは?生産者や食材が気の毒でならない。おいしくて売れ残りにくい商品を開発・販売し、フードロス削減を目指すのはどうか。

投稿ID : 141794

飲料・食料品

売れ残りにくいPB商品でフードロス削減しませんか

Judyさん

Judy

397日前

レインコートのフードで、前だけ透明になっているのは多い。すでにあるかもしれないが、左右も透明ならいいと思う。自転車で左右確認の時、フード内で頭だけ動いて左右が見ずらく、全体をぐるっと回す必要がある。。

投稿ID : 141600

コロコロさん

コロコロ

416日前

ペットフード、大体どれも大容量なので、味の好みが合わないとかなりの量を破棄しなくてはなりません。多少値段が高くても1回、2回分ぐらいの小さなサイズも作ってほしいです

投稿ID : 141131

ペット関連

ペットフード

qooさん

qoo

440日前

ファーストフード店で会計と商品の受け取りが同時のドライブスルーの時、おつりを受け取り財布に入れている最中に商品も渡してくる…忙しくて慌ててしまう。お客さんの状況を見て渡してほしい。

投稿ID : 140573

飲料・食料品

ぷぅぴぃさん

ぷぅぴぃ

444日前

ニトリ取扱いなし、ダイソー・キャンドゥは既に廃盤の保温機能付フードカバーを何処か売り出してください。毎日のお弁当作りで信じられないくらいラップが消費されます。20cm四方くらいの小さいものが良いんです

投稿ID : 140488

生活用品・生活雑貨

フードカバー キッチン

0

浦野さん

浦野

453日前

フードロス問題。賞味期限が近いものは割安で売っていて、すぐに使いたい自分は助かっている。でもお店の隅や目立たないところにコーナーがあり、気づいていない人も多いと思う。入り口近くに設置するのはどうか。

投稿ID : 140286

飲料・食料品

真彩さん

真彩

491日前

副菜として出せる離乳食が欲しい。主菜は何とか用意できるので、野菜たっぷりで現行のベビーフードより量が少なめのやつ。栄養も食べる量も足りてるか心配だけど、大人子どもそれぞれ何品も作ってられない…

投稿ID : 139403

飲料・食料品

ベビーフード

0

みくさん

みく

500日前

厚手のズボンを洗濯するとポケットが乾きにくい。 パーカーのフードは乾きやすくするグッズが100均にあるが、そういうのが欲しい。 ポケットを開いておけるようなものがあると乾きやすいんじゃないかな。

投稿ID : 139238

生活用品・生活雑貨

ろくさん

ろく

512日前

ベビーカートに座る子供とフードコートを利用。料理を受け取り席までの移動が、片手でカートを操作してもう片手でお盆を持ってと危険。子供を1人で待たせられないし、カートにお盆を乗せられたらいいのに。

投稿ID : 138942

ミジュマルさん

ミジュマル

514日前

牛乳やヨーグルトなど、同じ価格なら消費期限が長い商品を手にするのは当たり前。1L牛乳を例にすると同一消費期限の商品を店頭に並べた翌日に20円引き、翌々日には40円引きと値引きシールを貼ればどうだろう?

投稿ID : 138901

飲料・食料品

フードロス解消

つばきさん

つばき

521日前

出荷する時に捨ててしまう大根の葉っぱや、長ネギの上の青い部分など食べられるところが出たら通知して格安で譲るみたいなフードロス対策サービスがあったらいいなと思います。

投稿ID : 138685

飲料・食料品

フードロス対策

jasさん

jas

523日前

子供が2歳児 お子様ランチにある唐揚げやナポリタンのような味が濃いものはまだ避けたいけど、一歳半からのベビーフードは物足りず…2、3歳むけのベビーフード欲しい!

投稿ID : 138642

子ども関連

幼児用ご飯

えすえぬさん

えすえぬ

542日前

ファストフード店でポテトを食べる時に手が汚れるのが嫌。指だけにつけるペーパーがあれば便利だなぁと思う。

投稿ID : 138082

飲料・食料品

semarin1971さん

semarin1971

555日前

飲食店やファストフード店のコーヒー。ミルクや砂糖、ガムシロップがついて来るのは有難いですが、自分は使わないので注文時にミルクや砂糖、ガムシロップは付けますか?と聞いてもらえると効率的と思います。

投稿ID : 137791

飲料・食料品

真彩さん

真彩

587日前

離乳食用のチンするパックおかゆ、帰省中や冷凍ストックを切らしたときに重宝していました。同じように、1パック70〜80gぐらいの小分けパックご飯もラインナップに加えてほしい

投稿ID : 137066

子ども関連

ベビーフード

0

ソニアさん

ソニア

592日前

作物が出来すぎたなら、安く売ってくれれば買う人は多いと思う。野菜が高いなら尚更。 が、儲けが減るからと収穫せずに潰してる。これも食べ残し同様フードロスになってると思うが。有効に出回ることが望ましい。

投稿ID : 136928

飲料・食料品

作物の出来過ぎ対策ができてない