きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 504 件
バルーン
ファーストフード店等でポテトを頼んだ際、ケチャップをつけて食べたいが、出しておく場所がなくかけて食べている。飲み物の蓋等に付けるのもどうかと思う。ケチャップをつけて置ける専用の容器があれば欲しい
0
cute
北海道は玄関の外側に玄関フードというスペースがあり、治安も良く置き配の札を貼りそこに直置きしてもらっているが、配送の方に規定を侵させていると思う。置き配指定場所に北海道だけでも玄関フードを加えてほしい
まる
メンズの洋服でずっと探しているアイテムがあります。フルジッパー3シーズン着れるカジュアルなトップス。アウターではなくフードもナシ。どこかのアパレルさん作っていただけませんか…。
衣服・衣服雑貨
あんこ
ベビーフードの瓶のフタが硬すぎてあけるのに手が痛くなる。もう少しどうにかならないかな、、。
飲料・食料品
0
ソラT
ニュースでフードロスが年間5百万トン以上と出ていたが率で示した方が実感がわくのでは?家庭でのロス率3.7%は少し調べて出て来たが、全体では総消費量も出て来ず計算もできない。ニュースで率も伝えて欲しい。
ジュン
オープン日ファストフード店に行くと店員さん達が到り尽くせりの接客を見てこの接客が長続きします様にと。「いらっしゃいませ」も無く商品の品出しする間後ろで待たされても「済みません」も無い最近のスーパーです
まる
コンビニのレジカウンターにホットフードのメニュー表がほしい。レジからホットフードが遠いと注文しづらいし、大きな声を出したくない、恥ずかしい。食べたいけど上記の理由から諦めたことが何度もある。
飲料・食料品
しーたろす
ゴミを減らす削減に対して 紙ストローってごみの削減になってないと思う 子供は、飲むのが遅いから 2本くらいはいるし ごみが二倍になるから 他のストローを考えてほしい
あんこ
飲食店はロボット店員だけでいいんじゃない?と思うことが多々ある。フードコートみたいに食べたら片付けて、使った人がテーブルを拭けばいいと思う。店員さんの感じがよく、お客優先の考えならいてほしいけど。
その他
リズ
お団子などの和菓子、日付が一日過ぎただけでも固くなっていると思い買うのをやめたことが何度もあります。お餅の柔らかさを維持できるようなパックや袋など出来たらフードロスの削減になるのではないでしょうか
あーゆん
コンビニコーヒーの蓋、セルフだとくっついて何枚も出てくるのがストレス。前の人が触ったものかもと思うと気持ち悪いし、フードコートの紙コップみたいに1枚ずつ取れるようにしてほしい。
ソラT
ニュースでフードロスが年間5百万トン以上と出ていたが率で示した方が実感がわくのでは?家庭でのロス率3.7%は少し調べて出て来たが、全体では総消費量も出て来ず計算もできない。ニュースで率も伝えて欲しい。
くろは
フードロスや栄養のことを考えると,野菜や果物はできるだけ丸ごと食べるようにしているので,ディスポーザーが日頃役立っていません.魚の骨やアボカドの種,卵の殻なども処理できるようになってほしいです.
住宅・住宅設備
ディスポーザー
0
たっく
弁当屋やファストフード店で支払い中の時など知らない間にプラスチックのカトラリーを袋に入れられ、開けて初めて気づくことがある。客にカトラリーの要不要を尋ねる店員教育を徹底して。コンビニは改善したが。
飲料・食料品
カラカラ
防水のアウターやパーカーが増えてほしい。外国にいたとき、多少の雨ならフードでやり過ごす人がほとんどでびっくりしたので。傘だと人ごみで危ないので、防水アウターや人に当たっても安全な傘があればなと思う。
しまみ
飲食店やファーストフード店、ジュースは氷無しできるのに、アイスコーヒーなどはできない。氷を少なめにしてくれる事もあるけど、氷が残ってるとやっぱり冷たすぎる…
飲料・食料品
0
リズ
フードロス商品を売るアプリやサイトがありますが、一回の購入量を自分で選べるかもう少し少なくして下さい 賞味期限の近いパンを一度に6個とか野菜○kgとか少人数じゃ食べきれないし逆にロスを出しそうです
ぽこりん村
レインコートのフードがすぐにめくれて困っています。透明ビニールのツバも雨粒がついて視界が曇り、逆に危険だと思います。顔の半分くらいまで閉めて、少しの風ではめくれないようにする等してほしいです。
mimi
スーパーの野菜の見切り品コーナーの野菜、野菜として売るには無理があるものが結構あるけど、もう少し早い段階でお惣菜などにして売るとか、工夫してほしい。フードロスが減らせると思う
飲料・食料品
みかん
合羽。自転車だと風圧でフードがめくれてしまいます。フードの紐を縛って固定しても視界が悪い上、顔が濡れてしまうのでとても不快です。頭部を濡らさず視界を確保できるような構造でデザインしてほしいです。
ミルトーク副長
日帰り温浴施設で鍵にバーコード付いていて、飲み物、食べ物等後精算するもの有り。これを商業施設、サービスエリアのフードコートでも使えると良いな。精算機械は20台位あって。
集まったお金から各店舗への送金が大変だろうけど。
もっちい
テイクアウトを頼むと、ガムシロップやミルク、ソースなどが入っていないことがよくあります。衛生、安全面で自由に取れないのは分かりますので、会計の時に細かいものを渡すようにしたらどうでしょうか。
飲料・食料品
ファーストフード
0
みるこ
自転車用レインコート 風雨でも脱げにくいフードになると良い。また前髪が濡れたり化粧が落ちたりしないような深めな作りだと良い。梅雨時期は非常に蒸れる点も解消されたら嬉しい
pooric
ファーストフード等の飲食店で場所取りをしてから注文するのか、注文してから場所を取るのか統一して欲しい。それでいて1人だと私物を置いておくのも嫌なのでお店側で場所おさえ用の札等用意できないですかね?
ビタミン
うちの犬、好みが良く変わります。小粒大粒、カリカリもちもち、ビーフチキン、などお気に入りを見つけるまで大変です。多くの製品で結構外れを引いたことがあります。お試し用小袋でも発売して欲しいです。
ペット関連
ドッグフード
0
Micco098765
冷凍のブロッコリーとかって、どうしても食感がいまいち。某有名フランスメーカーの冷凍野菜も買ってみましたが、値段ではないなと。フードロスを考えると冷凍もうまく使いたい。良い商品ってないんでしょうか。
冷凍野菜の食感って、、