きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 262 件
ahk
マンションのオートロックのインターホンを鳴らす前に部屋番号を入れたら「荷物は宅配ボックスにお願いします」などメッセージが表示されるといいなと思います。折角寝た子どもがギャン泣きで起きて困っています
風の時代の住人
電話ボックスのようなドリンクバーボックスを作ってほしいです。コロナでファミレスへ行かなくなったので。
飲料・食料品
ドリンクバー
0
ぽんぽこた
ドラえもんのもしもボックスの世界をVR技術でタブレット端末で気軽に楽しめるようにならないかなと思います。
ドラえもんのもしもボックスをVR で体験出来ないのか
0
ぱなまる
食品のパック商品は、値札なんかのシールが綺麗にはがせない。その為、スーパーの回収ボックスに入れられず、ごみとして捨てています。綺麗にはがせるようになれば、ゴミが減るんじゃないかと思います。
sorori
不在時の荷物受け取りに頭を悩ませていますが【賃貸・家が駅から遠い・車がない】場合の選択肢が少ない。通販会社が無償で宅配ボックスを配るとか、自販機並に宅配用ロッカーをそこら中に設置するとかしてほしい。
ここあ
氷菓のアイスボックス。グレープフルーツ味とスポーツドリンク味しかないみたいですが、他にも違う味があったら良いな。濃いめの緑茶味とかデザートとして楽しめるチョコ&ココア味など。
はまま
ビニール傘が大雨の時に、壊れやすい。道端に放置されることも多く飛んだら危険なので、コンビニやスーパーで回収ボックスを置いたり、回収するといくらかになると良い。
0
やっさん
三段ボックスを横にすると、縦長になるので、短い本が入ると上部がもったいないので、中に入れて二段になる、ブック立てを100円ショップとかであると嬉しい
生活用品・生活雑貨
三段ボックスの活用
0
はる
接触冷感タイプのボックスシーツがほとんど無い。パットタイプなら色々あるのに、ボックスシーツタイプはあっても精々ピンクやブルーがあるくらい。もっとおしゃれでインテリアに合わせられるボックスシーツが欲しい
生活用品・生活雑貨
0
Hiro
昨今外出自粛の影響もあり、益々ECサイト利用頻度が高まっている中において、自宅から出る段ボールゴミの量が増えている為、リサイクルボックスをコンビニにも設けるなど設置箇所が増えるといいなと感じた。
おにぎり
宅配ボックスを配送会社が無料でレンタルさせてくれるサービスがあれば便利! 鍵付きの宅配ボックスでいつでも安心して荷物を受け取れるし、再配達にかかる人件費や時間を大幅にカットできるはず!お互いに便利!
シルバータビー
集合住宅に住んでいますが、入居戸数と比べて、宅配ボックスの数が少ないです。最近、買い物に行きにくいので宅配が増える→ボックスいっぱいで持ち帰りのケースあり。ボックスがもっと多ければいいのに。
i_1043
箱もビニールも無くして、折り畳まれて組まれて、50センチくらいに積み上がったティッシュペーパーが欲しい。ティッシュペーパーボックスカバーを使っているので、好きなだけ取ってカバーに入れたい。
生活用品・生活雑貨
fukutan37
ハンガー(特に針金)をまとめておくと、数本だけ取りだそうとするとき絡まって取れないことが多い。絡まないように工夫されたハンガーか、またはハンガー用の収納ボックスなどがあると嬉しい。
そうめん
駅やスーパーの宅配ボックス利用してるけどその場に外箱捨てて帰れたら良いのにっていつも思う。箱が大きすぎて歩いて帰るのキツイし。ラベルや納品書等の個人情報の処分は自己責任で。
アップルパイ
県庁所在地でない地方都市にもヒトカラ専門店が欲しい。スナックでお披露目するためにヒトカラで練習するの高齢者いっぱいいますよ。
趣味関連
カラオケボックス
0
シルバータビー
宅配便、再配達多く、大変だと思います。受け取る側は、出来るだけ再配達無しで受け取りたいと思っています。駅とか公共の場のボックス受け取り、時間帯によっては怖いです。もっと良いアイデアあれば良いな〜
やま~ん
イベントなどで配られるプラスチック製うちわ。不要な人はそこら辺に捨てて変える人も。回収ボックスを設けて、再利用でオフィスや学校などに無料で配布して猛暑対策のほんの僅かな力になれないものだろうか。
i_1043
プラスチック削減で。安くて選んでしまうプラ製の収納ボックス、籐や木のような天然素材でプラ製より安ければ喜んでそちらに買いかえます。やはりプラスチックは劣化が早いし、家中それにすると安っぽく見えるので。
生活用品・生活雑貨
0
じりたか
車にミニ冷蔵庫が欲しい。コンビニで帰宅時ビール類とか買うけど、家に着くころには冷たくなくてすぐ飲めない。車のクーラーをつけると自分自身が冷えすぎて体調が悪くなるし、クーラーボックスを持ち歩くのも面倒。
風来坊
肌に合わなかった化粧品、買ったお店で使用した分と手数料を差し引いて、返金してくれたらいいのに。そうでなくても、容器を回収するボックスを設置してほしい。
生活用品・生活雑貨
化粧品
0
セバスチャンママ
都会のちょっとした広場に昼近くになるとランチボックスカーが並ぶ。これって便利だから、お年寄りが住む地域で出来ないだろうか。移動スーパー・カーもあるのだからランチも運んでくれると助かる。
モナカ
一般の車にブラックボックスをつけてほしい。事故を起こしたドライバーは気が動転していて実際どんな操作をしたかあやふやらしいですし、ドラレコから推測するよりは真相が早くわかって良いのかなと思います。
自動車・バイク・自転車
みねこ
宅配便は「食品」と記載があると常温可能な物でも宅配ボックスには入れられないようだが、受け取る側が許可したら入れられるようになるともっと便利。冬場は、冷蔵物も入れてもいいのにと思うときがある。
宅配便、宅配ボックス
おやかん
ケーキ屋で買うケーキ、箱の中で動いてクリームが側面についてしまったことがある。店員さんも考えてつめてくれてはいると思うが、そもそもケーキが滑りにくい(または崩れにくい)箱があればいいなと思った。