きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 460 件
anonima6
ボックスに入ったティッシュペーパは、一枚でかなり大き過ぎ。例えばバターナイフに付着した少量のバターを拭う時。ミシン目を付けて二等分して使いたい。或いは紙を漉く工程で、綺麗に破ける構造になればいいけど。
ひでき
コンビニのレジ横に紙ストローの無料配布ボックスがあると嬉しいです。
0
いく
箱ティッシュペーパーのサイズ、半分位に小さくして良い。その代わりに値段そのままで枚数を倍に増やして欲しい。半分に切って使っている人の節約アイデアが良いと思って。
ヌーン
スマホのモバイルバッテリー簡単に買えるのに捨てられるところが少なすぎる。自治体にもよるけれど、電気屋とかにも必ずボックスが置いてあるとも限らないので、捨て方に困ります。回収サービスがあると嬉しい
ミィ
宅配ボックスを宅配業者(ヤマト等)からの購入して、アプリを使って施錠、開錠出来るシステムがあれば良い。 届いたものを持っていかれる様な所に置配していく業者も多い。
ソラT
ファミレスの氷を入れてあるボックスの扉が開きっぱなしのことが多い。開けたらちゃんと閉める行儀の良い客ばかりではないから、自動的に閉まるタイプの扉にすべき。開けっぱしだと不衛生。感染リスク高そう。
その他
ファミレス
0
まる
ボックスティッシュ、あの品質で半分のものが欲しいです。自作したものは箱を切ってティッシュも切って入れてってなんかだんだん清潔でないような気がして。ちょっとしたもの拭くのに半分だと良い分量だと思います。
mic
マンション備え付けの宅配ボックス、中は空なのにつまみを「CLOSE」に戻す設定のせいで宅配業者さんがボックスが空いていないと思い持ち帰ってしまいます。メーカーさんにはぜひ改良をお願いしたいです。
みやび
使用済みの生理用品について。次に使うナプキンのビニールに包んで捨てる方法がありますが、テープの粘着力が弱く、ダストボックスの中で開いてしまうことが多い気がします。しっかりしたテープになると嬉しいです。
ソラT
ファミレスの氷を入れてあるボックスの扉が開きっぱなしのことが多い。開けたらちゃんと閉める行儀の良い客ばかりではないから、自動的に閉まるタイプの扉にすべき。開けっぱしだと不衛生。感染リスク高そう。
スプリング
学生証風の仕切り板があってはどうか(今度学園アイドルマスターのイラストカードボックスが発売されますが、それの仕切り板として前述のものがあってはどうか)
趣味関連
カードゲーム 学園アイドルマスター 収納
0
ぴす
携帯でアンケート回答してるとき、右側にチェックボックスあるのを回答してるときにスクロールが反応するときにすごいイライラする。。。あとチェックボックスが小さくて反応sなかったり隣の選択になったり・・・。
Mtok
アンケートでラジオボタン(〇)やチェックボックス(□)の真ん中を正確に押さないと反応しないのは、本当に勘弁してほしい。縦50個×横30個で当てはまるものを全てクリックとか、もはや苦行レベル。
びんちゃん
スーパーやホームセンターの中には駐車場の駐車幅が狭いところもある。ワンボックスカー等の大型車両の隣に駐車すると、ドアの開閉にも苦労する。ある程度の駐車幅は確保してもらいたい。
自動車・バイク・自転車
うめちぃーん
アマゾンのお届け先に設定できるのは、コンビニや宅配ボックスがあるが、注文先によっては自宅しか選択できないことがある。全注文先、コンビニ・宅配ボックスで受け取れるようにならないか?
インターネットサービス関連
Amazon
0
カオ
最近の自動販売機横のリサイクルボックス、対象外のゴミを入れられないようにという狙いはわかります。が、ビン缶ペットボトルも入れにくく、入れようとして入らないときの悔しさ…中身がちょっと手についたり(涙)
のりすけ
アイスボックスのお徳用を出してほしい。普通の一個が量が多めなので、最後がジュースになってしまうのが残念。普通のサイズの6・7割で5個くらいがひと箱に入ったお徳用があればいいのになあ。
てっか
宅急便コンパクトは専用ボックスが必要です。再利用できる丈夫なパッケージにしてデポジット払って使い、受け取った方は店に持って行くと返金されたらどうでしょう。返金せずに送る時に使っても良し。
宅配
0
mic
置き配指定にしてあるのにまずインターホンを鳴らす業者さんが結構いますが、なぜでしょう。宅配ボックスに入れる手間を省きたいのかなと思いますが、こちらも出られないこともあるので置き配にしてほしいです。
わんわんチワワ
プラスチックカップや紙コップ等にはリサイクル出来るとマークが印刷されています。しかし、それをどこに持っていけば良いか分からず結局燃えるゴミになります。専用の回収ボックスを設置してほしいです。
生活用品・生活雑貨
0
ソラT
ファミレスの氷を入れてあるボックスの扉が開きっぱなしのことが多い。開けたらちゃんと閉める行儀の良い客ばかりではないから、自動的に閉まるタイプの扉にすべき。開けっぱしだと不衛生。感染リスク高そう。
ミロ
宅配便の方にはいつもお世話になってますが、ごく一部の方ですが、ピンポンせずに宅配ボックスにいれてひどいときは不在票もはいってません。ピンポンしないと録画されてないのでバレちゃうって教えてあげたい。
frigate
コロナ禍以来、家庭でもペーパータオルを使用し、丸富製紙(株)のシングル200枚入りを使用している 取り出す時に引っかかりがなく、1枚だけの取り出しが出来ないのでティッシュボックスのようにして欲しい
manaka
宅配業者がマンションの空の宅配ボックスに鍵をかけ占有する事例が多発している!メディアで大きく取り上げると共に、警察?かどこかが注意喚起して欲しい。現行犯はペナルティで。気持ちは分かるが勝手すぎません?
マンションの宅配ボックスを空で鍵をかける輩
みやこ
10年くらい前に売られていたアイスボックスのミカン味、美味しかったので期間限定でも良いからまた売られてくれないかなーと思います。あのザクザク食感が美味しいです。
manaka
宅配ボックスがあっても、箱が大きすぎて入らないのは勿体ないです…(箱が大きくなければ入るサイズ)。丁寧に送りたいのもわかりますがなんとかしてほしい。せめて箱サイズ選べるとか
大きな梱包で宅配ボックスに入らない
いちご
リサイクルボックスの有無が店によってバラバラなので、せめて2種類くらいは回収箱があったら。大きいスーパーなのに箱が1個もない店もあるし、逆に小さいのに紙パックと食品トレーの箱を置いてくれている店もある
飲料・食料品
はな
新しいイオンに行ったらリサイクルの蓋がペダルで開くタイプでした。とってもいいです!手で触ると汚れていることもあるし、みんなが触るし、消毒もされていないので、あのボックスを是非普及させてほしいです!