きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 2,077 件
れんこ
とあるアンケートサイトで「解答で5〜20ポイント」となっているのに、散々答えて「残念、0ポイントです」と。残念じゃなくて、それは「詐欺」じゃないですか。
インターネットサービス関連
アンケートサイト、ポイント、詐欺
0
Mtok
ポイントサイトは広告によって運営が成り立っているのは百も承知なので、広告をブロックせよとは言わないが、動画広告のxを押しそこなった時にプレイストアへ遷移するのをブロックしてくれるアドインが欲しい
もふようび
レジで「ポイントカードお持ちですか」「無いです」「レジ袋要りますか」「要らないです」とNOを言う場面が増え気を遣う。店員さんも言う事が多くて大変そう。マイバッグにも早く詰めなければで、もうしんどい。
風来坊
自社製品のみの衣類を回収するファストファッションが増えてきた。持ち込むことになるので、いくらかポイントなり付与してくれたら回収率があがると思う。 *クーポンを付与するところはすでにある
ファストファッション、回収時にポイント付与してほしい
ひまわり
アンケートを依頼した会社を番号やアルファベットで表示してくれるとありがたい。選択肢や回答量がポイントに見合っていない会社を覚えて、二度と答えないようにしたいので。
kaka
アンケートサイトで年齢とか性別とか入力させるのに、次の質問で該当者から外れるとポイント無しで終了させるのやめてほしい 入力させた手間や、年齢や性別とかその会社に無料で情報提供させたことになるのでは
アンケートサイト
れんこ
クレジットカードやポイントサイトのポイント。有効期限が切れそうになったらプッシュ通知が来ると嬉しいです(来るサイトもあります)。アプリやウェブで確認できるけど忘れてしまうので…
クロマメコ
アンケートがランダムに届くと明記が有ったがアンケートが届いても中身は空です。久しぶりに得られるポイントは1ポイント。1か月に2回位です。止めようと思うが今まで溜まったポイントがダメに成る。考えて下さい
hanamama
三井住友のVポイントアプリ難しい。タッチ決済まで行って買物してポイント付いて残高に移行して、さて使うには?年々追い付けないけど夫がやるというので一緒に調べ挙げ句、銀行員に聞いた。分りやすくして欲しい。
ぷっぷくぷーちゃん
ザバスでポイント貯めて商品と交換する、サービスが知らない間に終了していた。告知してほしかった。終了しても未だにポイントマークつきの商品売っている。ポイント交換が終了したならその分商品を安くしてほしい。
風来坊
クレジットカードやポイントカードで、若者や子供向けはキャラクターデザインだったりする。年齢を問わず、カードのデザインを選べるようにしてほしい。
カードのデザイン選択は年齢問わずにしてほしい
ぽこりん村
dポイントクラブアプリのお買物スタンプ。たまに祭りと称して普段より多くの回数スタンプが溜められるキャンペーンを実施していますが、その状態を標準にしてほしい。
Mtok
日本広告審査機構(JARO)は、動画広告に対してももっと厳しく監視してほしい。歩くだけでポイントとか言って、実際には動画を見ないといけないというのも虚偽・誤解を招く表現として取り締まるべき
boku
インターネット証券会社に対する提案です。株式の売買で損をした人に対しては、損失以上のポイントを配布してもらえるキャンペーンへの参加券などを配布してほしいです。そうすれば手軽に投資に参加できます。
インターネットサービス関連
ちゃぺこ
イオンのクレジットカードで現金でポイントがつくのをやっているが、スライドさせるときに不具合で何回もやらないといけない時がありレジを待たせることがあるので、カードを置くだけでOKなものにしてほしいです
くろは
マイナンバーカードの登録やポイント申請の手続きにいちいちカードスキャンするのが煩わしいです。手元にないときはパスワード入力にするとかでないと、カード置き忘れや紛失が心配です。
インターネットサービス関連
ちはみん
ポイントサイトのおみくじでやたらと大凶が出る。娯楽目的で結果に責任を持たないの補足がある。娯楽目的で大凶を入れる意図は?UX的にどうかと思う。
ゆ♨
ポイントカードは店によって、400円から使えるだの500P貯まったら割引券が出るだの1Pから使えるだの条件が違うけど、いちいち覚えていられないので、レジ前に分かりやすく表示して欲しい。
京のこーちゃん
dポイントの毎日くじを毎日楽しんでいます。3回に1回ほど3等1ポイントが当たりますが、長年続けていても2等や1等は皆無です。翌日に挑戦者の総数とそれぞれ当たった人の人数位は公表して欲しいと思います。
その他
のら
この日飲んだものを後日配信するアンケートで教えてくださいとゆうものに当たりました。こういったものはなかなか当たらないしその分ポイントも多いので楽しみにしてましたが後日配信のアンケートが来ませんでした。
Rosamill
dポイント・LINEポイント・paypayなどそれぞれでクーポンがあるが、LINEクーポンを使ってdポイントで払うような併用はできるのか?そういう消費者の混乱や使い勝手も企業は考えてほしい。
シャンちい
クイズに答えたり、動画を見てポイントを貯めるサイト。貯まる報酬が以前は5ポイントだったのが2ポイントになるなど、どんどん報酬が減っている。1円2円レベルだが、そんなにポイントを与えるのが惜しいですか?
なつめ
電子マネーにしかポイントが入らないのは不公平。事情があり最初に入れる現金2万円は厳しい人もいる。保険証•給付金紐付けで振込先銀行を届けるのだから現金支給にすれば予定通り給付金先として使える持つ人増える
その他
たか
アプリのポイントくじで最大1000ポイント当たるといったものがありますが、何回やっても1ポイントしか当たりません。本当に当選している人がいるなら匿名でも良いので前日の当選者を発表してほしいです。
れんこ
ポイントサイトを利用してますが、その中のCMが30秒。ポイントもらえるまでに延々と5分くらいCM見ることに。ただでポイントもらってるから文句言えないですが、あまりにもひどい気がします。
hanamama
ポイント関連の困る事、なんと言っても後日での2倍付与ってのがとっても分かりづらい。いつのか、何を買った時のかとことん調べなきゃ分からないなんて現実的じゃ無いしスピーディー感がなく時代に合ってない。
ポイントは、即座につけて欲しい
くろは
dポイントのアプリで動画を見るとポイントがもらえるのですが、読み込みが遅いしエラーが多い。しかも⚪︎秒後にスキップの次にさらに⚪︎秒の表示が出て、終わったかと思って何か触ると広告ページに簡単に移動って
papasan
楽天トラベルで予約して利用すると、数日後にポイント付与のメールが届きます。 ただ付与されるポイントの数字が小さくて見にくいので数字の表示を大きくしてほしい。
インターネットサービス関連
楽天トラベル
0
bura4123
軒キャン。人んちの庭でキャンプ。ちゃんとルールを守りながら、交流もして、笑顔でおわる。これはメンバー制にして、貸す人も借りる人になるという相互性にする。ポイント制もいいかな。
0
クロマメコ
最近アンケート数が減ったように思います。ポイントも少なく感じます。この物価高のご時世で企業も大変だと思いますが高齢になると外出機会も減りアンケートは唯一の楽しみです
カーヤ
やはり本アンケートは回答したいですが、回答前に獲得予定ポイントが表示されているものと、分からないもなでは、回答後のあんなに丁寧に回答したのにのガッカリ感が少ないと思うのですが、
えりりん
QRコードを読み取るようにと書いてあるのですが、読み込んでも登録した覚えがないのに登録してますと表示されるため、アプリではなくて別の方法を考えてほしい。