きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 85 件
hanamama
ポテトチップスを開ける時、上部に小さな切れ目が有り、縦にビリッと切るとこ残った際の保存が大変なので横に有ると良い。スティックコーヒーなどは端に印が有り少し薄くなってるんでしょうか、切れやすいです。
れんこ
ポテトチップスやお煎餅のパッケージ。 ギザギザが上下に付いていて、つい横着してそこから開けるのですが、縦に開けてしまうと食べ残りの保管が難しい。 パッケージの横にギザギザって無理なのでしょうか。
飲料・食料品
眠り猫
食塩を使わないものを作ってほしい。お煎餅なども。自宅で好みの塩や味付けをして食べたいです。味付けの分コストが下がるはずです。普通に味ついているものより安くするか、同じ値段で容量を増やして発売してほしい
ポテトチップスなどのお菓子、お煎餅とかも
akanemama
ポテトチップスの内容量が減ったのに従来と同じ袋の大きさ。殆ど空気ならばプラスチック削減の為にも内容量に見合ったサイズにするべき。エコバッグの中も無駄に占領しないし。
飲料・食料品
Mii
ポテトチップス系の袋菓子、購入時袋詰めするときどうしても中身のチップスが割れてしまう。チップスが割れにくくなるような素材の袋に入れて販売されるとうれしい!
飲料・食料品
お菓子
0
りょくちゃ
1つの袋の中に有名なポテトチップスが数種類入っているような、バラエティパックがあると嬉しいです。袋が膨らんでいるので複数購入するとかさばってしまうので困っています。色々な味の食べ比べもしてみたいです。
飲料・食料品
わさわさ
ポテトチップスのプリングルス。筒の底はどうにもならないのかな。分別が億劫なので食べたいなと思っても買うのやめちゃいます。蓋を開けたら直接ポテトチップスが入ってるタイプだからどうにもならないのかな。
ぽんぽこた
永谷園のお茶漬けにポテトチップス味と柿の種を販売して欲しい。これらをお茶漬けにしたいが恥ずかしくてできないので永谷園さんが販売してくれれば堂々と毎日でも食べれるので。
これらをお茶漬けラインナップに加えてもらえればと永谷園さんに対して思います。商品化お願いします。
茜
Calbeeの「金貨のようなポテトチップス~ポテトデラックス~」みたいな中身もパッケージもお洒落なスナック菓子ならお洒落に家に置ける。何となくだけど新しい層へも広がりそう。
飲料・食料品
ポテトチップス
0
akanemama
ポテトチップスの袋が大きい割に中身はほんの少し。半分の大きさの袋で十分だと思う。ウインナーもだが、あんなに袋を膨らませる意味があるのかな。エコバッグがパンパンになる度に不思議に思う。
飲料・食料品
ぽんぽこた
カルビーさんに何も味がついていないカルビーじぶんポテトを販売して自分ポテト専用フレーバーを何種類も用意して自分好みのアレンジポテトチップスを楽しむお家時間を楽しく過ごす切り札として販売して欲しいです。
別売専用フレーバーで自分好みに楽しくカルビーじぶんポテト販売希望
0
のこたん
ポテトチップスの袋を開けると「これだけ?」と思う程少ないので、内容量を増やすか、袋を小さくして欲しいです。小さくなるとすれば買い物で荷物ががさばらなくて助かります。
ぽんぽこた
ポテトチップスうすしお味にケチャップを付属してほしい。ケチャップをつけながらポテトチップスを食べたいです。
ポテトチップス
0
ののか
私はおっとっとが大好きなのですが、ポテトチップスのように大袋のがあったらいいなと思っていました。
飲料・食料品
0
ぽんぽこた
ポテトチップスで味のついてないポテトを揚げただけのポテトチップスを販売し、合わせて色んな味のフレーバーも販売して自分で好きな味付けを出来る型にすればもっとポテトチップスの楽しみが広がると思う。
しん
チップスターやポテトチップスクリスプ等の筒状の商品。一度開けると、ついつい食べすぎてしまう。ミニサイズもあるが普通のサイズの方がお得な感じがする。中袋を2〜3ぐらいの小分けの袋にして欲しい。
飲料・食料品
あきら
ポテトチップスは袋だがチップスターは箱の中が袋。この箱がかさばるし、簡単につぶせない。ゴミの削減もできない。袋だけで販売できないものか
飲料・食料品
ポテチ
0
すぎちゃん007
大袋系のお菓子。1日当たりの適量を袋に記載してほしい。例えばポテトチップスの大袋なら大人10gを推奨とか。わかっていても自分で考えるのは難しいけど袋に書いてあれば守れる気がする。
0
ゆ♨
原材料に糖分が増えてるのか、どんどん甘味が強くなる。塩分だけのピリっとしたポテチが食べたい。塩かのり塩しか食べられなくなってしまった。トップバリューのは塩やのり塩にまで糖分を入れているので買わない。
飲料・食料品
ポテトチップス
0
けいちゃん
ポテトチップスの袋だけど、パーティー開けしたとき失敗して散らかる可能性もある。なので真ん中をペリペリと剥がして開けるなど、簡単に開けれるような袋があればいいなと思う。