きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 364 件
まささ
ポンプ式のシャンプー・リンス。浴室暖房・乾燥を使うとノズルから中身が漏れ出す。温まっても中身が漏れない製品を出して欲しい。
生活用品・生活雑貨
シャンプー・リンス
0
urara
ウォーターポンププライヤーをお持ちでしょうか?一つあると何かと便利です、調味料瓶の蓋をとるのも簡単です百均でも500円くらいかな?
0
ちえ
無印良品の化粧水や乳液は、別売のポンプヘッドにすると使いやすいのですが、スキンケアシリーズは大小の2パターンがあり、ポンプが販売されてるのは大のサイズだけ。小タイプのポンプも販売して欲しいです。
はる
シャンプーやコンディショナーの詰め替え時、ポンプを抜いた時に中の液体が流れ出て汚れるし、せっかく詰め替えでエコなのに勿体無いです。詰め替え方も考えたボトルの構造に工夫してもらえたらと思います。
ふぐ
タンクから灯油のポンプを抜くとき、よくポンプ内で振っても、必ず2~3滴は垂れる。垂れないようなポンプを開発してほしい。
生活用品・生活雑貨
ポンプ
0
トマトジュース
歯磨き粉、最後の絞り出すのがしんどい。だから液体歯磨きにしたいけど、あれはうがい専用で歯磨き粉の代替にならない。液体歯磨き粉でもっと粘度の高い歯磨き粉をポンプで出すようなものでないかな。
めいこ
コンディショナーが残り少なくなるとポンプを押しても出てこない。ボトル自体はオシャレなものやリニューアルするのに機能性は変わらない。最後まで気持ちよく使えるように改良できないだろうか?
そら
プッシュ式容器の件。出す量を自分で調節できないのが不便。1プッシュでは足りず2プッシュだと多い時、2プッシュ目を調節したいが無理。ポンプ式は調節できるので、プッシュ式も調節できたらいいのですが。
そら
ポンプやプッシュ式の容器に入っている商品は絶対に最後まで使えないからもったいない。詰替用があって上部分が開く物ならまだしも、使い切りの物は下に残ってもったいない。最後まで使い切れるようにしてほしい。
生活用品・生活雑貨
りぷる
ポンプ式のシャンプーやトリートメントなどで、容量が少なくなるとポンプを押しても出てこず、残りは、毎回蓋を開けて手のひらに振りだして使わないといけない商品があるので、改善して欲しい。
生活用品・生活雑貨
Mrs.Otomeza
シャンプーやボディソープのポンプって、残りが少なくなると上手く出てこない。ボトルの底の形を工夫したら(すり鉢状にするなど)もっと使いやすくなると思う。
生活用品・生活雑貨
hanamama
以前コンディショナーポンプが最後まで出て来ずストローが短いと言ってたが、よく見ると長さは有る。パンテーン、出なくなり重さ見たらまだ入ってる。要するにドロっとし過ぎて出ない。この辺、改良して欲しいです。
ぽこりん村
ボトルタイプのヘアトリートメントですが、容器の底に傾斜をつける等して最後まで吸い上げられるようにしてほしいです。ポンプの周りが吸い上げられず、お湯を入れて振らないと使い切ることができません。
くろは
シャンプーやボディソープのポンプのボトルに液が垂れないような構造にしてほしい。プッシュする時気をつけても最後に底を拭き取ろうと持ち上げた時に本体がぬるぬるするのが辛いです
mokeshi2201
お風呂の残り湯を洗濯に使えば節水になるけど、ポンプでくみ上げるので節電にはならない。灯油を移し替えるときのポンプのように電力を使わずにくみ上げるものがあるとよいのに。
くろは
ポンプ式シャンプーは残り少なくなるとポンプ部分のほうが重くなり,おしゃれなスリムデザインのボトルは倒れやすくなる.最後までバランスよく,見た目もきれいなデザインを発明して欲しいです
hanamama
ヤシの実洗剤のボトルが好きで使ってますがなんとなくノズルが短くポンプ押す度にスポンジ以外に垂れて設置場所がベタベタ。なので普通のストローを数cm切って伸ばして使ってる。何とか良い製品を開発して!
しろくま子
ポンプ容器への詰め替え時、ボトルについつい多く入れてしまい、ポンプ部が入れられなくなった。外側に小さい字でここまで入れてと書いてあったが、中からもわかるようにしてもらえたらうっかりミスがなくなるかも。
からす堂
シャンプーやリンスの容器ですが、昔の開閉式の小さなボトルを容器だけでも売って欲しい。ポンプだと 片手で出そうとすると倒れてしまいうまく扱えません。ボトルは使い切るのに長期間かかり変質が心配です。
わんわんチワワ
ポンプ式の化粧水やヘアオイルの中のノズルですが敢えて長くして容器の中でたわませて欲しい。残り少なくなった時容器をノズルの先に液が集まるように傾けて使えるので。
生活用品・生活雑貨
MEG
トリートメントの入ったボトル、底から2~3センチ残った状態で吸い上がらず出てこなくなる。この状態で詰め替え入れると溢れるし、ノズルを外して逆さにして出さなくても出てくるポンプに改良して欲しい
トリートメントのポンプ式容器
ノブ
洗剤やシャンプーを使い切ったときに詰替え用から移し替える行為が面倒です。しかも最後まできれいに移し替えるのも一苦労。 どうせならポンプを詰替え用に設置できるようにすれば詰替作業が短縮出来ます。
みつ
シャンプー、コンディショナー等のポンプ容器ですが、最後まで綺麗に吸い上げてくれなくて、残り少なくなると寝かせたり、逆さまにしたり、振ったりでストレスになります。
はゆかぁさん
シャンプーやボディソープを詰め替える時に凄く悩む 壁に立てかける→液が付くから掃除する 床に直置き→ポンプから液が流れ出して掃除する。勿体無い ポンプが自立してくれればいいのに
みい
ハンドクリームのポンプタイプ、詰め替えを売って欲しい。 ポンプ自体はとても便利なのに、途中から入っているのに出なくなる。 途中で継ぎ足しできればそれも解決すると思う。
ゆずち
化粧水などのボトルにアダプターとして付けるプッシュ型ポンプヘッドがメガネをつけないと分かりにくく方向を間違えて押してしまいあらぬ方向へ飛び出すのでもう少し分かりやすいデザインや印を考えてほしい。
tamako
コンディショナー、最後まで出にくいです。そこの方にたまってあるのは見えますがポンプ押しても粘度が高いからか出てきません。シャンプーくらいの粘度になるともっと出てきやすいと思います。
生活用品・生活雑貨
コスモス
コンデショナー 最後の方になると固まってポンプ式では出てこない。もう少し粘度を減らすとか出来ませんか? とにかく使いにくい‥ ポンプ式ではお水が中に入ったりするので、その辺も工夫して欲しいです