きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 551 件
のん
百均で購入した壁に掛けるタイプの簡易ライト。プッシュすると周囲がかなり明るくなる。夜間のトイレなど、通り道に便利。センサータイプの物は電池の消耗が早いが、こちらはかなり長持ち。我家のお気に入りです。
生活用品・生活雑貨
Claris
100均にLED電球が売っていますが白熱電球にそろえて100W相当ではなく120ー150W相当以上の明るいものが欲しいシーリングライトの代わりに使いたい
家具・家電
LED電球
0
ご~すとらいた~
年齢的に視力が衰えており、無灯火の自転車が来ると、間近に接近するまで存在に気付けないことがあって非常に怖い。暗さに応じて自動で点灯するような方式を義務化して欲しい。
明日香
紙版「レンタルコミック」サービスで「ライトノベル(ラノベ)」も扱ってもらえたら。アニメ原作ラノベが増えており読みたいが、電子書籍や本を買って所有したい、ほどでない。図書館では人気作は常に貸出中。
ひまわり
スマホの画面保護シートの様に眼鏡にも、傷防止・紫外線カット・ブルーライトカット等の機能が付いた後付けで貼り付けられるものが有ったらいいなと思います。
momokomama
最近、夜間に運転していて、対向車のライトがものすごくまぶしく感じます。LEDライトを使用しているのでしょうか。あまりにもまぶしすぎて危ないと感じることがあります。 なんとかならないものでしょうか。
自動車・バイク・自転車
Claris
ファン付きのシーリングLEDライトに24時間換気できるDCモーターと入り切りタイマー付きの製品を商品化してほしい 6~14畳くらいのものを各部屋に3,4買いたい
家具・家電
シーリングライト
0
明日香
テレビ通販で購入の某社「キャニスター式サイクロン掃除機」。T型ヘッドを外すとライト付きブラシになり角やすき間を掃除できる、との宣伝も、実際は角に上手く入らず。日常でどう使うかもっと想像し販売して。
MulberryFields
トイレの個室照明がセンサーライトになってると困る。痛みを堪えてじっとしていると数分で消えちゃうんですよね。つらくて動けないのに、点けるために動かざるを得ないのって、ホントマジ勘弁してほしい。
ナビ
年2回くらいしか利用しないので年会費がもったいないと感じ解約しました。 イベント時だけ利用したい人も多いと思うので回数制限ありのライトプランがあれば嬉しいです。
ちょっとお茶目な安部礼二
最近多い強盗への対策として、玄関のインターホンに防犯ブザー、赤色ライト、家内の音を外へ大音量で流すスピーカーを組込みボタン1つ作動するものを売り出して欲しい。
hanamama
車のライト、夕方の道路など前後はライトが付くけどたまに横から自転車や歩行者が飛び出しそうなのが見づらいので横もライト照らしたらどうでしょうか。眩しそうですが事故より良いです。こっちが守ってても怖いです
ぴす
充電式のライトなどは残量がわかるようにしてほしい。故障なのか単なる電池切れなのかわからず、とりあえず充電してみた結果、故障だったパターン。。電気代と充電を待っていた時間がもったいなく感じます。
ににう
フライドポテトとかポテトフライとかに小麦粉を使っている場合は、小麦アレルギー持ちのために「小麦粉使用」と明記しておいてほしい。使われていないものという認識の方が強いので
hanamama
ソーラーパネルで節電したいが値段は高いし賃貸マンションだし。部屋のライトなど個々に外せて太陽の下で充電出来ないかと思います。これからの賃貸はソーラーで補い家賃にプラスする形などになるのでしょうか。
hanamama
LEDの懐中電灯を買った。光はとても良いが紐も無く置くだけ。出来ればストラップ付ける金具を付けて欲しい。ぶら下げられないし持つときも片手が塞がる。安物はライトが良くても駄目ですね
千葉二郎
28日に行われるセール「とりの日パック」お得なのはわかるが、もう少し内容を考えて、色々なバージョンを出して欲しい。チキンとポテト、2000円パック等
飲料・食料品
ケンタッキー・フライド・チキン
0
チキンのチキン
TikTokライトで動画みてポイント貯まるのはすごく嬉しいけど、1日で貰えるポイントが千ポイントなら、利用者もっと増えるのにと思う
TikTokライト
0
むー
車のフロント・ドアはもっとスライド・ドアがあってもいいと思う(私には身体に障害があるので切実に欲しいと思う)以前プジョーにそんな車種もあったけど・・・
にょん
携帯の目覚ましって画面押さないと(音量とか電源ボタンって)スヌーズになるのですが、朝すぐブルーライト浴びたく無いので、電源ボタン=アラーム停止にしてほしい。
トウカ
テレビ、エアコン、シーリングライトなどの純正リモコンってなんで単体で買えないんだろう。汎用を買って使えなかったこともあるし、同じリモコンの方が使いやすいのに。部屋に二つあると近い方が使えて良かったり。
家具・家電
ラッコ
旅行して、ホテルに泊まると、どのホテルも電気のスイッチの位置が違うので疲れます。ライトの位置や操作法がわからず、エアコンは、夜中に目が覚めて寝ぼけていて余計にどこかわからないです。ある程度統一を望む
hanamama
たった今ですがドライブしてて対向車、ライトが上向き。普通都会のど真ん中でそれはないでしょ。上向きは二番手からって習うでしょ、主婦でも分かります。忘れてそのままにならない様な警告音があると良いです
にじ
最近、対向車のライトが、ハイビームでは無いのにまぶしくて前が良く見えない事が増えた様に感じます。一定の高さ以上を照らさないヘッドライトの規制は出来ないのでしょうか。
ぽよ
ブルーライトカットの眼鏡を購入したら、夜になると見づらい。視力が落ちたのかな?と思っていたら、反射で夜になると見づらい事があるんだそうで… 反射しないブルーライトカット眼鏡が欲しいです。
cute
途中で投稿されてしまったので (つづき)アイドリングストップ無し(ヒーターも止まるので)ヘッドライトはLEDではなく発熱し雪や氷を解かすハロゲンライト。設計者は一度でも寒冷地で運転を試してほしい
ぽんぽこ
ホテルには夜用にフットライトを付けて欲しい
その他
0
cute
熱を発しないので氷や雪が溶けない。勿論アイドリングも効かず解氷ウォッシャー液も出ないので、最悪命に係わる。寒冷地仕様の車だけでもハロゲンランプにしてほしい。
おっとと30
歯医者さんで治療の時に被せられる「顔のタオル」それでなくてもライトで暑いし、化粧は落ちるし、何とか違う方法で暑くならないように治療してもらえないでしょうか?
医療関連
歯医者さんの顔のタオル改良
0
五月尽
ジッパー付きの袋に入っている食品、便利なのだが、利き手の親指が腱鞘炎になり、使いにくい。スライドジッパータイプにしてもらうと助かる。手や指先が不自由な人にはありがたいはず。