きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 629 件
伊右衛門
缶詰めの長期保存性や便利さ、美味しさにはとても有り難く思っています。賞味期限を短くしてでも「缶」を処分しやすい紙パックやレトルトパウチに代えて形状工夫してくれれば食べる機会が格段に上がると思います
ねこストレッチ
プラスチックごみをリサイクルのために分別して回収に出していますが、ものすごくかさばって、袋に入れるのが大変です。入れると圧縮してくれるゴミ箱を開発してくれたら、少々高価でも買います。
シャー
丸善で使用済みペンのリサイクル回収ボックスを設置していました。いろいろな企業でこういうリサイクル活動をしてくれたらいいなと思いました。例えば不要なうちわがたくさんあるので、うちわ回収など。
リサイクル
ゆ♨
缶詰の切り口の内側に凹みがあって洗いづらい。サバ缶は何度擦っても綺麗に落とせない。切り口も危険。もっとリサイクルすることを考えて、綺麗に洗えるような形状にならないだろうか。
じゅんプイ
レフィル販売(とくに飲料)が普通にできるようになってほしい。容器ゴミ問題はリサイクルよりも生産の数を減らす方が抜本的解決と思う。ゴミが出ず少し商品を安く買えるなら、私はマイボトルや容器を持参する。
かつおぶし
本屋さんでブックカバーをつけてほしいとお願いしたら、合うサイズの紙がないと言われ、袋にさえいれずにそのまま渡された。 リサイクルできる素材で企業広告入りの袋を使用すればいいのではないかと思った。
趣味関連
波紋
スーパーの惣菜、刺身等に貼ってある商品名、値段のシールを剥がして洗ってリサイクルに出しているがなかなか取れない物があってイライラするもっと剥がしやすいシールにしてほしい
harawata1341
今後の経済は高齢化と共に、テイクアウトの比率が高まってくると思われるので、食品を中心によりリサイクルしやすく、環境にやさしいものに変えていく必要があると思います
テイクアウト、食品容器
まちこ
紙とプラが混在した封筒やパッケージの分別が面倒臭い。リサイクルを推進するのであれば最初から紙だけ・プラだけの素材で作ってほしい(個人的にマドの部分も紙でできた封筒を使う企業・自治体は好感度高いです)
アネラ
エコやリサイクルなどが話題になる割りに、過剰包装がなくならない。夕食を作るとパッケージや包装紙でどんとゴミが出る。お肉にも野菜にもトレイはいらないです。持ち帰る側の自己責任でよいと思います。
mic
イオンのペットボトル回収でWAONポイントが貯まるタイプのものの設置箇所をもっと増やしてほしい。かさばるので少しづつでも捨てられてポイントが貯まるのはありがたいので検討してほしいです。
sorori
リチウムイオン電池を使っている全ての電化製品(スマホ含む)は消費者がじぶんで電池交換できる仕様にしてほしい。リサイクルが促進されるし発火事故も減るとおもう。
からす堂
お菓子の缶箱が紙箱になりましたが、リサイクルでの環境負荷はスチール缶のほうが少ないのです。環境を考えるなら何でもかんでも紙と思わず、価格問題もある可と思いますが、缶容器などに戻して欲しいです。
sorori
リチウムイオン電池内蔵のモバイル機器、家電、おもちゃなどが増えているが、リチウムイオン電池の外し方とリサイクル方法について殆ど知らない。製品から電池を簡単に外せるような設計や構造にしてほしい。
ならやま
家庭で出る使用済み食用油を、スーパーで引き取って欲しい。買い物ついでに持って行けるから便利だと思います。スーパーも数が集まればリサイクルしやすいのではと、思います。
だいすけ
商品や宅配を利用しますが、梱包材に宛名や製品のバーコードなどが貼っています しかし、梱包材をリサイクルしたくても全く剥がれない物が多くあります もう少し剥がしやすくなればいいと思います
シール類
ぽむ
お薬の包装に使われているプラスチックとアルミのPTPシートのリサイクルがもっと進んでほしいと思います。今はまだほんの一部の所で実証実験段階だそうですが、資源不足だからこそ早く進めてほしいです。
りりー
この時期、保冷剤がたまる。近所の店には持参し再利用するが、遠方の店には持参出来ないのでまた新たにもらう。生ゴミの消臭に使うがまだある。どこかで引き取りシステムあるいはリサイクルがあってほしいです。
飲料・食料品
いずちゃん
ケーキ等を買った際に付けてもらえる小さい保冷剤を捨てるのがもったいない。購入時にマイ保冷剤を持ち込むことも難しいし、衛生的なリサイクルできる仕組みを作って欲しい。
コンぽた
宅配ピザの空き箱を捨てるのが大変。資源回収に出すなら洗わないといけないし、ゴミに出すなら畳まないといけない。容器を回収してリサイクル出来るようにするか、畳みやすいようにもう少し薄い素材にして欲しい。
ににう
スーパーの惣菜。ポテサラなどねっとり系のものは底が凸凹の容器に入れないでほしい。凹凸部に入り込んで取れないし、取れない分が勿体無い。そしてリサイクルするのに洗いにくい。底面が平らな容器にしてほしい
うめちぃーん
両手でそれぞれ逆方向に捻るとコンパクトに畳めるペットボトルがあるならば、両手で挟みながら力を加えると簡単にペシャンコにできる缶があれば平らな地面で踏みつけなくてもいいし、そっちの方がより簡単かと。
ゆ♨
缶の溝に中身が詰まって洗いにくい。ペットボトルや瓶のフタが外しにくい。SDGsを謳うなら、もっとリサイクルしやすい形状にして欲しい。皆が皆、器用じゃないし、几帳面でもない。
カオ
最近の自動販売機横のリサイクルボックス、対象外のゴミを入れられないようにという狙いはわかります。が、ビン缶ペットボトルも入れにくく、入れようとして入らないときの悔しさ…中身がちょっと手についたり(涙)
ぺちまる
鎮痛剤って何故かどのメーカーもパッケージがギラギラやたら輝いている。頭痛いときにあのギラギラは刺さるように痛い。メタル加工は空き箱のリサイクルにだせないし、普通の輝いていないパッケージにしてほしい。
わんわんチワワ
プラスチックカップや紙コップ等にはリサイクル出来るとマークが印刷されています。しかし、それをどこに持っていけば良いか分からず結局燃えるゴミになります。専用の回収ボックスを設置してほしいです。
生活用品・生活雑貨
0
Claris
PS5のゲームをするのに、PS3やPS4のコントローラーも使えるようにしてほしい。 都市鉱山であるリサイクル家電を活用するためにも商品が無駄にならないように。
趣味関連
ゲーム
0


