きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 427 件
せんちゃん
最近よく目にする家計簿アプリですが、レシートの写真を撮ってもうまく読み取ってくれないことが多いです。自分で手打ちしながら補完していくのは手間がかかるので、もう少し読み取り精度が上がってほしい。
モロドン
レジ会計の際、レシートと一緒に使わないクーポンを自動発券されるのが嫌。セルフレジだとクーポン内容を画面表示して必要、不要の選択をさせてほしい。
たか
キャッシュレス決済が浸透してアプリで購入履歴が確認できるようになってきたので、レジでレシート不要と伝えれば1ポイント付与されるなど、捨てられるレシートが少しでも少なくなれば良いと思います。
みちゃ
物が大きくてバーコードの位置もわかりにくく大変。受注品の場合受付カウンターで注文、セルフレジに移動して清算、受付場所から店員が来てレシートを伝票に添付とすごく非効率
ひろみん
紙のレシートをもらわない、電子レシートにしてエコ活動に参加したいのですが、ポイ活で、レシートの写真を撮って送っているのでできません。ポイ活も、電子レシートに対応してほしいです。
電子レシートでポイ活
いずちゃん
レシートをクーポンで長くするのではなく、切れ目つけて別で発行してくれたほうが使用率高いと思います。自分で切ってとっておいたり、レシートが財布においておくのが嫌いなので。
レシート・クーポン
妖精ペンギン
セルフレジでレシートをとらないで行く人がいると、次に会計の自分がとらなくてはいけなくなって捨てる手間も出るし、なんとかしてほしい。例えば自動で切れて下の箱に落ちるとか。欲しい人は拾えばいいし。
セルフレジ
Oddball
セルフレジコーナーの出口にレシートのバーコードを読み込ませないと通れないゲートがある某大手スーパー。万引き防止だとは思うが、購入したものも持っているのでやりづらいし面倒。改善して欲しいと思います。
sakura
主にスーパー、ドラッグストアでの発行レシートの件。店によって単品価格、税込価格、対象値引き価格などと記載方法が違ってレシート見てもとても分かりにくい。全店レシート記載方の統一できないものでしょうか。
その他
エンペラーペンギン
日用品の洗剤、コスメ、トイレシートなどにコラボしたキャラクターがプリントされていてかわいいけど、使い終わったあと捨てるし、パッケージも破って捨ててしまうので、おまけをつけて、くれる方が嬉しい。
生活用品・生活雑貨
るか
レシートキャンペーンでせっかくキャンペーンの対象になっている商品を買ったのにそれに気づかず捨ててしまっていることが多いのでレシートを読み込めば買った商品のキャンペーンが出てくるサイトが欲しい
レシートキャンペーン ポイ活
ららら
トイレペーパーが少なくなるとレシートの様に赤い線が出たりするような目印があると分かりやすい。ホルダーで見えにくいので残りの目安になるし、店舗などの清掃員の方も減っているのがひと目で分かるので便利では?
ナビ
レシートと一緒に割引券が発券されますが紙ベースで常に持ち歩くのが面倒です。 せっかくアプリがあるのでアプリ上でクーポン配信してほしいです。
hanamama
ドンキーですが1点しか買ってないのに2点のレシート見て電話しようにも0570~または探しても03~はFAX。対応が面倒なんだろうけど店がミスした時に高い料金の連絡方法しかないって何?良い方法を!
hanamama
ネットでの買物の領収書をコピーなどしますがA4というのは分るがとっても見づらく、用紙いっぱいに印字されるのでレシート登録などの写真が撮りづらい。A4でも良いが縦長で狭い幅で出て欲しい。
その他
ネット領収証の型を変えてほしい
0
みる
スーパーのセルフレジで会計後、店員さんに会計のレシートを提示するのが面倒だしセルフレジの意味があるのかな?➡レシートをかざさなくても会計完了を識別できるゲートが欲しい
もっちい
レシートの合計金額で商品券等を還元するイベントをやっていましたが引換所が長蛇の列になっていました。それこそ、セルフレジを活用してレシートのバーコードを読み取って発券すれば混雑もなくなると思いました。
リーヌ
買い物のレシートは確認するべきです。特に特売商品はレジでは特売価格になっていないことが多いです。今までレシートを確認していなかったけど、確認する様になって何度も間違いがあります。
YN
「対象商品を含むレシートで応募」タイプのキャンペーン、レシートをすぐ捨てる派には困る
0
hanamama
レシートの登録でポイ活有るけど、たまたま同じものを2回に分けて払い、2枚送ろうとすると、同じじゃないですかと問われる。認識不足かレジ打ちの時間も違うのにイラつく。もっと高度な技術が有ると良い
ポイ活も楽じゃない
hanamama
コンビニでDポイントで支払うと合計の前にポイント払いになり合計が0円となる。出来れば合計の後にポイント払いの表示にして欲しい。只で貰ったわけじゃないし、ポイントだってお金と一緒です。ファミマ。
明日香
よく「レジ袋なし」で購入商品に店でシールを貼られる。「万引きでない証明」だと思うが、これ意味あるの?特に私はポイ活で「レシート・バーコード撮影」しており、バーコード上に貼られると剝がすのが毎回大変。
hanamama
コンビニのクーポンレシートと繋がって出るけど支払いに集中して撮り忘れて残念使えないってあり、どうせアプリある人が割引受けるんだから買ったら次のクーポンはアプリに届いて欲しい。完璧に割引受けたいので。
える
一部のセミセルフレジがお釣りを取らないとレシートが出てこない仕組みになっていて、レシートをもらい忘れることがある。お釣りと同時か、お釣りを取ったらすぐ出てくる仕様にしてほしい。
hanamama
誕生日クーポン使に有りファミレス行ったら無料のスイーツは美味しいがパスタが味が濃過ぎて残すほどだった。あまり濃いんでガムシロ少し垂らした。気休め。口頭では少し話したがレシートにアンケートあると良いです
飲料・食料品
ファミレスでもレシートに評価アンケートを!
0
まる
スーパーのセルフレジが、各スーパーによってやり方(お金の入れ方、未精算のカゴの置き場所、レシートのタイミング)が違うので、統一されるともっと使いやすくなると思います。
hanamama
レシート登録で稼ぐって言うけどすごい手間。商品スキャンしてレシートも送信して何かやる度に動画広告。あれって電気代かかるし商品一点で1円無い事もあって、宣伝をそのまま信じがたい。正しい説明が有ればと思う
もっちい
電子マネーで払った後の返金は時間がかかります。並んでいる人に申し訳ないです。間違えた際にはいつでも返金できるレシートなどを出してくれれば、空いている時に手続きできるのでいいと思いました。
明日香
「レシート」を見ながら「家計簿」を付けるにあたり困るのが、「仕様」が各社バラバラなこと。いつも「えーっと〇〇はこうだよね」といった感じで頭を切り換えている。業界で統一することはできないものか。
りんご
学校のノートを最後のページくらいで終わりそうと伝えてきて、慌てて買いに行きます。指定があり買いだめできません。 最後5Pくらいに購入目印に紙の端に色がつく(レシートみたいに)など目印があると嬉しい。
IT動物@トークルームの方が喋ります
2月から西友レシートお客様アンケートの改悪が…! 毎日西友で買い物してたけど、週一回に変えます。そのぶん安いスーパーに行くことに。 他のスーパーもアンケートで楽天ポイント進呈してくれないかなー。
0
hanamama
レシート登録でポイントになるアプリですが画面が切り替わる度に動画広告有り、しかも夜なのでマナーモードにしてても爆音!音量全て消さないと静まらない。広告も大事だけど見なくなる
動画広告の音、どうにかならないでしょうか
明日香
「返品」も”セルフレジ”でしたい。レシートがあればできそうに思う。先日コンビニで誤って購入して戻しに行ったが、バイト店員の説明は「私のすべきこと」がわかりにくく、5分程やりとりしグッタリしたため。
hanamama
葉書などの郵便料金が上がって尚更使わなくなる。懸賞など全てネット応募ありきにして欲しいです。レシート画像などはどんどん送れるし、消費者のことを考えてくらたら購買意欲もわく。
はるる
カードの利用状況を把握したいので、レシートを保管していますが、締め日の関係で、1ヶ月でも支払日がずれます。縦長の封筒で管理していますが、上下で分かれて2カ所収納ポケットがあればいいなと思いました。
封筒
0