きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 2,132 件
naro
百貨店やレジャー施設など、喫煙所がトイレのすぐ近くにあったり、喫煙スペースが密室でなく煙が流れ出るようなところがありますが、やめてほしい。タバコアレルギーで苦しい思いをしています。
naro
マイページで電話番号など個人情報を変更登録後、反映に何日もかかり、その間ログインできなくなったり、他の手続きが滞ることがあります。せめて翌日にはスムーズに戻るよう改善してほしい。
甲陽太郎
クレジットカードのひとつを解約しようとしたが、電話はまず通じない。ネットでやれとのことだか、これがなかなか分かりにくい。加入は簡単なのに、解約は複雑怪奇、なんとかならないものですか。
クレジットカード解約手続き煩雑
さんちゃん
同じアンケートサイトなのに過去にやったアンケートに何回も答えさせるのはやめてほしい。クレジットカード全く使わないのに「作りたいクレジットカードはありますか?」ないです!
あんこもち
お会計時、70代くらいの方がスマホで支払いをしたのに、支払いはどうすれば良いの?とレジの方に聞いていました。このような人がいる状況でどんどんとキャッシュレス化を進めるべきではないと思います。
ひじり
セルフレジ、◯円までもしくは◯個までの人だけ使用可、とかにできないかしら。絶対有人レジに通したほうが速いような大量買いの人が、セルフレジですごい時間かけてお会計してて、めっちゃ待たされる。
クロマメコ
最近アプリを利用して買い物をする人が増えてきました。高齢者でも簡単に使いこなせる工夫が出来ない物でしょうか。長いレジの列の先頭で高齢の方がアプリを利用。使用している方も列の後部で待つ者も何方も大変です
その他
エキある
回転寿司の持ち帰りでd払いでdポイントをつかおうとネットで予約。ところがクレジットのみ。 話を聞くと電話予約なら持ち帰り時の精算に使用できるとのこと。なぜネットも持ち帰り時の精算に出来ないのか?
回転寿司
teko0302
コスモ石油でイオンカードを作りました。ポイントがたまり、使おうかと思いイオンの店舗やコスモ石油で聞いても理解できません。カードを提示して支払い等に使えるようにならないのでしょうか?不便です。
hotman5500
セルフレジを通しエコバックへ詰めていたら、重量のエラーが5回も出ていちいち店員を呼んで解除してもらった。設定が厳しすぎるのでは?
飲料・食料品
セルフレジ
0
akanemama
近所のスーパー利用者は半数以上が高齢者。セルフレジの導入で店員が総動員して使用法を説明しても耳が遠い、指のこわばりでエコバッグに商品をスムーズに入れられない等不満爆発。店内BGMも加わりまるで戦場
住宅・住宅設備
hanamama
最近メガドンキに行って買物することがあり昨年まではアプリ会員はレジ袋無料だったのが年明け行ったら有料とか。生物・弁当買うのに不親切。スーパーはトウモロコシ原料の袋くれますよ。環境も客の事も考えて!
その他
環境に配慮したレジ袋、無料にして!
0
minminmin
非接触で商品スキャンだけのレジ、企業の電話番号はHPにも無記載か見つけにくい、質問はメールのみ、家電メーカーは有料電話、チャットはAI対応で埒があかず、コロナ禍を口実に消費者対応最悪。そろそろ考えて。
minminmin
レジ前の宣伝用などの商品。「ご自由にどうぞ」とあれば普通は「一個」ですね。全部取った人が以前いました。「一個でお願いします」と言うと「書いてないよ」と、全部持ち帰りました。表記、気を付けましょう。
バロン
マイバック持参に慣れたが頂き物が20袋もたまった。一袋で何か月も使えるので余分はゴミと同じ 環境意識は高くなったが本当にプラスチックは減ったのか?レジ袋が無いのでビニール袋を買ってゴミ出しをしている。
minminmin
有料になったレジ袋はエコバッグの登場で供給量は減ったと思う。でもトータルでのプラごみはどうか?缶・瓶・ペットなど分別ごみ廃棄時の小袋に、従来はレジ袋を再利用したが今は別に買う。プラごみは減っていない。
プラスチックごみは減ったのか
ソニア
最近の番組で、LINEスタンプや絵文字について世代を比較して中高年をダメ出ししていた。スマホ払いしない人をレジが混む等のろま扱いしたり、そういう風潮をやめてもらいたい。各テレビや雑誌などのいじめか?
ぽんぽこ
イオンクレジットのスイカ機能、カード更新時に残高が更新されないのでビューアッテルまで行って払い戻しするのが面倒。残高も更新してほしい
0
お鮭
勝手にクレジットカードの限度額を上げないでほしい。また上げないようにするためには電話を2週間以内などに昼間に本人がする必要があるなど無茶苦茶。必要があれば限度額を上げるからそのままにしてほしい
ソニア
店のレジに並んでイライラする人は、ネットスーパーや生協などの宅配を利用したら?いつでも注文できるし並ばずに済むし。ベテランレジの列は流れが早いし、並ぶ客を見れば早い列がわかる。イライラより観察力を!
ショーまさし
今日コインパーキングをクレジットカードで利用し、領収書を取り出そうとした所、前に精算された方の分が3枚あり、極めて取り出しにくかったです。クレジットカードでも領収書不要ボタンがあってもと思いました。
ジャガー
今日ユニクロでセルフレジで驚いた。4点入ったカゴを台に載せただけで購入物が全部画面表示された。なんで?の疑問はさておき、スーパーでこそ導入してもらいたい。息子が言うには大学のコンビニはなってるらしい。
セルフレジ
ルバンボ
スマホケースのクレジットカードを差し込む穴の横幅を4ミリ程大きくしたら良いと思う。そうすればレシートが差し込めるので便利になる。スマホで決済することが多いから。
のら
アドレスの情報が漏れたらしくAmazonを装ったクレジットの期限が切れるメールに1度引っかかってしまった。そうしたら毎日のようにメールが来てストレス。アド変しようにも色々なところに登録してあるので手間
インターネットサービス関連
お鮭
カートの入るレジの普及と、カートの入るサッカー台の開発。 飲料を5L以上買うと重くてカートからレジ打ちへ乗せるだけでしんどい。5L以上と判別したら移動させてくれるとかあると嬉しい。
88
キャッシュレス決済のキャンペーンについて、多くの場合会計が終わったサッカー台の近くに紹介が張り出されている。店内の至るところや、レジ前に掲示してくれると事前にエントリーしたりできるのに
キャッシュレス決済 キャンペーン 店舗掲示
ジャガー
レジカゴに大量に購入した時、上の方からセルフでバーコード読みするとマイバスケットにうまく詰める事ができない。かといってレジカゴの中身をよけとく場所もない。レジ後計量機に連動する仮置場を作ってほしい。
りい
セルフレジは何故あんなに種類があるのか。どこの店に行っても違う機種で、使い方が違うため戸惑う。機械音痴や年配の人は尚更。ある程度使い方や機種を統一してくれたら、もっと時間短縮できるのに。
なつ
ショップのレジで会計の際会員登録の案内されQR読み込んだが入力作業があった。後ろにお客さんが並んだので店員が大声で急かしてきた。後ろのお客様を待たせないのは接客業として素晴らしいが焦りと恐怖を覚えた。
くろは
お寺やお城などの文化財見学で自分の靴をレジ袋に入れて持ち歩く場所が時々あり,最後に袋を回収しているのを見かけますが,かなりの量なので気になります.再利用は難しいでしょうし,廃棄しているのでしょうか?
その他