きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 269 件
hanamama
最近レトルトのビーフシチュー買いますが疲れた時など家族にササっと出せて良いのですが、なんであんなにジャガイモが多いんでしょう。ビーフシチューってビーフがメインでは?肉、外国産なのに。増やしてほしい
hanamama
買い置きのレトルトベジタブルカレーを食べた。ちょっと倍くらいするお値段の物。野菜がゴロゴロ入ってて良いのですがビーフもエキスだけでなくごろっと入ってると良いと思った。良いのないでしょうか
飲料・食料品
レトルトでもたっぷり具材を
0
ソニア
缶詰やレトルトは値引きした時に買えるが、飲料食料以外が値引きなしで購入しにくい。あちこちで災害がありどの地域も危険だが、こんなに高値だと収入低いと揃えることも難しい。スーパー並にPB品が出るといい。
しわの間
レトルトの中華を食べています。あと一味加えたらもっとおいしい気がします 箱に生姜を足してみてくださいとか卵を加えると天津飯になりますとか書いてほしいです。
0
すくパニすくリ
カレーの原材料表記はスパイスを「香辛料」でまとめないでほしい。においが苦手なスパイスがあるけど回避が困難で、買って食べてから気付くことが多い。
にきに
レトルトの丼ものと同じように、ラーメン用のスープとレトルトの具材がセットになっているものが100〜300円ぐらいであれば利用したい。麺は20〜60円の生麺を別途購入する。
真彩
レトルトのベビーフード、「香料、着色料、保存料不使用です」と書かれていて、大人の私が味見しても美味しいと感じたので、大人用のレトルト食品にも、これらの添加物はそんなに必要ないのではと思った
飲料・食料品
しろくま子
レトルトのパスタソースが色々発売されて便利ですが、どうせなら常温のソフトめんも付けてほしい。昔そのようなセット商品があり便利でした。母が高齢でパスタだけゆでるのは面倒と言っております。
れんこ
スーパーで、離乳食用と介護用のレトルト食品が同じ棚にありました。赤ちゃんが介護用のレトルトを食べても大きな問題はないと思いますが、値段がすごく違うので(赤ちゃん用は比較的安価)、きちんと分けて欲しい。
ひらかと
温めるタイプのカレー等のレトルトパウチの両端に切り込み口がありますがキレイに端まで行かずに斜めになったりして結局はハサミが簡単便利です。スパッとキレイに開ける技術は簡単にできないのだろうと思いました。
果心居士
最近「ステルス値上げ」でレトルトのカレーが減量され大迷惑!ご飯の量=食事の量が変わる変更は迷惑。例えば麻婆豆腐の素のように細長いレトルトをミシン目でつなげ、食べたい量だけ切り離して調理できる商品希望!
はいはい
某牛肉屋の牛丼の素ですが、冷凍の物がほとんどです。10パック入りなどがネットで売っていますが、冷凍庫に入り切りません。レトルトの物があると助かるのですが。
0
だまま
夫が塩1日6g指示されました。糖質やカロリーを意識した食品はたくさんあるけど減塩系はすごくバリエーション少ない気がします。1食塩分2gのカップ麺とかレトルトカレーとか色々作ってほしいです。
tomo
レトルトカレーを温めて食べるときに上手に開けられません。熱いのと切り込みのところを切って手で開けていますが、必ず失敗します。はさみは汚れるので使いたくありません。 皆さんどのようにしていますか?
ナカショウ
レトルトのグリーンカレーの甘口が食べたい
飲料・食料品
0
まりも
100グラムとか110グラムくらいの小盛りレトルトご飯2個パックって、白米しかないように思います。もち麦とか玄米ミックスご飯とか五穀ご飯とか、健康米バージョンも販売してほしいです。
sorori
レトルト食品や調味料などでよくある「どこからでも切れます」的なヤツ。気持ちよく切れたことがない。別にどこからでも切れなくて良いから、切れ目から気持ちよく真一文字にスッと切れてほしい。
みせすうさぎ
レトルトのカレーやパスタソースの切り口が上の方にあります。中身は半分以下だと思うからもっと下に(内容量に見合う場所)切り口をつけて手でも真っ直ぐに切れるようにして欲しい。今ははさみを使っています。
げんばかぶ
マウスウオッシュや化粧品などのほとんどの商品がボトルで売られているのでゴミがかさばってしょうがない、詰め替え用はすべてレトルトパウチにしてほしい
ともたぐ
レトルトカレーの1食の量が、以前から少ないなと思っていたが、最近レンジで温められるパッケージになってさらに少なくなった気がする。普段食べるカレーのご飯の量に合わせるには2パックほしいくらい少なすぎる。
ぽこたん
毎日ご飯作るけどメインはなんとかすぐに決められるようになったけど副菜とか全然思いつかないし作るのも大変。副菜用のCook Doとか簡単調理用のレトルトが欲しい。メインもすごい助かるけど副菜も大変。
飲料・食料品
hanamama
レトルトのサトウのごはんですが、値段安いとブレンド米とか新潟県以外のだったり、同じパッケージなので間違いやすい。新潟こしひかり単一米以外は色を変えて販売し欲しい。私は絶対に見逃さないようになったけど。