きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 25 件
しぇりえ
採血やレントゲンが医師でなく看護師や技師ができるように、子宮細胞診もその資格を持った女性看護師などができるシステムになったら良いのに、と思いますが無理なのかな。
サンドラコ
歯医者にいくと、久しぶりだからレントゲンを撮らせてくれと必ず言われ、金額がかさむ。また、最後には必ずお掃除がつく。これで、また出費が増える。もう少し、安い金額で済むようにしてほしい。
こさかい
病院に行った時、色々と検査をして頂けるのは良いのですが、とんでもない診療費を請求されることがありビックリします。各種検査の概略の料金を事前に教えて欲しいです。(例:〇〇部レントゲン、〇〇円〜✕✕円)
医療関連
たか
転勤などで引っ越しすると新しい土地で歯科医院を探すこととレントゲン撮影して最初から治療の計画を立てることが面倒です。レントゲン写真や治療の経緯を一元的に管理してもらえるとよいと思います。
ルンルンママ
飼っている大型犬が高齢になってきたので健康診断の為レントゲン検査をしたいがリスクのある全身麻酔をしないと受けられない。通常の状態で検査できるレントゲン撮影を開発して欲しいです。
マナヨシ
腰と腹が痛いので病院に行ったら先ずは内科。レントゲン、CTを撮ったが原因不明。では後日整形をと言われた。こっちは仕事削って行っているし少し待ってでも同日に診察して貰いたい。科同士もっと連携してくれー。
医療関連
mikii
レントゲンなどのデーターが病院ごとに管理なので病院を変えると新たに検査される。個人のデーターなのに病院に所有権があるのが不思議。医療費の削減にもなるので個人がデーターを管理するシステムが必要では。
医療関連
森のうさきち
レントゲン撮影、MRI撮影等各種医療検索を自宅でできたら、すごく楽、医薬分離みたいに診断、検索を分離していただきたい。
医療関連
0
まゆりん
もしかして骨折?などの場面で、スマホでレントゲンが撮影できたら!と思いました。細かい映像は素人なので分かりませんが、明らかに骨折している時は分かると思います。簡単に写せたら凄いなと思いました。
roro
歯科でのレントゲン、他の医療機関に持ち出せるといいのに。初めての歯科で必ずレントゲンを撮られ、セカンドオピニオンしたかったり、違う所に行きたくても、再度レントゲン。医療費がつらくて、他は行けません
住宅・住宅設備
おっとと30
市の「乳がん検診」で男性ではなく「女性の医師やレントゲン検査技師」を置いて欲しい。マンモも超音波も胸を触られるので男性だとやはり抵抗があるので結局、どちらもそろっている病院を探して検診している・・・。
あきら
体のどこかが痛くて市販の薬で対応してもどうしようもないから病院に行くけどレントゲン撮って異常ないから様子観ましょうじゃなく、痛いから行くので痛みを抑える即効性の薬があればいいのに
医療関連
shayo
胎児を見るときに使うエコーのもっと鮮明なやつはないだろうか。 自分の病気のことをもっと知りたいと思うのだけど、説明とレントゲンやCTではピンとこないので、多少グロテスクではあるけどわかりやすそう。
医療関連
0