きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 186 件
聴 淡白
夢宝くじ、1等1本50億円2等1億円1阡本、3等500万円1阡本4等300万円6阡本5等200万円5阡本6等100万円5阡本7等30万円1万本末等2阡円🎯10枚3阡円は必ず買条件空くじ無しにする事。
生活用品・生活雑貨
年末ジャンボ宝くじ、地方自治宝籤
0
チャチャヤン
骨伝導式の安価な補聴器は出来ないものですかね? ちょっと観た処、10万円以上は当たり前? 集音機能が必要かもですが、オーディオ機器程度に価格を下げられないものですか?
cute
マイナポイント獲得のため電子マネー会社登録したが2万円チャージするのに3段階認証登録必須で色々決済会社、2万円+マイナポイント使いきれる決済会社探しなおして2日がかり。面倒で申請辞める人も多いと思う
マイナポイント
すずらん
高額のセミナーやオンライン講座の受講料。税抜価格で案内されるのが卑怯だと思う。1万円で出来るならいいなと入会に気持ちがいくが、実際支払金額が税込で1万以上だとガッカリする。だまされた気分。
あんころもち
腰痛持ちです。各種保険対応なしの整体に行くと安くても3千円。医院によっては7千円から1万円の場合も。いくら効果を感じて続けたくても高すぎて続けられません。もう少し気軽に行けるような料金体制にして欲しい
医療関連
はねむらさき
手軽に利用できるマッチングアプリ。既婚者含めて年齢詐称も多い。男性も女性も独身証明書を出さない人は月額1万円、独身証明書を出した人は月額2000円くらいにしたらいいと思う。
インターネットサービス関連
マッチングアプリ
0
サンドラコ
年収を聞かれるアンケートで、最低が200万以下になっているものがある。専業主婦ではあるけれど、これに〇をつけている。かけはなれているのでせめて最低は10万円以下にしてほしい。
かんさぶろう32
キナ臭い広告はやめてほしい。4万円台を実現した商品などの広告を精査すると価格が49800円で送料や消費税が含まれていない。典型的な釣り広告です。こんな広告を流す企業を信用してはいけませんね。
家具・家電
zumba
アフリカ渡航のためのワクチンなど同じものを複数回打つのも含めて数万円かかったが、コロナワクチンは無料とのことで、本来かかるはずの研究費用分などの料金との比較があれば、ワクチンの価値等、視覚化しやすそう
0
セメチャン
500円玉で満杯になると30万円貯まる貯金箱があり、欲しい物の為に2年程貯めていた。が銀行で小銭入金に手数料がかかる様になった。一気に貯める意欲が下がりました。小銭に手数料は勘弁して欲しいです。
げんばかぶ
過疎地で避暑ができるような地方の市町村が空き家などを利用して安価な貸家にするような事業をできないものか、年金暮らしの老人は暇なので1~2万円/月位なら借りる人がいるかも、ひいては節電になるかも。
ちー
ジョギングウェアを一式セットで販売してくれませんか? よし走ろう!と思っても何を揃えればいいのかわかりません。 トータルコーディネートしたものが1万円とかで売られてると嬉しいです。
きさたく
今年エアコンを新規で買おうとしたら工事費1.5万円とか書いてあるのに、壁の穴あけ代が別途かかるんですよ(3千~8千円位)工事費と穴あけ代との合計額で比較するのが面倒くさいです。
KKNS
とにかく安いスマホがあったら嬉しいです。写真も撮らないのでカメラは要らないし、電話とブラウザができればそれでいいので、こういう人向けに1万円以下のスマホを作ってほしいです。どれも2万円以上して高いです
ひこ
久しぶりにミシンを使おうと思ったら壊れていた。修理代が2万円以上かかるらしい。 たまにしかミシンを使わない人のために販売店の隅でいいから1時間いくらかで使わせてくれたらありがたいのだが
からす堂
万円袋の糊シール無しが欲しいです。昔はどこでも売ってましたが、今はありません。中身を確認してもらいたいとき、糊があるととても面倒です。ぜひ、のりシ-ル無しの万円袋をお願いします。
生活用品・生活雑貨
万円袋、祝儀内袋
0
ひなげな
昨日一番安いエアコンを買ったのですが、設置工事費や二階の場合はプラスいくらとかで、2万円近く高くなり、設置当日もホースの長さでいくらか払うことになるとか。チラシにその値段も書いてて欲しい。
家具・家電
わか
1万円近くするイヤホンなんですが、アンビエントモードはザーという音が流れるだけで意味ないし、イヤホンの音を最大まであげても聞こえづらい。イヤホンを直す本体は正常に充電できるが、イヤホンが充電できない。
イヤホン(RZ-s30w)
0
shino
路線バスで1万円札が使えないこと。バスにあまり乗らない人は知らないことも多い。地方だとICカードが使えないバスもまだ多いので、周知徹底してほしい。(両替できるようになるのが一番ですが…)
その他
ゆっきー
新品定価が3万円までのスマホをキャンペーン価格1円で、昨年の10月に買いました。今月になってから、頻繁に再起動をしないと動かなくなりました。これって初期不良には当たらないのかな?保証期間中ですよね。
格安スマホについて
海老フライ
ニトリの一万円位の正方形コタツ。テーブルの中央部分(丁度ヒーターの上)が温かく、チョコの入ったお菓子は溶けてしまい、みかんもすぐ傷みやすいため、テーブルに食品を置く時かなり気を遣います。
みきてぃ
1000万円貯まる!ってキャッチコピーの生活情報誌があるが、こんな家ってそもそも年収が高いから参考にならない。200万円未満の低所得家計に着目したコーナーも作って欲しい。
ミルトーク副長
小学校のプールの栓するの忘れて水出しっぱなしで水道代200万円とかニュースになるけど、勿論栓忘れたり、出しっぱなしにした人が悪いけれど、おかしいと気付いて水道局で止める手段ないの?センサ付けてよ。
クロマメコ
森友、赤木ファイルそして訴訟の承諾。腹が立ちます。問題に蓋をして誰のお金で相手に支払うのですか。国会議員は1日で100万円。国民は年金の目減り、医療費負担の値上げ。本当に国民の事を考えていますか・
その他
MS
1万円弱のウールジャケットが欲しい。ユニクロの+Jは高すぎるし、それ以外のも1万5千円する。1万円だと、品質も暖かさもちょうど良いと思うが、なかなか見つからない。
衣服・衣服雑貨
0
バロン
アシスト自転車のバッテリーが突然ダメになって交換することになり4万円ほどかかりました。自転車1台分の費用です。バッテリーは高いとは聞いていましたが、私には痛かったです。ルンバも欲しいけれど心配です。
mana
ランドセルを買いに行き、多くのものが7万円くらいすることに驚きました。ランドセルの種類が豊富なときに、「早期購入すると価格が抑えられる」というサービスがあればもっと購入しやすくなるかと思います。
子ども関連
毎日コツコツ
冷房に特化した、またはシンプルな商品を作ってほしい。温度は18度~25度。風量は弱・強。スイングなし。タイマーなしなど…。価格を抑えてほしい(10畳用3万円くらい、15畳用5万円くらい)
家具・家電
エアコン
0
ミルトーク副長
毎号付属するパーツを集めて、車とかロボットを作る系の雑誌について私も。興味はあるが総額10万超える高額なものが多い。廉価版で全号買っても1万円位で済む物があっても良い。