商品開発のヒントになるアイデアを検索!

お知らせ 【重要】5/30(金)のサービス停止について

100
ミルトーク資料ダウンロード

きょうのひとこと

検索結果 452 件

風来坊さん

風来坊

13日前

記事を読みたいのにスマホの上半分に加え、下も三分の一が広告。広告を消そうとしても上手くできなくて広告が出てしまう。そうなると記事は読む気が失せる。広告の出し方を考えて欲しい。

投稿ID : 147587

広告がスクリーンの大半を占め、記事が読めない

ごにょりさん

ごにょり

16日前

洗剤とかシャンプーリンスの詰め替えがお得なので購入するが、上手に詰め替えられず結局こぼしたり、残ったり無駄が出る。改良できないものか?

投稿ID : 147528

生活用品・生活雑貨

春の花さん

春の花

70日前

調味料ボトルのフタは、使い終わりに分別できるよう、斜め下に引くことでキレイに外れる仕組みになっているが、商品によって上手く外れずちぎれる事がある。蝶番い式のフタでもキャップ全体がネジ式で外れるといい。

投稿ID : 146744

飲料・食料品

調味料ボトルのフタ

たけのこさん

たけのこ

89日前

ファミレスなどのお子様スパゲッティというお子様ランチですが、どう考えてもペンネ(マカロニ)のほうが子供には食べやすいはず 子供が上手くスパゲッティを巻けるとは思えません ソースも跳ねまくり 改善希望

投稿ID : 146453

飲料・食料品

外食サービス

まるめろさん

まるめろ

107日前

興和の貼らないカイロの袋の切り口が端っこの方にあるので上手く切れないと開封に手間取るのでアイリスオーヤマのカイロみたいに切り口を真ん中にしてほしいです

投稿ID : 146132

生活用品・生活雑貨

カイロ

明日香さん

明日香

116日前

「フローリング傷防止と静音対策」で、テーブルや椅子の脚に「靴下型カバー」を履かせているが、ホコリがすぐ付き掃除機で上手く吸えず困る。そもそも脚がそうした問題が起きない形・素材で作ってあればいいのに。

投稿ID : 145972

家具・家電

椅子等「脚カバー」 ホコリが付きやすい

kuzeさん

kuze

133日前

ダマにならない、誰でも上手くいくとろみをつける調味料(?)が欲しい。

投稿ID : 145727

飲料・食料品

明日香さん

明日香

136日前

テレビ通販で購入の某社「キャニスター式サイクロン掃除機」。T型ヘッドを外すとライト付きブラシになり角やすき間を掃除できる、との宣伝も、実際は角に上手く入らず。日常でどう使うかもっと想像し販売して。

投稿ID : 145672

家具・家電

テレビ通販(ジャパネットたかた) 掃除機 「吸引力」ばかりでなくより日常使用に即した宣伝を!

ソラTさん

ソラT

139日前

錠剤の薬を上手く取り出すためのグッズを百均等で売って欲しい。勢いよく飛び出して落としてしまうことが多い。安くないしここ一番で落として服用できないのもつらい。風邪で集中力低下でも確実に取り出したい。

投稿ID : 145628

その他

錠剤取り出し

白い猫さん

白い猫

167日前

シニア層を雇う事により。逆にシニア層のお客も増え、また外国の人でもより日本語が上手な方を雇う事が出来る。今コンビニの接客の劣化は日本語が理解出来ていないケースが圧倒的。

投稿ID : 145223

コンビニ

0

ミルトーク副長さん

ミルトーク副長

220日前

最近みどりの窓口が減って新幹線から在来線乗り継ぎ、在来線から新幹線へと切符を券売機で買う際上手く出来なかった。此方が思っている画面遷移ではなかった。一応言い訳すると過去何度も買えている経験あり。

投稿ID : 144314

在来線切符持っている、ターミナル駅から新幹線乗り換えを遠く離れた地方駅で買う際等枝分かれがもっと分かり良くして欲しい。

ソラTさん

ソラT

222日前

襲ってくる野生動物を、相手を傷つけることなく撃退できる、携帯できる大きさのグッズを、生物学者に助言してもらって作れないか。光や音を上手く使ってどうにか。熊やイノシシの被害が増えているので。

投稿ID : 144272

その他

動物撃退グッズ

いずちゃんさん

いずちゃん

225日前

商品検索したときに、PRの商品を一番上に表示するのはやめて欲しい。上手く探せてない!?って毎回思ってしまいます。無理矢理にPR商品を表示したところで、買わないものは買わないですよ。

投稿ID : 144216

インターネットサービス関連

オンラインショップ

ソラTさん

ソラT

243日前

一方で食品ロスが大量発生し、他方では貧困でロクに食べれない子供がいる。上手く繋げられるアプリとか作れないか?貧困世帯と食料品店・飲食店が登録し、互いの情報を共有できれば何とかなりそうに思うのだが。

投稿ID : 143740

ソフトウェア関連

食品ロスと貧困対策

るかさん

るか

252日前

コンビニのセルフレジを1台常設して欲しい。 セルフレジなら1人で買い物が済むし、他の業務をされてる時にレジに呼びつけるのは気が引ける。技能実習の店員だと意思疎通が上手くいかない時もあるので。

投稿ID : 143548

コンビニ セルフレジ

ぶんのすけさん

ぶんのすけ

281日前

ポリ袋不要のとき商品のバーコードにお店が購入した証でシールが貼ってある。レシ活をしていると、剥がさないといけないし、上手く剥がれないときがあるので、被らように貼ってもらうことはできるのかなぁ

投稿ID : 142839

その他

たけぴーさん

たけぴー

282日前

市販の目薬。 病院で処方されるタイプのように、柔らかいボトルにしてほしい。 ボトルが硬いので、、少しだけ残っていても、上手く出てこない。 高齢者などの力が入れにくい人には、不親切だと思う。

投稿ID : 142792

医療関連

市販の目薬は、柔らかいボトルに。

mukumukuさん

mukumuku

285日前

上の奥歯に物が挟まったとき、よくある持ち手付きフロス全般は使いにくい上に挟まった物を上手く取れない。下の奥歯には良くても上の奥歯には使い勝手が悪い。形状は問わないので自力で上手く取れるフロスが欲しい。

投稿ID : 142739

生活用品・生活雑貨

デンタル用品 上の奥歯に使いやすいフロス

紳士さん

紳士

308日前

検便容器は、細い棒を細い穴に入れなければならない。60歳を過ぎ目も悪く、手も上手く使えないので、大きい穴にした方がいい。今後も高齢化は進むので。

投稿ID : 142255

micさん

mic

311日前

時間指定不可の荷物、自宅近くに来たら通知が来るとかできたらいいなと思います。在宅して待つようにしていてもトイレとかタイミング悪く受け取れないことがあるので。GPSとか上手く使えないかな。

投稿ID : 142186

その他

明日香さん

明日香

319日前

アンケートの「インタビュー」、ポイントを多くもらえるのでやってみたいが、「口下手」で「たとえ『オンライン』でも対面だと緊張する」ので断り続けている。「チャット」ならまだ、できそうなんですが。

投稿ID : 142017

その他

アンケート インタビュー みんなが「話し上手」ではない

もはくさん

もはく

329日前

ドミノピザのCM素手のままトッピングをしています。このご時世せめてCMや建前上手袋をしてほしいと思います。他のお店は手袋をしているのを見ます。おいしいのに食べる気が失せてしまって残念です。

投稿ID : 141835

クロマメコさん

クロマメコ

333日前

ゴミの分別処理がうたわれている昨今ペットボトルや卵のラベルが上手く剥がれない。特にプライベート食品のラベルは剥がしにくい。店と消費者の協力で正しい分別が出来ると思います。

投稿ID : 141748

生活用品・生活雑貨

プラスチックのラベルを剥がしやすく商品を製造してください

ミントさん

ミント

337日前

めんつゆやお酢などの蓋の下部分、いつも上手く外すことができず困っています。自分で出来ることもあるが手を怪我したことも。 上蓋だけちぎれてしまって、ペンチで外したり。もっと簡単に外しやすくしてほしい。

投稿ID : 141647

ソラTさん

ソラT

338日前

襲ってくる野生動物を、相手を傷つけることなく撃退できる、携帯できる大きさのグッズを、生物学者に助言してもらって作れないか。光や音を上手く使ってどうにか。熊やイノシシの被害が増えているので。

投稿ID : 141623

その他

動物撃退グッズ

ソラTさん

ソラT

363日前

店舗などで、空調の風が当たる場所とそうでない場所が見分けられるよう、レイアウトなどに工夫して欲しい。暑がりな人は冷風が直撃する席、寒がりな人は風が当たらない席というように、上手く棲み分けたい。

投稿ID : 141058

その他

空調の効き具合

ソラTさん

ソラT

366日前

一方で食品ロスが大量発生し、他方では貧困でロクに食べれない子供がいる。上手く繋げられるアプリとか作れないか?貧困世帯と食料品店・飲食店が登録し、互いの情報を共有できれば何とかなりそうに思うのだが。

投稿ID : 140983

ソフトウェア関連

貧困対策アプリ

ソラTさん

ソラT

394日前

襲ってくる野生動物を、相手を傷つけることなく撃退できる、携帯できる大きさのグッズを、生物学者に助言してもらって作れないか。光や音を上手く使ってどうにか。熊やイノシシの被害が増えているので。

投稿ID : 140302

その他

野生動物対策

0

クロマメコさん

クロマメコ

415日前

再生ゴミを捨てる時にドレッシング容器のラベルを外すのが大変な商品があります。暫く水に付けても上手く剥がれません。商品は作る事と売る為だけでは無く消費者が使いやすく美味しい商品を販売してください。

投稿ID : 139853

飲料・食料品

再生ゴミの分別を促す時に生産者に分別協力も促して下さい

ソラTさん

ソラT

429日前

一方で食品ロスが大量発生し、他方では貧困でロクに食べれない子供がいる。上手く繋げられるアプリとか作れないか?貧困世帯と食料品店・飲食店が登録し、互いの情報を共有できれば何とかなりそうに思うのだが。

投稿ID : 139502

その他

貧困と食品ロス対策

kumaさん

kuma

450日前

油等の引っ張る内蓋は、力が弱いため上手く引き抜けません。すぐに使えるボトルが欲しいです。

投稿ID : 139067

ソラTさん

ソラT

485日前

襲ってくる野生動物を、相手を傷つけることなく撃退できる、携帯できる大きさのグッズを、生物学者に助言してもらって作れないか。光や音を上手く使ってどうにか。熊やイノシシの被害が増えているので。

投稿ID : 138050

その他

野生動物撃退グッズ

0

えすえぬさん

えすえぬ

488日前

インナー系によくある、糸でしっかり縫い付けてあるタグが上手く取れない。がっちり縫い付けなくても洋服のようにさっと切り取れるタグが良い。

投稿ID : 137984

衣服・衣服雑貨

ソラTさん

ソラT

520日前

一方で食品ロスが大量発生し、他方では貧困でロクに食べれない子供がいる。上手く繋げられるアプリとか作れないか?貧困世帯と食料品店・飲食店が登録し、互いの情報を共有できれば何とかなりそうに思うのだが。

投稿ID : 137303

ソフトウェア関連

貧困対策アプリ

シングさん

シング

522日前

肩甲骨の下辺りに湿布を貼りたかったけど上手く貼れませんでした。背部に簡単に貼るアイテムがあったら良いのになと思いました。

投稿ID : 137267

医療関連

湿布

hanamamaさん

hanamama

527日前

PCのバージョンアップでダウンロードや解凍とかインストールとか何故自分でやらなきゃなんないんでしょう。良い物なら寝てる間にやりきって欲しい。解凍とか。ドライバーも何が必要なのを選ぶったって困ります。

投稿ID : 137140

インターネットサービス関連

PC高いのに追加ダウンロードなど上手くやって欲しい

ちゃらどんさん

ちゃらどん

528日前

スマホの広告、バツ印が小さすぎる。 興味がないから消そうとしても上手くできなくてイライラするから広告として逆効果なのでは? あれ上手に消せるコツ教えてほしい

投稿ID : 137107

natsuさん

natsu

535日前

化粧品の試供品、袋タイプだと上手く中身を取り出せず、化粧水なんかは半分以上を溢してしまいます…。パピコみたいに上部をパキッと折って開けられる容器や、カプセルタイプがあったら嬉しいです。

投稿ID : 136920

生活用品・生活雑貨

化粧品の試供品の容器

いちごさん

いちご

544日前

ポン酢やお酢などについているプラスチックキャップが、説明通りに取っているのだが毎回ちぎれてしまい上手に取れない。結局フォークの柄で取っている。もう少し上手に取れる形状になりませんか。

投稿ID : 136691

飲料・食料品

だままさん

だまま

556日前

スマホ本体を基本的に水に浮くように作れたらいいなって思います。海や川に落としちゃっても浮けば回収しやすいし、上手くいけばデータを救出できるかもしれないので。

投稿ID : 136404

その他

スマホ端末

hanamamaさん

hanamama

561日前

普通のフライパン取っ手がフライパンの縁の高さよりグイッと上がってて、フライパンに合わせて蓋を買い使おうにもピッタリしっくり来ない。上手く合わさる様に高さが平らになると良いと思います。

投稿ID : 136262

生活用品・生活雑貨

フライパンの取っ手の高さ。

甲陽太郎さん

甲陽太郎

564日前

ロイヤルホームセンターのアプリが新バージョンになり再ログインが必要になった。なんどやっても上手く行かない。お店に行ったらシステム不具合とか。なぜそのことを連絡しないのか。

投稿ID : 136170

0

オ々クワさん

オ々クワ

564日前

印鑑が上手く押せないで困っている 認印とかは、上手く押せるような補助が付いている印鑑を購入すればよいが実印・銀行印とかに後付けできる補助器具があったらうれしい

投稿ID : 136166

生活用品・生活雑貨

タウリナーさん

タウリナー

566日前

カッターを使って定規で綺麗にまっすぐカットしたい時に、定規に強く力を入れないとずれたりして上手くカットできないときがある、何かいい定規があればと思う。

投稿ID : 136130

趣味関連

ゆうちゃんのばばさん

ゆうちゃんのばば

584日前

歯を磨くとき、上の歯の裏側を磨く為に極細の歯ブラシを使ってますが上手に磨くことが出来ません。歯の裏側を磨くことに特化した歯ブラシが有ったら嬉しいです。

投稿ID : 135699

生活用品・生活雑貨

歯ブラシ

くろはさん

くろは

587日前

横スクロールでバナーを動かすのが苦手で、見たい情報があってもなかなか上手く止められません。ひとつひとつ遷移するのももどかしいのでスペースをふんだんに使用してダイレクトに選べるようにしてほしいです

投稿ID : 135609

甲陽太郎さん

甲陽太郎

589日前

高級老人ホームの広告が多いが、入居金がバカ高い。学校が統廃合で減っている。高齢者急増中なので空き校舎を上手く転用して年金で入れる老人ホームを作れないのか。校庭は老人達の菜園や運動スペースにしたらよい。

投稿ID : 135550

しぇりえさん

しぇりえ

603日前

エアリズム、人気商品だし夫も愛用していますが、洗濯後にツルツルして上手にたためず地味にイラッとしてるのは私だけですか?表裏どちらかだけでも滑りの悪い加工にしてくれるとありがたいのですが。

投稿ID : 135220

衣服・衣服雑貨

ユニクロ エアリズム

hanamamaさん

hanamama

611日前

洗剤などの詰め替えですがボトルに注ぐ時にどうも少しズレるとたらりと溢してしまう。その辺上手くボトルの口とピタッと合うような形にならないものでしょうか。色々やり用でしょうが絶対に無駄にはしたくないので。

投稿ID : 135006

生活用品・生活雑貨

詰め替えが上手く出来るように。

ソラTさん

ソラT

615日前

襲ってくる野生動物を、相手を傷つけることなく撃退できる、携帯できる大きさのグッズを、生物学者に助言してもらって作れないか。光や音を上手く使ってどうにか。熊やイノシシの被害が増えているので。

投稿ID : 134902

その他

野生動物対策