きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 595 件
くるみ先生
赤ちゃんのミルクを冷ますひと手間が不要になる粉ミルクが開発されてほしい。常温のものはあるけれど、コスパが悪い。
子ども関連
粉ミルク
0
みるもに
ホテルの客室清掃で海外の観光客が現地購入した商品の包装だけが捨てられていることがよくあります。箱が何重にもなっていたり丈夫だったりと処分が面倒だし勿体ないので購入時に包装の要不要を聞いてほしいです。
ねぎょ
豚切り落としの1キロを購入しますが、小分け冷凍するので、バラン不要なので 4つくらいに仕切っててもらったらありがたいです。
0
モロドン
レジ会計の際、レシートと一緒に使わないクーポンを自動発券されるのが嫌。セルフレジだとクーポン内容を画面表示して必要、不要の選択をさせてほしい。
asquirrel
疾患があり定期通院しています。 いつも同じ薬の処方なので 薬局での薬の説明書の事です。 義務なので仕方がないと思い ますが薬が同じ処方の時は 不要にしてもらえたらいい なと思います。
その他
ファファファ
不要になったクレジットカードを処分するとき、カードをハサミで細かく切るのがとても大変です。簡単に安全に処分できるようなグッズがあるといいなと思います。
ぽこりん村
太陽光で使えるカセット(?)コンロがあったら嬉しいです。ガスボンベの保管や扱いに不安があるので、災害・停電時など、誰でも安全に使えるものが欲しいです。安心して備えたいです。
たか
キャッシュレス決済が浸透してアプリで購入履歴が確認できるようになってきたので、レジでレシート不要と伝えれば1ポイント付与されるなど、捨てられるレシートが少しでも少なくなれば良いと思います。
ファファファ
コンディショナーがいつも余ってしまうので、コンディショナー不要のシャンプーを使いたいのですが、種類が少なくて困っています。もっと種類が増えてほしいです。アロマ系の良い香りのするものが欲しいです。
ミルトーク副長
アンケートにて同じ答えになってしまい全て同じ答えですが間違い無いですか?と聴かれるのは致し方ないと思うけど、画面が遷移して始めに戻ってしまうのは辞めてほしい。
また沢山の項目を遷移するの見ながら下の次へを選ぶのに不要な時間がかかるので、全て同じ答えですが間違い無いですか?と聴かれた画面でOK釦が欲しい
春の花
コロナ以降、飲食店のネット注文、デリバリーが拡大。トッピングや、寿司で言うとわさびなど有無がリクエスト出来るが、箸やストローの有無も選択できるといい。不要な時あるので。
明日香
昨日スーパーで、未会計商品をうっかり「マイカゴ」へ入れてしまい、セルフレジまで気づかず。仕方なく「スーパーレジカゴ」へ一旦移し戻した。早く「台に乗せたら一発会計」にしてくれたらこんな面倒不要なのに。
いく
スマホで頻繁に使っているアプリは自動更新して欲しい。不具合が出て対処するのが面倒。反対に不要と設定した物(広告表示で画面が隠れる等)は内容を変えて出すのではなくそこに二度と出さない設定にさせて欲しい。
シャンちい
シャンプーの後のドライヤー時間を短縮させるアイテムは数多くあるが、それすら面倒なのでいっそのことタオルドライもしくは自然乾燥でも大丈夫な、ドライヤーそのものが不要になるシャンプーがほしい
生活用品・生活雑貨
たか
生命保険のCMで豪華なセットやタレントの出演は不要だと思います。保険会社の方が保障内容の特徴を説明するなど、広告費を抑えて少しでも保険料を安くしていただけると嬉しいです。
ぽむ
不要になった未使用生理用品を回収して活用できるシステムがあるといいと思います。いろんな事情により使わなくなった未使用のものを現状は開封炭のものは捨てるしかないのでもったいなく思います。
ねこ
美容室で話しかけられるのがとても苦手です。髪型の希望・お湯の熱さなど必要なことは仕方ないのですが、世間話はしないでもくもくと作業してもらいたいです。「世間話不要」のような札とか用意してほしい…
明日香
「セブンイレブン」の「セミセルフレジ」について。客側画面に「箸/スプーンの要・不要」ボタンも付けてもらえないものか。いつも先に店員が機械的に用意してしまうので「要りません」を言うのが面倒。
ぶんのすけ
ポリ袋不要のとき商品のバーコードにお店が購入した証でシールが貼ってある。レシ活をしていると、剥がさないといけないし、上手く剥がれないときがあるので、被らように貼ってもらうことはできるのかなぁ
その他
mukumuku
仕事や学校など、時間や場所の都合で日焼け止めを塗り直したいけど塗り直せない状況。手頃な値段で汗や皮脂に強いのはもちろん、肌に優しく石けん・ボディソープで落ちる塗り直しが要らない日焼け止めを作れないか。
うめちぃーん
焼肉きんぐのタッチパネルは注文した履歴が確認できるのはいいが「到着済」か「未着」かをわかるようにしたほうがいい。ラストオーダー寸前に「到着していないものはございますか?」と店員が確認するのが不要になる
焼肉きんぐ
0
dokko
エアコン売り場に大体の工事日の目安を掲示してほしいです。あまり遅いようならエアコンではなく、工事不要のスポットクーラーを選ぶ目安にしたいです。
家電量販店、エアコン売り場
0
風来坊
ホテルのアメニティで、室内用の使い捨てスリッパがある。不要、あるいはマイスリッパ持参の人にはペットボトルプレゼントやクーポンを付与するとかしてエコに繋がらないかな。
ホテルの使い捨てスリッパ
8
文房具とか細々とした不要品を寄付できる機会がない。どうせ捨てるなら、必要としている子や、他国の子に使ってもらいたい。個人で気軽に現地に届けられる仕組みがあればいいのに。
明日香
「鉄道8社が紙の普通乗車券を磁気→QRコードへ置換予定」との報道。もう一歩進め「チケットレス」になれば、それきっかけでスマホ普及がより進み、券売機管理が不要になり、さらにエコになるのでは?
インターネットサービス関連
鉄道 紙の普通乗車券
0
コロコロ
紫外線が強くなる時期、肌が弱いのでSPF30以下の日焼け止めを使うのですが、落ちやすいのが難点です。 塗りなおし不要の物を開発してほしいです
その他
日焼け止め薬
0
りい
充電不要の補聴器は無理ですか?認知症じゃなくても機械類苦手で充電という概念が理解できない高齢者はいます。必要な人に補聴器が使えません。災害時に電気が来ない時にも充電不要の補聴器は使いやすいと思います。
ぽこりん村
足が悪くても乗れる自転車が欲しい。股関節が悪くペダルを漕げないが、シニアカーや車は高価だし大きすぎる。自転車サイズで駐輪場に停められて、杖も固定して取り付けできて、免許不要で乗れるものがあると助かる。
ナビ
冷凍野菜が中国産ばかりなので不満です。 下処理が不要なので時短調理に便利なので頻繁に使いたいですが中国産なので使えません。 高くなってもいいので国産を作ってほしいです。
mponiklb
「条件を満たせば自動応募」「購入でプレゼント」「賞品は選べません」:応募するしない・プレゼント要不要・賞品は、自分で選ばせてほしい。譲渡不可だし要らないものは要らない。ゴミを減らす時代に逆行している。
ポイント以外のプレゼントや応募は選択制に
むいむい
メルカリでまとめ売りとかをする時に公開停止にすることが多いのですが、不要になったそれを一気に削除できたらいいなと思います。
インターネットサービス関連
メルカリ
0
ならやま
屋外用の防犯カメラで、配線不要のバッテリー式か乾電池式のタイプを増やして欲しいです。配線式に比べて少なすぎると思います。
住宅・住宅設備
防犯カメラ
0
ソラT
ファミレスでタブレット端末の操作の説明が要か不要かを意思表示する為のボタンも作って欲しい。何度も使っているのに一から説明されるのもうるさいし、分からず困ったまま放置されてる人も見るに忍びない。
その他
ファミレス
0
明日香
夫が知人から「リファ」シャワーヘッドを購入し持ち帰った。中身を出し、化粧箱は不要なので畳み資源ごみ化しようとしたが、蓋にクッション材が糊付けされ取れず、やむなく燃えるゴミへ。分別のことも考えて!
住宅・住宅設備
「リファ」シャワーヘッド 箱
0
misas
宅配便受け取りに印鑑の必要な業者と(たぶん少数派だが)不要な業者とあるが、統一して欲しい。取りに戻るのも時間の無駄ですし、インターホンで聞くようにしているが、可能なら一律廃止して欲しいと思う