きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 149 件
harawata1341
現代はスマホが生活の必須アイテムですが、Tシャツ、長袖Tシャツ、アンダータイツ等のインナーにもスマホが入るポケットがついていれば、自宅内でのちょっとした移動時にも両手が離せて便利だと思います。
メロミル
洗剤シャンプー等、パウチの詰め替えは大容量になって さらにストレスを感じる。こぼすので両手を使うと本体が倒れそうになり、最後はハサミで切って使い切るとかなりの量が張り付いている。
詰め替え容器
ミキティ
シャンプーなどの詰替パック、絞り出さないとなかなか中身が出てきません。でもパックを両手で持つとボトルが倒れることも…。珈琲のドリップパックみたいにボトルの口に引っ掛けて立てられたらいいな。
うめちぃーん
両手でそれぞれ逆方向に捻るとコンパクトに畳めるペットボトルがあるならば、両手で挟みながら力を加えると簡単にペシャンコにできる缶があれば平らな地面で踏みつけなくてもいいし、そっちの方がより簡単かと。
velvia
破棄寸前の長袖フリースジャケットの底を縫い、長袖は首に巻いて、簡易リックを作りました。2階に洗濯ものを運ぶのも両手が空いて階段が安全です。災害時のリックにもなる(子供用) 作成してみては?
すーちゃ
スーパーに置いてある子ども用カート…ポールがついているけれど、片方かつ縦の棒なので大人が補助するには安定しない。子どもの背より高めの位置に大人用の買い物カートのような両手ハンドルがついていたらいいのに
0
くろは
帰宅して靴やブーツを脱ぐとき、両手が使えるように荷物を置ける椅子が玄関にあるといいのですが、狭いので使わないときたためて、床掃除がしやすいよう、壁から生えてるようなベンチがほしいです
住宅・住宅設備
hanamama
キッチン水仕事用手袋、普段両手付けずに洗剤スポンジ利用の右ばかり使ってると指先がお湯洗いのせいか硬くなってしまい駄目になります。出来れば右手だけとか販売して欲しい。あとは、お湯洗いでの耐久性を期待!
えみゅ
パンパースのビニール袋、開けようと両手で引っ張ると必ず指にインクがつく。洗えば落ちるけど、改善してほしいです。
子ども関連
パンパース
0
はる
洗い物をする時のゴム手袋、両方すると食器が扱いにくいし、洗剤の染みたスポンジを握る右手だけ使っています。左手の手袋が余って勿体ないので、両手に使えるゴム手袋を1つずつ販売してもらえたらと思います。
ルゼル
丸亀製麵で片手でお盆を持ったら両手で持ってくださいと注意された。重い荷物をたくさん持っている時だったのでどうしたらよいか困ってしまった。先に荷物を置かせてもらえたらいいのにと思ったことがあった。
SAKing
雨の日に子供を後部座席チャイルドシートに乗降させる時、両手は塞がるので傘は使えず、とても濡れます。何か良い商品(又は車のオプション)無いでしょうか?保育園に送ってびしょ濡れのまま出勤。つらいです。
ミクロ丸
登山で雨天時に両手が使え、人の邪魔にならない、リュックに取り付け、頭と肩だけでも濡れにくい細長傘が欲しい。傘は丸くなくても良い。傘は丸の固定観念から脱して欲しい。帽子が傘になればなぁ。靴の傘もありだな
0
ソニア
普段の買い物に使うミニカート、スーツケースのように取っ手を伸ばして転がすけど、リモコンでついてくると助かる。雨の日は傘を差して転がすのが大変。あと、杖の人は杖と傘で両手が塞がりカートが転がせないし。
ひなた
シャワーをシャワーヘッドに固定するように、ドライヤーも固定して使えたら、両手で乾かす作業ができて早く髪を乾かせそう。ドライヤーをハンズフリーで使えるアイテムの開発を希望します。
Mimi
コニーの補助帯について①布幅が倍の幅くらいほしい。肩甲骨あたりから膝裏まで全部 がばっと覆えたらもっと安定する。②伸びない布にしてほしい。歩くと揺れて不安で、子を手で支えたくなる。できれば両手離したい
子ども関連
コニーぐっすりだっこひも
0
りい
醤油の鮮度を保つ目的で真空パックタイプのボトルがあるが、残り量が少なくなってきた時に押して絞り出すのが硬すぎる。両手で必死で押す。もう少し軽い力で最後まで押し出せるようにして欲しい。
醤油 真空パック
k2tog
手指が乾燥していると1L牛乳パックが滑る。2Lパックの日本酒は片手で持てない。持ちやすいザラザラ素材や形状になると嬉しい。そもそも女子供の小さい手には余る太さです。両手で持てばいいんだろうけど...
飲料・食料品
ゆゆゆ
スーパーで会計後に色の違うカゴに移し替える店が増えましたが、なぜ持ち手がないのか。カゴを両手で持たなければならず、子供と手を繋いで移動したり、財布を片手に持ったままカートにカゴを乗せるのにも不便です。
マッチ
買い物帰りに両手が塞がっていると思うことがあります。玄関ドアの解錠が鍵ではなく顔認証であればと。鍵式ドアに後付けで顔認証で解錠出来る装置が有れば欲しいです。
家具・家電
0
マッチ
スーパーでの買物時、入口にプッシュ式消毒液は有りますが、両手に荷物がある場合荷物を一度置くなりして面倒なので、足踏式の設備又は手をかざすと噴霧する自動設備が何処でもあれば良いと何時も思います。
おじさん
両手で荷物を持っているときにクルマの一部が開いて台みたいなものが出てきて、そのまま荷物をクルマの中に取り入れてくれるような仕組みがほしいです。特に雨などの時に重宝しそうです。
自動車・バイク・自転車
0
はっちゃん
髪をドライヤーで乾かす際に、固定スタンドがあれば両手が使えるのにと思う事があります。髪が長いと重量のあるドライヤーは、だんだん手や腕が疲れてきます。セット時のみ持って出来れば楽だし便利です。