商品開発のヒントになるアイデアを検索!

お知らせ ミルトークへようこそ!(法人様向け)

100
ミルトーク資料ダウンロード

きょうのひとこと

検索結果 11 件

tkさん

tk

184日前

新幹線の券売機が分かりづらい。のぞみしか表示されないし、のぞみの区間でも、ひかりやこだまに乗りたいときは非常に困る。のぞみは乗車率が高いから避けたいんです。

投稿ID : 145775

その他

Mtokさん

Mtok

462日前

電車の定員は座席プラスつり革の数らしい。座席を減らし車内をつり革だらけにして乗車率が減りましたって報告するのはズルい。

投稿ID : 140007

まごめこまごめさん

まごめこまごめ

795日前

新幹線の自由席乗車率をリアルタイムで確認したい。遅くなっても出来る限り混んでない状況で乗りたいため。

投稿ID : 130626

インターネットサービス関連

JR

ゆゆさん

ゆゆ

2078日前

電車の乗車率が分かる仕組みが欲しい。車両にランプをつけるとか… 階段に近い車両だと乗車率が偏ったりするので、車両の乗車率が分かれば電車に乗る時もスムーズに乗れそうな車両を選ぶのが簡単になりそう。

投稿ID : 87696

その他

電車

ゆこさん

ゆこ

2125日前

弱冷車は乗車率100%越えの通勤時間帯の特急など優等列車には必要ないのでは。 停車駅が少ないのと、明らかに密度が高くて暑い。

投稿ID : 86597

その他

0

天狗さん

天狗

2255日前

電車の乗車率が分かるアプリ。 各車両内にセンサつけたら乗車率が分かりそう。それがあれば次の電車混んでるからその次にしようとか、今日は別の線で行こうとかできる。

投稿ID : 83010

ソフトウェア関連

瞳さん

2404日前

電車の各車両の大体の乗車率・混雑率を、駅ホームで見れるようになるといいと思います。特に朝ラッシュや事故等で遅延した際、乗れる乗れないの判断や乗車位置の分散につながると思うからです。

投稿ID : 76358

電車

oimosanさん

oimosan

2530日前

混雑時の新幹線の乗車率が○○%とかニュースで見るがある程度の定員になれば乗れないようにした方がいいと思う。電車には車のような乗車定員はないのでしょうか?事前に分かれば乗車時間を変えることもできるから。

投稿ID : 71158

0

hiromiyさん

hiromiy

2587日前

子連れで電車に乗る時、各車両の混み具合がとても気になります。電車に乗り込む前の改札入ってすぐぐらいに乗車率とかわかれば助かるかも。

投稿ID : 69117

その他

電車

ふみみんさん

ふみみん

3155日前

満員電車で、乗車率が100%を超えたら発車前でも自動的にドアが閉まる仕組み。あるいは、乗車率が100%以上の時に乗ろうとするとアラートがなる仕組み。

投稿ID : 37811

おかぱぱさん

おかぱぱ

3604日前

新幹線の自由席の号車毎に乗車率が知りたい。 あとは、号車関係なく順番に座れるといいんだけど。

投稿ID : 16552