きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 419 件
明日香
「スーパーの『目当ての品』が今日は販売されているか」オンラインで事前に見られたら(「店内カメラ」を通して、とか)。一例で先日「野菜の徳用袋」があるかと期待し暑い中出向いたが、空振りに終わりガッカリ。
銀ちゃん。
今日はウエルシアデー。毎度混雑するので、イオン等のように事前にwebで注文して受け取りだけすればよい形だと楽だな~と思いました。
その他
ウエルシアデー
0
天ぷらうどん定食
先日まで入院してましたが、入院患者の食べ残しが凄く多い事。あまり美味しくはないけど日本中の病院が残飯を廃棄ですよね。配膳予定の患者に事前に献立を見せて確認すればフードロスも作る方の手間も省けると思う
まき41
事前に景品付きチケットを間違って購入しても、景品交換してくれたら気持ちよく過ごせるんですがね。
0
めっちゃん
自動車保険の証書をショートメッセージで送られましたが、詐欺かと疑ってしまうので、リンクを確認しづらいです。事前に番号なり、送る旨を電話でもメールでもいいので教えてもらえると安心します。
are
事前アンケートを、質問数(ページ数)ではなく、クリックした数でのポイント数にしてほしい。最近、事前アンケートの設問と選択数が多くて大変すぎる。またデザインも統一してほしい。
インターネットサービス関連
elrathia
ウオルマートカードセゾンが西友との提携が終了し、AMEXゴールドカードに勝手に切り替えて送ってきた。早々、解約したが、放っておくと年会費が11000円。詐欺みたいなやり方。事前説明があってしかるべき。
harawata1341
献血アプリで予約、事前問診等できて便利ですが、献血場所で暗証番号の入力が、忘れてしまうこともあり不便。事前入力か自動保存機能等、簡素化していただきたいです。
明日香
某クレカで初めて「交通系IC」へチャージしたらセキュリティエラーになりギョッとした。SMS認証で「本人使用」申告しクリアできたものの、「この支払先は不正でない」と予め登録しておくことはできないものか。
ハンマー
お店のレジで前の人が会計をキャッシュレスにする手間取っているのをみると列に、並んでいる時に事前に準備をしておけばあたふたしなくてもいいと思うのだけど‥ 流れもスムーズになるのにな
その他
さやや
LINEを年賀状代わりに使う人も多いと思うので、誕生日のシステムと同様に、文面を事前に入力しておいて勝手に0時0分にトーク画面に送られるサービスがあれば便利だなと思います。
おめた
文面だけの追跡情報だけではなく、配達車の位置を地図上でわかるようにしてほしい。近くまで来ていることがわかれば、事前準備ができる。(トイレやチャイムに気づかないなどのうっかりをなくせる)
Mtok
事前アンケートから本アンケートへ直通のアンケートは、今答えている質問が事前なのか本番なのか分かるようにしてほしい。(特に海外。)かなりの量を答えたのに事前で終わりだったと知ると、へこむ。
Mtok
海外のアンケで、途中で画面が真っ白に陥り、泣く泣くポイントを諦めないといけない事態が多々生じる。 それもあと少しで終わりだというときに限って。事務局の方で事前によく確認してからリリースしてほしい
ういろう
ネット通販等の商品レビューで、商品の評価をしていない投稿を無効にするシステム。 購入者の事前リサーチ不足による商品への不満コメントや、配達業者への不満を投稿されても、参考にならないため。
インターネットサービス関連
レクター
マンガアプリ、ポイ活などで動画広告を見せられることがある。「動画毎に長さが異なる。クリックが必要。」など統一感がない。基準を明確にしたうえで、事前に審査するなどしてからユーザーに提供してほしい。
ソラT
修学旅行などの集団が観光地にいると、旅行が台無しになることがある。来るなとは言わないが、そういう団体の来訪予定などをwebサイトで確認できるようにして欲しい。主催者も配慮の一環として予定の事前通知を。
だいすけ
支払いにクレジット払いを利用しまうがカードの有効期限が来た時更新しなければならない場合と自動更新の両方あり、うっかり更新し忘れた時があり、事前に「切れるから更新してください」と通知があると助かります
クレジットカード
あすぴー
カメラ機能を使って部屋のレイアウト(ソファーや照明、家具配置)のアドバイス、参考に出来るアプリがあれば、事前にシュミレーションして買い物に出かけられる気がする。
生活用品・生活雑貨
0
kuma
会場調査で最後にアルコールの試飲となるのはやめて欲しい。せめて事前に病気で飲めないというボタンを作って欲しい
0
ソラT
駐車違反や危険行為等を誘発するイベントがある。SL機関車のケースがニュースになっていた。通報が1件でもあれば延期か中止だと、主催者はファンや参加者に事前通告し、実際にもその通り厳格に運用すべき。
Mtok
携帯ショップで機種変更するとき、「追加のオプションサービスの勧誘はお断りします」という意思表示を事前に出来るようにしてほしい。それと、勧誘を断った時に露骨に嫌そうな顔をしないでもらいたい。
ぽこりん村
アニメイトオンラインショップでも、Amazonギフトカードやニンテンドープリペイドカードのような事前支払いができるものが導入されてほしい。
Mtok
すき間時間にアンケートに参加すると、期せず本アンケに進むことがある。(例:お酒を全く飲まないと答えたのに酒の本アンケに。)あまりにも質問量が多い時は、辞退して事前アンケ分のポイントだけ欲しい。
なーさ
レジでポイントや会員証を開くと勝手にアップデートされていたり等でログアウトされてしまっている。レジ前でログインし直すのにモタモタするので再度ログインする必要がある場合はどのアプリも事前に知らせて欲しい
明日香
昨日昼食を作っていて足りない「調味料」があり、夫に「最寄りスーパー」で買ってもらったが、いつも使用のがなかったそうで別商品で代用。事前にその店の「商品ラインナップ」が確認できれば便利なのに、と思う。
ナビ
化粧品の新商品発売スケジュールを事前に知りたいです。 ストック分がなくなったのでまとめ買いをした直後リニューアル商品が新発売。 事前に分かっていれば従来品買うこともなかった。悔しい!!
たか
コンビニや飲食店などのアプリのクーポンは事前に選んでセットしなくても会計時に一番お得になるクーポンを自動選択して割引してもらえると嬉しいです。
明日香
小売店や飲食店での「冷房の『強度』具合」がわからず、初めて行ったとき寒すぎて凍えそうになることがある。アプリか何かで事前に「ここは長袖・長ズボン必須」などと知れたら便利なのに、とたまに思う。
hanamama
冷やししゃぶに類似で冷やし生姜焼きも有ると良い、家庭で冷たい残りの食べたらバカうま!事前に豚肉あまり火を通さずに柔らかく茹で、油も抜いてあるので冷たくても脂も固まらないし。冷やし生姜焼きのタレ欲しい
飲料・食料品
夏は、冷やしの料理が良い
0
ソラT
修学旅行などの集団が観光地にいると、旅行が台無しになることがある。来るなとは言わないが、そういう団体の来訪予定などをwebサイトで確認できるようにして欲しい。主催者も配慮の一環として予定の事前通知を。
平社員★
コンビニなどの支払いで、スマホでの支払いがすぐできる様、事前に画面を準備して待ってます。通信料は無料や店持ちにならないかな。
スマホの通信料
0
たか
スマートフォンの決済アプリ、ポイント、クーポンの種類が多すぎて会計のときに時間がかかります。決済アプリやポイントはなるべく企業間で統一してクーポンは事前セットのみにすれば会計がスムーズになると思います
ゆーたん
アンケート関連の電話連絡をやめてほしい。就業時間内は出られないし、知らない電話番号には出たくない。それ専用のチャットでも作って質問事項があれば記入→不明点があればこの番号からかけますと事前連絡がほしい
りんご
オンラインアンケートに選ばれた時、電話がかかってくるが、電話に出られない時もあるし、知らない番号にはあまり出たくない。SMSやラインメッセージ、メールなどで事前確認してほしい。
ソラT
駐車違反や危険行為等を誘発するイベントがある。SL機関車のケースがニュースになっていた。通報が1件でもあれば延期か中止だと、主催者はファンや参加者に事前通告し、実際にもその通り厳格に運用すべき。
wak
家を出発してから気づく忘れ物で、手のひらサイズのもので事前に登録したものなら、スマホなどで選択したらワープで届けてくれる便利なアプリが欲しい
インターネットサービス関連
0