きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 666 件
みったま
2年縛りや4年縛りの契約をしていると、大抵の人は違約金の事を考えて、次の機種変更時も同じ会社を選ぶと思います。 なので質問に追加で「○年縛り契約ですか?」と聞けば、本音が分かって良いと思いますが…
インターネットサービス関連
スマホや携帯電話についての質問
0
しろくま007
子ども医療でんわ相談#8000. 同じ回線からかけても使えたり使えなかったり。つながったと思ったら時間外でした。期待してメモしていたのに残念。保険会社の健康相談室を利用しました。
小雨
銀行や役所の窓口、夜間手続きできるようにならないかなぁ。手数料払ってもいいから。もしくは手続き関係で30分程なか抜けできるような仕組みを会社側が作ってほしい。特に銀行は15時締まりで会社員は行けない。
こづこづ
スマホの広告、『もう二度とこの会社やドメインからの広告を表示させない』って機能が欲しい。ポップアップで強制的に見せられたり誤タップさせられると、絶対にその企業のものは買わない、という決意しか沸かない。
インターネットサービス関連
aiki
本人確認やパスワード再発行の手順がサイトや会社、団体によってまちまち。中には郵送でしか受け付けてくれない所もあるので、不便に思うことがある。セキュリティ基準を策定の上、手続き方法を統一して欲しい。
ふー
マクロミルではないアンケートで、利用中の携帯会社の選択肢にY!mobileが入っている。Y!m(SBも)はソフトバンクが提供するブランド名なので、ソフバンと答えるべきなのか…?設問ちゃんとしてほしい
その他
アンケート
0
夏みかん
インフルが大流行しているこの時期だけでも、あらゆる業種の人々にマスク着用を許す社会になればいい。受付はマスクしてると失礼に当たるとか結構あるみたい。社員の健康を守るのも会社の役目。
はるやん
車の保険について。なぜ事故をして修理をすると次の年の保険料が結構な額上がるのか。 それとも上がらない保険会社もあるのかな? 医療保険は保険を使っても掛け金変わらないのにな~
ゆきんこ
スマホに毎月入力するのが少し手間なので、会社などのシフト表を写真で撮るとスマホのカレンダーに入るような機能、またはアプリがあると嬉しいです。 学校の予定表なども同様にできるとさらに良いです。
あずクリーム
会社の収益アップに個人の資格は要らない、そんなものは単なるお飾り、という考えは改めた方がいいと思う。
その他
労働関係
0
ミルルン
携帯電話会社のCMで有名なタレントさんを起用したり消費者に還元するような物品のプレゼントをしたりと広告宣伝費にお金をかけないで契約料金を安くしてほしい。そして使用年数に従って安くしていってほしいです。
ヒタゴラス
電車のICの読み取りを失敗した時、どこの鉄道会社の窓口でも、訂正できるようにして欲しい。
その他
ICカード
0
めでたいやき
働き方改革だのパワハラはダメだの有給消化は義務だの、育児、介護休暇取れるとか国は言っているようだけど、極々一部の優良会社の話…国が徹底して社長教育を行い守られていない会社の罰則強化を願いた〜い!
有給企業だけの話で庶民には無関係‥‥
小雨
失業保険の支給時期について、加入期間を満たせば会社都合・自己都合を問わず同じ時期にしてほしい。実質会社都合での退職にもかかわらず、あれこれ難癖をつけて自己都合にさせられるのは理不尽すぎる。
その他
ちぴも
仕方ないけれど地方は座談会や会場調査は一切来ない。座談会や会場調査を月に何度もこなす方と比べ、サンプル調査などの当選機会を増やしてもらえたらうれしい…。毎日何度もログインしても月に1000円なりません
えんな
横断歩道で歩行者がいるのに一時停止しない自動車のナンバーをAIが自動認識して、違反者を取り締まるシステムを作って欲しい。商用車は会社に報告が行くようにして欲しい。子どもやお年寄りが渡れないので。
自動車・バイク・自転車
もも
反り腰対策用のクッションが欲しい。 骨盤後傾を治すクッションはたくさんあるけれど骨盤前傾を治すクッションは見たことがないから。反り腰で悩む女性は多いと思うので。それを会社で使えたら最高だなぁ。
すくい
携帯会社の通信制限がかかっていてもスムーズにアンケートを読み込んで回答出来るようになったら月末のアンケート回答数が増えるのにな~
インターネットサービス関連
アンケートサイト
0
もふもふ子
生理用品や生理痛薬のCMですが、使ったら完全回復!みたいな表現に違和感。これでなんとか会社行ける、みたいな表現にしないと、生理中でもCMみたいなレベルまで元気になれると世の中に勘違いされそうです。
医療関連
shin
飛行機に乗る時にやたらと大きいレシートみたいな搭乗券。(座席等が書かれている紙)航空会社によっては2枚とかある。
その他
搭乗券
0
piro
HPのサイト(保険、有料視聴サービスなど)解約など企業に都合が悪いものに関する連絡先電話番号などは探しにくく小さく記載されている気がします。わかりやすく載せてください。
Sairi
ユニボイスをご存知ですか?冊子や展示サインなど様々な物に付けられる音声コードです。15言語に対応してオフラインでも使用可能。外国の方にも障害のある方にも対応できます。たくさんの会社で導入してほしい。
あーりー
主婦だと在宅時間が多いので、電話多めのWi-Fi接続が多いです。10分以上でも電話かけ放題で通信量は1とか2GBのプランで安いものを格安SIM会社で出してくれるといいですね。
仁美さんの旦那
よく販促メールで件名に「必見」とか入れてきたり、ネット広告で派手な効果音と共に「今から○○会社(特に製薬会社が多い)が作った…」などと謳った大仰な広告があるが、あれは却って逆効果。全く見たくなくなる。
ジーコ
近年、年末年始にデパートやショッピングセンター等が営業しています。そこで働く方々や商品を扱う周りの会社の方々は家族で新年を祝えているのでしょうか?少し制限できる法律があってもいいと思います。
あーりー
携帯電話会社を切り替えた翌月って確実に前の携帯電話会社へ支払うもの残ってるのに、ネットで詳細情報見れないの不便です。せめて解約後1ヶ月は支払額だけでもわかるようにしてもらえませんかね?
森のうさきち
会社の電話、自分のスマホで会話したい。内緒話もあるし。更に録音機能も欲しい!
家具・家電
0
あーりー
施設を建てるときは近隣住民に説明会するのに、大量建売する業者って何もしないよね。工事車両で道塞いだりとかするし、せめた期間等の説明会するべきでは。配慮がなくて、販売業者のイメージダウンだと思いますが。
ゆきうさぎ
年賀状、今年は3枚入が多い。去年までは4枚、5枚入多かったのに。会社役員用の華やかな高価な年賀状、失敗用に4枚入が欲しいのにない。 売上は少ないかもだけど、需要はあるので4枚入売ってください。
0
ゆき
派遣を利用して仕事をしているのですが、正直サービスのレベルは、どこも似たり寄ったりで基本雑です。良サービスを売りにして、有料紹介制の派遣会社が出てきたら、多少は改善されるんじゃないかな…
眉毛ボンバー
【宅配便受け取りについて】 受取人が集積拠点に赴けば、ポイント還元される仕組みを作れば、運送会社のコストも下がり、受取人側も受取指定時間に待たなくて済む双方良しとなるのではないか。