商品開発のヒントになるアイデアを検索!

お知らせ ミルトークへようこそ!(法人様向け)

100
ミルトーク資料ダウンロード

きょうのひとこと

検索結果 155 件

マクロクロスケさん

マクロクロスケ

7日前

鳥は会話をしてるらしい。例えば低い声で「ジー ジー ジー」と鳴いてれば「蛇がいるぞ」。鳥の言葉のガイドブックがあればハイキングが楽しくなるし、山の情報も入手出来て、安全で楽しい山歩きが出来ると思う。

投稿ID : 148718

登山、鳥

マクロクロスケさん

マクロクロスケ

12日前

私は、社交的な人見知りなので人と対面するのが苦手。でも、話さないと言葉を忘れてしまいそう。でも、心無い事を言われるのも怖い。AIで、良い会話をしてくれるサービスがあれば良いなと思う。必要な人多いかも。

投稿ID : 148650

人見知りケア

まっちゃさん

まっちゃ

57日前

ポケポケでフレンドと会話したいのでメッセージ機能が欲しい。

投稿ID : 147952

ポケポケ

0

ソニアさん

ソニア

118日前

誰とも話さない日があるので、気軽に話せるシステムがあればと思う。会わない条件で、お互いの番号がわからない方法でできないものか?職場や知人には話せないこともあるだろうし、外に出られない人もいるし。

投稿ID : 146984

その他

会話できるシステム

Mtokさん

Mtok

284日前

客との会話中に理不尽な要求を受けて困っている時、相手に分からないようにSOSを発信できる装置が欲しい。

投稿ID : 144279

いくらさん

いくら

292日前

AIによるチャットボットは定型文で回答できない内容に対しては無力だと分かっているので、チャットでの会話を繰り返した最後の手段ではなく初手からちゃんと人間に繋がる問い合わせ窓口も併設して欲しい。

投稿ID : 144119

るかさん

るか

341日前

手伝ってほしい人と手伝いたい人の掲示板があればいいな 例えば畑の整備を手伝ってくれる体力自慢の人募集、報酬○○円とか現物とか 手伝いたい人は応募して会話してから正式に依頼するって感じのサービス

投稿ID : 142882

サービス

るかさん

るか

363日前

アンケートサイトでも掲示板のように誰かがスレを立てて会話出来るのが欲しいです 女子トークとか男子トークやら夕飯の献立とか気軽に相談できるスレッド

投稿ID : 142383

るかさん

るか

387日前

高齢化が進む中、高齢者が住む人が若者の家賃を2割、3割負担してくれたらその若者が週1でその高齢者に異常がないかとか会話したりと孤独死を防ぐアパート入居の条件があってもいいかもと思った

投稿ID : 141898

住宅・住宅設備

高齢化

サイベリアンさん

サイベリアン

402日前

黙々と仕事が出来る仕事場を増やしてほしい 余計な会話は必要ないから 

投稿ID : 141596

明日香さん

明日香

513日前

美容師との会話が苦手。予約サイトでは「静かに過ごしたい」を選ぶが、要望を理解してもらうには結局何かしら話さないといけず毎回終わるとグッタリ。事前に文字や絵で「イメージ」を伝えておけたら楽な気がする。

投稿ID : 139035

その他

美容院 DX 顧客の持つ「イメージ」を美容師へあらかじめ伝えたい

クロマメコさん

クロマメコ

525日前

来客でインターフォンを利用された時帽子にマスク姿では相手の顔が見えない。会話する前に相手の顔を確認したい。インターフォンに向かって挨拶する時は帽子とマスクを外して欲しい

投稿ID : 138721

その他

インターフォン越しのお喋りは帽子とマスクは着用しない

nemakinekoさん

nemakineko

545日前

電話問合せの際に会話を録音するのが当たり前の昨今、録音されてないとオペレーターが横柄でいい加減な対応をする事がある。(営業の足を引っ張ってる事を解ってない様で)

投稿ID : 138131

カスタマサポート

明日香さん

明日香

575日前

スーパー「セルフレジ」を、自分の都合で袋詰めでき、店員と会話もせず済み楽なので利用している。ただ、いつまで客に「バーコード読取」させるのか。そろそろ「レジカゴを台に載せたら一発計算」できるようにして。

投稿ID : 137492

その他

スーパー セルフレジ 「バーコード読取」いつまでやらせるの?

natsuさん

natsu

600日前

外国語用の翻訳機があるように、地方の方言に対応する翻訳機が欲しいです。同じ県内でも、県北と県南ではまったく別の言葉のようになり、会話がいちいち止まってしまうのが面倒です。

投稿ID : 136850

ソフトウェア関連

方言対応の翻訳機が欲しい

めくじらさん

めくじら

611日前

自治体財政難で基礎自治体の市民ホール程度の小規模なものでもネーミングライツが増えているけれど、わかりにくいことこの上ない。会話の中なら説明できるけれど、広報など文字情報だと確認の手間。悪策です。

投稿ID : 136576

その他

地元に「マクロミル体育館」とか出来たらどうする?

平社員★さん

平社員★

653日前

個々で生活している高齢者に、共同生活の機会があれば良いかと。緊急時や買い物、日常会話、出会いの場になると思う。また、障がい者のバリアフリーシェアハウスもお互いを助け合い、出会い、悩み相談の場になる。

投稿ID : 135529

共同生活

anonima6さん

anonima6

684日前

電話でのカスタマーサービス:すぐ繋がったけど音声案内で次々回される。一巡しても適切な窓口無しとか。メール対応できないか。利点:発信者の電話代低減、会話での齟齬の回避、緊急度明記で対応者の負担軽減。

投稿ID : 134651

ソラTさん

ソラT

733日前

街中に手洗い場を増設して欲しい。マスク無しで会話している人やマスクしていても大声で叫んでいる人に遭遇した後に、手だけでなく顔も洗いたい。うがいもしたい。沢山設置すれば感染拡大に多少の歯止めもかかる?

投稿ID : 132999

その他

手洗い場

月うさぎさん

月うさぎ

779日前

テレビのお笑い番組やバラエティー番組の、笑い声効果音を入れないで欲しい。たいして面白くない会話に同じ声や種類の効果音が連続して煩わしく感じます。効果音が気になり内容に集中できないです。

投稿ID : 131450

ノラネコさん

ノラネコ

788日前

最近の洋画・海外ドラマですが、ストーリーや俳優さんは良いのですが、翻訳が直訳が多く会話になっていません。時には意約も意訳が必要だと思います。。先駆者の戸田奈津子さんの訳はとても上手だと思います。

投稿ID : 131175

趣味関連

外国映画・ドラマの翻訳について

とっことこさん

とっことこ

788日前

ストーリーや俳優さんは良いのですが、翻訳が直訳が多く会話になっていません。また、文字列が見えづらく他映画に切り替えてしまいます。

投稿ID : 131170

インターネットサービス関連

映画の翻訳の見やすさ

白猫トロさん

白猫トロ

887日前

お店とお客さんカスタマー問題 お互いにお店の立場お客さんの立場 があるのでそれぞれ相手の立場もあるんだよなと思って会話できれば いいのだけど。相手側にしかわからない事情もあるんですよね

投稿ID : 127758

その他

AKIRAさん

AKIRA

895日前

学校で手話の基本的な動作や日常会話を覚える授業などがあれば良いなと思った。少なからず覚えていたら、自分が聴こえなくなるのは確率が低いとは思うけど、身近に聴こえない方がいたり、困ってる人を助けられる。

投稿ID : 127330

その他

手話 学校で学ぶ

ソラTさん

ソラT

895日前

街中に手洗い場を増設して欲しい。マスク無しで会話している人やマスクしていても大声で叫んでいる人に遭遇した後に、手だけでなく顔も洗いたい。うがいもしたい。沢山設置すれば感染拡大に多少の歯止めもかかる?

投稿ID : 127326

その他

手洗い場

銀ちゃん。さん

銀ちゃん。

947日前

Softbankに乗り換えて3年経。遠方の母と長電話することが多いけど、毎回途中切れたり、お互いの会話が聞こえなくなる。かけ放題支払ってるのにコレ。携帯ってこうなの…?

投稿ID : 124857

家具・家電

Softbank、

0

モンちゃんさん

モンちゃん

991日前

家電の電子音が高齢の祖母には聞き取りにくいようです。特に問題なく会話はできるので、高音が聞き取りにくくなっているのかなと感じました。高齢者にも聞き取りやすい音の家電が欲しいです。

投稿ID : 122397

家具・家電

Mtokさん

Mtok

1002日前

英語の出来不出来を、なんでもTOEICの点数で測るのをやめてほしい。満点に近い点数の人でも会話が全然ダメな人もいるし、点数はそこそこでも会話上手の人もいる。

投稿ID : 121753

赤ワインさん

赤ワイン

1015日前

コロナ感染防止のため、病院・公共交通機関。公共施設などに「会話禁止」の大きな注意書きをたくさん貼り、会話する人には個別に注意してほしい。

投稿ID : 121117

コロナ感染予防

にきにさん

にきに

1022日前

不満ではないけど、メタバースに店舗が並んでいて、歩きながら商品を見てショッピングできるような通販サイトはできないかな。店員さんや他のお客さんと会話もできるとか。また、近隣の店舗があったら嬉しい。

投稿ID : 120788

インターネットサービス関連

通信販売

みっけさん

みっけ

1038日前

コンビニのレジは全てセブンイレブン式にして欲しい。 会話をせずに支払い方法を選び、支払いが出来る。 レシートの要・不要も客次第。

投稿ID : 119998

プルさん

プル

1054日前

テレビの音量が会話に合わせると効果音•音楽が大き過ぎ、逆だと会話が聞こえない。 簡単に調節出来る機能が欲しい。

投稿ID : 119265

家具・家電

テレビの音量調節

ソラTさん

ソラT

1066日前

街中に手洗い場を増設して欲しい。マスク無しで会話している人やマスクしていても大声で叫んでいる人に遭遇した後に、手だけでなく顔も洗いたい。うがいもしたい。沢山設置すれば感染拡大に多少の歯止めもかかる?

投稿ID : 118830

その他

都市計画

ソラTさん

ソラT

1091日前

街中に手洗い場を増設して欲しい。マスク無しで会話している人やマスクしていても大声で叫んでいる人に遭遇した後に、手だけでなく顔も洗いたい。うがいもしたい。沢山設置すれば感染拡大に多少の歯止めもかかる?

投稿ID : 117961

その他

都市計画

くろはさん

くろは

1105日前

ペッパーなどAIロボットで当たり障りのない会話で和むのも良いですが,電車内などの公共の場で気持ちよくマナーが守れるように,言いづらいことを代わりに言ってくれるようプログラムしてほしい.

投稿ID : 117425

その他

ロボット

るるるさん

るるる

1159日前

昨今、コールセンターでの会話を録音するのは当たり前。「品質向上のために録音...」等を省略し、すぐ繋がるようにすれば、順番待ちの時間も短くなると思う。無断録音自体は現時点では違法でないと思うので。

投稿ID : 114797

その他

コールセンター

Mtokさん

Mtok

1161日前

屋外で会話無しならマスク不要の流れになりつつあるが、私としてはマスク無しの会話より、歩きタバコによる悪臭の拡散の方が迷惑。会話無しでも歩きタバコは禁止で。さもなくば臭いを完全カットできるマスクが欲しい

投稿ID : 114691

生活用品・生活雑貨

マスク

ミクロ丸さん

ミクロ丸

1174日前

不便に感じたマスク生活ですが、個人的には化粧が減り楽、肺活量が増えた、日焼けが防げるなど悪くない。でも、会話が減り声が低くなったのでラジオ体操的な、声帯体操を教えて欲しいです。

投稿ID : 114125

生活用品・生活雑貨

マスク生活

クロマメコさん

クロマメコ

1208日前

介護サービスに付いて。ご近所の耳と会話と足腰の不自由な男性。介護の方が不要な買い物をする。今朝主人が大きなメモ用紙とペンを持参して会話の方法を教えた。介護は大切な仕事。本人に寄り添って下さい

投稿ID : 113042

その他

介護サービスの方へのお願い

0

はるさん

はる

1213日前

英会話教室に行きたいが、学生時代全然勉強してこなかったので、1からが教えてもらいたいが、大人になりすぎて恥ずかしい。何も知らないところから教えて貰える教室があれば通ってみたい

投稿ID : 112870

はるさん

はる

1213日前

自分の性格の欠点が分からず悩むことがあります。会話をして公平な立場で客観的に何が原因か、改善策などアドバイスが貰えるサービスがあると嬉しい。

投稿ID : 112869

カーヤさん

カーヤ

1235日前

個人病院の初診アンケート、名前、住所の個人情報から書き始める事が多く、その後、受付で、既往歴や聞かれたく無い事を会話しなければならないので、苦痛を感じる。

投稿ID : 112185

医療関連

まちこさん

まちこ

1242日前

「施術中の会話一切無し」の美容室の存在を知った。個人的には大歓迎!身近に増えてほしい。美容師さんとのお喋りは楽しけど毎回はいらないし、新しいアシスタントさんは無理に喋らせてる?と思うときもあるので

投稿ID : 111919

美容室

クロマメコさん

クロマメコ

1259日前

仲良く暮らす為の夫婦の会話。主人81歳、私は79歳。毎日布団を片づける私に「今日は僕が片づける、そのままに」と朝のウオーキングに。私は「どうしても自分で片づけたい。それとも見られたくない」朝から大笑い

投稿ID : 111268

その他

0

あかぽんさん

あかぽん

1259日前

某英会話の、訪問での宣伝が煩わしいです。体験するとも言っていないのに、体験申込でもらえる品を子供に見せてオススメしてくる…。学習系の塾などで、こんなやり方をするのは他に見たことがない!

投稿ID : 111233

子ども関連

みんさん

みん

1279日前

たまにテレビを見ると、字幕やナレーションが不自然に感じる。こんなこと普通の会話の中で使わないでしょ!と思う言い回しとか、大袈裟なイントネーションなど。時代に合わなくなっていないかな、と思います。

投稿ID : 110415

その他

テレビ番組

トラネコさん

トラネコ

1383日前

美容院で美容師さんに話しかけられるのが苦手で雑誌を読んだりしているが、それでも話しかけられる。話しかけないでとは言いづらいので「会話は必要最小限でお願いします」という札を作ってほしい。

投稿ID : 108131

あんこもちさん

あんこもち

1416日前

たまに営業の方がインターホンを鳴らして、コロナ対策しているので外に出てきて下さいと言ってきますが、まだ感染者数は多いですし、対面で会話するのは抵抗があります。チラシをポストに投函で十分だと思います。

投稿ID : 106923

chichibu417さん

chichibu417

1417日前

コンビニレジ。スーパーレジのように近くに有料ビニール袋が、とれたら良いな。コロナ禍の会話で「レジ袋いりますか?」のひとつが減るので。コンビニは色々聞かれて面倒だから行きたくない人もいると思うので。

投稿ID : 106920

はんさん

はん

1433日前

聴覚障がいの方がマスクをしているので、仕事中の会話がわかりづらく困っていると聞いた。本人の自己申告も必要だが、周りも口元が見えるマスクをつけるとか配慮があれば、安心して仕事ができると思う。

投稿ID : 106392

透明マスクの普及