きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 225 件
ミルトーク副長
救急車ってサイレン鳴らしながら走る場合、皆端に避けて停止して停まっている、当然交差点も。救急車が行きたい方向は青なのに何故一旦停止する?行きたい方向が赤なら分かるけど?
rainboy
「0570」から始まるナビダイヤルは何故かけ放題の対象外なのでしょうか。自治体や企業の問い合わせに広がりつつありますが、顧客のことを何も考えてない。そもそもNTTがかけ放題対象にしてくれればいいのに。
ナビダイヤル
SAKing
乳幼児用のパンツタイプのオムツの丸めた後に留めるテープですが、何故両面接着なのでしょう?袋に入れる時にテープがくっついて袋が切れたりしてしまいます。片面だけではダメなのでしょうか?
hanamama
各バーガーショップなど、住宅が多い地域に何故か店が無い?人口が多いのに何故?って思う。商業地域や駅側ばっか店舗が出来、そこまで行けなく食べたい人沢山居るのに、どうして?試しに5・6軒並んでみては?
ミルトーク副長
何故アンケートサイトはアンケートで政治が良い方向(民意反映)に向くようなお題を沢山出してくれないのだろう?値上げ対策、円安対策等。防衛費UPも望んでいたとしても増税には反対など。
ごんた
アンケートで、年収を聞かれるのが、不思議。わからないわ選んだら良いのだけど。その後の質問と年収が、関係無い場合は何故、年収聞いたのか気になります。どこかに、情報いくのかなと、不安に思う。
ミルトーク副長
楽天ポイント貰おうとセルフレジにてスキャンを何度しても反応せず。 向きが違うのか、早いのか。諦めて現金で買おうと思い進めていくとバーコードで読み機で読める案内が。またしても反応せず。判りづらい。
ミルトーク副長
大きな総合病院で駐車場料金取るの辞めてよ。病院利用していない人対策なら何故診療後無料券配布してくれない?待たされているのは此方側。待ちたくて待っている訳ではない。
しぇりえ
路上に捨てられる尿入りのペットボトル。トイレに行けない事情は理解できるが何故自宅まで持って帰れないのかが理解できない。透けない色のゴミ袋とかドライバーに配布すればポイ捨てやめてくれるのかな?
自動車・バイク・自転車
SAKing
女性の生理。普通の事なのに何故秘めるべき物という認識なのか?男性店員のレジで買いにくい、公共トイレでも音が恥ずかしい等、悩みの声が沢山。教育、生理用品製造会社が率先して意識改革の為に動いて欲しい。
こたつ猫
ケチャップの分厚いアルミシール、とてもはがしくいです。酸味のあるものなのにアルミシールを使うのが何故かわからない。別素材に変えるとか、薄くして剥がしやすくするとかできないのでしょうか。
みー
車免許初心者マークや高齢者マークはあるのに何故「運転久々です」や「運転苦手です」マークは無いのだろう。運転何十年振りの人なんてほぼ初心者なのに、初心者以外が初心者マークを付けると違反とは納得いかない。
運転久々ですマーク
ミルトーク副長
バスの両替機って何故運転手傍まで行かないといけないの?真ん中辺に両替機あっても良いのに。バス移動中席を立つなと言うが渋滞でもしない限り中々両替出来ない。だからカードとかで小銭不要にしてもらいたい。
レニングラード
血栓が出来て内痔核になり医者から「お尻を温めなさい」と言われたが、お尻専用の湯タンポは9000円近くする...何故お尻専用だとこんなに高いのか。普通の湯タンポは3000円位なのにだ。構造は同じでは?
医療関連
0
ちえりん
ファストファッションの服は何故レディースとメンズで生地が違うのでしょうか。同じブランドでも2.3年着られるメンズ服に対して、レディースだとワンシーズンでよれよれになってしまいます。
衣服・衣服雑貨
totti
USBの差し入れ口が、①場所が分かりずらく取り出し差し入れに不便な場所 ②おまけに入りずらい。設計の時に本体前面に差し入れ口をつけることを何故考えなかったのかしら。
ハイド
ガスの切替日のお知らせはハガキにして欲しい。電気はハガキでした。何故わざわざサイトのお知らせで通知?新しく会員登録など面倒なことさせられる意味がわからない。説明も不十分で企業に不信感しか募らない。
ガス切り替え
りい
履くナプキン何故普通のナプキン売り場に置かないのか。台所用品や歯磨き粉、犬猫のえさや文房具売り場の傍にあったり。必要な人はそんなことをしなくても気づいて買うはずなので普通のナプキンと同じ場所へ置いて。
みー
鍋のスープで粉末の物が少ないのは何故??パックのスープは途中で薄くなるので結局2袋必要だし、キューブ状のがあるなら粉末が欲しい。粉末ならサッと溶けて味の調整が自由にしやすいのに、と思います。
ちょっとお茶目な安部礼二
雨傘は黒が多い。雨のお陰でただでさえ暗い雰囲気なのに何故傘まで黒なのだろう。明るい色やカラフルなもの、お洒落な模様や柄のものが増えても良いと思う。メーカーさんどうか考えて流行らせて下さい。
ミルトーク副長
小学校の時もそうだし、今中学校に通う子供に週一回米飯の日がある。 他の日はパンなりご飯なり給食で出るのに何故週一家から持ってく日必要?
その他
給食・台風等で給食中止になっても給食費返さないし
0
bird
銀行のキャッシュカード、銀行によっては暗唱番号を間違え続けるとロック、ここまでは良いけどその後に再発行となり手数料、一週間待ちとなるのは何故だろう、その後本人確認後ロック解除では駄目なのでしょうか?
その他
ちはみん
少ない量の食品などのリクエストは価格が下がらず叶えられる事例が多い。なんだかモヤモヤするのは何故?消費者と生産者の意図のすり合わせを希望します。
飲料・食料品
シュリンクフレーション
0
momo
ユニクロとかファストファッションと呼ばれるところでペット用品も扱って欲しい。路面店ならペット連れで行きたい。ホムセンだと何故か服のデザインが奇抜。おもちゃじゃなくて家族だから普通のデザインがいい。
ペット関連
ぴかぽか
共通テストは何故自己採点なんだろう。マークシートなんだから即座に結果を出して欲しいです。あと、国公立入試結果の後に私立入試にしてくれれば無駄な入学金払い込まなくていいのに。学びたい者に優しくない社会。
おっとと30
洋服ブランド公式HPのサイズ表記。何故か?「肩幅」の表記をしない所が多い。肩幅を含めて洋服をネットで購入する基準なのでしっかり表記して欲しい!
衣服・衣服雑貨
洋服ブランド公式HP サイズ表記
0
ミルトーク副長
食器洗剤の容器って何故ひっくり返して押し出し方式?点滴の様に下向きに作ってスポンジ当てている間洗剤が出る様にすれば良いのに。
bird
電子書籍で一部、本の表紙カバーが汚れていたり、日焼け、色褪せなどの状態で売られている。新品の紙の書籍がモデルにあるのに何故それを取り込まないのだろう。紙とほぼ同値段なのに劣るところも多い。
楽○パンダ
某メールを使用してますが既読したメールの全削除機能が何故か無いから溜まり続けてしまう。ストレージを使用してしまうのでアプリ版にも全削除を付けて欲しい!
インターネットサービス関連
メールの困りごと
0
ぽんぽこた
何故今のポイントアプリはすぐに携帯認証を要求するのか?メールアドレス登録だけでAmazonギフト券の交換のみ誰でもタブレット端末でも使用できるという敷居の低いポイントアプリがあればと思います。
こういう敷居の低いアンケートアプリやポイントアプリを大手メーカーに配信して欲しいです
CalorieMate
いつも予約でいっぱい1ヶ月に1度の診察、何故こんなになるまで?と言われても…そちらがこの日しか空いていないと言ったから。自由診療が良いのも存じております。ただ経済的に…歯科治療も病院も意思の疎通難しい
ぽんぽこた
電車やバスで赤字だからとよく言うが車内のモニターを料金と広告と路線図の3分割で常に表示すれば広告収入で運営する事も可能では?と思うだが何故やらないで赤字だからと路線をどんどん廃止するのか?と思う。
電車やバスも赤字なら広告収入で運営するとか色々あるでしょ?思います。
ぽんぽこた
ゆうちょ銀行が現金での支払いに手数料とあったが何故現金払いを希望する人がそんな邪険な扱いを受けないといけないのか?支払い方法を選ぶのは客の側であって銀行側があなたは現金払いだから手数料はおかしいです
そんな現金払いの人だけ邪険に扱わなくてもいいのに、支払い方法は個人の自由なのにどうしてこういう事するの?おかしいでしょ?と思う。