きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 1,923 件
サブレ
扇風機の首振りの角度について。一定の幅だけでなく、狭い範囲(広い範囲も?)の首振り角度の選択肢をつけて欲しい。一人で使用中にずっと風が当たりっぱなしではなく、狭い範囲で振ってくれると助かります。
sunaco
我が家はドアにかけて使用しています。ドアを閉める時は取らないといけないので、ドアの開け閉めに影響のないものを作ってほしい。
生活用品・生活雑貨
3COINS 引っかけラック
0
nagi
楽天カードやポイントを使用する上でいろんな特典やサービスがありすぎて自分が本当に得するものを逃していそうに思えます。複雑でわかりにくいのでもっとシンプルにしてほしいです。
ミクロ丸
おしゃれで軽い、長期で使用できるヘルメットを探しています。プラスチック製の防災用は使用期限が短く、ダサい。サイクリング用は形が苦手。セラミックで薄く、カラフルでシンプルな形のヘルメットはありませんか。
zumba
電気代が高くエアコン使用も控えたいため、置いとくだけで涼しくなる簡易的な機械があれば。例えば水を使うだけで温度を下げる扇風機、カーテン、壁紙など。除湿機で得た大気中の水分を、冷気に変換するものなど。
みあん
ジュニアや痴漢対策用に、防犯ブザーが、もっと簡単に使用できるように、携帯電話に工夫されていたら、大変良いと思います。
ソフトウェア関連
スマートフォン
0
ちぃえり
ネットでクーポンを使用してヘアサロンの予約をしています。カラーやパーマの種類がいくつかあり、どのような効果があるか、どんな特徴があるか等わからないので、語句説明みたいなものがあると嬉しいです。
ヘアサロン
0
たかし
ウォーターサーバーを使用しているが、水のタンクを本体の中に入れるようなデザインになっているので、残量がわからない。コーヒーを作る途中でお湯が出なくなることがある。残りが少なくなったら知らせて欲しい。
0
星見里亭竜吉
オンライン面接でノイズが入ったりするのでヘッドセットマイクをつかったり、個別スペースを使用してほしい
その他
就活(官民両方)
0
けーけー
歩道橋。古くなって、滑って怖い。取り替えるときは、エスカレータ付きにしてくれたら使用する。交通事故もへり、信号もへらせる。
0
ゴマサバ
家庭用プリンターのインク、同一メーカー内だけでも型を揃えてほしいです。買い替えのタイミングできっちりストックが無くならず、前機種用のインクが未使用のまま残ります。買い間違いもなくなるし統一してほしい。
明日香
リュック型エコバッグについて。「スマホなど入れるポケット一体型」は便利ですが、セルフレジ使用時「計量エラー」を防ぐため一旦出す必要があると思うので「肩掛けポーチにもなるポケット」にしてくれたら・・・。
生活用品・生活雑貨
リュック型エコバッグ ポケット
0
ひろたん
食器用洗剤が直ぐなくなるので詰め替えボトルに蓋をしたら使用できませんでした。食品・衣類洗剤に詰め替え商品がありますが、本体ではなく蓋を改善して再利用すれば詰め替える必要もなく便利だと思います。
ポカタロウ
最近スーパーのセルフレジが増えてきた。並ぶ時間が少ないので便利ではあるのだが、クーポン券を使う時にいちいち店員を呼ばなければならないのがちょっと不満。不正使用防止のためなのかもしれないが。
まーこちゃん
車の窓ガラスのくもり止めのウエットタイプを使用してますが毎日使うわけでもないので使いきる前に乾燥していつも捨てることになる。 何とか長持ちする方法はないかと模索している。
自動車・バイク・自転車
HORN吹き
最近ゴム使用のボトムが多く販売されている、使用しているとゴムが伸びたり、緩いゴムだと活動しているうちにウエスト部分が下がる。 また、ボトムのゴムは平ゴム端ミシンなので、入替も時間がかかる。
セメチャン
アンケートで期間を定めて、「買った」や「使用した」をチェックする案件あるが、 1週間や1か月位なら何とか覚えているが稀に1年や2年間隔で回答する案件がある。駄目じゃないけど正確性に欠けますよ。
SAKing
アンケートで「知っている(使用した事はない)」と回答した商品に対して好きか嫌いかを問われる事が稀にあるが、使ったことも無い物の好みなどわかるはずが無い。質問の意図がわからない。もっと詳しい設問を!
クロマメコ
ある薬局で今まで「1500円以上のお買い上げで使用出来る15%Offのチケット」を貰ったが今では「1500円以上お買い上げの方はその中の1点を15%引きにします」大きな値上げです。言葉に注意です
アラレ
某テレビ局の特集で100均のシリコンラップが洗えて再利用、便利をお薦めしていて、試しに買い使用後洗い乾かした後の保管場所に困り棒に洗濯バサミで吊るしたはいいが、場所取って邪魔 収納方法知りたい
すずらん
サランラップ。消耗品だから安いやつを使用しているが、電子レンジにかけると溶けるときがある...。低価格でも熱に強くしてほしい。溶けると見た目的にはわからないが、溶けたラップを体内に入れることになる。
生活用品・生活雑貨
アイムプー
冷凍食品のトレー付きはレンジ調理の際に便利なのですが環境の面から考えるとトレーは使用しない方がよいのでは?トレーがなければ包装もコンパクトになり冷凍室の容量も空きができて助かります
ソニア
商品の名称や使用時期についての質問があるがいちいち覚えていない。買った物も全て記録してない。季節によって買う物が違うなど、質問の意図する回答ができないことが多々ある。質問方法を変えてもらいたい。
roro
白色の製品が好きで、白で揃えてます。プラスチック系はだんだん黄ばんでくるのが、残念。小物のみならず、エアコン、浴室乾燥機の排気口、スイッチなど大物系や長期使用系もです。黄ばまない製品だといいのにな。
沢
瓶のラベル。簡単に剝がれるもの、水に漬けると剥がれるもの、熱で剥がれるもの…使用時に水滴でべろべろになるのに、いざ使い終わって剝がそうとすると粘着面だけ残るもの…。簡単なやつで統一してくれないかなぁ。
AnRiA-nSHoI
夏の必需品、汗ワキパット。衣類に綺麗に貼り付けてもヨレてうまく貼れない。貼り付け位置も脇の真下というよりもう少し前なんだよなーと納得出来る位置に定まらない。メーカーさんまだまだ改良の余地ありますよー。
つかごし製作所
醤油とかのボトルにある二重構造ボトル、液体以外にも採用しているメーカーがあるけど、本当に使用感を試してる?すりおろしにんにくとかの半固体のものは、全体の1/3くらい使うと、殆ど出てこなくなるんだけど…
りんご
コンパクトケースに入ったパウダーファンデーションが残りわずかになった時、四隅にファンデが残り、最後まで使い切るのが難しい。高価なファンデだと勿体無くて、ピンなど使って崩して使用している。
ちはみん
再差別を排除する観点から、トイレを、男女共用するという議論がありますが、立って使用することで便座が汚れる確率が高い事から抵抗する女性が多いです。性器別ならば良いのでは?
からす堂
私も買い物カートで一言。カートには杖が1本だけしか入りません。2本使わないとうまく歩けない人もいるし太い物を使用する人もいます。もう少し広げてもらえると嬉しいです。
もっちい
スマホで簡単に決済などができるサービスが増えていますが、混んでいるところでは周りの人も一斉に使用しているのでうまく使えないことがあります。なんでもケータイで済ませるなら、電波の状態を安定させてほしい。
インターネットサービス関連
おやつ
子どもが操作したり、誤操作で購入したものの返金が基本出来ないのはおかしくないでしょうか?中には誤操作を狙っているような表示方法もあります。未使用なのはわかるでしょうから確認出来たら返金してほしいです。
sorori
コバエホイホイ的な商品を買ったが、1匹も捕獲できないまま使用期限を迎えたことが2回続いた。効果が疑わしいので2度と買わないが、ああいう商品を堂々と売ってるのはどうなのかなと思う。