きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 307 件
とりぼん
信号が青になっても進まない車に警笛で合図するのは道交法違反だそうでジッと待っているとうしろから気が狂ったように警笛を鳴らす輩がいる。メーカーは信号青や先行車発進を運転者に知らせる機能をつけてほしい。
モロドン
信号待ち学生や小学生の女の子が生足で寒くて震えているのを見ると不憫になる。校則でも防寒着着用を認めてメーカーも積極的に学生服のデザインになじむ機能の高い防寒着を宣伝、発売してほしい。
もも
先日、前の車が信号が変わってもなかなか前に進まないので?と思っていたら視界に入らない程下の方にウインカーがついていて左折で歩行者待ちだった。安全性の為にももっと見易い位置についている方が良いと思う。
からす堂
信号無しの横断歩道の前に来たら、強制的に一時停止する車を開発して欲しい。横断中なのにそのまま突っ込んできて走り去る車が後を立たずいつも怖い思いをしています。
杉さん
よくログイン時に画像が出てきて何々を選択してくださいってのがあるが、でっかい信号機なんか、かすってる部分も選択するのかどうか迷ってしまう。あと、結構ピンボケで分かりづらいのも多い。
hanamama
運転して信号で曲がる際、私が外側、ある男性が内側。車線通りに曲がってるのに邪魔だと言わんばかりにプッと鳴らす車。たいして大きい車じゃないのに幅取る運転。下手で勝手で嫌です。はみ出し警告備え付けに。
tasina
よく歩道の上に平気で車やバスが信号待ち等で無理に前へつめてたりしますけど非常に大迷惑です。カメラ搭載が当たり前な車が開発されてるならそのカメラで歩道の上に乗った途端にカメラが認識して警報して欲しいです
やまさん
電動パーキングやオートホールドなど一見便利機能な物が出来てPレンジに入れるだけでPブレーキを掛けない、信号待ちでブレーキを踏まない若い人が増えてそれが一因の踏み間違え事故が増えていると思われます。
自動車・バイク・自転車
0
anonima6
深夜、未明の田舎道なのに急に赤信号。どうやらスピード違反抑制目的のようで、車両も人も来なかった。改めて発進して燃料や時間の無駄。 これをやるのなら移動式オービスを無人操作で録画し、後日摘発すれば。
ミジュマル
優先席に健常客が座っている。優先席対象客のIC乗車券に予め着席可のデータを入れ、健常者が優先席に座った場合、健常者のICカードに信号を送り改札出場時に罰金を課す仕組みを望む。健常者の体調不良時は返金。
公共交通機関の優先席利用について
ソラT
街に日陰を多く作れないか? 酷暑日には生死にかかわるかも。信号機用のポールや電信柱に、ワンタッチで広げたり閉じたりできるパラソル的なものを設置して、何時でも誰でも開閉して良いルールにするとか。
その他
日陰
0
ソラT
不規則な順番で変わる信号機は、そのことが遠くからでも分かるような表示をできないか? 「あっちが赤になったから次はこっちが青」と早合点して赤なのに発進する車があり危ない。不規則信号は星形にするとか。
平社員★
災害などの停電時に、病院などは非常用発電で賄っていますが、信号機は消えています。警察官も他にすることがあるので、信号機上部で太陽光充電などにより蓄電出来ると良い。さらなる事故は起きてほしくない。
停電時の信号機
グスタフ
信号機のない横断歩道に歩行者がいた場合、車は停車して歩行者を渡らせないと違反なのに譲ってくれるドライバーって2割くらいな気がします。TVのCMでこういうの流すと少し変わるような気がします。
自動車・バイク・自転車
しぇりえ
身長が低くて足が届かないので26インチ以上の自転車が買えません。サドルがもっと低く出来れば足がつくのですが。サドルって上には伸ばせるのだから下限をもっと低い位置に作れないものでしょうか。
ソラT
街に日陰を多く作れないか? 酷暑日には生死にかかわるかも。信号機用のポールや電信柱に、ワンタッチで広げたり閉じたりできるパラソル的なものを設置して、何時でも誰でも開閉して良いルールにするとか。
ソラT
不規則な順番で変わる信号機は、そのことが遠くからでも分かるような表示をできないか? 「あっちが赤になったから次はこっちが青」と早合点して赤なのに発進する車があり危ない。不規則信号は星形にするとか。
mic
信号のない横断歩道に照明をつけてほしい。感応式信号みたいに歩行者が立ったら反応して点くような。暗がりで歩行者が立っていても見えないことが多いので安全のために設置してほしい。違反も減るしいいと思います。
自動車・バイク・自転車
コスモス
駅前の横断歩道。信号もないので、歩行者がいるのでなかなか通過出来ない。 取り締まりするよりも、交通整理してほしいです。押しボタン式信号機にしてほしい。
とおるさん
近所の信号の無い横断歩道。車が止まってくれることがほとんどない。ここにこそ警官が見ていて欲しいもんだ。 テレビでも交通ルールを伝えて欲しい。
Swimy
最近指示器を直前まで出さずに車で急に曲がる人が多すぎ!これで何度かぶつかりかけた。信号が変わるまで出さない人や急に減速して曲がる人多いのでとても危険。早めに指示器を出さないと曲がれない車を作って欲しい
自動車・バイク・自転車
ルゼル
信号のついてない横断歩道を渡ろうとするとたいてい止まってもらえません。違反だという事を知らないドライバーが多いようです。もっと知ってもらうよう広報活動をしてほしいです。いつも怖い思いをしています。
甲陽太郎
信号機のない横断歩道では人がいたら車は停まるルールがあるが、無視する車が多い。急ぐ気持ちはわかるが、高齢化社会 事故を無くすためにも歩行者に優しいドライバーになってもらいたい。
信号機なし横断歩道
マックスパパ
交差点での車両右左折時の事故が多発しおり、私も先日跳ねられました。このような事故を防ぐ為にも、歩者分離信号をもっと普及させて欲しいと思います。運転者への注意喚起だけでは防ぎきれないと思います。
その他
もっちい
混んでいる時は、席確保が先か買うのが先かで悩みます。(椅子取りゲームみたいになる時があるので)混んでいる時の席の空き状況が散髪屋にある信号みたいな色で表示してあると入る前に判断出来ていいと思います。
cute
運転免許取得したことが無い人達にも道路交通法を叩き込んで事故の時責任が生じるようにしてほしい。歩行者は交通弱者とされ、歩行者が信号無視をした場合でも車の過失0にならないのが納得できない。
道路交通法
Mtok
車の運転アシスト機能で、いろいろお節介なものが増えた。いっそ、信号のない横断歩道に立っている歩行者を検知して、停止せず通り過ぎたら「一時停止義務違反です。注意しましょう」って警告を出すようにしては。
きょうもわんこ
自転車のヘルメット義務化について 運転者を守る規則は必要だと思うが歩行者を守る為のルールの整備を。アシスト付きが増え、スピードが出ているのに信号無視、歩道を走り抜ける自転車に度々轢かれそうになる。
自転車 ヘルメット義務化
ソラT
不規則な順番で変わる信号機は、そのことが遠くからでも分かるような表示をできないか? 「あっちが赤になったから次はこっちが青」と早合点して赤なのに発進する車があり危ない。不規則信号は星形にするとか。
その他
信号機
0
ジュン
車で走行中に信号機が無い横断歩道の端で立てる人や立ち話をしてる人がいる。渡るのかと思い停るが目が合っても渡る意思が有るのか無いのか行動に出ない人、又はスマホを見ながら下を見て気づかなかい人がいる。
ナットウ
横断歩道で止まってくれる車が少なく渡り難く怖い信号もつけてくれないので、人が渡る時合図ができる道路にしてほしい。スピードを落とし止まる工夫を、人が渡りだしたら光のバーがでるとか?
その他
平社員★
信号機など、耐久性や省エネからLEDが使われている。電気代高騰により、室内照明をLEDにしたいが器具セットでは高くて手が届かない。蛍光灯の交換でLED照明になる様な商品がほしいです。