商品開発のヒントになるアイデアを検索!

お知らせ ミルトークへようこそ!(法人様向け)

100
ミルトーク資料ダウンロード

きょうのひとこと

検索結果 307 件

とりぼんさん

とりぼん

68日前

信号が青になっても進まない車に警笛で合図するのは道交法違反だそうでジッと待っているとうしろから気が狂ったように警笛を鳴らす輩がいる。メーカーは信号青や先行車発進を運転者に知らせる機能をつけてほしい。

投稿ID : 148094

自動車・バイク・自転車

警笛の乱用

モロドンさん

モロドン

183日前

信号待ち学生や小学生の女の子が生足で寒くて震えているのを見ると不憫になる。校則でも防寒着着用を認めてメーカーも積極的に学生服のデザインになじむ機能の高い防寒着を宣伝、発売してほしい。

投稿ID : 146234

子ども関連

子供も大人も女性の冷えは体によくない。

ももさん

もも

226日前

先日、前の車が信号が変わってもなかなか前に進まないので?と思っていたら視界に入らない程下の方にウインカーがついていて左折で歩行者待ちだった。安全性の為にももっと見易い位置についている方が良いと思う。

投稿ID : 145546

自動車・バイク・自転車

ウインカーの位置

からす堂さん

からす堂

233日前

信号無しの横断歩道の前に来たら、強制的に一時停止する車を開発して欲しい。横断中なのにそのまま突っ込んできて走り去る車が後を立たずいつも怖い思いをしています。

投稿ID : 145462

自動車・バイク・自転車

強制一時停止機能

こたつ猫さん

こたつ猫

234日前

夕方、車を運転していると夕陽が眩しくて信号がよく見えないことがあり困ります。この眩しさをカットすることができるものを、車のメーカーが装備してくれると嬉しい

投稿ID : 145447

自動車・バイク・自転車

ヌーンさん

ヌーン

392日前

最近、信号機の停止線で止まらない車が多すぎるので踏切のように絶対に止まるようなシステムが欲しい。それか車が必ずそこで止まるセンサーとかつけて欲しい。

投稿ID : 142212

自動車・バイク・自転車

杉さんさん

杉さん

571日前

よくログイン時に画像が出てきて何々を選択してくださいってのがあるが、でっかい信号機なんか、かすってる部分も選択するのかどうか迷ってしまう。あと、結構ピンボケで分かりづらいのも多い。

投稿ID : 137960

インターネットサービス関連

画像認証

hanamamaさん

hanamama

603日前

運転して信号で曲がる際、私が外側、ある男性が内側。車線通りに曲がってるのに邪魔だと言わんばかりにプッと鳴らす車。たいして大きい車じゃないのに幅取る運転。下手で勝手で嫌です。はみ出し警告備え付けに。

投稿ID : 137279

自動車・バイク・自転車

男でも運転下手な人の為の警告装置つけて。

tasinaさん

tasina

639日前

よく歩道の上に平気で車やバスが信号待ち等で無理に前へつめてたりしますけど非常に大迷惑です。カメラ搭載が当たり前な車が開発されてるならそのカメラで歩道の上に乗った途端にカメラが認識して警報して欲しいです

投稿ID : 136378

自動車・バイク・自転車

歩道は車がのっていい場所ではないです

やまさんさん

やまさん

671日前

電動パーキングやオートホールドなど一見便利機能な物が出来てPレンジに入れるだけでPブレーキを掛けない、信号待ちでブレーキを踏まない若い人が増えてそれが一因の踏み間違え事故が増えていると思われます。

投稿ID : 135574

自動車・バイク・自転車

0

甲陽太郎さん

甲陽太郎

678日前

最近信号なしの横断歩道で停車してくれる車が増えた。しかしまだ半分以上の車は停車してくれない。高齢者が多いのでもっと停車してくれる車が増えることを望む。交通事故も減るだろう。

投稿ID : 135395

anonima6さん

anonima6

695日前

深夜、未明の田舎道なのに急に赤信号。どうやらスピード違反抑制目的のようで、車両も人も来なかった。改めて発進して燃料や時間の無駄。 これをやるのなら移動式オービスを無人操作で録画し、後日摘発すれば。

投稿ID : 134950

その他

交通行政

ミジュマルさん

ミジュマル

698日前

優先席に健常客が座っている。優先席対象客のIC乗車券に予め着席可のデータを入れ、健常者が優先席に座った場合、健常者のICカードに信号を送り改札出場時に罰金を課す仕組みを望む。健常者の体調不良時は返金。

投稿ID : 134865

公共交通機関の優先席利用について

ちゅがさん

ちゅが

698日前

道路の途中に工事のお知らせの看板があっても、運転中だと日時などの情報をしっかり見ることができない。信号待ちのタイミングで見れるように位置を工夫してほしい。

投稿ID : 134846

ソラTさん

ソラT

711日前

街に日陰を多く作れないか? 酷暑日には生死にかかわるかも。信号機用のポールや電信柱に、ワンタッチで広げたり閉じたりできるパラソル的なものを設置して、何時でも誰でも開閉して良いルールにするとか。

投稿ID : 134414

その他

日陰

0

ソラTさん

ソラT

711日前

不規則な順番で変わる信号機は、そのことが遠くからでも分かるような表示をできないか? 「あっちが赤になったから次はこっちが青」と早合点して赤なのに発進する車があり危ない。不規則信号は星形にするとか。

投稿ID : 134410

その他

信号機

平社員★さん

平社員★

738日前

災害などの停電時に、病院などは非常用発電で賄っていますが、信号機は消えています。警察官も他にすることがあるので、信号機上部で太陽光充電などにより蓄電出来ると良い。さらなる事故は起きてほしくない。

投稿ID : 133554

停電時の信号機

グスタフさん

グスタフ

760日前

信号機のない横断歩道に歩行者がいた場合、車は停車して歩行者を渡らせないと違反なのに譲ってくれるドライバーって2割くらいな気がします。TVのCMでこういうの流すと少し変わるような気がします。

投稿ID : 132719

自動車・バイク・自転車

しぇりえさん

しぇりえ

763日前

身長が低くて足が届かないので26インチ以上の自転車が買えません。サドルがもっと低く出来れば足がつくのですが。サドルって上には伸ばせるのだから下限をもっと低い位置に作れないものでしょうか。

投稿ID : 132628

自動車・バイク・自転車

目一杯つま先立ちで信号待ちしてる高校生とか結構見かけます。

あやタカさん

あやタカ

784日前

時間帯、曜日によって混む道路の信号機をAIを活用して赤→青へ変わる時間を臨機応変に対応してほしい。通過するのに30分以上とか…

投稿ID : 131959

AIの活用方法

わくわくさん

わくわく

793日前

アンダーパスに水がたまって自動車が時々動けなくなることがありますが、ある程度水がたまったら、赤になる信号を手前に設置すると事故が防げると思います。

投稿ID : 131658

その他

ソラTさん

ソラT

802日前

街に日陰を多く作れないか? 酷暑日には生死にかかわるかも。信号機用のポールや電信柱に、ワンタッチで広げたり閉じたりできるパラソル的なものを設置して、何時でも誰でも開閉して良いルールにするとか。

投稿ID : 131361

その他

都市計画

ソラTさん

ソラT

802日前

不規則な順番で変わる信号機は、そのことが遠くからでも分かるような表示をできないか? 「あっちが赤になったから次はこっちが青」と早合点して赤なのに発進する車があり危ない。不規則信号は星形にするとか。

投稿ID : 131360

その他

信号機

micさん

mic

833日前

信号のない横断歩道に照明をつけてほしい。感応式信号みたいに歩行者が立ったら反応して点くような。暗がりで歩行者が立っていても見えないことが多いので安全のために設置してほしい。違反も減るしいいと思います。

投稿ID : 130303

自動車・バイク・自転車

コスモスさん

コスモス

837日前

駅前の横断歩道。信号もないので、歩行者がいるのでなかなか通過出来ない。 取り締まりするよりも、交通整理してほしいです。押しボタン式信号機にしてほしい。

投稿ID : 130162

自動車・バイク・自転車

信号なしの横断歩道

とおるさんさん

とおるさん

837日前

近所の信号の無い横断歩道。車が止まってくれることがほとんどない。ここにこそ警官が見ていて欲しいもんだ。 テレビでも交通ルールを伝えて欲しい。

投稿ID : 130144

自動車・バイク・自転車

交通ルールについて

Swimyさん

Swimy

873日前

最近指示器を直前まで出さずに車で急に曲がる人が多すぎ!これで何度かぶつかりかけた。信号が変わるまで出さない人や急に減速して曲がる人多いのでとても危険。早めに指示器を出さないと曲がれない車を作って欲しい

投稿ID : 129048

自動車・バイク・自転車

ルゼルさん

ルゼル

875日前

信号のついてない横断歩道を渡ろうとするとたいてい止まってもらえません。違反だという事を知らないドライバーが多いようです。もっと知ってもらうよう広報活動をしてほしいです。いつも怖い思いをしています。

投稿ID : 128977

その他

信号のない横断歩道

もふようびさん

もふようび

876日前

4月から自転車のヘルメット着用義務がうんぬんだが、危険走行者の取り締まりが先だと思う。ヘルメットかぶって逆走や信号無視して助かるためではないから。

投稿ID : 128946

Tkさん

Tk

886日前

最近のクルマはAピラー(フロントガラスの傾斜)が緩やかで、停止線の先頭に止まると信号が真上過ぎて見えずらくなる。昔の角ばったデザインが懐かしい。

投稿ID : 128644

月うさぎさん

月うさぎ

890日前

自転車の点灯。走行していない停止時にも点灯出来るようにして欲しいですね。 夜間の横断歩道等や信号待ち自転車にヒヤリとします。

投稿ID : 128503

おんりさん

おんり

890日前

LEDの信号機は、冬の直射日光や積雪のとき見辛い。旧来型のひさしがあった方が良いと思う。

投稿ID : 128491

その他

交通

甲陽太郎さん

甲陽太郎

922日前

信号機のない横断歩道では人がいたら車は停まるルールがあるが、無視する車が多い。急ぐ気持ちはわかるが、高齢化社会 事故を無くすためにも歩行者に優しいドライバーになってもらいたい。

投稿ID : 126981

信号機なし横断歩道

Tkさん

Tk

924日前

LED化されてから雪が付着したまま全く見えないときがある。熱線で溶かすとか対策をお願いしたい

投稿ID : 126854

信号機

Thomoさん

Thomo

933日前

青信号や、矢印信号を気が付いていない車にクラクションで教えるのはトラブルに繋がりそうなので、何か違う方法で教えられるような機能が車にあるといいと思いました。

投稿ID : 126358

自動車・バイク・自転車

マックスパパさん

マックスパパ

933日前

交差点での車両右左折時の事故が多発しおり、私も先日跳ねられました。このような事故を防ぐ為にも、歩者分離信号をもっと普及させて欲しいと思います。運転者への注意喚起だけでは防ぎきれないと思います。

投稿ID : 126344

その他

しんしん56号さん

しんしん56号

947日前

信号が高い車の後ろだと見えないので、カーナビに信号が表示されるように、連動してほしい。

投稿ID : 125760

自動車・バイク・自転車

もっちいさん

もっちい

959日前

混んでいる時は、席確保が先か買うのが先かで悩みます。(椅子取りゲームみたいになる時があるので)混んでいる時の席の空き状況が散髪屋にある信号みたいな色で表示してあると入る前に判断出来ていいと思います。

投稿ID : 125234

飲料・食料品

コーヒーチェーン

cuteさん

cute

961日前

運転免許取得したことが無い人達にも道路交通法を叩き込んで事故の時責任が生じるようにしてほしい。歩行者は交通弱者とされ、歩行者が信号無視をした場合でも車の過失0にならないのが納得できない。

投稿ID : 125150

道路交通法

ふぐさん

ふぐ

961日前

車の運転をしていて、太陽がちょうど運転席に来ると信号とかが見えない。太陽の光の強さによって、偏光するガラスを開発してほしい。

投稿ID : 125149

自動車・バイク・自転車

フロントガラス

Mtokさん

Mtok

961日前

車の運転アシスト機能で、いろいろお節介なものが増えた。いっそ、信号のない横断歩道に立っている歩行者を検知して、停止せず通り過ぎたら「一時停止義務違反です。注意しましょう」って警告を出すようにしては。

投稿ID : 125148

きょうもわんこさん

きょうもわんこ

962日前

自転車のヘルメット義務化について 運転者を守る規則は必要だと思うが歩行者を守る為のルールの整備を。アシスト付きが増え、スピードが出ているのに信号無視、歩道を走り抜ける自転車に度々轢かれそうになる。

投稿ID : 125114

自転車 ヘルメット義務化

ソラTさん

ソラT

964日前

不規則な順番で変わる信号機は、そのことが遠くからでも分かるような表示をできないか? 「あっちが赤になったから次はこっちが青」と早合点して赤なのに発進する車があり危ない。不規則信号は星形にするとか。

投稿ID : 124990

その他

信号機

0

ジュンさん

ジュン

982日前

車で走行中に信号機が無い横断歩道の端で立てる人や立ち話をしてる人がいる。渡るのかと思い停るが目が合っても渡る意思が有るのか無いのか行動に出ない人、又はスマホを見ながら下を見て気づかなかい人がいる。

投稿ID : 124026

TOさん

TO

986日前

前の車が青信号に気付かず止まっている時に、教える方法がクラクション以外にほしい。クラクションだと、相手にムカつかれていると嫌なので。

投稿ID : 123841

自動車・バイク・自転車

クラクションじゃなく注意する

きたばーちゃんさん

きたばーちゃん

990日前

赤信号になってから車がどんどん通過していきます。ひどすぎます。交差点に踏み切りの遮断機つけれないかな?

投稿ID : 123617

きたばーちゃんさん

きたばーちゃん

990日前

信号機のない横断歩道は人優先なので車が止まらないといけないのに止まらない。運転手が気付くようにパトランプとか付けられないでしょうか。

投稿ID : 123615

あんこさん

あんこ

996日前

どの信号も守らない自転車が多い。車道の信号も無視、歩道の信号も無視。車と同様、免許必須で、守らない人は免許取り消ししてほしい。

投稿ID : 123255

自動車・バイク・自転車

ナットウさん

ナットウ

998日前

横断歩道で止まってくれる車が少なく渡り難く怖い信号もつけてくれないので、人が渡る時合図ができる道路にしてほしい。スピードを落とし止まる工夫を、人が渡りだしたら光のバーがでるとか?

投稿ID : 123140

その他

平社員★さん

平社員★

1000日前

信号機など、耐久性や省エネからLEDが使われている。電気代高騰により、室内照明をLEDにしたいが器具セットでは高くて手が届かない。蛍光灯の交換でLED照明になる様な商品がほしいです。

投稿ID : 123041

住宅・住宅設備

照明