きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 183 件
みさみさ
子供を保育園に連れて行く途中の歩車分離信号での信号無視の車が多すぎる。信号機に表示してはあるが、見ていない運転手もいるので、『こちらは歩車分離信号です』など、音声で知らせてくれたらと思う。
その他
0
しん
カーナビが信号の色と連動していて、車の速度を予測して一番スムーズに行ける方法を提示してくれたら、ストレスが減りそう。
自動車・バイク・自転車
0
こまこ
ネットのサイトにログイン時にスパム防止で「信号を選んで」等画像を選ばされることがよくあります。画像が海外の写真?違和感があり信号が信号に見えない等で選ぶのに戸惑います。分かりやすい画像にして欲しいです
ばんび
アイドリングストップがいらない キャンセルボタンもあるけど毎回押さないといけないのがストレス信号で止まるたびいちいちエンジン止まってバッテリーと心臓に悪い
こにしこ
車→歩行者の時差式信号で歩行者用はまだ赤なのに渡っている人をよく見かける。わざとの人もいるだろうが、時差式に気付いてない人も多い(特に高齢者)。時差式表示をもっと目立つ様ににしないと逆に危ないと思う。
zumba
社員やパートさんのsos信号(陰湿ないじめや言動に苦悩)を聞き、それを上司に相談しても解決に至らないケース(同僚やパートさん退職)をみてきた。上司に様子が聞こえるシーバーなど護身用で持たせられないか。
0
ぽんぽこた
スーパーの混雑具合はネットでわかる店もあるがもっとぱっと見てわかるように信号機式に青は空いている。黄色は少し混雑してきてます。赤は凄く混雑してます見たいな感じで店ごとにわかると便利だと思う
ブルーモーメント
赤信号で車内でゴソゴソして気づかない人がいるので、青信号を知らせてくれるセンサーみたいな物があったらいいかも… 後からクラクションで知らせるのもかなり躊躇うので。
自動車・バイク・自転車
ゆうか
夜景などを見ていると目が疲れて頭痛がするのに困ってます。夜車に乗っていても、対向車のライトや信号機などで頭痛が起きます。運転中に使用できるサングラス(なるべく可愛いサングラスっぽくないもの)がほしい!
生活用品・生活雑貨
0
しん
車を運転していて急いでいる時、その先の信号が今どの色か、どのぐらい青の時間かがわかれば、最短コースがわかりそう。 各信号の青の時間がナビで表示されてくれたらうれしい。
自動車・バイク・自転車
0
かるかん
横断歩道前での歩行者優先、車の一時停止の件、緩めのカーブ直後に横断歩道があり、歩行者がいたりする。交通量多い国道よ〜。なぜこんな所に横断歩道をつけるの〜?点滅信号付きの横断歩道にすればいいのに〜。
ロイス
ナビ案内で、大きな国道の信号を左折して、反対車線にお店あって、すぐ右折する案内とか多い。少し距離あっても、お店に入りやすい案内でないと困る。事故を誘発する案内はなくして欲しい、
杉さん
今や軽自動車にも搭載される追従型クルーズコントロール、信号の色くらい簡単に判別できるでしょ?前車が黄・赤信号でも交差点を渡ったらそのまま付いて行ちゃうのはまずいです。
すぎちゃん007
エコカーのエアコン 信号のたびに停車して、エアコンが温かくなるのは嫌だ。停車中でも冷たい風が出るようにしてほしい。
0
すぎちゃん007
アイドリングストップエコカーのエアコン。車のエアコンはエンジンがかかっていないと冷風が出ないため、上記車種だと、今の時期信号待ちする度に温風に変化して汗が出る。エンジン停車中でも冷風が出るようにして。
0
ひまわり
車のクラクションを前車に軽く知らせようと鳴らしたら、とても大きい音が出てあせったので、クラクションの音量調節が簡単にでき、音じゃなく「ありがとう、すみません、信号変わりましたよ」など言葉がでたらなぁ
自動車・バイク・自転車
みわ
買い物からの帰り道で、雨に打たれながら信号待ちをしてる女子高生を見て思ったんだけど、透けブラ動画が撮れてしまう可能性もある。そういう動画のアップロード等への注意喚起や警告もお願いしたいです。
サファイア
交差点に隣接してるコンビニ。通り抜けすると信号無視で違反になると聞いたことがあるが認知度が低い。コンビニを猛スピードで通り抜けする車は危険。きちんと周知させ危険防止と取り締まりをしてほしい
VAVO
街中の信号機に全部とは言わないがオービス機能を付けられないものでしょうか?昨日、停止する事なくクラクションを鳴らしながら赤信号無視した車。青信号で渡りだした自転車とぶつかりそうになりヒヤリとしました。
きさたく
右折禁止の交差点で右折する車をよく見る。手前にありすぎて標識が見づらいのか。信号の場所でも確認できたら良いのにと思う。
0
スピカ
認知者の方が家族の隙をついて家を出てしまう事が毎日ある。身体が健康な認知症の方向けの対策用品を市が配布してもいいと思う。迷い老人の放送も多い。赤信号でも関係なく道を横断してしまうし危険すぎる。
sorori
連日ニュースで悲惨なクルマの事故が報道されているのに、今日1日だけで平気で信号無視。強引な左折で母子が轢かれかけた場面を2度も目撃した。厳罰化ホントおねがいします。
自動車・バイク・自転車
くままきちゃん
交差点を右折する時の右折のみokの表示があるが、直進車の有無に気を取られているので信号が変わっても気付きにくい。たまにクラクションを鳴らされる時があり少し焦る。運転手が気付きやすい位置に表示が欲しい。
ニシアッキー
相変わらず悲惨な交通事故が続いてますね。歩行者は青信号でも安心して渡れない。前から感じてましたが、信号機前の車の停止線は横断歩道から近すぎる。もっと後方に修正すべき。誤って直進しても停止が間に合うかも
犬好き
自転車の信号待ちの時の歩道へのワープビクッとするのでやめて欲しい基本的には車道ですよね
0
おやかん
踏切や信号が青のときの音、けっこう高い音で鳴っていますが高齢者の方は聞こえにくくないんでしょうか?歳をとると高い音を聞きにくくなると言いますが、高齢者も聞きやすいもう少し低い音だといいなと思います。
0
だいすけ
交差点で直進車と右折車の事故が多発していますが、信号機に対向車がある一定の距離まで接近してきたらわかるような表示を追加できれば少しは事故が減るのではないかと思います 正直、対向車が見えないのは怖い
Hir
道路の信号(車)ですが、明らかに交通量に対して無駄に待ち時間が長かったりするケースがあります。もう少し感応式の設置を増やせないものでしょうか。時間・燃料(電気)の無駄が塵も積もればだと感じます。
あずき
黄色信号で確実に止まれるケースは少ない。行くか停止線越えて止まるか…。青信号の点滅タイムが2〜3秒あれば一か八かの選択が減ると思う。複雑な交差点なら青信号まであとx秒とか…出ると気持ち的にラクかも…
0
うーこ
車のライトがLED化したためか、車高の高い車が増えたせいか、信号停車中に対向車のライトが眩しいことが増えた。停車したら、ライトの光量を自動で少し下げる機能があれば良いのに、と思います。
コスモス
交通法規を守らないドライバー、ドラレコ映像提出で一般人でも告発出来るようになったらいい。信号無視、急に飛び出す車。警察取り締まりないと 守らないドライバーを見かける。ヒャッとすること多いので。