きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 489 件
ソラT
環境や健康の為に自転車が推奨されている。一方ガソリンスタンドが激減している。ガソリンスタンドで自転車の空気入れができるサービスを事業化できないか?年数百円でフリーに使えれば事業者と利用者に利益?
ルゼル
健康のことを考えてカロリーオフや減塩や脂肪ゼロなどを選ぶようにしているが、ダイエット食品は通常商品より値段が高いから継続して購入出来ない、もう少し手頃な価格なら続けられそうなのにと思う。
飲料・食料品
明日香
退会済み2社(通販化粧品・健康食品)からいまだに、紙のDMが不定期で送られて来る。個人情報を削除せず利用し続けているのが不快だし、ゴミになるだけで罪悪感もある。販促策としても逆効果だと思うのですが。
ゅた
タンパク質量を増やしたくて、割って飲むものではなく、日常の食事に混ぜる無味のプロテイン(のようなタンパク質!がとれるもの)があったらいいなと思います。料金も手頃でコスパのいいものであれば尚良…
ponこつ
日焼け止め、塗っていても効果があるのか、例えばこすれて効果が落ちているのか、判断できる基準が欲しい。塗りなおしが必要になったらお知らせ機能が出るとかないかしら?
生活用品・生活雑貨
美容と健康
0
ていとく
キャッシュレス対応するとか、少しでもお得感を出して欲しい
その他
国民健康保険
0
げんばかぶ
設定温度の風を出すエアコンを安価に作れないものか‥‥‥世の中のエアコンは室温を感知して一定の温度の冷気や暖気を出すものしかないので特に冷房は冷気がまともに体に当たると不健康になる。
G大好き信くん
マイナンバー制度がまた始まったが、健康保険証、口座先登録等ありますが実際に使用できる時期をもっと明確にしてほしいです、そうすればもっと登録者は増えると思います
その他
0
ボリスブラウン
遺伝子解析サービスについて、保険を適用する等して今よりもっと安くで利用出来る様にして欲しい。国民一人一人が自分の遺伝的特性を把握すれば、もう少し自分の健康に対する配慮を強く意識する様になるのではと思う
マグロ
温泉に通い始めたところ心身の不調が改善されたと実感しています。保険適用の医療行為に湯治を広く取り入れれば、最低限の服薬で健康になれるかもしれません。他の症状の予防にも繫がると思います。
医療関連
ミルトーク副長
枕を高くして眠りたいは常々思っていますが、足の疲労が酷いので足を高くして眠りたい。クッションとか枕とか使って簡易的に足を高くして寝たりしているけど、もっと収まりよく朝まで維持できるもの欲しい。
みあん
ドッグフードに、成犬用とシニア用がありますが、健康に必要とする成分が、片方ずつに配合されているの で、どちらか片方に両方の成分を入れて製造してくれたら、成犬用とシニア用に区別しなくてもいいのでは。
ペット関連
ドッグフード
0
ビートXT
年をとると歩いているだけだと筋力が低下する。ショッピングモールの階段を利用して途中の踊り場に用意されたバーコードをスマホで読み込むとモール専用のクーポンかポイントがためられるようにする。
Mtok
数年前より健康意識が高まったのは、コロナのせいではなく、単純に加齢により健診の結果が悪くなってきたから。アンケートで数年前と意識が変わったからと言って、何でもコロナの影響と決めつけないでほしい
maria
ハマダコンフェクトのバランスパワーが好きで健康によいおやつとして食べています。フルーツ入りやバターやココアなど美味しいのですが、プレーン味やポテト味など甘くない製品も作ってほしいです。
優しい社会になってほしい
生命保険で加入したら毎年同じ保険料や年齢によって保険料が上がっていくものが多いが、「健康診断」「がん検査」「人間ドック」 等の受診を提出すると保険料が安くなるものが有ればと思う。又は何かポイント等。
テレーズ
健康保険料を減らしたい為ならメタボ以上に食品添加物を規制した方が得策。増加傾向のメンタル不全も認知症もどちらも脳の病気で身体に有害な添加物が明らかに関与。一般人が食べるあらゆる食品は健脳腸活の大敵。
飲料・食料品
真下広
全粒粉入りとか麦飯とかの健康志向で多少は味の落ちるものがあってもいい、あってもいいが明記してくれ。うっかり買ってまずくてびっくりする。
飲料・食料品
0
オアシス
40歳以下の事業主やフリーランスの健康診断に対していろいろな補助金がなく、自己負担になるのは負担感が大きい。 病気予防という観点から補助金があれば、国民健康保険料も全体的に減ってくると思う。
ぼる
見映えを良くする着色料、食べられる期間が長い保存料など。 そういうものも必要な場合もありますが、健康志向の時代に、そうでないものをもう少し販売してほしいです。
Mtok
目に良い成分を多数配合した某健康食品で、やたらグラグラ揺れ動くバナーや、必要以上に大きな文字を多用し、目にうるさい宣伝ページがある。見ないのが一番健康的になっているという矛盾に広告担当者は気付くべき
pafupafu
健康食品の纏め売り
0
なぴ
粘り気のない納豆がほしい! 納豆の味が好きだし、健康的にも食べたいけれど粘り気のせいで醜い食べ方になってしまう。フリーズドライにしてふりかけ見たいにかけられるようにとかならないかなぁ
の
健康に欠かせない栄養、休養、運動 それに情報ですが、 厚生労働省 管轄の日本食生活協会のホームページを、見てください。 健康に良いレシピとか、塩分計とかとても為になります。
その他
0
つきき
最近、健康のために納豆を食べ始めました。1パック食べると、ほかのものが食べられなくなります。半分くらいの量のものは、ないのかな?
飲料・食料品
納豆
0
ponこつ
携帯のカメラでよく食べ物の写真を撮るのですが、それで例えば塩分量とかたんぱく質量とかカロリーとか予測値というか大体の目安でいいので出ればいいなと思う。摂取品目だけでもいい。
しん
口腔内、歯の写真をとったらAIがおすすめの歯磨きや歯磨き粉、プラークのスコア、ケアの仕方等を教えてくれるようなアプリができたら、歯の健康に役立ちそう。
0
たかさん
健康診断の一つにメタボ診断があります。判断の一つに腹囲がありますが、あれっておかしいですよね?男性85以上、女性90以上って……体の大きい男性で85以上は珍しくないけど、女性で90以上ってほぼいない。
医療関連
ジジ
市販のノンアルコール飲料は糖質0やOFFで糖質やカロリーが低く普通のジュースを子供達に飲ませるより断然健康的だと思う。ただ缶だから開けたらすぐ飲まないといけないのが難点。ペットボトルで販売してほしい。
飲料・食料品
ルル
マットを踏むことで正しい歩き方が身につくもの=アーケードゲームのダンスのように画面と連動していて力の移動法がわかるようなものを、足のアーチが崩れかけている高齢者向けに開発してほしい。
医療関連
健康志向ゲーム
0
ponこつ
揚げ物の油をオイルポットで濾して再利用しているのですが、酸化状況が目に見える形でわかる機能が欲しい。継ぎ足しながら使っているけど、本当は良くないのでは?と気になる。
宮
独身で子なしの非正規は低収入・非正規・未婚の支援が必要。将来へ十分な備えが難しい一方、親の介護や自身の健康問題が出てくるため一気に生活が崩れる。国に正規雇用へ転換や生活支援制度の情報を提供してほしい。