商品開発のヒントになるアイデアを検索!

お知らせ ミルトークへようこそ!(法人様向け)

100
ミルトーク資料ダウンロード

きょうのひとこと

検索結果 68 件

さくらんぼさん

さくらんぼ

111日前

電車内で座っていて近くにお年寄りが来たとき、元気な時は気持ちよく譲れるけど疲れ切ってるときは正直憂鬱。もっと手軽に使える全席指定の車両を増やしてほしい。追加料金払ってでも座りたい時は少なくありません

投稿ID : 147129

その他

交通

manakaさん

manaka

353日前

メンタルヘルスケアは、元気が無くなる系ばかり注目しがちだけど、誰かを攻撃したくなるとかむしゃくしゃ系への関心ももっと注力させて欲しい。

投稿ID : 142682

メンタルヘルス

メロミルさん

メロミル

457日前

高齢者、たまにはモヤシも食べたいですが、歯が悪く胃腸が元気無いので一袋が多すぎです。痛みやすいので 割高になってももっと少量の袋で売ってほしいです。

投稿ID : 140369

野菜 モヤシ

甲陽太郎さん

甲陽太郎

515日前

アンケートに大人用オムツや介護、健康食品、サプリメントなどが来ますが、70歳を過ぎても元気でいる人も多いです。若い人と同じアンケートも送って欲しい。

投稿ID : 139066

青泉さん

青泉

629日前

猛烈に元気な子供でもお年寄りでも元気なおばちゃんでもええんやけど、あの元気を発電にでもいかされんもんかな・・・と想ってしまう(爆)

投稿ID : 136175

感謝さん

感謝

720日前

今年の猛暑で庭の草花が元気がなく、特にバッタに食べられた葉が飛散な状態。消毒でも効かないため対応できるアイテムが欲しい。

投稿ID : 133596

ガーデニング・造園

しゃっこさん

しゃっこ

841日前

ファミレスでお年寄りの人はドリンクバーまで行って持ち運ぶのも、若干大変。セットメニューに飲み物を追加するなどメニューに工夫をするとか。逆に元気な人は食べた食器を戻すとかして。お店に協力してはどうか。

投稿ID : 129533

Mtokさん

Mtok

850日前

アンケートで、いつまでも元気でいたいとか、健康でいたいとか、当たり前のことをわざわざ聞かないでほしい

投稿ID : 129233

タマちゃんさん

タマちゃん

889日前

化粧品のアンケートで、イメージでokと言われても、(明るい、元気、活発)(先進的、高機能、高品質)等似たような選択肢がこれでもかと言う程並んでいて、お手上げ状態に陥ります。スッキリ精選してほしいです。

投稿ID : 127813

梅がうめーさん

梅がうめー

893日前

全くTVは見ないが、昔、川口探検隊、元気でるたけし等、藤岡弘探検もだが、笑えるTVが増えたら良いなとは思う。今はコンプライアンス問題とかあるとは思うが。

投稿ID : 127585

0

もこさん

もこ

918日前

親が体調悪いとき、そして頼れる人が近くにいない&預かってもらえないときに利用できるサービスがあればいいのに… 子どもが元気で親が動けないと地獄

投稿ID : 126294

子ども関連

行政?サービス

123さん

123

976日前

電車の優先席。若くて元気そうに見えても体調が悪かったり怪我していたりして座りたい時がある。座っていても嫌な目で見られないような工夫ができたらいい。

投稿ID : 123445

いのやまみなみさん

いのやまみなみ

1001日前

高齢者、障害者、傷病者、妊婦、ベビーカー含む乳幼児連れなどの対象者に対して、優先席は足りないと思う。元気な高齢者が足腰の悪い人に席を譲らないといけない状況だと思うので、高齢者を対象からはずすべき。

投稿ID : 121939

その他

公共交通機関の優先席

ゆくさん

ゆく

1008日前

栄養ドリンクや瓶の風邪薬について。元気がないときに飲みたいのに、蓋が硬すぎて小さすぎて開けられない。簡単に開けられるようになって欲しい。

投稿ID : 121592

飲料・食料品

瓶のドリンク

hanamamaさん

hanamama

1085日前

今テレビで元気な中年女性、今だから色々な体験をしたいと、分かる。で、乗馬は60才以上は身体の為か、何処も駄目って。えええ?って感じ、気遣うのは分かるけど60代って今は若いし、なんとかして欲しい。

投稿ID : 118265

趣味関連

60代も元気な人多いよ

くままきちゃんさん

くままきちゃん

1114日前

ホームセンターにガーデニングの相談員を置いて欲しい。元気がない時や枯れ気味な時に診て対処法を教えてほしい。

投稿ID : 117181

あかるさん

あかる

1141日前

薬を嫌がる子を説得するためには絵が分かりやすいらしいが絵心がない。「薬を飲んだら元気になるよ」という分かりやすいイラストをネットで無料配布して欲しい。

投稿ID : 115830

子ども関連

子どもを説得するイラスト

チップさん

チップ

1254日前

今まで元気だった人が、ワクチンを接種した後に、急に亡くなることもある。そのようなニュースを取り上げることは稀で、それでも毎日 接種を勧めている事に疑問や不安を感じる。

投稿ID : 111585

医療関連

ワクチン接種

みさみささん

みさみさ

1368日前

持病で保育園に子供を預けている。軽い咳だけですぐに迎えに来てくれと言われる。熱は無く元気もあり、迎えに行くと咳も出ていない。仕事をしている親御さんはもっと大変。子供を預ける環境もっと良くならないのか。

投稿ID : 108610

子ども関連

りいさん

りい

1376日前

ある程度元気で家で過ごせる90歳以上の人が増えているが、年に一度定期的に全員に補聴器をお試しで貸し出すサービスをやって欲しい。いると思ったら買う、必要なければ買わない。買おうと1から説得するのは大変。

投稿ID : 108446

生活用品・生活雑貨

補聴器

おっちょこどっこいさん

おっちょこどっこい

1415日前

実家で一人暮らしをしている元気ですが高齢の父がいるので、掃除や洗濯などの家事サービスをお願いするときに補助金が出るようにしてほしい。

投稿ID : 107046

その他

家事サービス

楽○パンダさん

楽○パンダ

1433日前

駅前の公園や役場前とかに大人用の鉄棒をずらりと並べ欲しい!筋トレ設備がコンビニ並みに有ればもっと医療費が減るし元気な人が経済を回すと思うんだけどな~。

投稿ID : 106451

スポーツ関連

鉄棒

0

sayuriさん

sayuri

1445日前

デパ地下惣菜屋さん、店員さんもマスクされているからって油断しないで欲しい。元気よくおススメ商品の案内をされましたが、飛沫飛ばないペッパー君とか、どうでしょうか?人は静かにお辞儀だけでいいのでは。

投稿ID : 106066

飲料・食料品

お惣菜

かなさん

かな

1494日前

祖父母向けのサブスクがあったらいいな。事前に年齢や性格診断アンケートを取って、好みに合わせた小説や読み物が毎月届く。読書感想文を紙で提出して表彰・紹介される。良い刺激で心はいつまでも元気でいて欲しい。

投稿ID : 104461

趣味関連

ぽんぽこたさん

ぽんぽこた

1601日前

やるやらないではなく今やる。過ぎた事は考えるな考えて何になる?戻れないだろ。人間何歳になろうと元気な限りは何回でもチャレンジ出来るおじいちゃんが亡くなる前に残して言ってくれた大切にしている言葉です。

投稿ID : 100718

panさん

pan

1701日前

心の病から復帰するための仕事場を作ってほしい。元気になってまた働けるようになってほしいし、働ける環境があれば周りの意識もかわると思うから。

投稿ID : 97709

その他

suwarnaさん

suwarna

1911日前

休校中の子供達の元気がなくなってきている。お菓子のパッケージに子供達へのメッセージを印刷するのはどうか。

投稿ID : 92099

綾野礼さん

綾野礼

1949日前

若者はネットで情報を仕入れています。新聞はいっそ老人向けのメディアを作って、外出を控えるよううまく今置かれている状況を伝えることはできませんか?名古屋の老人はジム!井戸端会議!モーニング!と元気です

投稿ID : 90434

新聞、マルチメディア

森のうさきちさん

森のうさきち

1973日前

ネット時代の今、定期的に服用する薬は、ネットで申し込み、近所のコンビニで受領または宅配にしていただきたい。元気なのに感染しに行くようなものです。

投稿ID : 89944

医療関連

じゅんさん

じゅん

2155日前

自分の家族なら子供、孫もかわいい。でも、隣に保育所許せない?こどもが元気に遊べる社会にしませんか?

投稿ID : 86140

子ども関連

不寛容社会

みやじ612さん

みやじ612

2202日前

総合病院は高齢者と一般患者で午前午後で分けるなどして欲しい。元気な高齢者ばかりいて待ち時間が長い。

投稿ID : 85114

猫山ニャーさん

猫山ニャー

2235日前

年取ってくると体の疲れや不調がなかなか取れないので、色んなリラクゼーションがあるけど、全身全ての疲れを取って完全に元気にしてくれるサロンがあったらいいな♪

投稿ID : 84092

その他

全身元気になるサロン

0

そうめんさん

そうめん

2241日前

宅配便の方、元気良くて礼儀正しいのは良いんですが、隣近所に響き渡るレベルの大きな声で名前を呼ぶのはやめてほしいです。宛名ラベル見せて「お名前間違えないですか?」と聞いてくれるほうが私はいいな。。。

投稿ID : 83916

その他

宅配便

しんさん

しん

2363日前

インフルエンザになると最低5日ぐらいは学校を休校。最近の薬は効きがいいので、後半の2日ぐらいは元気なのにどこにも出られない。せめて、元気になったらオンラインで授業を受けられるようにしてほしい。

投稿ID : 78709

子ども関連

音色 さん

音色

2363日前

学級閉鎖によって、元気な子の親も仕事にいけない現状。収入保障保険やそれに類似した制度があれば助かるのに。

投稿ID : 78640

もふもふ子さん

もふもふ子

2375日前

生理用品や生理痛薬のCMですが、使ったら完全回復!みたいな表現に違和感。これでなんとか会社行ける、みたいな表現にしないと、生理中でもCMみたいなレベルまで元気になれると世の中に勘違いされそうです。

投稿ID : 77906

医療関連

COFEさん

COFE

2400日前

地元の商店街は元気がなくなってますが、大きいイオンや百貨店以外は、6日まで結構閉まっています。休みもいいけど、人が集まる時が商売時なので、寄ってもらえる工夫もありそう。

投稿ID : 76839

その他

商店街

ミルルンさん

ミルルン

2462日前

高校生も給食になればいいなと思います。手作りのお弁当は冷たくなってしまい食欲が湧かないようです。温かい給食を食べて元気で健康に育ってほしいです。

投稿ID : 74615

眠り猫さん

眠り猫

2553日前

暑くて疲れる。体が元気になれるものが欲しい

投稿ID : 70712

分からないが

コスモスさん

コスモス

2615日前

スマートフォンの本体は元気なのに、電池寿命、OSのバージョンの寿命が来て使いにくくなる。高すぎる価格なのだからもう少しなんとかならない? 

投稿ID : 68302

ソフトウェア関連

tasinaさん

tasina

2625日前

この間、久しぶりにホームセンターに行ってきてペットコーナー覗きました。そしたら、まだ生後半年も経っていない子猫が凄く元気なく目も虚ろ。ケージの中は下痢の跡がこびり付き定員はそんなのお構いなし。酷いです

投稿ID : 67606

ペット関連

ペット商品に対するの心と体のケア

リリコさん

リリコ

2678日前

スーパーの高齢者の買い物案内係が欲しい。商品が見つからない。棚に届かない。などの手助けを必要としている方がいます。元気なうちは自立した生活をしたい高齢者が結構います。午前中だけでも。

投稿ID : 65726

眠り猫さん

眠り猫

2720日前

孤独はアプローチの仕方があるはず。デイサービスや、デイケアも、もちろん必要ですが。正直、自分なら行きたくない。元気だったら。行きたくなるカフェや、学校を作ったらいいのでは?若い人も、年取った人も楽しみ

投稿ID : 64010

医療関連

なぜ高齢者だけで、集まらないといけないの?手がいるから?動けないから?そもそもちょっと変じゃない。そこを変えるんです。

ぶんちゃんさん

ぶんちゃん

2739日前

インフルエンザになったら、学校を休む期間が長すぎる。熱もなく元気なのに、学校に行けないのが不満。そこまでするなら、予防接種を義務化するべきだと思う。

投稿ID : 63072

たっとさん

たっと

2815日前

介護用紙おむつにもう一点。介護する人が少しでも楽しくできるように、何か柄を付けるとか、花言葉や世界の諺、「今日もありがとう」みたいに元気の出る言葉などをお腹のテープを貼る部分にプリントしてほしい。

投稿ID : 59737

生活用品・生活雑貨

介護用紙おむつ

ブルーメンさん

ブルーメン

2884日前

使う人のマナーがなければどんな良い商品も迷惑になってしまう。長い傘を畳んだ状態で勢いよく手のように前後に元気に振ってる人が結構いて怖い。傘もスマホみたいに利用マナー広告が人混みでは必要かも。

投稿ID : 56060

その他

マナー

0

tomoさん

tomo

2925日前

夏の男の子の子供服は短パンばかりで困ります。保育園では冷房が効いてて短パンだと風邪をひきそうで履かせられないし公園でも元気に遊ぶので短パンは危ないです。生地が薄くて風通しよい快適なズボンが欲しいです。

投稿ID : 54283

子ども関連

子供服

うりんこうりりさん

うりんこうりり

3103日前

ペットのマイクロチップに健康管理機能をもたせられたらいいなぁ。体温が高いとか血液系や内蔵系の病気にいち早く気付けるように。読み取りは携帯のアプリを使って。言葉が解らないので元気がないと気になります。

投稿ID : 44020

0

まりちゃんさん

まりちゃん

3153日前

ノンステップの高速バスが難しいなら乗客が乗口でレバーを引くとステップが出るものを取り付けられたらいいのに。降りる時は逆の作用。バス利用したいのは若い元気な人ばかりじゃないから。

投稿ID : 40064

0

ちょころーるさん

ちょころーる

3173日前

時々、病院で元気そうなご長老様達の憩いの場みたいな光景を目撃します。なので「憩いの場」という特別空間を設けたら病院側に新たなビジネスチャンスがあるかも?少し仕事は増えるけどもWIN-WINかなと。

投稿ID : 36516