きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 936 件
semarin1971
新幹線や在来線特急でコンセント使えたりしますが、ケーブルが1.5mとか無いと厳しい場合があります。短い物を持ってきてしまったり忘れた時に車内販売で買えたら助かると思います。
ハギー
充電完了のパイロットランプの表示を世界的に統一して欲しい。消灯、点灯、ゆっくり点滅、オレンジから緑になったら・・・などバラバラ。 色弱だとオレンジから緑の変化がほぼ区別がつかないのでコレはNG!
もえぱぱRB
USB-CについてPC等の機器と、ケーブルにバージョンや機能(通信出来るか、充電は何ワット対応とか)をわかりやすく表示して欲しい
家具・家電
PC用ケーブル
0
こたつ猫
MacBookの充電しているとき、iphoneで充電の状態がわかるようになればいいと思います(もしすでにそういう機能があったとしても知らなかったということでごめんなさい)
ソフトウェア関連
MacBook
0
さだきち
シティコミューター、近距離をメインにした電気自動車があるが、外出先での充電設備がないのが困る そういう車でもたまには遠出がしたいし遊びに使いたいこともある
0
ソニア
今回の買い替えもガソリン車に。電気自動車も検討したが本体価格は高いし充電場所が無いし……行動範囲では1カ所だけ。ガソリンスタンドにせめて1台分の充電場所を作れないか?普及すれば車も売れるだろうし。
すいちゃん
EV充電器コンビニで充電が便利なんだけど、充電にも割引クーポンとかあったらいいのにな
自動車・バイク・自転車
EV充電
0
みんどり
充電式のものへ変えるべきだ。あまり売ってないし、充電かどうかわかりにくい。
家具・家電
乾電池
0
K
携帯のtype-C充電器で低速充電になる意味が分からない(寝る前に充電して数%しか回復していなくてビックリ) 通常充電か急速充電しかならないような充電アダプターやコンセントのみ販売して欲しい
家具・家電
携帯電話の充電器
0
南の太郎
EV用の充電器、時間単位ではなく、流した電力量での課金にしてほしい 時間単位だと、車種によって最大入力電力量が違うためたくさん充電できる車と少ししかできない車とが同じ料金になり、不公平感がある
みんどり
意外とややこしい。ニッケル、ニッカド、アルカリとか間違えるとやばいので困る。
生活用品・生活雑貨
充電池
0
マック
モバイルバッテリーの劣化具合がわかりにくいです。充電できる最大充電満タンパーセント表示のウインドウか替え時になったらランプ等でわかるようになると替え時がわかりやすいと思います。
ぴす
充電式のライトなどは残量がわかるようにしてほしい。故障なのか単なる電池切れなのかわからず、とりあえず充電してみた結果、故障だったパターン。。電気代と充電を待っていた時間がもったいなく感じます。
ねこ
車のボタン式の鍵の電池残量が分かるようにしてほしい。急に電池がなくなり防犯ブザーが鳴ってしまった経験があり、怖いし恥ずかしい…電池残量がわかるor定位置に置くと充電できるようなものにならないかな?
みんどり
ダイソーで売られているUSBケーブルで充電のW数は書かれているが、転送速度の記載がない。USB2.0と3.0とではかなり違うので記載してほしい。
家具・家電
ケーブル類
0
みみ
空調服の充電器がメーカー毎にバラバラで、作業服・ファン・充電器の組み合わせが合わず困っている人がいます。スマートフォンの充電器みたいに規格を統一してほしいです。
hanamama
ソーラーパネルで節電したいが値段は高いし賃貸マンションだし。部屋のライトなど個々に外せて太陽の下で充電出来ないかと思います。これからの賃貸はソーラーで補い家賃にプラスする形などになるのでしょうか。
ナビ
ソーラーパネル搭載の携帯が欲しいです。 頻繁に使うので予備バッテリーは必須だし電気代の値上がりで可能な限り電気使用量は減らしたい。 太陽光で充電できたらエコだしお財布にも環境にも優しいと思います。
はるる
コードだけダメになってしまった場合、自分の使いたい商品に、ちゃんと使えるかお試しできると良いなと思う。充電式の物が結構あるので、間違いはないと思いますが試して確実に安心して買いたいです。
家電製品のコード
semarin1971
スマホ等の充電コード長さ10cmとかあっても良いと思います。モバイルバッテリー繋いだ時に50cmでも長いし、 バックの中入れて置いたら中の物と接触、外れてた…なんて事もあります。
りい
充電不要の補聴器は無理ですか?認知症じゃなくても機械類苦手で充電という概念が理解できない高齢者はいます。必要な人に補聴器が使えません。災害時に電気が来ない時にも充電不要の補聴器は使いやすいと思います。
たつ
満充電状態が長いのはバッテリーの劣化につながるのなら、充電完了時刻の設定ができるようにして欲しい。電源をつないだ時、設定時刻なのか、急速なのかの選択が出来るようにする。
ろうかー
スマホ充電用のアダプターは小さくて軽いのに、ノートPC向けのは大きくて重く、途中ツチノコみたいな形でなぜ?と思います。すごい仕事をしてくれているのでしょうがもうちょっと存在感を消してくれると嬉しいです
ならやま
自宅に設置するVTOHスタンドについて、中速充電に加えて普通充電出来る機能が欲しい。
住宅・住宅設備
VTOH
0
スプリング
風のクロノアのグッズがあってはどうか。(充電器やポーチ)
生活用品・生活雑貨
0
hanamama
パソコンのキーボードの掃除が面倒で隙間に埃やその他のカスがたまっり、掃除機をわざわざ出のもねぇ、手軽なハンディ掃除機で片手サイズでUSB充電で常にサッサと掃除出来ると良いです。鉛筆削りやミニ扇風機調で
マサ
塩分量が測れるお箸があると成人病予防に役立つと思う。箸を料理につけて測定、USBで充電してBLEでスマホへデータ転送。塩分控えろと言われてもデータでみないとできない。