商品開発のヒントになるアイデアを検索!

お知らせ ミルトークへようこそ!(法人様向け)

100
ミルトーク資料ダウンロード

きょうのひとこと

検索結果 945 件

ひできさん

ひでき

7日前

駅のベンチにUSBポート付きのソーラー充電器があると便利です。

投稿ID : 148554

0

ひできさん

ひでき

8日前

スマホの充電が切れそうなとき、駅のベンチにUSBポート付きのソーラー充電器が設置されていると助かります。

投稿ID : 148550

黒電話さん

黒電話

11日前

洗面の鏡裏にすっぽり収まる電気シェーバーと充電スタンドがほしい

投稿ID : 148498

生活用品・生活雑貨

電気シェーバー

0

ちっちゃいだんごさん

ちっちゃいだんご

26日前

スマホタブレットが、充電器にささなくても充電される機能があればいあのに

投稿ID : 148270

家具・家電

したのみちさん

したのみち

55日前

普通の温泉旅館などは充電用のUSBがないことが多い。ビジネスホテルのように各部屋とまではいかなくてもせめてロビーには設置してほしい

投稿ID : 147760

その他

旅館

ファファファさん

ファファファ

56日前

iPhoneの充電が数秒でできる画期的な充電器がほしいです。

投稿ID : 147753

家具・家電

充電器

けっけさん

けっけ

61日前

地震や洪水などの被災時、充電が出来ずにスマホのバッテリーが無くなっていくことに恐怖を感じた。いつか遠くない未来に、被災時でもWi-Fiのように電波で充電できるシステムが構築できればいいなと思う。

投稿ID : 147658

ソフトウェア関連

充電

にこさん

にこ

81日前

スティック掃除機のバッテリー、スマホのように残量が%で表記されると分かりやすいなと思う。もしくは充電台の方に充電100%まであと何分かかるか時間を表記してもらえると助かる。

投稿ID : 147338

家具・家電

りんさん

りん

84日前

電気カミソリの充電器って出張やらでなくすこと多いみたい。スマホの充電器が使えればいいのに。充電器を色々複数持ち歩かなくて済むし。

投稿ID : 147301

家具・家電

充電器

semarin1971さん

semarin1971

94日前

新幹線や在来線特急でコンセント使えたりしますが、ケーブルが1.5mとか無いと厳しい場合があります。短い物を持ってきてしまったり忘れた時に車内販売で買えたら助かると思います。

投稿ID : 147173

家具・家電

充電ケーブル

ハギーさん

ハギー

96日前

充電完了のパイロットランプの表示を世界的に統一して欲しい。消灯、点灯、ゆっくり点滅、オレンジから緑になったら・・・などバラバラ。 色弱だとオレンジから緑の変化がほぼ区別がつかないのでコレはNG!

投稿ID : 147152

家具・家電

充電完了のパイロットランプについて

もえぱぱRBさん

もえぱぱRB

100日前

USB-CについてPC等の機器と、ケーブルにバージョンや機能(通信出来るか、充電は何ワット対応とか)をわかりやすく表示して欲しい

投稿ID : 147064

家具・家電

PC用ケーブル

0

こたつ猫さん

こたつ猫

101日前

MacBookの充電しているとき、iphoneで充電の状態がわかるようになればいいと思います(もしすでにそういう機能があったとしても知らなかったということでごめんなさい)

投稿ID : 147062

ソフトウェア関連

MacBook

0

みんどりさん

みんどり

111日前

シャープのスマホで本体が熱くなると、充電が止まったり、Wi-Fiが止まったりするので、使うときに休まないといけない点。

投稿ID : 146932

家具・家電

スマホ

さだきちさん

さだきち

123日前

シティコミューター、近距離をメインにした電気自動車があるが、外出先での充電設備がないのが困る そういう車でもたまには遠出がしたいし遊びに使いたいこともある

投稿ID : 146736

0

さだきちさん

さだきち

123日前

カーポートの屋根にソーラーパネル貼って車の充電ができるようにして欲しいな

投稿ID : 146735

自動車・バイク・自転車

ソニアさん

ソニア

130日前

今回の買い替えもガソリン車に。電気自動車も検討したが本体価格は高いし充電場所が無いし……行動範囲では1カ所だけ。ガソリンスタンドにせめて1台分の充電場所を作れないか?普及すれば車も売れるだろうし。

投稿ID : 146611

自動車・バイク・自転車

電気自動車の充電場所が少ない

すいちゃんさん

すいちゃん

137日前

EV充電器コンビニで充電が便利なんだけど、充電にも割引クーポンとかあったらいいのにな

投稿ID : 146483

自動車・バイク・自転車

EV充電

0

みんどりさん

みんどり

163日前

充電式のものへ変えるべきだ。あまり売ってないし、充電かどうかわかりにくい。

投稿ID : 146044

家具・家電

乾電池

0

uraraさん

urara

166日前

医院に提出の為、夫婦とも朝晩血圧を測って記入しているが電池の減りが早い充電式の物をもっと増やしてほしい

投稿ID : 145999

医療関連

血圧計

らとらとんさん

らとらとん

167日前

スマホの充電場所が底辺ではなく、側面にある機種が欲しい。充電しながら縦置きで使いたい時、手持ちのスタンドではコードが邪魔になる。

投稿ID : 145982

インターネットサービス関連

Kさん

K

190日前

携帯のtype-C充電器で低速充電になる意味が分からない(寝る前に充電して数%しか回復していなくてビックリ) 通常充電か急速充電しかならないような充電アダプターやコンセントのみ販売して欲しい 

投稿ID : 145632

家具・家電

携帯電話の充電器

0

南の太郎さん

南の太郎

204日前

EV用の充電器、時間単位ではなく、流した電力量での課金にしてほしい 時間単位だと、車種によって最大入力電力量が違うためたくさん充電できる車と少ししかできない車とが同じ料金になり、不公平感がある

投稿ID : 145450

自動車・バイク・自転車

EV充電器

mayさん

may

206日前

スマホ充電器とカイロ一体型人気らしい。いっそのこと、スマホがカイロになればいいのに。ついでにハンディファンとスマホ一体型とか。

投稿ID : 145410

みんどりさん

みんどり

272日前

新しいスマホで急速充電じゃない充電器を使うと、逆にバッテリー容量が減っていくことがあるので何とかしてほしい。

投稿ID : 144315

家具・家電

スマホ

みんどりさん

みんどり

272日前

意外とややこしい。ニッケル、ニッカド、アルカリとか間違えるとやばいので困る。

投稿ID : 144310

生活用品・生活雑貨

充電池

0

ゆきちゃんさん

ゆきちゃん

278日前

ワイヤレスイヤホン主流になってますね。わたし有線派!ステレオプラグタイプ無くさないで!type-Cだとスマホの充電中困る!

投稿ID : 144185

その他

イヤホン

マックさん

マック

285日前

モバイルバッテリーの劣化具合がわかりにくいです。充電できる最大充電満タンパーセント表示のウインドウか替え時になったらランプ等でわかるようになると替え時がわかりやすいと思います。

投稿ID : 144003

その他

モバイルバッテリー

ぴすさん

ぴす

286日前

充電式のライトなどは残量がわかるようにしてほしい。故障なのか単なる電池切れなのかわからず、とりあえず充電してみた結果、故障だったパターン。。電気代と充電を待っていた時間がもったいなく感じます。

投稿ID : 143987

ねこさん

ねこ

286日前

車のボタン式の鍵の電池残量が分かるようにしてほしい。急に電池がなくなり防犯ブザーが鳴ってしまった経験があり、怖いし恥ずかしい…電池残量がわかるor定位置に置くと充電できるようなものにならないかな?

投稿ID : 143978

自動車・バイク・自転車

車のキー

カーヤさん

カーヤ

287日前

iPhone、充電端子を画面の上に繋げるようにしてもらうと、充電中の画面操作がお手軽になりますが、

投稿ID : 143953

家具・家電

スマホ

三太郎さん

三太郎

301日前

最近の携帯出来る電化製品はやたら充電池を使用しているが 使い捨てはもったいない気がする 充電池簡単に取り替え出来れば良いと思うけど?

投稿ID : 143611

家具・家電

chanoさん

chano

307日前

スマホや電子機器の充電が1週間くらい持てば嬉しい

投稿ID : 143497

家具・家電

mayさん

may

322日前

スマホ充電ケーブルの先端が切れやすいです。ビニールテープやマステで補強しますが、もっと丈夫な素材を使えないものかなぁ。

投稿ID : 143136

家具・家電

ぴすさん

ぴす

322日前

充電器などのケーブルって長いことが多いからゴムなどで纏めることが多いから、針金みたいに折り曲げられたり、伸縮して収納できるようなケーブルが開発されたらいいのに。

投稿ID : 143134

まいすさん

まいす

322日前

今後、電気自動車が増えると思うけど地方は充電箇所が少ない。旅行や帰省で田舎へ行った時、充電できないと不便だな。ふと思った。

投稿ID : 143123

三太郎さん

三太郎

327日前

ハンディファンの充電池交換が簡単に出来れば良いと思う

投稿ID : 142978

生活用品・生活雑貨

みんどりさん

みんどり

335日前

ダイソーで売られているUSBケーブルで充電のW数は書かれているが、転送速度の記載がない。USB2.0と3.0とではかなり違うので記載してほしい。

投稿ID : 142774

家具・家電

ケーブル類

0

こりらっくまさん

こりらっくま

340日前

ハンディ扇風機の使用量残が見えるようになるとうれしい。あとどのくらい使えるのか、あとどのくらい充電出来ているのか分かりやすいから。

投稿ID : 142666

生活用品・生活雑貨

ハンディ扇風機

Azumashi_Tcellさん

Azumashi_Tcell

348日前

夏場は、無料のうちわを昔のように配って欲しい。風が大きく強く充電もいらないうちわが個人的に好きなのもあるが、昨今の猛暑対策の一環にもなるのではないか。

投稿ID : 142496

ぽんずさん

ぽんず

350日前

ハンディ掃除機の充電がもっとながくもつといいなと常に思う。すみずみまで掃除するとやはりキャニスターを使用しないとならない。もっと手軽に掃除機をかけたい。

投稿ID : 142445

みみさん

みみ

359日前

空調服の充電器がメーカー毎にバラバラで、作業服・ファン・充電器の組み合わせが合わず困っている人がいます。スマートフォンの充電器みたいに規格を統一してほしいです。

投稿ID : 142258

衣服・衣服雑貨

空調服(作業服)

hanamamaさん

hanamama

379日前

ソーラーパネルで節電したいが値段は高いし賃貸マンションだし。部屋のライトなど個々に外せて太陽の下で充電出来ないかと思います。これからの賃貸はソーラーで補い家賃にプラスする形などになるのでしょうか。

投稿ID : 141868

家具・家電

マンションでのソーラー充電

ナビさん

ナビ

383日前

ソーラーパネル搭載の携帯が欲しいです。 頻繁に使うので予備バッテリーは必須だし電気代の値上がりで可能な限り電気使用量は減らしたい。 太陽光で充電できたらエコだしお財布にも環境にも優しいと思います。

投稿ID : 141785

その他

ソーラーパネル搭載の携帯が欲しい

はるるさん

はるる

389日前

コードだけダメになってしまった場合、自分の使いたい商品に、ちゃんと使えるかお試しできると良いなと思う。充電式の物が結構あるので、間違いはないと思いますが試して確実に安心して買いたいです。

投稿ID : 141638

家電製品のコード

wakさん

wak

396日前

スマホのバッテリーの持ちが悪い。朝充電して出かけると昼を過ぎたあたりで10%とかになってしまう。もう少しバッテリーの持ちをよくしてほしい。

投稿ID : 141505

ソフトウェア関連

スマホバッテリー

マサさん

マサ

413日前

家の中がACアダプタだらけ。USB-TypeCに統一してほしい

投稿ID : 141078

家具・家電

ACアダプタ充電器

semarin1971さん

semarin1971

421日前

スマホ等の充電コード長さ10cmとかあっても良いと思います。モバイルバッテリー繋いだ時に50cmでも長いし、 バックの中入れて置いたら中の物と接触、外れてた…なんて事もあります。

投稿ID : 140898

インターネットサービス関連

スマホ、ガラケーの充電コード

りいさん

りい

440日前

充電不要の補聴器は無理ですか?認知症じゃなくても機械類苦手で充電という概念が理解できない高齢者はいます。必要な人に補聴器が使えません。災害時に電気が来ない時にも充電不要の補聴器は使いやすいと思います。

投稿ID : 140453

生活用品・生活雑貨

耳 聞こえ 補聴器

たつさん

たつ

447日前

満充電状態が長いのはバッテリーの劣化につながるのなら、充電完了時刻の設定ができるようにして欲しい。電源をつないだ時、設定時刻なのか、急速なのかの選択が出来るようにする。

投稿ID : 140283

その他

スマホの充電機能