商品開発のヒントになるアイデアを検索!

お知らせ ミルトークへようこそ!(法人様向け)

100
ミルトーク資料ダウンロード

きょうのひとこと

検索結果 914 件

ファファファさん

ファファファ

13日前

クーポン取得やキャンペーンの要エントリーや有効期限のあるポイントで疲れてしまいました。でもあるのに使わないと損した気分になるし、いっそのことこの世の中から全部なくなってほしいです。

投稿ID : 148490

hinakoさん

hinako

66日前

セルフレジ、全部ユニクロ方式になってほしい(商品をカゴに入れて台に置くと一瞬で合計金額が出る) 客が1個ずつレジ打ちするのは遅くて非効率だし、そもそも作業しているのに客には何もメリットがなくて嫌

投稿ID : 147609

晃さん

72日前

お刺身のパック 緑のプラスチック葉っぱと大葉と大根のつま全部なしのものを売ってほしい その分安くして!

投稿ID : 147484

Mtokさん

Mtok

74日前

アンケートに「次の中から動物をすべてお選びください」など、知能テストみたいなのを混ぜないでほしい。それを正解したからって、残りのアンケート回答が全部正確である保証はない。

投稿ID : 147461

hinakoさん

hinako

79日前

調味料や飲み物のボトル、全部同じ素材で作ってほしいです…部位によって素材が違うと力づくで剥がして分別しなきゃいけなくて…すごく大変

投稿ID : 147402

飲料・食料品

ちょこさん

ちょこ

81日前

お肉のトレーはいらない、洗ってリサイクルに出すのも面倒だけど毎回やってるので、 全部袋に入れてくれていいのにと思う。

投稿ID : 147369

飲料・食料品

ちゃらどんさん

ちゃらどん

99日前

飲食店はそろそろ全部禁煙にしてくれへんかなぁ。メニュー見て美味しそうだと思っても全席喫煙可だと躊躇してしまう。タバコ税を上げて喫煙所の設置をどんどんやってくれたらええのにと思う。

投稿ID : 147134

その他

いずちゃんさん

いずちゃん

119日前

全部のシャンプーやコンディショナーのラベルは、透明部分があってボトル内の量が必ず確認できるようにしてほしい。継ぎ足し時期を気付けるようにしてほしい。

投稿ID : 146825

生活用品・生活雑貨

シャンプー・コンディショナー等

まるめろさん

まるめろ

136日前

スーパーのチラシが全部税込表示で統一されたら比較検討しやすいのにとたまに思います。税抜が大きく表示されている場合と、税抜が大きく載っていて小さく税込が書かれている場合など色々あってややこしいです。

投稿ID : 146547

わさびさん

わさび

137日前

学校の教科書やワークは全部、180度にペタンと開けるようにして欲しい。

投稿ID : 146528

わんぱさん

わんぱ

146日前

毛染め品、一度に全部使用してとの品があるが、半分の量も作っていただけると助かります。

投稿ID : 146411

その他

毛染め商品

aromaさん

aroma

151日前

お酒に関するアンケートは全く飲めない人にとっては真面目に答えていても"答えが全部同じになっています"と出てくるのが嫌です。 一番最初にお酒を飲めるかどうかの質問をして終了になるようにして欲しいです。

投稿ID : 146328

その他

お酒のアンケートについて

あーさん

あー

160日前

商品価格は全部統一して税込価格にしてほしい。目立つように税抜き価格+小さく税込価格の店舗もよくありますが、あまり良い印象は受けません。結局払う金額は同じなので、顧客が買い物しやすいようにしてほしい。

投稿ID : 146151

お店の商品価格の表示について

マクロクロスケさん

マクロクロスケ

165日前

常々思うが、チューブに煙草を取り付けるようにして、チューブの両端をそれぞれ鼻と口にくわえるような物があれば副流煙は減るのではないか?煙草を全部そんな型にすれば良いのに。

投稿ID : 146056

うるせぇトリさん

うるせぇトリ

176日前

マンガを紙の単行本から電子書籍に切り替えています。出版社ごとにサービスが分かれていたり、kindleの定額だと読みたい本がなかったり。 全部のマンガが読めるサブスクがあったら加入します!

投稿ID : 145896

趣味関連

マンガ

パン好きさん

パン好き

184日前

化粧品も種類がたくさんあるけど全部長いネーミングの片仮名で結局店員さんに聞く羽目に。もっとシンプルに「美白化粧水」とか「シワに効く乳液」とか一発でわかるネーミングで売ってほしい。

投稿ID : 145787

その他

化粧品

しろくまさん

しろくま

184日前

薄切りハムをパックから取り出すとき途中で千切れてしまうので、半円形で取り出せるようにカットされた商品がほしい。円形1枚全部使わないなら半円形1枚を、円形1枚分使いたいときは半円形2枚を取れば良いので。

投稿ID : 145783

飲料・食料品

みんどりさん

みんどり

185日前

マイクロソフトのQ&Aで全部結論がなく中途半端で終わっているのでやり直してほしい。

投稿ID : 145767

インターネットサービス関連

マイクロソフト

マックさん

マック

200日前

ホットコーヒーにスティクシュガーを私は、一本全部入れないのでいつも半分以上捨てています。スティクシュガーもいろんなサイズがあれば捨てなくて済むと思います。

投稿ID : 145530

飲料・食料品

コンビニカウンターコーヒー

frigateさん

frigate

200日前

自販機で買う缶入りコーンスープのコーンを全部食べることが出来ません。損したきぶんになります 何とか全部食べる方法はないのかな

投稿ID : 145511

飲料・食料品

缶入りのコーンスープ

ソラTさん

ソラT

207日前

カップ麺の作り方は、本体側面の説明書きだけでなく調味料等の袋の方にも、入れる順番やお湯を入れる前か後かなど必要な情報を大きく表示して欲しい。それと袋が全部で何個入っているのかも表示してほしい。

投稿ID : 145433

飲料・食料品

カップ麺

ヌーンさん

ヌーン

211日前

セルフレジ導入するのはいいのだけど、各々違う機種を使ってるから使う側としてはちょっとめんどくさいなって思う。できることならセルフレジは全部、同じの方が楽

投稿ID : 145370

ファファファさん

ファファファ

226日前

ポイント、クーポン、スタンプカード全部確認するのつかれちゃった。もう全部やめて価格自体を下げてほしいです。

投稿ID : 145134

ソラTさん

ソラT

242日前

買い物袋のサイズをレジ前に表示してあるスーパー等があるが、原寸大を表示して欲しい。「Sサイズ3円」とかだけ書かれても、買いたいものが全部入るサイズなのかどうか分からない。実物を置いておくのがベスト。

投稿ID : 144862

その他

買い物袋

ソニアさん

ソニア

243日前

とうとう30秒のあと5秒が3回流れるというしつこいCMを見た。60秒のCMも増えてきた。何でこんなにしつこいのか?スマホ見てイライラしたくないから、全部5秒にしてほしい。

投稿ID : 144839

インターネットサービス関連

番組やゲームに流れる広告CMくどい!

たまぷあさん

たまぷあ

250日前

新しいステンレス水筒を買いに行くと色合いが全部くすみカラーでマット仕様ばかりだった。もっとカラフルなのが欲しい。あとマット仕様は滑る。

投稿ID : 144737

生活用品・生活雑貨

水筒

明日香さん

明日香

265日前

今日久々に利用した地域のラーメン店。スープも煮卵も餃子も全部「塩辛く」がっかり。ちょうどいいときもあるので調理担当のさじ加減次第なのかと思うが、調節できるよう「薄めるだし」を用意しておいてほしい。

投稿ID : 144504

その他

飲食店 調理担当ごとの「味のバラつき」 客側が調整できるものを用意して!

きのこさん

きのこ

279日前

コンビニのおにぎりもパンもお肉系はほぼ全部マヨネーズ入ってるの困る!!マヨ食べられないから選べるもの全然なくなる

投稿ID : 144226

飲料・食料品

そのひとさん

そのひと

288日前

ベルクさんみたいに全部の小売店でレジ袋無料にならないかなぁ

投稿ID : 143990

飲料・食料品

ビニール袋

Yasuさん

Yasu

288日前

スーパーの大根など野菜の半分を買うと硬めのビニール袋に入っているが、全部使い切れずまた元に戻そうとすると高確率でビリッと破れてしまいます。もう少し破れにくい素材にして欲しいです。

投稿ID : 143989

飲料・食料品

スーパーの野菜、硬めのビニール品質改善

Mtokさん

Mtok

291日前

家電の無料回収のビラが玄関ポストに入っていたので指定日時に出しておいたが、回収に来てくれなかった。ビラ投函した地域を全部見回り、責任をもって引き取りに来てもらいたい。

投稿ID : 143892

嘘はアカン

hanamamaさん

hanamama

296日前

PCのキーボードのボタン外して掃除したらパンタグラフの小さな爪が割れて元に戻らない。メーカーに聞いたら全部取っ替えで45000円掛かるって。あの小さな物体2個だけを販売して欲しい。SDGSは?

投稿ID : 143783

その他

パンタグラフ個々に売って欲しい

きのこさん

きのこ

297日前

生理用品コーナーに行くと、ナプキンもおりものシートもタンポンもその他も全部見た目が似てて戸惑う… 目的のジャンルを探して、その中からまたサイズ、、香りの有り無し、羽根の有り無し……って選ぶのは大変

投稿ID : 143755

生活用品・生活雑貨

生理用品

chanoさん

chano

306日前

歯磨き粉やマヨネーズなどのチューブ系のモノは最後微妙に残ってしまう。全部使いきれるようなアイテムか容器を工夫できたりするのかな。

投稿ID : 143558

その他

おもちさん

おもち

317日前

室内、敷地内全部禁煙のアパートがあったらいいなと思う。 網戸にしてたら、他の部屋の人がベランダや換気扇の下で吸った臭いがこっちに流れてきて煙草を吸わない自分にとってはとっても不快。

投稿ID : 143318

住宅・住宅設備

禁煙アパート

ソラTさん

ソラT

333日前

カップ麺の作り方は、本体側面の小さな文字での説明書きだけでは不親切。調味料等の袋の方に入れる順番やお湯を入れる前か後かや袋が全部で何個入っているのかといった情報を大きな文字で表示して欲しい。

投稿ID : 142895

飲料・食料品

カップ麺

とみーさん

とみー

345日前

外食で、豚カツを乗せている網の下に潜り込むキャベツ。綺麗に全部食べたいが、網をどける程の手間はかけたくない。

投稿ID : 142625

飲料・食料品

豚カツ

0

Mtokさん

Mtok

347日前

初めて行く飲食店でセットメニューを頼んだ時、ご注文の品は以上でおそろいでしょうか、と聞かれても全部そろっているかどうか分からない。(いくつの皿と何種類の品目があるのかなど。)そっちできちんと確認して。

投稿ID : 142596

肉の量が写真より少ない気がしますけどねえ

おにくちゃんさん

おにくちゃん

347日前

米唐番や脱臭炭など中に入っているものが小さくなったらお取替え目安のもの。目安期間も記載されているがわかりづらく長く使用してしまいがち。中のものが全部なくなるなど何かもう少し目安が明確になったら嬉しい。

投稿ID : 142591

生活用品・生活雑貨

米唐番 脱臭炭

ぺろちゃんさん

ぺろちゃん

350日前

シャンプー系の市販品も全部、100均にある「底が斜めになっていて最後まで使える構造」を採り入れればいいのにと思う。デザインが可愛いシャンプーもそれで買い渋ることがある。

投稿ID : 142500

生活用品・生活雑貨

シャンプー、コンディショナー、ボディソープなど

こいあじさん

こいあじ

351日前

お会計の時にポイント、クーポン、QRコード決済と、画面を探すのが面倒。お財布ケータイ機能でペタッとしたら全部解決するようにして欲しい。

投稿ID : 142473

ソラTさん

ソラT

361日前

買い物袋のサイズをレジ前に表示してあるスーパー等があるが、原寸大を表示して欲しい。「Sサイズ3円」とかだけ書かれても、買いたいものが全部入るサイズなのかどうか分からない。実物を置いておくのがベスト。

投稿ID : 142281

その他

買物袋

はるるさん

はるる

365日前

最初の質問がNOで、その後の選択肢がNOしかでないのに、最後に必ず全部同じです。とでる。 選択肢がそれしかないのにと思う。改善してほしいです。

投稿ID : 142180

アンケート

あさりさん

あさり

372日前

スーパーの、高齢者や障害者の方用の向けのコーナーに色々商品がありますが、衣類や靴の色や形が全部似ている気がします。こういう方々もおしゃれを楽しめるように、もっと種類沢山、揃っていたら良いなと感じます

投稿ID : 142055

衣服・衣服雑貨

高齢者、障害者の方々のコーナー

キイロイトリさん

キイロイトリ

376日前

母子モのアプリの予防接種履歴、それぞれのワクチンで登録ボタン後に、ワクチン全体の保存ボタン押さないと履歴が全部消えるのが本当に使いづらい。なぜ登録ボタン二つも押さないといけないのか。改善して欲しい。

投稿ID : 141951

子ども関連

母子モ

0

Mtokさん

Mtok

378日前

容器にプラと書かれていても、シャンプーなど内容物を全部出し切る事が出来ず残ってしまう物は、不燃ゴミに出せとかルールが複雑すぎる。それだったらプラなんて書かず、容器は不燃ゴミへと書いてほしい。

投稿ID : 141921

oimosanさん

oimosan

378日前

旅行ツアーで申し込み時点でバスタブのない部屋もありとあったが、実際経験するとその違いが大きすぎたので楽しかったことが全部かき消されるくらいショック!同料金なんだからこんな時は何でカバーしてほしい

投稿ID : 141912

だままさん

だまま

381日前

鰻の棚に大きく600円台の値札、小さく100gあたりと表示。パックのラベルは全部均一、小さい文字で2480円。均一価格の商品なら棚のラベルに大きく2480円と書いて欲しい。一瞬激安かと思ってしまう。

投稿ID : 141871

飲料・食料品

スーパーでの販売方法・値札

mukumukuさん

mukumuku

387日前

ポイントカードアプリその他、基本なんでもアプリ。気付けばスマホの中はアプリだらけ。かといって全部1つにまとめるのは何かあったときに怖い。アナログとアプリ、どっちも選べて使えることが一番使いやすい。

投稿ID : 141765

その他

ポイントカードはアプリも従来のカードも選んで使いたい

wakさん

wak

400日前

回転寿司行くといつも思うのですが、回転させるのは全部サンプルでいいと思う。注文してから届くスタイルだと中の人は大変かもしれないけど、そうしたほうが衛生的にもいいと思う。

投稿ID : 141475

その他

回転寿司