きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 424 件
ポカタロウ
日本語のわかる外国人の方に聞いた話だが、駅のホームで「黄色い線の内側でお待ちください。」のアナウンスはすごく違和感があるとのこと。そういえば英語だとBehind the yellow lineだ。
ar
表にチェックを入れるタイプの選択式アンケート、右端がいつもチェック入れにくい。画面ギリギリで操作することになり、煩わしいのでもう少し画面内側に収まるように改善してほしい。
ソニア
パックされてる上側の赤身を取ったら、下側が脂身だらけだった。連絡したら返金対応になったが。見えない部分に脂身って、騙された気分になる。最初から下側もきちんと赤身をパックすればいいのにと思った。
hanamama
トイレ掃除毎日で便座や床、便器内側だけでなく便座取り付け部も外して掃除するので、ワンタッチで外せるものが欲しい。ホント汚れすごいので皆やってますか?男性が居ると汚れ爆発ですよ、良いの発明して欲しい。
ジミー
ふりかけに入っている乾燥剤の小袋が、ごはんにふりかけを使う際に中身と一緒にごはんに落ちてくるのを防止して欲しいです。メーカーに寄っては内側に貼り付けるなど対策が施してあるのは素晴らしいです。
tako
歯科で歯間ブラシを使う時は内外両方から通してと言われたけれど売っているのは棒状のブラシばかり。棒状では内側から通すのは無理。両方から通せるL字型の歯間ブラシも作って欲しい。昔有ったと思うのだけれど。
医療関連
歯間ブラシ
0
ぷっち
縦型洗濯機を使用。ネット型の糸くずフィルターの縫い目にペット(猫)の毛などが絡んで取れにくい。せめてネットの縫い目が内側(ゴミが溜まる方)ではなく外側にあれば掃除しやすいのですが。
家具・家電
洗濯機
0
まちこ
ヨーグルトのフタ裏ザラザラ加工、ひっくり返しても中身がくっつかなくて最高!そこで思ったのですが、この加工を詰め替えパックの内側にも応用できないですかね?ツルンと気持ちよく中身を出し切ってみたいです…!
こたつ猫
Amazonで本を買ったら、封筒の内側がプチプチではなく、段ボールのように波立った紙が内側についていて、本じたいもビニール包装されておらず、とてもエコで気持ちが良かった。この封筒、普及してほしい。
みせすうさぎ
容器が紙なのは別に構わないのですが、シール蓋をはがすときに一緒に容器も引っ張られ、変形して剥がし難いです。時には容器の内側の薄い1枚分くらいも一緒に剥がれます。
飲料・食料品
Glico Bifix
0
jully
マスクみたいに使い捨てカイロも色んな色の種類があればいいなと思います。特に貼るタイプは洋服の内側だと低温火傷になることもあるけど、色んな色があれば外に貼りやすくもなってニーズも増えると思います。
サブレ
ファンデーションやアイシャドウを使い切る際、ケースの内側側面と角の部分が取り切れない。最初から角を作らず丸く仕上げておいてくれると取りやすいのではないでしょうか。
ハム
網戸にしたまま就寝できる内側から開閉可能な防犯柵はあるのですが、どれも高価で専門店の工事が必要です。さほど高価すぎず、D IYで取り付けられる製品があればいいのにと思います。
山田花子
電気ポットのフタを開ける時後ろの方から中のお湯(内側につく水蒸気?)が溢れてしまいます。そのせいでポットが汚れたり周りが濡れたりします。どうにかなりませんか?
PIYOCO
ヘルプマークの仕様について。 症状や緊急連作先等を記入して貼るシールも付属しているが、見開き仕様になっていないので、シールを貼ると個人情報が駄々洩れになる。両開きにして内側に貼れるようにしてほしい。
ヘルプマーク
レニングラード
ネックウォーマーを購入したがタグが首に当たってチクチクする。なのでタグをハサミで切ったのですが切り口が当たって結局チクチクする。タグは内側じゃなく外側に付けるか無くして欲しい。あれホント要らない。
waiwai2525
子供の洋服サイズを確認するのに、洋服タグが内側なので、洋服裏返さなくてもサイズがわかったらいいなと思う
衣服・衣服雑貨
0
えんこ
洋式トイレ掃除をしていると、便器を持ち上げた内側が汚れています。 製品の形にもよりますが、使い捨ての便座内側シート(貼るタイプ)があるといいなと思いました。
はこ*.゚
私の住む自治体では 豆乳等が入っている 内側がアルミコーティングされている紙パックは リサイクルとして収集されず 燃やせるごみに出さなくてはいけません 何とかならないでしょうか
飲料・食料品
豆乳のパック
0
akanemama
雪平鍋が使いやすくて使用していますが、麺を茹でたりすると内側が黒色に変色してしまいます。重曹や米のとぎ汁で元の状態に戻すのが手間なので変色を防ぐコーティングを施した物を販売して欲しい。
生活用品・生活雑貨
ise
ネットで商品を買った際の梱包で紙袋の内側にプチプチがついたものがありますが、プチプチの部分が綺麗に剥がれず分別がすごく大変です。(稀に綺麗に剥がれるのもあるけど)なんとかならないものか…
商品の梱包材
まこと
マスタード&ケチャップ。2種を同時に使いたいことが多々あり、1本のチューブで販売してくれたら嬉しい。別々に購入するより、チューブの内側でマスタードとケチャップが半分ずつ入っていれば、使いきるのは同時。
飲料・食料品
マスタード&ケチャップ にこいち
0
しゅう
最近の戸建の玄関ドアの内側で、鍵の開閉確認色が見えにくい。50代後半以降の家族が見えなくて不便さを感じている。色だけじゃなく、大きく線を入れてくれると、開いていると縦・閉まっていると横とわかりやすい。
ビーズフロウ
結露。肉・魚はビニールに入れればよいが牛乳はどうしようもない。品物もバッグ内側も毎回びしょ濡れ。希望①がっちりしすぎずもう少しソフトで洗濯しやすい物 ②内側に取り外し・洗濯可能なタオル生地をつける
ビーズフロウ
今朝テレビで放送。マスク内側にプラスチックの様な物を付けると、口とマスク間に隙間ができて呼吸・会話がしやすいと。もっといろいろ発明されて、内側が冷たくなる物(持続性あり)など発売されるといいな。
あきな
ミラーレースカーテン。曇りでも透けない物。今の市販の透けると思う。分厚くて透けない買ったけど内側から外も見れないし暗い。
生活用品・生活雑貨
レースカーテン
0
kako
顆粒コンソメや中華スープの素の瓶。1ヵ所でもフチの内側等がたいらになっていれば、計量スプーを使う時にすりきりとして使えるかも。
飲料・食料品
0
ねこ
ウェットティッシュの詰め替え。内側から1枚取り出しにくいし、差込口に入れずらい。やっと入れたとしてもがサッと何枚も束で出るし、最後の1枚までつながっていない。
マクロファージ
高層階の窓の掃除が自分でできるグッズが欲しい。内側は拭けても、外側は身を乗り出すことも危ないし。薄い窓なら強力磁石のついた掃除グッズで足りるかもしれないけど、二重窓だとそれも叶わない…綺麗にしたい!!
生活用品・生活雑貨
ベガルタ879
ドライブレコーダーが付いていると、フロントガラス内側に着ける日よけが引っかかってしまう。気づかずズレた方向を撮影していたら必要な時に必要な画像がないことになる。
自動車・バイク・自転車
日よけ。
0