きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 22 件
くろは
歯科などの診察券は初回医療機関から無料で配布されますが,「再発行には手数料がかかります」と掲示がありました.保険証やマイナカードに統一してほしいし,発行手数料を負担は納得がいきません.
医療関連
しぇりえ
パスワード、どこでも同じものにしない方が安全とは言うけど覚えられないので却下。忘れて再発行、の人も多いと思う。いっそパスワードより「秘密の質問」でログインできるようにして欲しいけど無理なのかな?
semarin1971
運転免許証と履歴書に使う顔写真のサイズ統一出来たら良いなと思います。例えば免許証用に6枚あっても全部使わない。仮に紛失再発行があったとしても使いきれないです。履歴書と同じサイズなら転職に使えます。
ぶたかばん
レコーダーの「B-CASカード」の異常で、録画が一切できなくなった。TVのカードをレコーダーに差し替えて録画はできたが、こちらに落ち度はないのに、カード再発行に2160円もかかるとは…納得がいかない。
カーチャ
Suicaがモバイル版と統合できないのは不便だし記名式にしても再発行に1020円もかかるのは他の決済方法と比べてかなり不親切。JREやマイナンバーと紐付けできるなら残額も合わせられるようにしてほしい。
たいしん
個人的にここ数年クレジットカードが決済の中心になったが、頻繁に利用するからかICチップが1年持たずにダメになり、期限が来る前に何度も再発行を繰り返している。早く全て非接触型に置き換えてくれないか。
bird
銀行のキャッシュカード、銀行によっては暗唱番号を間違え続けるとロック、ここまでは良いけどその後に再発行となり手数料、一週間待ちとなるのは何故だろう、その後本人確認後ロック解除では駄目なのでしょうか?
その他
rapunzel.
マイナンバーカードの期限は10年と聞いたので作成したのに、記載事項変更欄がいっぱいになったら再発行しないといけないと言われました。免許証と同じ様な柔軟でスピーディーな対応はできないのでしょうか。
てぃん
同じポイントカードを過去4回紛失 すぐに電話しても朝5時までは止められないと毎回言われ、再発行手続きも面倒 落下防止としてカードに穴開けてチェーンを通すとかできないかなぁ スマホは無いので
かまぼこ
財布やカードケースにしばらく入れているとくっついてしまってキャッシュカード等のICチップが汚れるのが困る。再発行のために銀行窓口もなかなか行けないし、使うたびに拭けばいいのかもしれないけど面倒くさい!
生活用品・生活雑貨
0
みぅ
銀行やクレカではカードが発行されるが、予備カードとしてつかえるようにもう1枚発行できるといいと思う。何等かの磁気、IC事故の対処のために。再発行には2週間とかとてつもなく時間がかかるため
aiki
本人確認やパスワード再発行の手順がサイトや会社、団体によってまちまち。中には郵送でしか受け付けてくれない所もあるので、不便に思うことがある。セキュリティ基準を策定の上、手続き方法を統一して欲しい。
あーりー
保険証の裏面の住所記載システムやめてほしい。原則再発行しないのに、書かないといけなくなると住所かわるたびに訂正線で消せだのシール貼るというのはどうなの?いっそのこと記載欄いらないと思う
ダイブツ
携帯すると無くす 可能性のあるものは アプリにしてほしい。 再発行すると 2度手間3度手間になり お金もかかる 指紋認証で開くようにして くれれば本人以外 開けない
たつ
生命保険会社のサイトで、生命保険料控除証明書の再発行手続きをしようとしたら、深夜は受け付けていないとあった。何のためのネット手続きなのか。24時間受け付けてほしい。
ろろ
東武バスの定期、再発行に1000円とか、なくしても再発行できないとか、不安すぎて勘弁してほしい。あと、障碍者手帳で半額になること普及してなさすぎ。知らなかった。
その他
東武バスの定期
0
スウ
家電量販店で発行したクレジットカードは、引っ越ししたことを伝えてなくて有効期限から半年以上経過して更新していないことに気付いて失効してしまいました。期限関係なしに気付いた時点でカードは再発行してほしい
家具・家電
0