きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 769 件
てぃん
作業台ほどの高さで横に広い冷蔵庫を探しています 業務用か外国製はありますがかなり高価です 背の高い冷蔵庫は地震が心配だし、見た目の圧迫感も気になります もっと多様な冷蔵庫があっても良いと思います
家具・家電
おもち
帰宅したら家の中で音が鳴っていました。冷蔵庫?洗濯機?ガス漏れ?など家中探して、結局はエアコンの故障を知らせる音だったのですが不安で焦りました。故障の時は音声で知らせてくれると良いなと思いました。
家具・家電
ぷぅ
冷蔵庫の自動製氷機能を使っていますが、水タンクやそこについている部品は洗えますが、冷蔵庫本体の部品は洗えないので衛生面が気になる。洗浄機能を付けるなど洗えるようになって欲しい
アール
チルドデザートは飽和状態で各社大差ない。冷蔵庫で嵩張るし、プラゴミもでる。冬季だから特に感じるが、レンジ使用で温かく、出来立てになるデザートが欲しい。常温なら買い置きできるし、お安めだとさらに嬉しい。
Ottoさん
こんな事できっこないと思うけれど、テレビのCMを流す時、隅っこに「あと〇秒」と掲示が出たらいいな。そうしたら、その時間に応じて、冷蔵庫からものを取り出す、トイレに行くなど、やりたいことができる。
タンタン
ニオイの強い食品専用の入れ場所が付いている冷蔵庫が欲しいです。 キムチやぬか漬けなどの漬物、発酵食品は最新の冷蔵庫でも消臭しきれず充満してしまい、ケーキなどを入れる際はとくに抵抗があります。
ぽんぽこた
冷蔵庫が昔の冷蔵庫の方がサイズこそ小さいが使いやすくて物も今の冷蔵庫より入る気がするが気のせいじゃないと思う。要らない機能が付きすぎな気がしてなりません。
冷蔵庫
0
チョビン1211
冷蔵庫一番下が野菜室。高齢の母はかがむのに苦労しています。ついては2段目の冷凍室を一番下の野菜室に自由に位置変更できるようにする。対応不可であれば一番下の扉を開けると上昇する構造にしてほしい。
生活用品・生活雑貨
チョビン1211
高齢の母が台所で野菜の皮剥き。皮を捨てるゴミ箱の高さが合わずかがみながら捨てている。折り畳み式で高さ調整が簡単な台を作れないでしょうか?※使い終わったら棚や冷蔵庫の隙間に収納できるようなモノがベスト。
生活用品・生活雑貨
ばなな
ホットカーペットの3畳用を使用していますがコントローラーの位置が左右で選べるようなものが欲しい。冷蔵庫の右開き左開きのように。どうしてもコンセントの関係で延長コードで伸ばさなければならず不便。
家具・家電
ホットカーペット
0
いのやまみなみ
警告音を含む音がなる電化製品がいくつかあると、どの電化製品の音が判断しにくい。 ガスコンロの火が消えている、洗濯機の洗濯物の偏り、冷蔵庫の開けっ放し等。
家具・家電
0
HS
エアコンの様にコンプレッサーを屋外に設置する冷蔵庫を作ってほしい。そうすれば冷蔵庫は広くなり、静かになり、効率も上がる、台所も厚くなくなる
0
k2tog
すっとなめらかに溶けるお味噌がほしい。パックで買うと最初はそれなりに溶けるけど、開封後しばらく経つと冷蔵庫内で乾燥が進んで固くなってしまい、キレイに均一に溶けないので。
ここあ
冷蔵庫の扉を閉める時、静かに閉まるドアというかバッキンを工夫して頂けないでしょうか。思いきり叩きつける閉め方はしていないけど、そばにいると結構音がうるさいんです。
家具・家電
冷蔵庫
0
きょっこ
冷蔵庫の消臭剤の詰め替えがほしいです。容器をその度に捨てるのにかなり抵抗があります。
生活用品・生活雑貨
冷蔵庫の消臭剤
0
ひろみん
ランドセルの中に入れて使う薄くて柔らかくて、軽い保冷剤があるといいな。前の日に冷蔵庫に入れておいて、使えるもの。冷たすぎずカイロのように一定の温度を保ち、8時間くらい長持ちするものが欲しいです
ETN
冷蔵庫で常温保存したい。夏は浄水器の水でもぬるくてまずいので、冷蔵庫で冷やしているがキンキンに冷たいので体に悪そう。いつでも秋の水道水くらいの温度で飲めたら嬉しい。
はっちゃん
マヨネーズやケチャップの容器が、中身が減っていくとだんだん折れ曲がり、冷蔵庫のポケットでお辞儀状態に。扉を開ける反動で、たまに落っこちてしまう。使い切るまでは折れ曲がらず、捨てる際に丸めれたらなあ。
マヨネーズやケチャップの容器
sorori
家電や家具付きの賃貸が首都圏では増えているようだが、地方では耳にしない。冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ、エアコンだけでもいいから家電家具つき賃貸物件がもっと気軽に借りられるようになればよい。
ちょこちょこ
料理をして残った余り物を、冷蔵庫に入れなくても保冷してくれる鍋があったらいいなあと思います。 冷蔵庫にいれるスペースがない時にいつも思います。 夏場は特に痛んでしまうので、重宝しそうです
SAKing
冷蔵庫に熱いままの食品を入れて冷やせる機能(スペース)が欲しい。加熱した料理の粗熱を取って冷蔵庫に入れられるようになるまでに結構時間がかかる。他の食品に影響なく熱い状態でも冷蔵庫に入れられると便利。
いちまま
冷蔵庫の野菜室は使いづらい形が多い。 大根など立てておいた方が長持ちすると言われているのに立てて入れられる様な場所は無いし…野菜の種類によって大きさ長さ柔らかさ違うからもっと整理しやすくして欲しい。
綺麗な野菜室
ろーる
冷蔵庫の中にカメラをつけて、スマホで見られるようにしてほしいです。買い物の時に冷蔵庫の中をチェックできれば、買い忘れや買いすぎを防げますし、帰宅前に献立を考えたりもできます。
ろーる
冷蔵庫の中にカメラをつけて、ドアについたディスプレイでドアを開けずに見られるようにしてほしいです。ドアの開閉回数や開放時間が減らせて、食材の鮮度維持や節電に効果的です。
ふおた
冷蔵庫に入っているものの中で、賞味期限にかかわらず消費期限が近づいている食材が事前に警告され、スマホに連動されてその食材をカメラで映し出してくれるような機能があったら食品ロスがない。