商品開発のヒントになるアイデアを検索!

お知らせ ミルトークへようこそ!(法人様向け)

100
ミルトーク資料ダウンロード

きょうのひとこと

検索結果 364 件

ぷくぷくさん

ぷくぷく

12日前

今日日、リチウムイオン電池の商品が非常に多いですが、エコマークのついてない物はどう処分すれば良いのかがわからないです。 メーカーや小売りはレシート持参で引き受けぐらいしてくれても良いのでは?

投稿ID : 148519

その他

リチウムイオン電池 

ユキさん

ユキ

37日前

安いカーペットは数年で裏から接着剤の白い粉が出てきてしまう。体に悪そうで処分するが、表は壊れてないのにもったいないなと思う。

投稿ID : 148125

生活用品・生活雑貨

あゆみんさん

あゆみん

47日前

子どもの自転車購入について悩みます。以前より値上がりして使用頻度は低いのに処分も大変・・・メーカーさんの方で子供用もレンタルサービス考えていただきたいです。

投稿ID : 147992

自動車・バイク・自転車

みるもにさん

みるもに

80日前

ホテルの客室清掃で海外の観光客が現地購入した商品の包装だけが捨てられていることがよくあります。箱が何重にもなっていたり丈夫だったりと処分が面倒だし勿体ないので購入時に包装の要不要を聞いてほしいです。

投稿ID : 147371

ソニアさん

ソニア

89日前

鳥インフル、予防できないのか?卵の高値に困る。小屋が外にありながら外でない環境などできればいいのでは?と思う。鳥の殺処分の数が多すぎる。

投稿ID : 147271

飲料・食料品

卵が高過ぎる

おっとと30さん

おっとと30

108日前

市や公民館で集めている「小型家電」ですが、無料処分してもらえるのは有難いのですが・・・資源を再利用とかしている様なので、ポイント制にして「指定のゴミ袋」とかに交換してもらえると嬉しい!

投稿ID : 146994

その他

市のゴミ処理ポイント制

ファファファさん

ファファファ

117日前

不要になったクレジットカードを処分するとき、カードをハサミで細かく切るのがとても大変です。簡単に安全に処分できるようなグッズがあるといいなと思います。

投稿ID : 146864

その他

クレジットカードの処分

クロマメコさん

クロマメコ

134日前

先月のアンケート{終了済}がそのまま残っています。毎回クリックしてしまいます。終了したアンケートは直ぐに処分をして下さい。

投稿ID : 146559

インターネットサービス関連

終了して何日も過ぎたアンケートがそのまま残っています

たかつーさん

たかつー

145日前

配達していただいた荷物の段ボールが、中の製品の大きさに比べてかなり大きく段ボールの処分が大変です。製品の箱に直接伝票を貼って発送してくれてもいいと思います。

投稿ID : 146406

配達

hinakoさん

hinako

187日前

**があればすぐできる系の調味料系惣菜、箱がかさばるうえ、解体と処分が面倒。どうせ中にはパウチ1個しか入ってないので、パウチに直接商品名や調理法を印刷して売って欲しい

投稿ID : 145715

飲料・食料品

明日香さん

明日香

202日前

購入した「袋入り野菜(特に根菜)」が帰宅後確認すると一部傷んでいることがある。徒歩で買い物へ行くため交換に出向くのも億劫で自分で処分してしまうが、売場でAIアプリ等にて内部をチェックできたらいいのに。

投稿ID : 145491

飲料・食料品

スーパー等で売られている野菜 「傷み」をチェックできるツール

モニターZさん

モニターZ

203日前

4コセットのヨーグルトで、ひとつひとつに紙が巻いてあるのが処分するとき地味に面倒です。

投稿ID : 145473

Mtokさん

Mtok

207日前

今は可燃ごみを捨てるのも有料(専用ポリ袋購入)なので、勝手にチラシを送り付けて不要だったら処分してくださいなんてのは、無しにしてもらいたい

投稿ID : 145419

ソラTさん

ソラT

227日前

通販などで届けられる荷物に詰められている緩衝材は、エアバッグの方が後でゴミが少なくて済む。カサを減らせないような新聞紙などを緩衝材にされると、ゴミが大量になって、処分するのが大変。ごみ有料だし。

投稿ID : 145112

その他

緩衝材

ナビさん

ナビ

229日前

健康の為、鯖缶を利用しますが食べた後の缶処分が面倒です。 賞味期限が短くなっても構わないので紙パックに入った鯖商品を販売してほしいです。 燃えるゴミなら捨てるのも簡単です。

投稿ID : 145093

飲料・食料品

鯖缶パッケージ

美羽さん

美羽

229日前

ルシードエルのヘアオイルを使用しているのだけれど、詰め替え用があると良いのにな…といつも思う。ボトルがビンなので処分が面倒だし、詰め替え用ならビンの分のコストが抑えられて経済的だと思う。

投稿ID : 145084

その他

ルシードエル ヘアオイル

aromaさん

aroma

248日前

ガーデニングで使った古い土をホームセンターなどで引き取るサービスがほしいです。

投稿ID : 144768

ガーデニング・造園

古い土の処分について

しおさん

しお

260日前

地元にはない果物を取り寄せたいのだけど箱買いすると一気に食べ頃になってしまい最後はおいしくなくなるし処分することもあってなかなか買えない。 食べ頃をずらしたものをセットにしてくれると多少割高でも買う!

投稿ID : 144563

飲料・食料品

箱入りの果物

Melanieさん

Melanie

266日前

鳥インフルエンザの問題で鶏が毎年、何千羽も殺処分されるのは気の毒だ。人間のように予防や治療回復が出来る方法はないか。

投稿ID : 144484

マックさん

マック

268日前

パソコンの買いかえの時の、捨て方が面倒で処分に困ってます。量販店で処分か回収できると便利ですよね。

投稿ID : 144442

インターネットサービス関連

パソコンの買いかえ時の時

velviaさん

velvia

287日前

以前よりアマゾンや通販で購入するがその都度段ボールを小さく処分するのに苦慮している。ナイフ等を使わず,大き箱でも簡単に折れて,小さくなる段ボールがほしいです。

投稿ID : 144002

Mtokさん

Mtok

326日前

金融サイトの会員パスワード入力間違いを繰り返して停止処分になり、再発行を要求しているが、手続きに時間かかりすぎ。もっとテキパキやってほしい。

投稿ID : 143051

明日香さん

明日香

335日前

洗濯用「角ハンガー」上部「竿フック」が割れた。洗濯バサミも本体も壊れていないが、修理も無理そうで処分するしかない。ネットで「素人が補修し使っている」ブログを複数見たので、ここも交換できたらいいのでは?

投稿ID : 142811

生活用品・生活雑貨

洗濯用「角ハンガー」 竿固定フック 交換部品

ソラTさん

ソラT

346日前

通販などで届けられる荷物に詰められている緩衝材は、エアバッグの方が後でゴミが少なくて済む。カサを減らせないような新聞紙などを緩衝材にされると、ゴミが大量になって、処分するのが大変。ごみ有料だし。

投稿ID : 142588

その他

緩衝材

伊右衛門さん

伊右衛門

346日前

ガラスやプラスチック容器入りのドレッシング。容器内に残りがちだし、使い終わった後の洗浄がとても面倒。アイスクリームのクーリッシュのような容器の素材形状なら最後まで絞り出せて処分も簡単な気がします。

投稿ID : 142576

飲料・食料品

ドレッシングの容器

エムM16さん

エムM16

356日前

小学校はなぜあんなにプリント学習が多いのか。教科書は無償でも、プリントやドリルが多すぎて、教材費としてかなりひかれる。教科書とノートを主として学習できるようにしてほしい。処分も大変だし、お金もかかる。

投稿ID : 142355

子ども関連

小学校プリント学習多すぎる

Panishさん

Panish

368日前

モバイルバッテリーに毎回ケーブルをつけるのをやめてほしい。ゴミになるし、処分が面倒くさい。企業も無くせば少しは安くできるのでないか。

投稿ID : 142107

0

おぱんちゅさん

おぱんちゅ

371日前

Amazon在庫処分セール、去年とか一昨年のカレンダー、手帳を表示させるのはやめてください 今と未来を生きてるんで

投稿ID : 142051

こはさん

こは

375日前

ソーラーパネルを勧めている会社や事業は処分方法についてどう考えているのか分かりやすく示してほしい。作って売って終わりの仕組みは環境によくない。

投稿ID : 141972

8さん

8

389日前

文房具とか細々とした不要品を寄付できる機会がない。どうせ捨てるなら、必要としている子や、他国の子に使ってもらいたい。個人で気軽に現地に届けられる仕組みがあればいいのに。

投稿ID : 141692

その他

不要品の処分

Mtokさん

Mtok

397日前

不用品を処分したいが、どのウェブサイトも格安とか業界最安値としか書いておらず相場が分からない。見積前に具体的に〇cm×〇cmの本棚がいくら位とか、目安を教えてほしい。やましいことが無ければできるはず。

投稿ID : 141515

貴社にとっての安いは、一般庶民に安いとは限りません

すずさん

すず

406日前

鮭フレークは瓶じゃないといけない理由がないなら、袋や処分しやすいパッケージにしてほしい。また小さい瓶2つのパックじゃなく一つの大きい瓶でいい。処分が手間だし、瓶のパッケージ代が高いのではと思ってしまう

投稿ID : 141313

飲料・食料品

えるさん

える

410日前

プリングルズのパッケージが紙筒にスチール製の底が付いているので処分するときに困ります。分別しやすくするか、全部紙製になっているといいなと思います。

投稿ID : 141192

飲料・食料品

プリングルズ

しょーとさん

しょーと

412日前

この時期遠出するとアイスコーヒーを購入しますが、お店ごとに同じサイズで買っても氷の量が多く出先で処分に困ります。カップを小さくしてもいいので、1時間くらいでなくなる量の氷で十分かと思います。

投稿ID : 141130

飲料・食料品

コンビニのカウンターコーヒー

ナビさん

ナビ

453日前

付属の調味料なしの納豆を販売してほしいです。 キムチをのせたりそのままで食べることが多いのでたれを毎回処分しています。 たれが甘めなので料理に再利用もできません。

投稿ID : 140203

飲料・食料品

納豆

ソラTさん

ソラT

473日前

通販などで届けられる荷物に詰められている緩衝材は、エアバッグの方が後でゴミが少なくて済む。カサを減らせないような新聞紙などを緩衝材にされると、ゴミが大量になって、処分するのが大変。ごみ有料だし。

投稿ID : 139749

その他

緩衝材

0

ミジュマルさん

ミジュマル

513日前

資源ごみ、不燃ごみの収集日に乾電池だけでなくボタン電池も収集してほしい。ボタン電池は家電量販店へ頼む決まりで店に持参したら、当店で買った証拠の領収書提示を求められ引き取ってもらえなかったので。

投稿ID : 138798

使用済みボタン電池の処分

ナビさん

ナビ

539日前

スプレー缶を処分する時、下部に穴をあけるのが面倒です。 ワンタッチで穴があけれるような容器にしてほしいです。

投稿ID : 138053

生活用品・生活雑貨

スプレー缶の処分

赤トンボ2さん

赤トンボ2

549日前

被災地に大量の消費期限切れの食品を送り付け、被災者は消費期限切れでも文句言わずに食べろと。さすがに食中毒や下痢等の病気が怖いので食べられないので被災地で廃棄処分。送った企業名を特定し公表は出来ないか。

投稿ID : 137835

その他

消費期限切れの食品を勝手に被災地に送付

みーさん

みー

552日前

アイシャドウ、チーク、ハイライトなどの量を減らしてほしいです。1年以内で使い切れなくて勿体無いし、処分に手間がかかります。

投稿ID : 137789

生活用品・生活雑貨

マリンさん

マリン

554日前

毎年ジャンボ宝くじのハズレ券を処分しながら思うこと。宝くじの袋は何で今時こんな透明フィルムを貼った袋を使っているんだろう。分別大変だしエコじゃない。トレーシングペーパー使えばいいえのに。

投稿ID : 137733

その他

宝くじ

だいすけさん

だいすけ

559日前

エコを表示した商品が販売されていますがの中にはリサイクルされず焼却処分される部材もあります エコ商品と言っても選ぶ時に困ってしまっています リサイクルできる比率を製品に表示してほしいです

投稿ID : 137589

商品全般

ナビさん

ナビ

566日前

クリスマスケーキの廃棄処分に不満です。 物価高で貴重な材料を使って作っているのに捨てるのは惜しいです。 予約注文のみ販売し廃棄を少しでも減らしてほしいです。

投稿ID : 137490

飲料・食料品

クリスマスケーキの廃棄処分

風来坊さん

風来坊

566日前

クリスマスが終わって処分するツリーやリースは場所を決めて集めて、欲しい人には無料で持っていけるようにしたらどうでしょうか。

投稿ID : 137486

クリスマスツリーとリースのリサイクル

ソラTさん

ソラT

584日前

通販などで届けられる荷物に詰められている緩衝材は、エアバッグの方が後でゴミが少なくて済む。カサを減らせないような新聞紙などを緩衝材にされると、ゴミが大量になって、処分するのが大変。

投稿ID : 136998

その他

通販梱包

ピョコさん

ピョコ

619日前

断捨離、終活でタンス類を処分のため廃品回収業者に頼もうと思ったら、料金が高いのでびっくり。回収センターに持ち込めば無料らしいですが、この歳ではそれも出来ない。なんとかいい方法はないでしょうか。

投稿ID : 136149

鳥居さん

鳥居

627日前

店員です。雨の日にビニ傘の忘れ物が多くて困ります。店が処分すると企業ゴミになりコストがかかる上、なによりまだ使えるものを廃棄するのが悲しいです。回収して公共の場で再利用してくれるサービスがあるといい

投稿ID : 135937

生活用品・生活雑貨

shinoさん

shino

630日前

リチウムイオン電池の処分が大変。膨張していると回収してくれないところも多い。普通ゴミに混ぜて捨てて火災になっている事例も実際にあるので、もっと回収場所を増やしたり、正しい捨て方を啓蒙してほしい。

投稿ID : 135845

家具・家電

リチウムイオン電池

かんさぶろう32さん

かんさぶろう32

667日前

ボランティア保険というものはないのでしょうか。災害で家具処分や畳片付けなど人間力が必要な際、被災者に寄り添いサポートしてくれる保険です。災害の程度で何名派遣できるかなど難しい保険ですが。

投稿ID : 134929

住宅・住宅設備

0

ソラTさん

ソラT

682日前

通販などで届けられる荷物に詰められている緩衝材は、エアバッグの方が後でゴミが少なくて済む。カサを減らせないような新聞紙などを緩衝材にされると、ゴミが大量になって、処分するのが大変。

投稿ID : 134418

その他

通信販売