商品開発のヒントになるアイデアを検索!

お知らせ ミルトークへようこそ!(法人様向け)

100
ミルトーク資料ダウンロード

きょうのひとこと

検索結果 935 件

はるうさぎさん

はるうさぎ

27日前

絶対にストックされることの多いレトルト食品、個包装の一つ一つに賞味期限記載してほいてほしい。君たちはばらけさせて保存することになるので。

投稿ID : 149660

飲料・食料品

ここさん

ここ

42日前

5種類ぐらいの個包装のふりかけが入ったセットをよく買います。お弁当に卵焼きを入れることが多くかぶらないようのりたまが余ってしまいます。卵系以外で構成されたふりかけのセットがあればいいなと思っています。

投稿ID : 149399

飲料・食料品

0

すずマミ。さん

すずマミ。

45日前

年末のスーパーで年始用の商品に切り替えるのは仕方がないけどかまぼこはギリギリまで普通のものも売って欲しいしお肉も豪華なトレーより保存できるような包装の方が嬉しい。スーパー閉まるし買いだめするので。

投稿ID : 149337

すずマミ。さん

すずマミ。

52日前

スーパーの精肉店で鶏肉は発泡トレーではなくそのまま冷凍出来そうな包装になっています。是非とも週末だけ構わないので他のお肉類もそのまま冷凍出来るような包装にして欲しいです。共働きだと買いだめになるので。

投稿ID : 149218

よすっちさん

よすっち

61日前

個包装のお菓子で切目が1ヶ所の場合、開封する時途中で切れてしまうとパイや薄いクッキーなど割れやすい物だと割れてしまいそうで困る時が有ります。切目を2ヶ所位入れて欲しいです。

投稿ID : 149043

飲料・食料品

お菓子

いづみさん

いづみ

74日前

夏はペットボトルの消費が増えて資源ごみが増えるのですが、包装がノリで本体にくっついているタイプははがしてもべたべたする。ミシン目で切り取るタイプの方が外しやすいのですが統一できないのかな

投稿ID : 148817

飲料・食料品

ペットボトル

harawata1341さん

harawata1341

93日前

クッキー等の個包装はほとんどが切り口が縦向きで端ギリギリで切らないと欠けてしまったりするので、横向きに切り口があると上のほうを切れば、破損する確率が下がり、小さな子どもたちにも開けやすくなるのでは。

投稿ID : 148570

飲料・食料品

菓子個包装

たろりんさん

たろりん

94日前

歯ブラシの個包装 台紙が紙のものがあるが、剥がしにくい上に分別しにくい。プラのみにして欲しい。

投稿ID : 148563

生活用品・生活雑貨

歯ブラシ

メロミルさん

メロミル

110日前

甘い物は控えた方が良いと分かっていても、癒しになるので毎日のお茶のお供です。 個包装は有り難いですが、カロリー表示を見やすく大きくして欲しい。量を加減して食べられるので。

投稿ID : 148323

カロリー表示

マクロクロスケさん

マクロクロスケ

114日前

手塩屋のせんべい。あれ美味しいんです。大袋の中に 1枚/個包装 で数袋入ってるんですけど、個包装単位で駄菓子屋で売ってくれないかなと思います。

投稿ID : 148253

妖精ペンギンさん

妖精ペンギン

117日前

主に化粧品が多いかな?と思うが、包装の箱にさらにぴったりビニールが巻かれているものはビニール必要ない。手だけで開けられない時があって、イライラするだけ。多少箱がへこんでもいいから無しでお願いしたい。

投稿ID : 148209

hinakoさん

hinako

120日前

ハムやソーセージを大容量で売るのなら、2つ3つをテープで繋げた包装ではなく、チャック付き大袋で売ってほしい はがすのが大変なだけであの形態のメリットを感じない 複数欲しければ普通に複数買うし…

投稿ID : 148144

飲料・食料品

しろさん

しろ

143日前

箱ティッシュの包装のビニール、もっと開けやすくしてほしい。目立つ色で開け口の印をつけてほしいです!

投稿ID : 147742

生活用品・生活雑貨

明日香さん

明日香

153日前

「5本+1本お試し」パックのペットボトル飲料を購入。紙包装を外しバラしたら1本に「お試し」の紙シールが貼られており、剥ぎ跡がプラのラベルに残った。「中身がこれだけ違うの?じゃなきゃ『ムダ』」と感じた。

投稿ID : 147555

飲料・食料品

ペットボトル飲料(サントリー:特茶) パック ラベルにシール貼らないで!

明日香さん

明日香

165日前

先日夫が某有名ホテル直営洋菓子店で「ケーキ」を買ってきてくれた。久々に「美味しく」感じた。コンビニ等「量産スイーツ」は大抵途中でイヤになる。「添加物」でなく「包装材」で「保存性」を上げられないものか。

投稿ID : 147375

飲料・食料品

コンビニ等のスイーツ 添加物に頼らない「保存性」向上を

みるもにさん

みるもに

165日前

ホテルの客室清掃で海外の観光客が現地購入した商品の包装だけが捨てられていることがよくあります。箱が何重にもなっていたり丈夫だったりと処分が面倒だし勿体ないので購入時に包装の要不要を聞いてほしいです。

投稿ID : 147371

Kジーさん

Kジー

179日前

ベビーチーズの包装アルミの開封テープに不具合がある商品に出くわした。元々、開封時に完璧だと思っても、角にチーズが残ってしまうベビーチーズ。この不具合はクレーム対応=商品交換して欲しい=ストレスだから

投稿ID : 147200

飲料・食料品

ベビーチーズ

0

ぽこりん村さん

ぽこりん村

184日前

マグカップで出来るスパゲッティ(パスタ)があったら便利だと思います。レンジで加熱、水だけで出来て、1食分ずつ個分け包装されていたらローリングストックもしやすく助かります。ちょい足しや小腹満たしにも◎

投稿ID : 147120

飲料・食料品

スパゲッティ パスタ マグカップ レンジ

もももさん

ももも

187日前

ネスカフェのふわラテシリーズの個包装が絶妙に開けにくいというか、開けてからが入れにくい。 斜めカットより真横にカットの方がマグとかに入れやすいと思う。

投稿ID : 147073

飲料・食料品

ネスカフェ ふわラテ

アネラさん

アネラ

192日前

エコやリサイクルなどが話題になる割りに、過剰包装がなくならない。夕食を作るとパッケージや包装紙でどんとゴミが出る。お肉にも野菜にもトレイはいらないです。持ち帰る側の自己責任でよいと思います。

投稿ID : 147011

ヨル26さん

ヨル26

194日前

スーパーの過剰包装、いい加減やめない?肉はビニール袋1枚、野菜や果物は自分で袋に入れればいい。量り売りが大変ならお客さんが自分でやればいい。そんなスーパーなら遠くても行くと思う。企業側が変わるべき。

投稿ID : 146980

飲料・食料品

スーパーの過剰包装

かおしんさん

かおしん

199日前

食品の「過保護」包装が疑問です。例えば顆粒調味料は、小袋入りだけでなく、安価な大袋入りも売って欲しいです(容器に移し替えて冷蔵庫保存するので)。資源も家計も節約できる方法、考えてみて欲しいです。

投稿ID : 146909

飲料・食料品

過剰包装

なすもとさん

なすもと

202日前

めんつゆ等が一回分(大さじ1くらい)個包装されてる商品が店頭で買いやすいと助かります。ボトルタイプは毎回余ってしまうので。

投稿ID : 146868

飲料・食料品

使い切り

akanemamaさん

akanemama

206日前

スーパーの店内に入っているパン屋さんの商品がコロナ時は個包装されていたのですが今はむき出しで並べられています。せめて客が行き交う通路沿いに陳列された総菜パンは衛生上個包装にして頂きたいです。

投稿ID : 146801

飲料・食料品

あーさん

あー

210日前

グラム表記ではなく何個入りかを明記してほしい。子供の部活の差し入れに重宝ですが、人数分用意したいので個数が知りたいんです。また、一つ一つに賞味期限とアレルギー表示が印字してあるとありがたいです。

投稿ID : 146725

飲料・食料品

大袋菓子(個包装)について

らずさん

らず

210日前

大袋のお菓子などは個包装されているなら個包装って書いてほしいです。そうすれば買いやすくなって買う人も増えるだろうし、企業さんにとってもいいと思います。

投稿ID : 146722

飲料・食料品

買い物

ヌーンさん

ヌーン

217日前

プラスチック削減と言うなら、過剰包装みたいなのをやめて欲しい、エコにもなって包材削減だから安くなってどちらも嬉しいと思うので

投稿ID : 146606

だままさん

だまま

233日前

6Pや連ものとかKiriとか銀紙的な包装のチーズ、丁寧に開けても角が持っていかれて欠けてしまいます。なんかもうちょっと進化させられないもんでしょうか…

投稿ID : 146362

飲料・食料品

チーズの包み

アクトさん

アクト

235日前

チューブのわさびが使い切れないことが多いので、お寿司のテイクアウトでもらえるような個包装タイプ(20個入りなど)を販売してほしい。

投稿ID : 146327

飲料・食料品

マクロクロスケさん

マクロクロスケ

247日前

内容量を減らしてステルス値上げするより、もっと小分けして適正価格で売ったらどうか?白菜を8等分にしたり、豚肉を50g包装にしたり。昨今独り暮らしの家も多いから重宝するのでは?

投稿ID : 146106

からあげだいすきさん

からあげだいすき

249日前

クリーニングの包装不要で値引きしてほしい。一つ一つ取り出すのも一苦労。

投稿ID : 146069

ヌーンさん

ヌーン

257日前

商品や惣菜の過剰な包装、ピックとかいらないのでその分安くして欲しいです、エコにもなると思う。形を保つも大切だけど、過剰過ぎるのはそうして欲しい。

投稿ID : 145936

伊右衛門さん

伊右衛門

257日前

クッキーやビスケット(人によっては煎餅やチョコレートも)。外側のパッケージからは個包装であるのか否かが分からないものがよくあります。写真や文字表記で分かるようにしてくれるとありがたい。

投稿ID : 145933

飲料・食料品

クッキーやビスケット

まーさん

まー

262日前

プラスチックやビニール削減と言ってるのに商品とかの納品の際に一つ一つビニールの簡易包装がされている。

投稿ID : 145885

ヌーンさん

ヌーン

289日前

SDGsとか言うなら過剰包装をやめて欲しい

投稿ID : 145471

いのやまみなみさん

いのやまみなみ

299日前

バスロマン(入浴剤)の個包装を販売してほしい。バスロマンは600g(30回分)で販売されており、いろいろな種類がある。別の種類も使用してみたいが、自分の好みに合わないものを1か月も使いたくない。

投稿ID : 145309

その他

入浴剤

ばーばさん

ばーば

308日前

箱入りの贈答菓子1個づつ賞味期限を書いて欲しい。包装紙にのみ書いてあるととても不便。

投稿ID : 145175

飲料・食料品

箱入り贈答菓子賞味期限表示

明日香さん

明日香

309日前

「紅麹問題」をきっかけに「部分入れ歯洗浄剤」を「パーシャルデント→ポリデント」にしたが、「パーシャル・・・」よりも個包装のミシン目の線が浅く、取り外しにくい気が。ちょっとしたことだが改善してほしい。

投稿ID : 145163

生活用品・生活雑貨

部分入れ歯洗浄剤 ポリデント

0

ひまわりさん

ひまわり

334日前

硬めのプラスチックでパッキンされている商品(サラダチキン等)の包装は、食べ終わった後ゴミが硬くて結べないしビニール袋に入れると包装の角で袋が切れてしまう。角を丸く出来ないんでしょうか。

投稿ID : 144750

飲料・食料品

包装の角

うみみさん

うみみ

343日前

開封すると早めに食べなくてはいけなくなるので、1本の半分の量を個包装にして、大袋に入れて販売してほしいです。その時の気分で1日2袋(1本分)とか3袋(1.5本分)食べれる様になったら嬉しいです。

投稿ID : 144590

飲料・食料品

カロリーメイト

ナッシーさん

ナッシー

352日前

一人暮らしの人も多いので、パンや麺など全ての物を1枚とか、1食で売って欲しいです。二食入りなどは、多いと思ってしまうので。

投稿ID : 144457

飲料・食料品

個包装を多く売って欲しい

What is your opinion?さん

What is your opinion?

354日前

食品等の商品、従来の個包装とそうでないもの両方が欲しいです。個包装は配る時には有難いですが、家族でその日に消費してしまう時など同じゴミばかり捨てられているゴミ箱を見ながら必要なのか考えてしまいます。

投稿ID : 144431

ZAMIさん

ZAMI

370日前

コンビニのカリカリ梅にハマっています。 持ち歩く用に大袋で、個包装のものが欲しいな〜と思いました。甘いものではなく酸っぱいカリカリ梅だとありがたいです。

投稿ID : 144043

飲料・食料品

はなさん

はな

374日前

過剰包装をやめて、少しでも値段を安くしてほしい。

投稿ID : 143947

商品の過剰包装の見直し

ソラTさん

ソラT

375日前

ペットボトルの包装フィルム、外し易さを消費者にアンケート調査して、1位の方式に統一したらどうか?外し易い方式があるにも関わらず、外し難いのがずっと出回っている。色々あっていちいち迷う感じも面倒。

投稿ID : 143904

飲料・食料品

ペットボトルの包装

三太郎さん

三太郎

377日前

過剰包装はいらない 資源の無駄co2削減も大事だが 他の資源にも着目してほしい

投稿ID : 143860

その他

ぽむさん

ぽむ

378日前

お薬の包装に使われているプラスチックとアルミのPTPシートのリサイクルがもっと進んでほしいと思います。今はまだほんの一部の所で実証実験段階だそうですが、資源不足だからこそ早く進めてほしいです。

投稿ID : 143825

医療関連

お薬のPTPシートのリサイクル

れもさん

れも

380日前

入院した方に梅干しを差し入れたい。 常温保存可で個包装のものがネットではなくスーパーで買えるといいなと思いました。

投稿ID : 143773

飲料・食料品

梅干し

ソラTさん

ソラT

382日前

スーパーなどで総菜などを剥き出して陳列するのは、不衛生では?個包装とは言わないが、透明なふたの付いたケースに入れるくらいしては?手を離すと自動で閉まるタイプのふたが良いと思う。パン屋さんも。

投稿ID : 143741

飲料・食料品

惣菜

りゃんこさん

りゃんこ

393日前

数枚単位で販売しているハム。余ったたものが保存しにくいです。残ったものをジップロックに入れたりラップしたり四方をクリップしたり、どの方法も手間がかかります。開封後も簡単に保存できる包装希望です!

投稿ID : 143525

飲料・食料品

ハムの包装もっとしっかり!!