商品開発のヒントになるアイデアを検索!

お知らせ ミルトークへようこそ!(法人様向け)

100
ミルトーク資料ダウンロード

きょうのひとこと

検索結果 586 件

totoさん

toto

6日前

個人の体調を計測しながら、危険が近づいたら熱中症アラームが出るスマートウォッチがほしい

投稿ID : 148486

家具・家電

熱中症

tasinaさん

tasina

10日前

パソコンやスマホのウイルスメール対策につて。ウイルスつきメールが来たらウイルス専用に造られたAIが危険と判断して、これは危険メールです、と表示してほしいです。

投稿ID : 148427

インターネットサービス関連

メールによるウイルス対策について

fukutan37さん

fukutan37

15日前

子どもを遊ばせられる室内公園を作って欲しい。近年の日本は暑い時期が長すぎるし、暑さも危険なレベルなので、公園でのびのび遊ばせられる機会が減ってしまっています。

投稿ID : 148368

子ども関連

いちみほさん

いちみほ

65日前

ドラレコにAI搭載するとかして、安全運転をするとポイント(dポイント等)が貯まる仕組みを作ると、危険運転は少なくなると思う。逆に危険運転は減点。

投稿ID : 147471

自動車・バイク・自転車

安全運転でポイント

micさん

mic

68日前

アプリやサイトのログイン、生体認証になるといいなと思います。IDやPWは漏れる危険性があるけど、指紋や顔なら確実に本人しか出せないので安全だと思う。企業は検討してほしい。機材が必要なら買う。

投稿ID : 147438

インターネットサービス関連

とりぼんさん

とりぼん

147日前

吸う人にも吸わない人にも、害も煙もニオイも危険もないタバコを作ってください。切実なお願いです。

投稿ID : 146245

趣味関連

タバコ

YNさん

YN

160日前

LUUPは時間ごとの料金なので急いで危険な運転になりがちだと思う。移動距離ベース料金+利用時間ごとの加算を緩やかに加算するというのはダメなのかな。

投稿ID : 146009

自動車・バイク・自転車

LUUP

ヌーンさん

ヌーン

163日前

公共交通機関、そろそろ大きい荷物禁止にして欲しい。バスや鉄道、妨げすぎるし危険なのでマナーがよくならいなら鉄道バス会社さんとかは全面禁止にして欲しい。 送るサービスの拡充もして欲しい。

投稿ID : 145960

ナビさん

ナビ

181日前

自転車に転倒防止機能を搭載してほしいです。 自分が気を付けていても対向車が突っ込んできたら転倒は防げません。 特に子供乗せ自転車は危険なので必須にしてほしいです。

投稿ID : 145689

その他

転倒防止機能搭載の自転車がほしいです

つむぐさん

つむぐ

213日前

最近火災が多く心配、タコ足配線など危険を感知したら知らせてくれるような仕組みはできないのでしょうか。ぜひ開発してほしいです。

投稿ID : 145201

家具・家電

ソラTさん

ソラT

255日前

開いてから10秒くらいでまた閉まる踏切りがある。せめて1分は開き続けるようにダイヤを組んで欲しい。閉まっている間に溜まった群集が通り抜けるのに1分くらいかかるのに10秒で閉まるのは危険すぎる。

投稿ID : 144535

その他

踏み切り

ソラTさん

ソラT

268日前

駐車違反や危険行為等を誘発するイベントがある。SL機関車のケースがニュースになっていた。通報が1件でもあれば延期か中止だと、主催者はファンや参加者に事前通告し、実際にもその通り厳格に運用すべき。

投稿ID : 144273

その他

イベント

ねぎょさん

ねぎょ

298日前

公共施設やスーパーなどの駐車場の角枠は 軽自動車専用にしてほしい。デカイ車があると見通しが悪く危険です。

投稿ID : 143556

ナビさん

ナビ

310日前

台風中継するのは構いませんが、レポーターが危険な場所で中継しているので見ていて心配です。 今は定点カメラもありますし、中継せずとも台風の強さは分かります。

投稿ID : 143303

趣味関連

危険な中行う台風中継

hanamamaさん

hanamama

327日前

発がん性物質って恐い。外国産、やっぱりかと思います。気を付けてますが化粧品など直接肌に付ける物は綺麗に見せるためなのに肌が壊れそう、サンダルと違って洗えないし。素材が危険か分かるマシンは無い物か。

投稿ID : 142841

外国産はやっぱり恐いです。

akanemamaさん

akanemama

334日前

甲子園球場で行われている高校野球、どう考えても酷暑の中で行うのは危険過ぎる。見ている観客も危ない。ドームなど温度管理の出来る場所で行うことを本気で考えて欲しい。熱中症の後遺症で苦しまないためにも。

投稿ID : 142686

hanamamaさん

hanamama

336日前

スーパーの駐車場、店の入り口に近いところをなんて少しでも都合の良い場所に停めますが自転車の人や歩きの人、とっても危ない思いをします。出来れば別々の通路が有ると良い、危険度の高い人も居るので。

投稿ID : 142640

その他

駐車場の通路は、分けてほしい

ゆ♨さん

ゆ♨

337日前

玩具みたいな構造で火災の危険もある効果が全くない家電と称するものがECサイトや検索エンジンで上位表示されている。企業の所在は不明。こういった無責任で悪質な商品を広告宣伝してはならない。

投稿ID : 142607

家具・家電

詐欺・欠陥商品

ソラTさん

ソラT

346日前

道路の端に砂が溜まっている場所がある。自転車のタイヤが、その砂で滑って転倒してしまった。アスファルトが削れてできた砂だと思うが、放置するのは危険だと思う。定期的な除去清掃を求む。

投稿ID : 142402

その他

道路の砂

mukumukuさん

mukumuku

360日前

超混雑時の電車、アナウンスで詰めるよう言われ車内を移動。移動した先に吊り革と手すりがあっても人が多すぎて届かないことばかり。揺れが酷い場所や急停止が危険なので、つかまれるようにしてほしいといつも思う。

投稿ID : 142132

その他

混雑時は吊り革、手すりにつかまりたくてもつかまれない!

ナビさん

ナビ

366日前

甲子園や夏フェスなど記録的な猛暑の中の開催は危険なので時間や時期をずらしてほしいです。 熱中症はもちろん運が悪いと死者が発生しそうです。 今年こそはフェス行く予定でしたが危険なので断念しました。

投稿ID : 141999

その他

夏のイベント全般

mukumukuさん

mukumuku

368日前

この危険な暑さの中、クールビズでもなくスーツや制服みたいに暑い服を着なくてはならないのはどうかと思う。見た目も大事だけど、熱中症にならないためにも着ていく服をある程度自由に選べたらいいのに…

投稿ID : 141965

衣服・衣服雑貨

酷暑のときくらい着るものを選ばせてほしい

ソラTさん

ソラT

381日前

駐車違反や危険行為等を誘発するイベントがある。SL機関車のケースがニュースになっていた。通報が1件でもあれば延期か中止だと、主催者はファンや参加者に事前通告し、実際にもその通り厳格に運用すべき。

投稿ID : 141707

その他

イベント運営

ちょっとお茶目な安部礼二さん

ちょっとお茶目な安部礼二

387日前

扇風機のコードをコンセントへ差したまま部屋の中を移動さているとコードが螺旋状に捩れていく。捩れが酷くなると断線の危険があるで時々捩れを直しているが、捩れないものが作れないだろうか。

投稿ID : 141580

家具・家電

捩れないコード

ナビさん

ナビ

387日前

妊娠中も時短勤務ができるようにしてほしいです。 妊婦が満員電車に乗るのは危険なのでラッシュ時間をずらして通勤出来たらとてもよいと思います。 満員電車に乗る妊婦さんを見かけると心配になります。

投稿ID : 141572

その他

妊婦も時短勤務対象にしてほしい

しょーとさん

しょーと

405日前

顔脱毛や顔の美容施術、目隠しをされていてもフラッシュが眩しすぎて苦手です。隠すのは目元だけで機械は当たらないので、危険でなければ黒にしたら幾分か遮光できるのではないでしょうか?

投稿ID : 141132

美容医療

0

ソニアさん

ソニア

409日前

缶詰やレトルトは値引きした時に買えるが、飲料食料以外が値引きなしで購入しにくい。あちこちで災害がありどの地域も危険だが、こんなに高値だと収入低いと揃えることも難しい。スーパー並にPB品が出るといい。

投稿ID : 141066

その他

非常用備品が高値で揃えられない

コロコロさん

コロコロ

412日前

屋外で蚊や蜂、アブなど、虫が出やすい場所を、利用者が情報共有できるようなアプリを開発してほしい。屋外活動中に危険エリアが分かれば、子供たちに注意を促したり、避けることができます。

投稿ID : 140989

インターネットサービス関連

全休さん

全休

416日前

世の中に爆竹は必要ですか?うるさいし危険だしアホみたいなので製造を自粛してほしいです。

投稿ID : 140878

WKT2さん

WKT2

447日前

ガスや塗料、殺虫剤ほか、スプレー缶の正しい捨て方がわからない。穴を開けるのが正しいのか、危険なのか、地域によって違うのか、かと言って捨てる時の処理の安全性は地域によらないだろうとも思う。

投稿ID : 140180

生活用品・生活雑貨

スプレー缶

すあさん

すあ

450日前

マップ使用中に固まるのは運転中危険だから固まらないように対策して欲しい

投稿ID : 140119

インターネットサービス関連

Googleマップ

ゆ♨さん

ゆ♨

464日前

缶詰の切り口が危険な上に、口の内側に溝があるので、綺麗に洗うのが難しい。サステナブルとかSDGsとかを謳うなら、もっとリサイクルしやすいような形状にして欲しい。

投稿ID : 139795

飲料・食料品

缶詰

ソラTさん

ソラT

472日前

道路の端に砂が溜まっている場所がある。自転車のタイヤが、その砂で滑って転倒してしまった。アスファルトが削れてできた砂だと思うが、放置するのは危険だと思う。定期的な除去清掃を求む。

投稿ID : 139594

その他

道路の砂

やってミルさん

やってミル

478日前

車での移動が必要な地域の高齢者が、自由に危険なく車の移動ができるように、完全なる自動運転システムの普及を早くお願いしたい。出来れば目的地を声で伝えるだけで目的地まで行けるようになるとベスト。

投稿ID : 139434

自動車・バイク・自転車

自動運転システム

甲陽太郎さん

甲陽太郎

484日前

もうすぐ花見の季節。コロナがまた蠢動しています。大人数が集まればコロナが広まる危険がありそうです。有名花見名所ではある程度規制をした方がよいのではと愚考します。

投稿ID : 139326

ろくさん

ろく

501日前

ベビーカートに座る子供とフードコートを利用。料理を受け取り席までの移動が、片手でカートを操作してもう片手でお盆を持ってと危険。子供を1人で待たせられないし、カートにお盆を乗せられたらいいのに。

投稿ID : 138942

ソラTさん

ソラT

514日前

開いてから10秒くらいでまた閉まる踏切りがある。せめて1分は開き続けるようにダイヤを組んで欲しい。閉まっている間に溜まった群集が通り抜けるのに1分くらいかかるのに10秒で閉まるのは危険すぎる。

投稿ID : 138566

その他

踏み切り

0

だいすけさん

だいすけ

515日前

リュックサックの肩紐の長さを調整すると、端が垂れ下がります その紐が電車で座る時にリュックサックを降ろす時周囲の人に当たる時があり危険です しっかりと固定できるようにしてほしい

投稿ID : 138536

その他

リュックサック

月うさぎさん

月うさぎ

518日前

マジックリンのエアジェット製品。ミスト状態で広がるため人気商品ではありますが、レバーを引く方向をもっと明確にして欲しいです。前後が区別しずらいデザインのため誤射する事が有り危険を感じました。

投稿ID : 138451

0

けいさん

けい

518日前

自転車専用レーンができていますが、逆走する自転車が多くて危険を感じます。どうにかできないでしょうか。

投稿ID : 138447

Mtokさん

Mtok

520日前

航空機や列車は大勢の命を預かっているんだから、危険行為をはたらく迷惑客に、乗務員はもっと毅然とした態度をとっていい。自分が悪くないのにペコペコ頭を下げすぎ。

投稿ID : 138397

ソラTさん

ソラT

528日前

駐車違反や危険行為等を誘発するイベントがある。SL機関車のケースがニュースになっていた。通報が1件でもあれば延期か中止だと、主催者はファンや参加者に事前通告し、実際にもその通り厳格に運用すべき。

投稿ID : 138157

その他

大規模イベント

0

pomewaさん

pomewa

537日前

値札、メーカー表示、サイズ表示等のタグが多すぎ、外すのに手間がかかるし布を切り込んだり、留め金が飛んだり小さい子供や動物のいる家では危険だと思います。 企業間でのSDGsに取り組めないか?

投稿ID : 137932

衣服・衣服雑貨

衣料品

くろはさん

くろは

558日前

無駄にパスワードをさらす危険を犯したくないので、ログイン前かログイン画面でメンテナンス中と知りたい

投稿ID : 137502

インターネットサービス関連

ゆりっぺさん

ゆりっぺ

564日前

雪国に引越ししてきましたが冬は雪かきが大変です。キレイにしてもすぐ積もるし…。除雪機は高いし危険だし、スコップやダンプは腰も痛くなるので子供や高齢者でも安全で楽に雪を溶かす事ができる道具が欲しいです。

投稿ID : 137360

生活用品・生活雑貨

になさん

にな

586日前

産休が産まれる6週間前は遅すぎる。接客業だと特に不特定多数の他人の前に大きなお腹で出ないといけなくて身の危険を感じることもある。有給使えればいいけど誰しも沢山ある訳じゃないし…

投稿ID : 136774

その他

産休

CATさん

CAT

597日前

エコでマイボトル持参を推進していますが、炭酸飲料を入れるのは危険だという事を広めて欲しいです。マイボトルには、炭酸飲料以外をという事も推進して欲しいです。

投稿ID : 136545

その他

マイボトルの中の飲み物

ぽこりん村さん

ぽこりん村

599日前

食中毒関連のニュースが増えていて不安。においや見た目では気づけないこともあるようなので、簡単に危険度をチェックできるグッズを開発してほしい。細菌だけでなくアニサキスや大麻グミ等のチェックもできるもの。

投稿ID : 136489

飲料・食料品

食品の危険度をチェックできるもの

あんこさん

あんこ

602日前

車の運転中、対向車のヘッドライトとか夕日とかまぶしすぎて、見えづらく危険なときがよくある。車の窓ガラスを光がまぶしくないような加工とか開発してほしいー!

投稿ID : 136405

自動車・バイク・自転車

自動車

ビートXTさん

ビートXT

612日前

自転車を運転したり歩行中に死角から近づくもの、自分が無意識に近づく場合の安全性が気になります。そこで、常に周囲360度を監視して危険を察知すると警告してくれる超小型カメラ内蔵の帽子またはヘルメット。

投稿ID : 136136

自動車・バイク・自転車

周囲360度を監視して危険を察知すると警告してくれる超小型カメラ付きの帽子またはヘルメット