きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 80 件
ゆるり
厚手でパイル生地のハイソックスがない。クルー丈とレッグウォーマーを併用するのが面倒なので作って欲しいです。
衣服・衣服雑貨
0
ひまわり
靴下等に付いているタグピンの細い方は、製品の生地が厚手だったりループ状になっているものだと中に埋もれたり糸に引っ掛かかり生地が傷みます。引っ掛からないような形状には出来ないんでしょうか?
ふくろう
梅干しを漬けるのに、食品用のチャック式袋を使ってみましたが、漏れてくるのとLサイズで梅一キロくらいしか入らないのが困ります。梅の酸にも耐えらる、もっと厚手で大きいチャック式袋を作ってほしいです。
生活用品・生活雑貨
0
だまま
家の便器が悪いのかわからないけど、便器外側のホコリを拭き取ったらそのホコリが次拭く所に付く。せっかく厚手丈夫でもひと拭きごとに面を変えることに。拭いた汚れを絡め取り離さないようなシートを作ってほしい。
はなハナ
乾燥機を使用しても縮まない、シワにならない、毛玉ができない、そんな服が欲しいです。特に冬用の厚手のものを希望。ドラム式洗濯機を使用していますが、洗濯から乾燥までOKな服はあまりありません。
みく
厚手のズボンを洗濯するとポケットが乾きにくい。 パーカーのフードは乾きやすくするグッズが100均にあるが、そういうのが欲しい。 ポケットを開いておけるようなものがあると乾きやすいんじゃないかな。
生活用品・生活雑貨
dokko
資源回収で雑がみを100均のビニール袋にまとめています。年々薄くなるので紙の角で袋が破けます。以前新聞用の商品があったようです。髪用の厚手の破れにくく手持ちを結びやすいものを販売してほしいです
かんさぶろう32
何故薄手のタオル種類が少ないのでしょう。外干しでは直ぐ乾くし、洗濯の際も洗剤、水、電気代が少なくて済むのです。経済的です。厚手のタオルは電気代もかかるし時代遅れだと感じる昨今です。
衣服・衣服雑貨
ノラネコ
近頃はヒートテック等が普及しているが、タートルネックの厚手のセーターを作ってほしい。
衣服・衣服雑貨
衣料
0
いのやまみなみ
スーパーのビニール袋は、昔と比べると薄くなり、裂けやすい。自宅で生ごみ用ゴミ袋に使いたいのに使えずに、ゴミとして捨てることが多い。厚手で少し大きめにして再使用可能にした方が環境面でいいと思う。
ラク
足が冷たくならないルームソックスが欲しい。厚手のレギンス履いて、発熱効果のあるハイソックス、その上に起毛の厚いソックス、レッグウォーマー、裏起毛のパンツ、ルームシューズ履いてもまだ氷みたいに足がなる。
ラク
花王かユニチャームの厚手のウェット掃除シートをワイパーにつけて使ってます。とても便利なのですが、犬がいるので、使用後の床を犬が舐めるのが気になります。ベットが舐めても大丈夫なものが欲しいです。
丁寧な鴨
すぐ破れてしまう位どんどん薄くなってきている為、匂いの強いものやしっかり包みたい生鮮食品は二重にしています。 薄手と厚手を使い分けできれば便利だと思うので『厚手を売りにした商品』の展開が欲しいです。
みゅ
値段が200円ぐらいになってもいいので、厚手タイプがほしいです。いまあるものは少し薄いと思います。強めにこすると破けそうで、使っているとちょっと不安になってきます。
かおりん
この時期、外出先で抱っこひもを使う時厚手のコートを着てるとすごく面倒。抱っこしてからコートを着ればいいけど一旦脱がないといけないし、コートの上から使っても紐の調整がパッとできるように改良できないかな。
あじさい
冬の服はどこに行ってもセーターばかりですが厚手で一枚でもあったかい服を他にも売ってほしい。セーターは好きだけど洗濯が大変だったり毎回は洗わないので、特にコロナの今は毎回普通に洗濯できる服がほしいです。
衣服・衣服雑貨
よきこときく
寒がりの冷え症で冬場はタイツがかかせなく、仕事柄立ち仕事で動き回るのでタイツを穿いていると下着も一緒に下がってくるのが悩みです。サポート機能なく下がらないタイツの開発お願いします。
だいすけ
この季節になると電車やバスのロングシートに座る時厚手の物を着ている為、指定人数で座ることが出来ません 一人分減らし席間の段差を大きくし、中途半端に座れなく余裕をもって座れるように考えてほしいです
その他
公共交通機関
0
はる
赤ちゃんのおしり拭きでもう少し水分が多くて厚手のものを出してほしいです。水分が少ないおしり拭きばかりなので。
子ども関連
おしり拭き
0
トム
卵のパック。ほとんどがプラスチック素材になっている。 リサイクルには出しているけど、もともと厚手の紙(牛乳パックのリサイクル紙)などで作ればよいのでは?毎日使う物なので、結構パックが溜まる。
パソ通
レジ袋有料化ということで、市販で繰り返し使えて衛生的なレジ袋のようなものが欲しいです。厚手で内側にごみが付きにくいようなものがあればなと思います。3回くらい使って捨てるイメージです。
レジ袋
herstory
一枚でも暖かく、やぶれないオシャレ冬用タイツ。結局厚手タイツの上に、オシャレタイツを二枚ばき。寒がりに冬はつらい。
衣服・衣服雑貨
タイツ
0
nao
粉末の洗濯洗剤は、現在箱入りしかなく、しかも厚手の紙製だ。 厚手の紙処分も大変だが、何より、毎回中に入っている軽量スプーンは要らない! よって、詰め替え用の袋タイプの洗剤をすぐにでも作って欲しい。
生活用品・生活雑貨
眠り猫
ティッシュの紙が硬い。硬すぎる。鼻を怪我しそうなくらい硬い。しかも、ペラペラ!怪我させたいんですか?鼻かむなら、厚手で少しウエットというかしっとりしてないと、怪我します。
生活用品・生活雑貨
エルモア
0
たこちゃん
トイレ用の拭いて流せるってクリーナーは、シートが切れやすい。厚手をうたっててもちぎれやすく使いづらいなーとおもいます。改良は難しいのでしょうか。
生活用品・生活雑貨
0
ちゃんちゃんこ
スーパーの雨傘を入れるビニール袋は薄くてすぐに水が漏れたり、水の重さで落ちてしまうので、厚手で落ちないように結わけるようになっていると商品とかに傘の水がかからないから便利。
生活用品・生活雑貨
ぱっちょ
厚手の調理用手袋が欲しいです。揚げ物をする時、使い捨てのゴムやビニールの手袋でははねた油の熱さを通してしまい、火傷をしてしまいます。なので厚さがあり、油がはねても火傷をしない手袋が欲しいです。
生活用品・生活雑貨