きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 524 件
ファファファ
ダイレクトメールで宛名以外に中の申込用紙にも自分の名前、住所を印字してあるものはよくない。それがなければそのまま資源として出せるのに、それがあるとその部分だけ切り刻んでゴミとして捨てることになるので×
ダイレクトメール
あゆみん
子供の体操着、スクール水具のクラス、名前つけについて、アイロン付けタイプもありますが、取れやすく結局縫い付け・・・となります。1年ごとに変えるので付け替え可能なボタン、マジックテープなどどうでしょうか
明日香
一部医療機関ではいまだに「名前での呼び出し」が続いているが、科によっては「身バレ」したくないことがある。全て「番号制」にしてくれたらいいのに、と思う。スマホに「次」と表示されるとか。
Sakura
入学シーズンの間、名前付け用のステンシルキットや滑り止めキットを子ども下着売り場や靴下売り場に置いて欲しい。名前ならひらがなのテンプレート、滑り止めなら星柄やドット柄のテンプレートをつけて。
衣服・衣服雑貨
ヌーン
コンビニのタバコ、名前だと店員さん分からないし、番号だと見ずらいからレジに一覧表を置いておいた方がスムーズだと思う。あと、各社関係なく全て共通の番号振りにするとか、スムーズになって欲しい。
うるせぇトリ
サービスサイト経由でポイ活をしていますが、サービスサイトに登録済みの情報(名前や住所、電話番号、メアド、年齢、家族構成など)をなぜ再度入力しなければならないのか疑問です。
hanamama
スーパーで種無し巨峰を買った。巨峰っていう様な粒でもなく長い形。なんか普通のブドウみたい。手頃な価格で仕方ないのでしょうがもっと丸々した粒のが食べたい。虚偽では無いだろうが名前が合わない。
飲料・食料品
巨峰らしくない巨峰
0
はまち
夏祭りは名前の通り夏に行う行事だけど、最近は夜でも気温が高いので秋とかに移行してほしい。子供を連れて行くにしても可哀想。女性の方も折角おしゃれしても汗で化粧が取れる。挙げ句の果てに熱中症で救急車来る
ソラT
通報を補助するアプリ。状況説明定型文(「煽り運転されてる」など)を選ぶだけで現在地や名前や住所をセットで警察に送付。緊急時で現在地把握や口頭説明難しくても声出せない時でもスマホ3回タップくらいで。
も。
汗をかいた時に下を向くと眼鏡が下がってくるのが嫌です。鼻筋の両側に当たる部分(名前がわかりません)につけるとズレ防止出来る滑り止めのような商品があったらいいなと思います。
生活用品・生活雑貨
ティッピー
最近観光地の宿泊施設の名前が長いローマ字表記が多い。漢字やひらがなカタカナだと見てすぐ分かりイメージもわくが、ローマ字だと一つ々読む為途中で嫌になる。外国人を意識してるなら日本語と両方書いて欲しい。
mukumuku
お薬手帳に貼るシールが調剤薬局によってまるで違う。ある薬局では一目で何の薬か効能までわかりやすく書いてあるのに、また別の薬局では薬の名前しか書かれていない。何の薬かわかるように統一できないものか。
クロマメコ
宅配業者に私の名前を登録しています。主人の名前も登録を試みましたが1つのアドレスで1名との事。主人はスマホで登録証と考えましたが確認の登録の声が聞こえず登録を諦めました。もう少し客の事を考えて下さい
ちょっとお茶目な安部礼二
スーパーの名前入りマイバスケット。袋詰めの手間が省けて便利そうだが買う店はそこだけではないので買うわけにもいかない。地域のスーパーが協力して店舗共通のマイバスケットを売り出してもらえないだろうか。
店舗共通マイバスケット(買物籠)
Azumashi_Tcell
都知事選のニュースで、放送時間などの都合上、主要な候補を中心に報道するのは良いが、他の候補の顔をモザイクで隠したり、名前などを伏せて報道するのは、流石に公平性の観点から不平等・嫌がらせではなかろうか。
クロマメコ
アンケートでコマーシャルを見る機会が有ったが商品の製造会社の名前が全く記載されていない。商品を選ぶのは品質は勿論ですが信用がある会社で有るかも選ぶポイントです。会社名も明記してください
カレーパンマン
特典がもらえる広告動画の即改善求む。やたら×が必要なロイヤルマッチとクソ長いドラマBOX、邪魔すぎる。改善するか配信しないで。名前覚えたから広告の役目果たしたでしょ?
インターネットサービス関連
hanamama
缶入りクラムチャウダーを買いました。同じ分量の牛乳で温めじっくり味わうと、ジャガイモは沢山入ってるのに探しても貝が見つからない有るとすれば破片。名前通りクラム多めが良いです。羊頭狗肉・看板に偽りあり
ソラT
通報を補助するアプリ。状況説明定型文(「煽り運転されてる」など)を選ぶだけで現在地や名前や住所をセットで警察に送付。緊急時で現在地把握や口頭説明難しくても声出せない時でもスマホ3回タップくらいで。
ビキー
待合室で名前を呼ばれる際に「◯◯さ〜ん」「◯◯◯◯さ〜ん」て、名字、本名を大きな声で呼ばれるのは、プライバシー等の配慮に掛けていると思います。 番号札で呼び出す等の工夫をしてほしい。
医療関連
ソラT
通報を補助するアプリ。状況説明定型文(「煽り運転されてる」など)を選ぶだけで現在地や名前や住所をセットで警察に送付。緊急時で現在地把握や口頭説明難しくても声出せない時でもスマホ3回タップくらいで。
hanamama
カフェの豚の角煮ラテ、なんなんでしょ。TVで見たらペラペラで角煮じゃ無い。ビーフジャーキーみたいって言ってた。やっぱり中国かと感じる。とは言え有名で日本にも店多く評価がダウン。名前は正確にて欲しい。
飲料・食料品
商品売るなら名実ともに性格に。
0
たま
インスタのフォロー中をカテゴリ分けしたい。投稿を保存する時にコレクションで整理できるみたいに、、フォロー中が多すぎてアイコンと名前だけだと誰?ってよくなる。
インターネットサービス関連
0
Mtok
ポイントサイトなどでログインしたとき「こんにちは、文雄さん」みたいに下の名前で馴れ馴れしく呼ぶのをやめてほしい。
こっちは客やで
0
はっとり
アンケートで名前、都道府県、年齢、性別を選択した後、XXをXXしていますか?でNOと答えると終わりというのが多い。まずYES/NOの質問してから個人情報を聞けば良いのに、と思いませんか?
Kenちゃん
テレビCMで名前を知らない人物が登場することがある。ず名前を知りたくなる。画面の隅でも良いから氏名を表示すれば、本人にとっても視聴者にとっても良いのではないだろうか。
hanamama
ドラマなどで女優さんが着てる服を探そうにも中々探せない。全国向けに放送してるんだから名前とかドラマとかで直ぐに衣装探せるようにして欲しい。テレビの影響ってすごいのです。欲しいもの、探したい。
ソラT
通報を補助するアプリ。状況説明定型文(「煽り運転されてる」など)を選ぶだけで現在地や名前や住所をセットで警察に送付。緊急時で現在地把握や口頭説明難しくても声出せない時でもスマホ3回タップくらいで。