きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 246 件
えりりん
ランチセット等、味噌汁等の汁物が付くのが普通になってますが汁物の付かないセットを作ってほしいです。汁物を飲めない家族がいるため、単品でメニューを頼まないといけなくなって値段が高く感じます。
外食
きゃすと
某液体味噌、便利なのですが、終わりがけになると出し切れなくて困ります。やり方が悪いのかもしれませんが、凹ますと戻らなくなるし、もう少し使いやすいボトルにしてもらえると助かります。
飲料・食料品
0
マクロクロスケ
最近は、糠漬けの元みたいのが売っていて、野菜を入れれば美味しい糠漬けが食べられる。そこで考えた。糠漬けの元があるなら、梅干や味噌を手軽に作れるキットがあっても良いのでは。手作り感があって売れるかも。
○○の元商品
風来坊
ファミレスで、メインの料理にご飯と味噌汁のセットをつける時、大盛りは+〇円だが、少なめ(またはご飯半分)は割引なしで、普通と同額。少なめは幾らかディスカウントしてほしい。
ご飯少なめの注文は割引してほしい
yunoyuno
冷凍食品や味噌などのお試しサイズがあったら良いのに。新しいものにチャレンジして万が一自分や家族の好みのものじゃなかったとき打撃が大きいサイズばかりなので、結局購入はいつも同じものになってしまいます。
飲料・食料品
hanamama
西京漬けのセットを買ったら、中まで味が浸透して無くて西京味噌が少ない感じがしました。出来れば自分で選んだ逆なで作りたいので西京漬け用の味噌を販売して欲しいです。
飲料・食料品
西京漬け
0
ににう
店内飲食だと味噌汁付きなのに、持ち帰りだと味噌汁が付かない定食。付かない理由が容器代なのなら、容器代(できれば30円以下)を払えば付けられるようにしてほしいです。持ち帰りでもお味噌汁を飲みたいです
まる
コンソメキューブを使う際、ホワイトソースに味付けする時に溶けにくいし固くて砕けない。顆粒もあるけど何種類も持ちたくないしお買い得なキューブを買う。フリーズドライのお味噌汁みたいにさっと溶けて欲しい。
飲料・食料品
まなつ
砂糖や塩等、調味料入れに入れることが前提になった商品だけでなく、そのまま小さじ大さじを計って使えるバージョンでも販売してほしい。味噌のようにプラスチックケースに入っていて、計量スプーン付きでとか。
飲料・食料品
ぽこりん村
ファミマルの鶏団子汁(カップ味噌汁)の鶏団子を単体で販売してほしいです。フリーブドライなので日持ちしそうですし、好きなスープやカップ麺等に入れて食べたいです。
スイ
業務スーパーで販売しているフリーズドライの味噌汁に入っているナスの商品。スナック菓子としてそのまま食べるのも美味しいが、スープの具として入れても美味しい。法蓮草バージョンとかシリーズ化してほしい。
飲料・食料品
業務スーパー
0
hanamama
地方のイベントで外で大鍋の味噌汁系を作って食べてますが、美味しそうだが埃など絶対沢山入ってる、衛生面と楽しさとどちらが優先?無料じゃ無いし蓋もしてない。ウイルスは埃に付着するのでもっと考えて!
frigate
納得パックには必ずタレとカラシがついついますが、私は両方とも使っていません。 そのまま食べたり、味噌汁に入れて食べています。使わない人もいるので、タレ、カラシ抜きのパックがあればいい
くろは
味噌の容器を発明してほしいです.袋から出し入れすると入り口に塊がくっついてもったいないし取り出しにくくなります.片手で開閉できて保存状態も良好に保てる冷蔵庫の中でかさばらないコンパクトな入れ物がほしい
生活用品・生活雑貨
hanamama
ドライフードが多く有り日持ちもするし便利ですが、自宅で乾燥が出来る機器があればと思います。味噌汁の具も売られてますが、自分の好きな野菜類をドライにして少しずつ使いたい。冷凍庫は一杯だし密閉保存したい。
ちゃぺこ
刺身こんにゃくについているタレ(酢味噌など)が取りにくく苦労したので 取りやすくしてほしいです
0
平社員★
インスタント袋麺を利用していますが、5個入は全て同じ味です。そこで、麺のみ5個入と、味付けのしょうゆ、味噌、塩、豚骨、カレー味などから好きなのを5個選ぶことが出来れば嬉しい。
インスタント袋麺
あさり
調味料や、お菓子、お惣菜などで、味の種類が塩味、味噌味、醤油味など沢山あり、迷う事があります。少しずつ色々な味が入っているお試しセットもあると次に買う時にスムーズになって便利だと思います。
飲料・食料品
ひじり
4つ入りのブロックチーズ、全部一気に食べることがないから、外装をギザギザの縦開きじゃなく、マルコメの徳用味噌汁みたいに横開きになると嬉しい。毎回ハサミで端っこを横に開けて使ってるから。
ようへいへい
味噌の定期購入予約をして欲しい。
飲料・食料品
味噌
0
なーさ
ご飯、味噌汁、サラダ等おかわり自由の店でおかわりの度に店員さんを何回も呼んでいると、他のお客さんや店員さんから何度もおかわりしてると思われて呼びにくいのでタブレット等で卓上で注文できるようにして欲しい
飲食店での注文
ポンコツ。
すき家、吉野家などのドライブスルーの店舗で朝だけオニギリと味噌汁を売って欲しいです。
0
eA松@名城公園在住
かつやによく行きます。別売りの味噌をたのんで味噌カツを食べるのですがかつの量に比べて味噌が小皿で足りないです。かつに見合った味噌の量かもしくは最初からかつにかけて出してくれるといいのですが?
その他
かつや
0
りんりん
お醤油について書かれている方がいますがお味噌もチューブ式のものは最後まで使いにくいしごみとして分別もしずらい。メーカーさん何とかしてほしいです。
0
なないし
雪ちゃんのこうじ味噌を気に入ってずっと使っていますが、味噌パッケージ、フタが冷蔵庫ですぐ外れてしまって気づかず乾いてしまうことがあります。 お弁当のフタのようにしっかりはまるフタになったら良いなあ。
飲料・食料品
味噌
0