商品開発のヒントになるアイデアを検索!

お知らせ ミルトークへようこそ!(法人様向け)

100
ミルトーク資料ダウンロード

きょうのひとこと

検索結果 671 件

おっとと30さん

おっとと30

7日前

パソコンの処分。 データの消去など面倒なことが多いのでHDDをバコっと外してメーカーで「クリックポストやメール便」で回収して処分してくれて終わりとかだったら、簡単で処分しやすいのに・・・。

投稿ID : 149726

ソフトウェア関連

パソコンの処分

さいたまぽっぽさん

さいたまぽっぽ

19日前

分別回収時にプラスチックボトルから剝がしやすいラベルにしてほしいです。昔の紙製ラベルからビニール製に変わりだいぶ改善されましたが、まだまだ剥がす時に力が要ります。

投稿ID : 149539

生活用品・生活雑貨

リステリン

さいたまぽっぽさん

さいたまぽっぽ

20日前

飲料ペットボトルのキャップを外す際にキャップリングが残ります。本体にリングが付いたままでも分別回収自体には問題ないそうですが、液体調味料の蓋の様に綺麗に取り外せる何か良い形状上の工夫はないでしょうか。

投稿ID : 149510

飲料・食料品

綺麗にキャップが外せる飲料ペットボトル

ヒトデさん

ヒトデ

28日前

スプレー缶には共通で穴をあける箇所をプリントすれば回収の時に穴あけ処理されているかわかりやすくなって火災事故が減ると思う。

投稿ID : 149363

その他

スプレー缶「使いきったらこの個所に穴を開けてください」の箇所

アキママさん

アキママ

30日前

プラスチックの分別の際にシールを剝がさなくていけないので面倒です。商品によってはお買得とか旬とかこだわりとかシールがべたべたと貼られているものばかり。

投稿ID : 149335

生活用品・生活雑貨

分別回収

やまだ=じんべえさん

やまだ=じんべえ

39日前

リチウムイオンバッテリーの事件が多いので、不要なものは家電量販店や販売した店なとで回収して欲しいな…。持ってきてくれた人にポイント付与して、バッテリーは企業に提供して何か他のものに活用して欲しい。

投稿ID : 149179

家具・家電

リチウムイオンバッテリー

ふみさん

ふみ

42日前

保冷剤について。生菓子を買うと必要なのでつけてもらえますが、目的地に着くとお役目終了、溜まりがちです。食品に使うものなので難しいとは思いますが、回収ルートや効果的な再利用法などあればいいですね。

投稿ID : 149127

生活用品・生活雑貨

保冷剤

ちょっとお茶目な安部礼二さん

ちょっとお茶目な安部礼二

46日前

クリーニング店のプラスチックハンガー、作りが良く丈夫なのでポイント制で回収しリユースしたらエコになると思います。

投稿ID : 149038

衣服・衣服雑貨

クリーニング店のハンガー

晃さん

47日前

ヘタったビニール傘の資源回収ステーションが駅にあったら便利で、街の美観向上と資源再利用の一石二鳥となると思います。

投稿ID : 149011

生活用品・生活雑貨

OKさん

OK

80日前

リチウムイオン電池の回収というニュース本当に良かった。モバイルバッテリーや扇風機ほしいと思っても回収してくれる場所がなくて買おうか迷うことがある。これはよかった

投稿ID : 148539

るるんさん

るるん

96日前

商業施設の駐車場のカート回収、酷暑の季節は大変な仕事と感じます。自動センサーで店舗に戻る機能があると良いと感じます。

投稿ID : 148289

その他

カート回収

おっとと30さん

おっとと30

108日前

某大手家具店。家具を購入したら、古い家具を無料か安価で回収処理して欲しい。

投稿ID : 148114

家具・家電

家具の回収処理

901さん

901

116日前

パンクロージャーの再利用に向けた回収などがあると良いと思う

投稿ID : 147995

ももさん

もも

118日前

ファストフード店のゴミ箱。プラと燃えるゴミに分けてあるけど大体混ざってる。店員さんがそれを見て分ける事もしない。袋の口をキュッと縛って持っていく。事業者ゴミは分けずとも回収するなら客に分別させるな。

投稿ID : 147943

マックのゴミ分別

moimoiさん

moimoi

136日前

各地域によってゴミの出し方はいろいろだと思うが、カラスが寄り付かない・嫌がりそうなネットや仕組みをつくってほしい。

投稿ID : 147570

その他

ゴミ回収・カラス対策

あやタカさん

あやタカ

139日前

色付き食品トレーを使用し商品売買しているスーパーなのにトレー回収が白しか受付してない。だったらスーパーでも白しか使用ないでほしい。スーパーで購入したものでもトレー回収してないってどういう事?

投稿ID : 147510

飲料・食料品

マクロクロスケさん

マクロクロスケ

171日前

スマホを捨てるのに困った。市役所の回収ボックスで捨てられたけど、コンビニで手軽に捨てられたら良いなと思った。

投稿ID : 147066

要らないスマホ

したのみちさん

したのみち

194日前

スーパーやデパ地下の保冷剤は捨てるだけなのでポイント還元で回収するところはないものだろうか。回収すればゴミ減ってSDG’sじゃないのかな。

投稿ID : 146727

その他

ファファファさん

ファファファ

202日前

H&Mがやってくれている古着回収サービスをいろんなお店がやってくれるといいなと思います。

投稿ID : 146596

衣服・衣服雑貨

古着回収

おっとと30さん

おっとと30

222日前

Amazonで梱包で入っている紙が勿体ないので、リサイクルで何処かで回収するBOXを設置するか、次回の配達時に回収して欲しい。

投稿ID : 146285

インターネットサービス関連

Amazon梱包資材回収

わんわんチワワさん

わんわんチワワ

233日前

缶詰の缶や調味料の入っていた瓶は、販売したスーパーに回収ボックスを置いて欲しい。トレイや牛乳パック、ペットボトル等の一部の資源しか集めないのはおかしい。

投稿ID : 146081

生活用品・生活雑貨

ヌーンさん

ヌーン

236日前

スマホのモバイルバッテリー簡単に買えるのに捨てられるところが少なすぎる。自治体にもよるけれど、電気屋とかにも必ずボックスが置いてあるとも限らないので、捨て方に困ります。回収サービスがあると嬉しい

投稿ID : 146015

あかるさん

あかる

247日前

古紙回収に出された紙袋の中にマスクがあるのを見つけてしまい「嘘だろ!?」となった。こんな間違いある? 回収業の方たちには分別について今一度広くわかりやすく説明して欲しい。

投稿ID : 145864

ゴミ分別

micさん

mic

249日前

イオンのペットボトル回収でWAONポイントが貯まるタイプのものの設置箇所をもっと増やしてほしい。かさばるので少しづつでも捨てられてポイントが貯まるのはありがたいので検討してほしいです。

投稿ID : 145835

その他

リサイクル

ソラTさん

ソラT

278日前

建て替えを支援して部屋をゲットするビジネスモデルは成立するか?老朽化著しいが建て替える余裕ない人支援して、代わりに幾つか部屋の使用権もらい、それを賃貸や民泊で運用し資金回収+利益。立地条件次第で。

投稿ID : 145398

住宅・住宅設備

建て替え支援

0

ソラTさん

ソラT

283日前

破損傘の回収拠点を駅等に作ってほしい。強風で折れたりした場合、廃棄して新しいのを買いたいので。そういうのが無いからポイ捨ての破損傘が散乱するのだと思う。街の美化と再利用促進でゴミを減量する為に。

投稿ID : 145327

その他

破損傘

風来坊さん

風来坊

306日前

ケーキやお惣菜を買ったときにつけてくれる保冷剤は、スーパーやコンビニに箱を置くなどして回収してほしい。

投稿ID : 144926

スーパー、コンビニに保冷剤の回収箱を

さびさん

さび

310日前

古紙や空き缶のように瓶を持ち込めるリサイクルステーションをつくって欲しい。ゴミステーションの回収は月1で溜まると運ぶのが大変、朝はガチャガチャ音も気になる。

投稿ID : 144869

その他

リサイクル・ごみ回収

チョコミントさん

チョコミント

317日前

閉経して使わなくなった未開封生理用ナプキンを回収してもらえる場所があればと思う。持参したら尿もれパットや成人用オムツの割引券がもらえるとか。

投稿ID : 144774

生活用品・生活雑貨

生理用ナプキン

あかるさん

あかる

325日前

コーヒー粉で生ゴミの臭いもある程度消臭されると本で読んだ。コーヒーを出す喫茶店などで大量に出るコーヒー粉を回収して、ゴミ収集車や養豚場などに適宜巻いたら臭いがマシにならないかな。

投稿ID : 144615

コーヒー粉

あかるさん

あかる

326日前

ビニール傘回収ボックスみたいなのがあればいいのに。年間ですごい量が捨てられて、電車に忘れられているらしいし。

投稿ID : 144614

その他

ビニール傘

マックさん

マック

337日前

パソコンの買いかえの時の、捨て方が面倒で処分に困ってます。量販店で処分か回収できると便利ですよね。

投稿ID : 144442

インターネットサービス関連

パソコンの買いかえ時の時

ぽむさん

ぽむ

357日前

不要になった未使用生理用品を回収して活用できるシステムがあるといいと思います。いろんな事情により使わなくなった未使用のものを現状は開封炭のものは捨てるしかないのでもったいなく思います。

投稿ID : 143974

生活用品・生活雑貨

未使用生理用品の再活用

はなさん

はな

358日前

スーパーで段ボール回収をしてほしい。

投稿ID : 143946

リサイクル回収

ソラTさん

ソラT

360日前

自動販売機は必ずゴミ箱とセットにして欲しい。駅のホームに自販機が4台あるのにゴミ箱が一つもない場合もあり無責任だ。ゴミが出る商品を販売したならゴミ回収に協力する義務があるはず。道の駅等も同様。

投稿ID : 143901

その他

ゴミ箱

明日香さん

明日香

360日前

「家電無料回収」など「それは悪徳商法・詐欺だ」と知らなければ困ることが世の中には多くあるので、そうしたものをまとめて周知する民間の仕組みがほしい。グレーなのを含め所管官庁は手が回らないだろうから。

投稿ID : 143896

その他

悪徳商法・詐欺 周知する仕組みづくり

Mtokさん

Mtok

360日前

家電の無料回収のビラが玄関ポストに入っていたので指定日時に出しておいたが、回収に来てくれなかった。ビラ投函した地域を全部見回り、責任をもって引き取りに来てもらいたい。

投稿ID : 143892

嘘はアカン

ё理那ёさん

ё理那ё

363日前

セブンイレブンのペットボトル回収機のnanacoの反応が悪いと思います。 レジだと普通に反応するので、同じような機械を入れてくれればいいのに。

投稿ID : 143801

ペットボトル回収

はなさん

はな

363日前

スーパーで瓶回収をしてほしい。

投稿ID : 143794

その他

リサイクル回収

はなさん

はな

363日前

いらなくなった服の回収場所を増やして欲しい。

投稿ID : 143792

その他

リサイクル回収

白猫トロさん

白猫トロ

370日前

生ごみの水分を吸収して繰り返し使えるアイテムできればいいなと。集合住宅なので庭がなくコンポストが設置できないので夏はゴミ回収までに生ごみが傷むので

投稿ID : 143639

生活用品・生活雑貨

生ごみ処理アイテム

もりもりんごはんさん

もりもりんごはん

397日前

カバンを買う時、中に入ってる型崩れ防止用の緩衝材、お店で回収してくれればいいのに。

投稿ID : 142994

生活用品・生活雑貨

カバン

ソラTさん

ソラT

405日前

建て替えを支援して部屋をゲットするビジネスモデルは成立するか?老朽化著しいが建て替える余裕ない人支援して、代わりに幾つか部屋の使用権もらい、それを賃貸や民泊で運用し資金回収+利益。立地条件次第で。

投稿ID : 142793

その他

土地活用

0

コンぽたさん

コンぽた

407日前

宅配ピザの空き箱を捨てるのが大変。資源回収に出すなら洗わないといけないし、ゴミに出すなら畳まないといけない。容器を回収してリサイクル出来るようにするか、畳みやすいようにもう少し薄い素材にして欲しい。

投稿ID : 142748

飲料・食料品

宅配ピザ

ソラTさん

ソラT

408日前

破損傘の回収拠点を駅等に作ってほしい。強風で折れたりした場合、廃棄して新しいのを買いたいので。そういうのが無いからポイ捨ての破損傘が散乱するのだと思う。街の美化と再利用促進でゴミを減量する為に。

投稿ID : 142724

その他

破損傘の回収拠点

らららさん

ららら

416日前

古紙回収の分別がややこしすぎ。これは再生できない紙だから出さないでとか、金具とかビニール部分を外したりとかややこしすぎる。一般家庭では限界があるので回収業者か商品作る側が対策考えてほしいです

投稿ID : 142568

その他

古紙回収

ねぎょさん

ねぎょ

424日前

国道沿いやスーパーの駐車場の一角に、古紙雑誌の回収ボックスが増えて来ましたが、古着や金物などの回収もあったらありがたいです。

投稿ID : 142371

あーやさん

あーや

432日前

お店の回収Boxにペットボトルや牛乳パックをリサイクルに出したらポイントがもらえる様なシステムが欲しい。

投稿ID : 142232

SushiRさん

SushiR

458日前

ペットボトルのキャップ、昔は回収boxが至るところにあったのに、今はほとんど見かけないから捨て場所に困っています

投稿ID : 141695

飲料・食料品

明日香さん

明日香

465日前

某テレビ番組で「生ごみ堆肥化」に取り組む企業が取り上げられた。ふと思ったのが、「家庭用堆肥化グッズ」はあるが、家庭菜園でもしていないと堆肥の行き場がない、こと。自治体で回収するのは難しいだろうか?

投稿ID : 141549

その他

家庭から出る「生ごみ」 堆肥化 回収する仕組み