きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 673 件
とっことこ
大手アンケートに参加してますが、質問内容に対する選択枝回答内容に明らかに不足している項があるアンケートが目立っております。アンケートを出して頂けるのは助かりますが投稿する前に妥当性確認をお願いします。
からす堂
最近うっかりが多くなって、回答の変換間違いや途中投稿が多くなってしまった。 こちらが悪いのですが、30秒以内なら書き直し可にしてもらえるとありがたい。
の
アンケートサイトでの回答時、気を付けていても間違った内容を入力してしまうことがあります。 自分の注意不足なのはわかっているので、最初から答え直しになっても構わないからリセットしてやり直したいです。
Mtok
縦にめちゃくちゃ長い、1頁に30個以上項目を詰め込まれたアンケートで、回答漏れがあったらそこだけピックアップして聞き直してくれればいいのに。「全て回答してから次に進め」としか教えてくれないのは不親切。
ゆ♨
買ったことない使ったことないと回答している項目について、人に薦めたいか訊かれても困る。使ったことないものを人に薦めようという発想はないのが普通だと思う。
モロドン
同じようなアンケート項目が多すぎ、長すぎると回答に集中しづらい。項目を厳選して回答者に飽きないような工夫をしたほうが率直なアンケート結果、内容につながると思います。
ショウコ103
飲料のアンケートに回答することが多いのですが、家庭用の炭酸メーカーで作った炭酸水の場合、「購入した場所」「メーカー」等の質問に該当する選択肢がないので、対応してもらいたいです。
インターネットサービス関連
もこ
アンケート回答時、真面目に答えていても全ての設問の回答が同じになることがありますが、その度に全て同じですが間違いないかアラートが出るのが面倒くさい。
ぽこりん村
dポクラブのアンケ回答者限定CPに参加しようと回答後ページでエントリーを押そうとして間違えて前のページに戻ってしまった。その後二度とエントリーページに戻れず。回答履歴からもエントリー可能にしてほしい。
インターネットサービス関連
dポイントクラブアンケート 回答者限定キャンペーン
0
Mtok
薬局でボディーソープなど、詰替え用ばかりで、ボトル入りが無いことがある。店員に聞けば、当店ではボトル入りは置いてませんの回答。エコ優先で新規顧客の事を考えていないならば、かなり間抜けな話。
環境保護が第一とは素晴らしいですねえ。
明日香
近年マスメディアの行う「世論調査」回答率が低いと感じる。特に若い世代は電話が苦手らしいし、シニアもスマホを使うようになってきているのだから、SMS/SNSで尋ねた方が答えやすいのではないだろうか。
クロマメコ
毎日5個のアンケートを回答するさいとでアンケートの中に見分けが付かない広告サイトが入っていた。きずかずに数回タッチしてやっと解った。この様な広告の出し方は辞めて欲しい。見たい広告は自分で見ます
ふいあっと
アンケートに回答数は書いてあるが、概ねの所要時間も書いてほしい。全15問でも5分もかからないものもあるのに、全5問でも10分以上かかる物などもあり、時間が読めなくて困る。
いくら
AIによるチャットボットは定型文で回答できない内容に対しては無力だと分かっているので、チャットでの会話を繰り返した最後の手段ではなく初手からちゃんと人間に繋がる問い合わせ窓口も併設して欲しい。
Tomato
アンケートサイトで「この質問はどちらでもないを選んでください」など回答を指定してくる設問がある。回答を操作したいのかなと不信感で答えたくなくなる。回答を指定してくるような質問はやめてほしい。
インターネットサービス関連
えだまめ
私は全くお酒が飲めないので、全て「いいえ」を選ぶと「全て同じ回答です。」と毎回出るのが面倒。アンケート1問目で飲むか飲まないかで判断して終了してくれると良いのにと思います。関係がないので。
お酒に関するアンケートについて
COFE
「環境配慮でエコバッグを使っていますか?」の質問で、レジ袋有料だから使っていますが…「いいえ」が正解?ここ答えにくいかも、とお伝えするサービスがあったら、企業さんも正しい回答が取れてよいのでは?
ソニア
質問が分譲中心では?ライフラインに関する質問、賃貸だと住人は選べない。『賃貸だから最初から決められている』という選択があってもと思うが。ペットに関しても飼いたくても飼えないので、その旨の選択がほしい。
風来坊
外国語の勉強についてのアンケートは、その外国語ができるようになりたい人と、すでに習得済みで、維持向上のために勉強している人では回答が違う。 はじめに外国語習得済みかの質問をしたほうがいいのでは?
外国語の勉強に関するアンケート
ごろはち
このごろネットアンケートで知っている商品名等を自由記述で回答させたあとにリストから知っているものを選択させるタイプが増えてきましたが、二度手間で無意味に感じます
COFE
ネットのアンケート、回答していくと今◯%と出ますが、その時点のポイントも表示して欲しい。十数問答えて対象外だからほぼポイントなしは不満なので、答えた分までは欲しいです。
まりお
アンケートサイト全般で回答を間違えたまま進めてしまうことがあるが、画面を閉じても回答途中からスタートすることがあり訂正が出来ない。保存機能はありがたいが訂正出来るようにしてほしい!
ソニア
酒を始め自分に関係ない内容には『ない』『やらない』『知らない』の回答になるが、全てその回答になっても仕方ない。正直に回答すればそうなるが、赤字の警告文『全て同じ回答だから選び直せ』は意味がわからない。
tamo
商品なりお店の選択なり、一つで済ませている方の方が少ないと思います。設問は選択回答1つだけが多く、○○はここ○○あそこ等、使い分けしているので1つに絞れません。もう少し柔軟な設問に出来ないでしょうか?
一つに絞る意味は?
わた★
アンケートサービスの不満です。最初の数問に回答した後、個別にチャットで丁寧に対応して回答しても「見送り」になり、ポイントが入らない場合が増えました。個別回答にもポイント付与して欲しい。
みんどり
コメントのダブりが多くて利用中止された。解約した後だいぶたって回答が返ってきたが遅すぎてもう無理だった。だんだんポイント付与が少なくなっていって全くでなくなった。
インターネットサービス関連
不満買い取りセンター
0
クロマメコ
長い質問のアンケートの途中で最初と途中のアンケートの質問が合わない時が有ります。「通院していない」と回答しても治療方法を聞いてくる。選ぶ欄が無いので回答出来ない。質問の仕方も考えて下さい
ぴす
携帯でアンケート回答してるとき、右側にチェックボックスあるのを回答してるときにスクロールが反応するときにすごいイライラする。。。あとチェックボックスが小さくて反応sなかったり隣の選択になったり・・・。
クロマメコ
アンケートの途中で回答する度にしたから広告が上がってくるのでとても煩いアンケートの回答を広告を毎回避ける必要がある。この様な広告を出すとかえって購入を避けます。広告の出し方も魅力を見せて下さい
広告の出し方でその商品の購入を決めるきっかけになります
ゆーたん
アンケートをスマホ回答する時、お酒を飲む頻度など、スクロールするくらい長い表形式の回答は表の見出し(聞きたい選択肢)を固定して常に表示して欲しい。いちいち上まで戻って選択肢を確認するのが手間です。
表形式のアンケートについて
あのちゃん
アンケートに回答する時、広告がたくさん表示され、次へのボタンが小さい。 間違えて広告に手が当たってしまうので、次へのボタンを大きくしてほしい。
ポイ活・アンケートの次へのボタンが小さい
mukumuku
何がどのジャンルに該当するのか、回答者は必ずしも知識がある人ばかりではないと思う。有名どころの例をひとつも挙げず、ジャンル名があって空欄に入力する方式。これは回答者に対してあまりにも不親切だと思う。