商品開発のヒントになるアイデアを検索!

お知らせ ミルトークへようこそ!(法人様向け)

100
ミルトーク資料ダウンロード

きょうのひとこと

検索結果 165 件

mariaさん

maria

22日前

映画館のフードやドリンクもカロリーや塩分やPFC値を書いてほしいです

投稿ID : 148377

その他

食品関係

しおさん

しお

32日前

【1日の塩分摂取量】厚生労働省は男性7.5g女性6.5g未満を推奨してるのに市販の食品は塩分過剰!麺類なんて1食で6g超は当たり前。せめて3~4gにできないものか?

投稿ID : 148218

飲料・食料品

qooさん

qoo

40日前

糖質・塩分控えめのマヨネーズ・ケチャップ・ソース等も小さめサイズの容量の物を作ってほしい。

投稿ID : 148103

飲料・食料品

しおさん

しお

71日前

液体調味料は重さ(g)ではなく大さじなど量(㎖やcc)で測ることが多いので糖質量や塩分量などは「大さじ1あたり」の表記に統一してもらえるとありがたいです

投稿ID : 147509

飲料・食料品

液体調味料

まなごんさん

まなごん

84日前

ポテトチップスのうすしおって、味が濃すぎる。もっと塩分少なくていいのにと思う。

投稿ID : 147333

飲料・食料品

ポテトチップス

パン好きさん

パン好き

199日前

食品の栄養表示で塩分などを何種類か比較しようと見ても、100gあたりや1つあたり、大さじ1あたり等表示がバラバラで比べられない。統一してもらうと見やすいです。

投稿ID : 145541

飲料・食料品

栄養表示

明日香さん

明日香

230日前

ラーメン店でいつも思うこと。店側は汁を飲み干してほしいのだろうが、こちら「塩分摂りすぎ」を避けるため残すゆえ「具」が沈んでしまいがちなので、レンゲの他に「穴あきスプーン」も用意してくれるとうれしい。

投稿ID : 145075

その他

ラーメン店 具だけすくえる「穴あきスプーン」

明日香さん

明日香

241日前

某TV健康番組で「腎臓」について取り上げていた。日本人は男女共「塩分摂りすぎ」らしい。食業界全体で「健康的な調味料使用基準値」を設定し、人工透析になる等重症化を少しでも減らす取り組みが必要なのでは?

投稿ID : 144875

飲料・食料品

「塩分摂りすぎ」問題

ナビさん

ナビ

251日前

塩分強い食事が好きですがむくんでしまうので控えています。 体がむくまない塩が欲しいです。

投稿ID : 144732

飲料・食料品

浮腫まない塩が欲しい

かおしんさん

かおしん

283日前

顆粒だし(鰹・昆布など)の塩分が強すぎます。レシピ表記に影響が出ないのでしょうか。高価なものには塩分控えめのものもあるのでしょうか。どちらにせよ…塩っぱいです。

投稿ID : 144138

飲料・食料品

顆粒だし

金太郎さん

金太郎

292日前

砂糖不使用の人工甘味料を使うこと、塩分控えめの物を使うこと。味覚を狂わす 感じで、体に悪影響がないか心配です。

投稿ID : 143874

飲料・食料品

ゆ♨さん

ゆ♨

304日前

スポーツドリンクや経口補水液で、ただ甘いだけとか塩分を感じるだけのフレーバー無し無香料タイプを出して欲しい。嘔吐している時に香料が鼻について却って気持ち悪くなって飲めなくなる。

投稿ID : 143606

飲料・食料品

スポーツドリンク・経口補水液

ソニアさん

ソニア

430日前

医療費削減に繋げるなら、メニューと一緒に塩分表示をすればいいのでは?すでに実行してる店もあるが。惣菜など販売してる物はカロリー等載せているので、外食店でも可能だろう。

投稿ID : 140719

医療関連

外食メニューの表示を詳しく

明日香さん

明日香

433日前

「レシピサイト」で素人が投稿できるものは「栄養成分表示」が大抵ない。特に知りたいのが「塩分量」。投稿者が計算するのは大変かと思うので、AIが「材料を元に自動計算して表記」する仕組みは難しいだろうか?

投稿ID : 140671

インターネットサービス関連

レシピサイト 栄養成分表示 AIが「自動計算」する仕組み

こぐまさん

こぐま

440日前

塩分制限がある人も食べられる減塩ラーメンがほしいです

投稿ID : 140520

飲料・食料品

あーとんたんさん

あーとんたん

473日前

減塩志向の世の中ですが・・・塩味のきいた、しょっぱいおにぎりが食べたいです。スポーツの時や、肉体労働時におにぎりから塩分が取れると、とても助かります。コンビニ各社さん是非検討願います。

投稿ID : 139766

飲料・食料品

コンビニおにぎり

真彩さん

真彩

519日前

醤油などの成分表示は、基準量を統一してほしい。幼児が食べるのでなるべく塩分を減らしたいのに、「大さじ1あたり」や「100mlあたり」が混在していて比較しにくい

投稿ID : 138647

飲料・食料品

調味料

はいはいさん

はいはい

533日前

他の方も書いていらっしゃいましたが、サラダチキン、一見ヘルシーそうですが塩分過多だし、化調使い過ぎだと思います。もっと自然な味にならないでしょうか?

投稿ID : 138259

マサさん

マサ

587日前

塩分量が測れるお箸があると成人病予防に役立つと思う。箸を料理につけて測定、USBで充電してBLEでスマホへデータ転送。塩分控えろと言われてもデータでみないとできない。

投稿ID : 136960

インターネットサービス関連

IOT

ゆうちゃんさん

ゆうちゃん

608日前

チューブのねりからし、ねりわさび、塩分が多くありませんか。最近はパウダーを買って使ってます。 こっちのほうがいいです。 なんでわざわざしょっぱくさせるのでしょう?

投稿ID : 136477

飲料・食料品

明日香さん

明日香

654日前

夫は医師より「塩分摂取」を減らすよう指導されているが、外食は「栄養成分表示」が義務でないため、昨日もラーメン店にて「見た目」で選ぶしかなかった。ITで、個人店でも対応できる仕組みは作れないものか。

投稿ID : 135317

ソフトウェア関連

飲食店 「栄養成分表示」を全ての店で可能に!

sayuriさん

sayuri

664日前

これからは鍋物が増える季節です。国の定める塩分摂取量が1g減ることも決まっています。どのメーカーさんでも構わないので「減塩かるしお認定」の鍋つゆ、作って下さい。お願いします。

投稿ID : 135043

飲料・食料品

サンガンバさん

サンガンバ

685日前

サバ水煮缶で同量で塩分が倍以上違うものあり。低塩分の方が健康的で売れると思うのですが。

投稿ID : 134358

飲料・食料品

サバ水煮缶

Kさん

707日前

塩分補給できそうなしょっぱい栄養バーが欲しいです。 塩分補給したいけどバー系は甘いのばかりで、かといってスナック菓子は外では食べにくいの。 手を汚さずに食べれる塩分チャージバーが欲しいです。

投稿ID : 133652

飲料・食料品

ふいあっとさん

ふいあっと

708日前

熱中症対策には水分だけじゃなく塩分を と毎年聞くが、飲料メーカーはどうして、ノンカフェイン塩分入りのお茶とかコーヒー、炭酸飲料みたいなものは作らないのだろうか。経口補水液よりおいしいドリンクが欲しい。

投稿ID : 133606

飲料・食料品

熱中症対策

グリッソムズさん

グリッソムズ

787日前

コンビニのレジ脇のホットスナックは美味しくて便利だと思いますが、味が濃いのが気になります。塩分とか高いのかな?

投稿ID : 130927

飲料・食料品

ホットスナック

しんしん56号さん

しんしん56号

856日前

カップ麺、カップ焼きそばで塩分少なめのものがあれば嬉しい

投稿ID : 128711

飲料・食料品

れんれんさん

れんれん

874日前

減塩商品ですが、単純に塩分が控えめなものとカリウムを使用しているものがあって、パッと見ただけでは区別がつきません。もう少し大きく分かりやすく表記してくれたらなと思います。

投稿ID : 127988

飲料・食料品

減塩

runaさん

runa

881日前

市販のお好み焼き粉はしょっぱすぎます。塩分や旨味調味料をもっと減らしてほしい。半分くらいでいいと思う

投稿ID : 127689

飲料・食料品

お好み焼き粉

たかさん

たか

887日前

マクドナルドなどのフライドポテトが好きです。たまに塩味が強すぎるときがあるので、コーヒーのミルクのように必要な人に塩を配布するようになると塩分を気にしている人にとっても良いのではと思います。

投稿ID : 127342

飲料・食料品

フライドポテト

うなちゃんさん

うなちゃん

897日前

くら寿司の、出汁たこ焼きの塩分が強すぎて、出汁を飲み干せなかった。たこ焼きも、揚げたこ焼きなので(仕方ないけど)くどかった。提供する土地に合わせて出汁を変えてほしい。

投稿ID : 126768

その他

くら寿司

だままさん

だまま

905日前

夫が塩1日6g指示されました。糖質やカロリーを意識した食品はたくさんあるけど減塩系はすごくバリエーション少ない気がします。1食塩分2gのカップ麺とかレトルトカレーとか色々作ってほしいです。

投稿ID : 126349

飲料・食料品

減塩

ありすれもんさん

ありすれもん

920日前

お盆に食事を乗せたら、カロリー計算とかしてくれて、塩分・糖分注意してくれるような未来形お盆。

投稿ID : 125686

その他

未来形お盆

ルバンボさん

ルバンボ

927日前

袋のインスタントラーメンはお湯の量が450〜500mlだが300mlにすれば良い。塩分が多いのでスープを残す人が多いだろうから。スープも水も少なく、火にかける時間も短く、排水管への負担も低くなる。

投稿ID : 125338

たかさん

たか

942日前

塩分カットのフライドポテトがあったらいいなと思います。ポテトの味がそのまま楽しめるので結構需要があるのでは?

投稿ID : 124674

飲料・食料品

フライドポテト

cocoleさん

cocole

956日前

冷凍、レトルト商品が便利でおいしく進化していると話題になるが、塩からいものが多い。。塩分控えめ、出汁などのうまみ重視の商品があれば試してみたい。

投稿ID : 123927

飲料・食料品

ぷーさん

ぷー

974日前

食べ物のカロリーなどの表示をもう少し目立たせてほしい。カロリーや塩分など、年齢を増すごとに気になってきているので、毎回探してみるのが大変。

投稿ID : 122939

飲料・食料品

食品のカロリー表示

ふみゃきさん

ふみゃき

974日前

塩分カットの物は、他の何で補っているのか。カリウムが多いと、心疾患には控えなければならない。塩分や糖質カットしてる以外の説明も目立つ様に表記して欲しい。

投稿ID : 122911

飲料・食料品

塩分カット 成分表示

はいはいさん

はいはい

1000日前

個包装のお菓子とかスナックなどは100g当たりのカロリーとか塩分は記載されていますが、一袋当たりの記載があればもっと嬉しいのですが。

投稿ID : 121454

飲料・食料品

シェパードさん

シェパード

1006日前

カップ麺・袋麺など汁物(ラーメン・そばなど)には麺とスープに分けて塩分相当量が表示されてるが、焼きそば等にも分けて表示して欲しい。具材によってはソースを全量使わないので使用ソース量の塩分が知りたい。

投稿ID : 121161

飲料・食料品

インスタント麺の塩分量について

0

カーヤさん

カーヤ

1020日前

炊き込みご飯を買って米と水だけ用意して作りましたが、具が恐ろしく少なかった。せめて具と米に対しての比率と塩分濃度の表示が欲しい。味は本当に美味しいから残念なところ、

投稿ID : 120511

飲料・食料品

無印良品

0

mariaさん

maria

1023日前

糖質0%でヘルシーでとても美味しいのですが、特にスモークの塩分が気になります。保存のため塩分は必要だと思いますが、もう少しだけ減塩してほしいです。

投稿ID : 120342

飲料・食料品

プリマハム ヘルシーサラダチキン

0

果心居士さん

果心居士

1033日前

漬物などの「食べ切りサイズ」は、はがしたら元に戻せないセロファンが蓋なのが不便。自分のように塩分制限している人や食の細いお年寄りもいるので、開け閉め可能な硬質プラスチックの蓋に変更希望します。

投稿ID : 119861

飲料・食料品

食べ切り惣菜

みんさん

みん

1049日前

減塩のお菓子とかカップラーメン、もっと増えて欲しい。ダイエットと健康を兼ねて食事の減塩したら、市販品の塩分の強さがつらい。老人から子供まで幅広いファンがいる食べ物の減塩バージョン望みます。絶対買う。

投稿ID : 119131

飲料・食料品

減塩

わた★さん

わた★

1060日前

少量のお湯で作れるカップ麺やインスタントラーメンが欲しい。塩分が気になるので、飲み干せないため、規定量のお湯で作るとスープが余る。排水管にそのまま流すのは、環境面と清掃面から憚られるため。

投稿ID : 118750

飲料・食料品

スープの少ないカップ麺

もっちいさん

もっちい

1086日前

冷凍食品のチャーハンは美味しいのですが、塩分を機にすると、しょっちゅう食することができません。普通タイプ、減塩タイプの二種類販売してもらえると、もっと買える人が増えると思います。(自分は買います。)

投稿ID : 117854

飲料・食料品

冷凍食品

クロマメコさん

クロマメコ

1091日前

夕方イオンに買い物に行きました。サンマ2匹557円→361円安いと思わず購入。帰宅後割引シールを剥がすと「塩サンマ」でした。私は腎臓に疾患があり塩分は大敵です。シールの貼る場所を考えて下さい

投稿ID : 117683

飲料・食料品

ねこみみさん

ねこみみ

1138日前

市販の離乳食の種類はたくさん増えてきたが幼児食のパウチorお弁当も売って欲しい。まだ大人と同じ味付け・塩分量は食べられないし、外出先や疲れ果てている時にあるととても助かると思う。

投稿ID : 115358

子ども関連

幼児食

ビートXTさん

ビートXT

1138日前

シネコンの売店のポップコーンが 塩辛すぎる。香辛料や「だし」味を効かせる工夫があれば大幅に塩分が減らせると思う。

投稿ID : 115326

飲料・食料品

シネコン売店のポップコーン

ちじみさん

ちじみ

1192日前

コンビニ、塩分控えめ商品も売ってほしい。

投稿ID : 113315

飲料・食料品