きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 1,079 件
さくらもち
化粧水・化粧品の質問が集中していますが、同じような内容の質問が言葉を変えていくつかされていて、本当に必要なの?と思ってしまいました。答えの表現に困る質問もいくつかあって、文章を考えるのが大変でした。
rirakuru
スーパーでセルフレジが増えてきたけど、セルフレジは自分でバーコードを読み込むのが大変です。 カゴを置いたら全部中身を自動的に読み込むようにできないものでしょうか?そうすればレジも混まずに済みます。
rirakuru
スーパーでセルフレジが増えてきたけど、セルフレジは自分でバーコードを読み込むのが大変です。 カゴを置いたら全部中身を自動的に読み込むようにできないものでしょうか?そうすればレジも混まずに済みます。
その他
セルフレジ
0
ちゃんちゃんこ
靴擦れやヒールが折れたりして歩くのが大変なこともあるから、運動靴等の自動販売機が駅とかにあると便利。
生活用品・生活雑貨
0
リリコ
知人の事務所にボトルのアイスコーヒーを箱で手土産したが、段ボールの糊付けが甘過ぎて剥がれて大変だった。資源ゴミに出すのに簡単に畳める利点はあるが、そもそも商品をシッカリ運ぶ物と思う。意味が無い。
おでこ
エコだと仕分けをさせているが、ペットボトルを洗って水道代、指定のゴミ袋もお金を出さないと買えず。家計には全くエコではない。地域によって仕分けもそれぞれでは意味がない。厳しい所に住んでいる人だけ大変だ。
ちゃん
スマートフォンは大変便利だと思いますが、歩きスマホは危険なので歩いている時は使えないように制限される機能をつけてほしいです。事故が起きたらみんな不幸になると思うので…。
インターネットサービス関連
mutsu7272
散々語り尽くされていそうだけど、靴下を留めているプラの紐?タグ?こないだ買ったやつなんて、つま先に1つ、はき口のとこに2つの計3つも付けてあって切るのが大変だった。他の方法にしてほしい。
衣服・衣服雑貨
スマイル
肉や魚を買う時の食品トレー。捨てるのも大変なのでなんとかならないかな?個人的には肉は100gごとに魚は内臓をとって一匹ずつ、真空パックで売っていたらそのまま冷凍も出来て助かります。
飲料・食料品
ぺけこっこ
自分の肌の色がわからない。化粧品選ぶのも大変。化粧品ブースのあるところは遠くてなかなかいけない。肌を一定の条件下で撮影すると自分の肌の色、合う化粧品おすすめがわかるアプリとかあったら欲しいです。
まりも
毎年のことなのですが、ファンヒーター給油の時、灯油が少し垂れたり、手についたりします。臭いはきついし、服についたら大変だし、すぐに手を洗いたいしで、毎年慌てる冬。上手なやり方があるのでしょうか?
うみ
粉ミルクの缶について、衛生面であの大きな缶に入っているみたいだが、捨てるのも大変で…もっと気軽に捨てれるようなエコな容器だったら助かるのに。少しは改良されてるみたいだが、まだまだ陳列には大きな缶が沢山
ふぉれ
商品やイメージに対して当てはまる項目にチェックを入れるのに、項目が一番上にしかなくて、スクロールして項目確認するなど、ちょっと大変なアンケートがあります。数回に分けるなど、答えやすくしてほしいです。
めぐ
Amazonのプライムお試しへの誘導は姑息では??購入するときに毎回断るのも面倒。そして登録はワンクリックなのに、うっかりプライムお試しに登録してしまうと解約するのは大変。
眠り猫
空気を水に変えれたらだいぶ軽くなるのに。めっちゃ大変そうだけど、手動で、足りない分は作れたら助かると思います。
非常袋
0
さゆひな
公立病院の院外処方ですが、病院のそばにあるとはいえ、具合の悪い人や、車いすの人などには、移動も待ち時間も大変。特例として、院内で薬を出せないものでしょうか?高齢の両親が困っています。
猫姐さん
ペットフードに表示されている成猫のご飯の量の目安が1通りだけなのが気になる。体格は犬ほどではないけど個体差があるので標準より骨格が小さい猫に当てはまらないため調整が大変。
まりも
今年は乾燥してして、加湿器の水入れ、掃除、ファンヒーターにつくほこり等掃除が大変でした。ソファ下やダイニングテーブル下にもほこりがたくさん。空気中の埃や花粉を全て吸い込んでくれる強力なものが欲しい。
家具・家電
さっとろ
ビール系飲料のシール応募のキャンペーンはプレモルのようにサイト上で点数管理してほしいです。 シールだと保管が大変で。
飲料・食料品
キャンペーン
0
urim0221
レジ袋をもらわない時、会計済の意味でバーコード上にシールを貼られるが、バーコードを読み取って家計簿つける時に剥がすのが大変。バーコードを避けて貼ってほしい。消費者もバーコードを利用する時代なのだから。
コンビニ等
ひこにゃん
モバイルSuicaは大変便利だが、学生定期も買えるようにしてほしい。現状通勤定期だけ。
ソフトウェア関連
モバイルSuica
0
tos
病院のかかり方という授業を小学校のうちからやるべきだと思います。現場ではモンスターが多くて大変なんですがそもそも医療費の仕組みを知らなかったり救急病院は24時間いつでもOKみたいな誤解があまりに多すぎ
やあか
花粉症。大したことないと思われがち。たかがくしゃみと鼻水、目の痒みなんて…。しかし夜は鼻詰まりで睡眠不足、朝は目が開かない、など。少しでも周囲に大変なことを理解してもらえたら気持ちが楽になるかも。
医療関連
しぴちゃん
大切な風習だとは思いますが、お線香の香りがきつくて、洗濯物やお部屋が大変なことに。今は色んな香りのものもあるそうですが、従来のものももうちょっと香りをおさえたものとか無臭とかあるとありがたいです。
レノア
石油ストーブの芯の交換をしたのですが、ストーブの分解と組み立て直しが本当に大変でした。手軽に交換できるストーブが欲しいです。
家具・家電
石油ストーブの芯の交換
0
ミルルン
インフルエンザの検査が家で簡単にできたらいいのになと思います。一定の時間が経たないときちんと検査結果が出なくて熱があって慌てて行ってもまた病院に行かないといけなくてしんどくて大変な時があるからです。
0
ゆるり
雨の日の車のフロントガラスは曇りやすく窓を開けたりエアコンをかけたり大変。 スプレー噴射で解消、さっと一拭き曇り止め、押入れの湿気取りのような曇り止め、みたいなものがあると助かるなあと思います。
おっとと30
夏に西日が凄くて「すだれ」を格子に取り付けるのですが・・・。紐などで取り付けるのは結構、大変なのでワンタッチで取り付けられる金具があったら嬉しい!
おっとと30
夏に西日が凄くて「すだれ」を格子に取り付けるのですが・・・。紐などで取り付けるのは結構、大変なのでワンタッチで取り付けられる金具があったら嬉しい!
その他
すだれ取り付け ワンタッチ金具
0
リリコ
親戚から付き合いで買った洗濯機が高性能過ぎて困っている。価格も高いが、使わない機能が多すぎ、スイッチ多すぎ。家族全員に教えるの大変で私と母しか出来ない。洗い脱水濯ぎと量の調整ができれば十分。
家具・家電
0
ゆうね
間違ってポケットにティッシュを入れたまま洗濯してしまったとき、後が大変です。水に溶けると困るティッシュもあるので、洗剤に反応すると溶けるティッシュがあれば便利だと思います。
showshow
USB接続を無線化できる周辺機器が欲しい。毎回、指し抜きでコネクターが摩耗しすぐに壊れる。また、ケーブルが絡まって大変。
0
わかめ
夜中、暖房をつけて寝ると、布団がビショビショ。乾かすのも大変。何とかならないかなー
0