商品開発のヒントになるアイデアを検索!

お知らせ ミルトークへようこそ!(法人様向け)

100
ミルトーク資料ダウンロード

きょうのひとこと

検索結果 411 件

華さん

15日前

トイレットペーパー大量に入っているパック、上の持ち手が指一本入るくらいの円形二つ、トイレットペーパー重いのを二本の指でこれ持って帰るって大変。発想を変えて縦じゃなくて横に持ち手を付けたらどうだろう?

投稿ID : 148472

tksnさん

tksn

54日前

スーパーのセルフレジに並んでいる際、カゴに入った大量の商品をスキャンしゆっくり丁寧にマイバックへ荷詰めしている姿を見ると、某衣服店レジの様にカゴを入れるだけでスキャン完了出来ないものかと思う次第。

投稿ID : 147856

みとら。さん

みとら。

57日前

マックなどのちいかわコラボなどの転売、任天堂やガンプラの転売対策など話題になっているが、そろそろ画一的な基準の策定や買い占めの制限など抜本的な対策をして欲しい。大量に捨てられているマックに心を痛める。

投稿ID : 147808

もこさん

もこ

63日前

アンケートサイトでよくある大量に質問しておいて、あらためてお伺いしますってまた同じことを聞く質問、本当にやめて欲しい。そんなに疑わしいなら、アンケートサイトを活用しなければいい。

投稿ID : 147674

インターネットサービス関連

アンケートサイト

たかさん

たか

81日前

ガソリンスタンドのセルフ給油でレシートが大量に捨てられていることがありますが、支払い時にレシート不要が選択できれば良いのではと思います。

投稿ID : 147381

その他

ガソリンスタンド

ひまわりさん

ひまわり

107日前

最近のアンケート。大量の項目と選択肢を選ばせてたった数ポイントとか、数分以上の長い動画を見せて数十ポイントなどの、まともに答える気力が失せるものが多い。結局正確な調査にならないと思う。

投稿ID : 147018

インターネットサービス関連

アンケート

ちょっとお茶目な安部礼二さん

ちょっとお茶目な安部礼二

125日前

大腸検診の前に飲む下剤は2リットルと多く飲むのが辛い。味を珈琲やジュース、緑茶など普段飲み慣れた味付けにし、患者が選べるようすれば検査を受けるのが楽になると思います。

投稿ID : 146754

医療関連

大腸検診の前、大量に飲む下剤

Mtokさん

Mtok

132日前

金曜の夜遅くに大量のアンケートをばらまくのをやめて、1週間均等に配信してほしい。土曜日の朝チェックすると、未回答アンケートやメールの山ですごいことになっている。

投稿ID : 146643

マクロクロスケさん

マクロクロスケ

141日前

セルフレジに大量の商品を持って並ぶのはどうかと思う。そういう人は有人レジに並んで欲しい。で、例えば商品10点以下の会計終了ならポイントが付くとか特典を付けるのはどうだろう?

投稿ID : 146485

ねぎょさん

ねぎょ

147日前

セルフレジでよく小銭詰まりでストップしてますが、店内に1円、10円の逆両替機があったらレジで大量投入も少なくなるのではと思います。

投稿ID : 146408

南の太郎さん

南の太郎

168日前

テレビで恵方巻を短くして値段を据え置き、たくさん売ることで利益を確保する取り組みをする店がよいと紹介されていた。しかし、こういった大量生産が大量廃棄につながっている。こんな取り組みは紹介すべきでない。

投稿ID : 146030

飲料・食料品

恵方巻

ナビさん

ナビ

194日前

食品みたいに使用期限が近づいた化粧品を安く販売してほしいです。 使用期限が少ない化粧品のセールはないのでおそらく大量に破棄されているはず。 通常価格より安価ならお試し感覚で購入できるので嬉しい!

投稿ID : 145619

その他

使用期限が迫った化粧品の行方

ソラTさん

ソラT

229日前

通販などで届けられる荷物に詰められている緩衝材は、エアバッグの方が後でゴミが少なくて済む。カサを減らせないような新聞紙などを緩衝材にされると、ゴミが大量になって、処分するのが大変。ごみ有料だし。

投稿ID : 145112

その他

緩衝材

ソラTさん

ソラT

250日前

カラスに突っつかれて、収集所に出したごみが道に散乱しているのをよく見かける。密封しやすく突っつかれても破れにくいごみ袋を開発できないか? 散乱ごみから虫が大量発生するよりは、ごみ袋代上がる方がマシ?

投稿ID : 144760

生活用品・生活雑貨

ゴミ袋

0

あかるさん

あかる

258日前

コーヒー粉で生ゴミの臭いもある程度消臭されると本で読んだ。コーヒーを出す喫茶店などで大量に出るコーヒー粉を回収して、ゴミ収集車や養豚場などに適宜巻いたら臭いがマシにならないかな。

投稿ID : 144615

コーヒー粉

cuteさん

cute

267日前

人参だけの冷凍品が欲しい。業務用はあるが大量だしネットや限られた店でしか買えない。mixベジタブルや煮物野菜セットにも入っているのに何故?家庭菜園でも作れるので量が獲れないわけでもないと思う。

投稿ID : 144486

飲料・食料品

冷凍野菜

くままきちゃんさん

くままきちゃん

269日前

迷惑メールでアドレスで設定しても微妙に変えてくるため、件名で受信拒否設定できるようにしたい。登録してない企業の名前を使って毎日大量に送信してくるので。

投稿ID : 144462

ソラTさん

ソラT

298日前

一方で食品ロスが大量発生し、他方では貧困でロクに食べれない子供がいる。上手く繋げられるアプリとか作れないか?貧困世帯と食料品店・飲食店が登録し、互いの情報を共有できれば何とかなりそうに思うのだが。

投稿ID : 143740

ソフトウェア関連

食品ロスと貧困対策

ナビさん

ナビ

337日前

鑑賞料金払っているのに上映前に大量にCMが入るので不満です。 CM大量に入れるのなら鑑賞料金下げてほしい。

投稿ID : 142796

趣味関連

映画館 上映前の大量広告

ならやまさん

ならやま

339日前

家庭菜園(自宅の庭)で採れた野菜を買い取って欲しい。 今の時期であればきゅうりが大量に採れて、食べるのに困る。 ご近所さんや知り合いにお裾分けでも良いのですが、誰かに買い取って欲しいです。

投稿ID : 142757

ガーデニング・造園

余った野菜

ソラTさん

ソラT

348日前

通販などで届けられる荷物に詰められている緩衝材は、エアバッグの方が後でゴミが少なくて済む。カサを減らせないような新聞紙などを緩衝材にされると、ゴミが大量になって、処分するのが大変。ごみ有料だし。

投稿ID : 142588

その他

緩衝材

ソラTさん

ソラT

369日前

カラスに突っつかれて、収集所に出したごみが道に散乱しているのをよく見かける。密封しやすく突っつかれても破れにくいごみ袋を開発できないか? 散乱ごみから虫が大量発生するよりは、ごみ袋代上がる方がマシ?

投稿ID : 142125

生活用品・生活雑貨

耐カラスゴミ袋

hanamamaさん

hanamama

373日前

スーパーでの冷蔵冷凍を買った際の無料の氷、1人1袋って少な過ぎ、世間ではまとめ買いなど言ってるけど、家族多けりゃ沢山買うし全く足りない。氷を頬に当てながら帰る人もいた。買い物客は大量氷を家から持参?

投稿ID : 142057

飲料・食料品

スーパーの氷、買物額で沢山欲しい

Mtokさん

Mtok

399日前

アンケートで大量の項目をシャッフルして。「その他」や「この中にない」という項目を見つけづらい場所に置くのをやめてほしい。

投稿ID : 141523

しぇりえさん

しぇりえ

399日前

フリーのメールアドレス業者が1件につき0円から1円に値上げしたとして、詐欺メールが激減するのならみんな喜んで応じると思うのは私だけでしょうか。

投稿ID : 141510

インターネットサービス関連

フリーアドレスが大量に必要なのは悪い事してる人がほとんどなのではと思うのは偏見?

びんちゃんさん

びんちゃん

408日前

お菓子は袋詰めで売るのが普通だが、昔のように個々に売れないものか。同じ種類でいろんな味の楽しもうとすると、大量に買い込むことになる。

投稿ID : 141289

飲料・食料品

ソラTさん

ソラT

422日前

一方で食品ロスが大量発生し、他方では貧困でロクに食べれない子供がいる。上手く繋げられるアプリとか作れないか?貧困世帯と食料品店・飲食店が登録し、互いの情報を共有できれば何とかなりそうに思うのだが。

投稿ID : 140983

ソフトウェア関連

貧困対策アプリ

ミロさん

ミロ

430日前

動きを感知して自動で水が流れるタイプのトイレ。まだ用を出してないのに水が流れることがしばしば。使用後にも再度流します。トイレって大量の水を使うので、音姫ができたとき良かった!と思っていたのに。

投稿ID : 140765

住宅・住宅設備

勝手に流れるトイレ

NINAさん

NINA

450日前

素人の自分の米の洗い具合では、米のおいしさが変わらない。洗う水を大量に使い、こぼれてしまう米を見送るのも悲しい。世の中全部無洗米にしろとは言わないが、価格は通常のものと同等にする価値はあると思う。

投稿ID : 140282

飲料・食料品

無洗米

風来坊さん

風来坊

467日前

スーパーのレジで私の前にいた人は惣菜を「ひとつ」買い、精算後、箱に立てておいてある割り箸を束で持って行った。割り箸やスプーンは一本ずつ出てくるような箱に入れるか、レジ係に申請するかにしては?

投稿ID : 139945

大量にとらないで! 惣菜やお弁当の割り箸、スプーン

ソラTさん

ソラT

475日前

通販などで届けられる荷物に詰められている緩衝材は、エアバッグの方が後でゴミが少なくて済む。カサを減らせないような新聞紙などを緩衝材にされると、ゴミが大量になって、処分するのが大変。ごみ有料だし。

投稿ID : 139749

その他

緩衝材

0

すのうさん

すのう

480日前

酸化マグネシウムの便秘薬を服用中です。メーカーの多くが一回分最大6錠服用。錠剤サイズ大きめ、ざらっとした質感。喉にひっかかる感じがして毎回大量の水で飲むのが辛い‥小粒かつ少量錠数で開発して欲しいです

投稿ID : 139626

医療関連

便秘薬、酸化マグネシウム

ソラTさん

ソラT

485日前

一方で食品ロスが大量発生し、他方では貧困でロクに食べれない子供がいる。上手く繋げられるアプリとか作れないか?貧困世帯と食料品店・飲食店が登録し、互いの情報を共有できれば何とかなりそうに思うのだが。

投稿ID : 139502

その他

貧困と食品ロス対策

リズさん

リズ

498日前

ボディーソープやシャンプーを詰め替えるのに洗わなくてはならないのを洗わなくても詰め替えられるようにして欲しいです。いつも大量のお湯を使い大変な労力、乾くまでの時間もすごくかかります。もったいないです。

投稿ID : 139225

生活用品・生活雑貨

詰め替え用品

ソラTさん

ソラT

502日前

カラスに突っつかれて、収集所に出したごみが道に散乱しているのをよく見かける。密封しやすく突っつかれても破れにくいごみ袋を開発できないか? 散乱ごみから虫が大量発生するよりは、ごみ袋代上がる方がマシ?

投稿ID : 139118

生活用品・生活雑貨

ゴミ袋

マリモさん

マリモ

506日前

お肉100g、お魚の切り身を1切れずつ売ってもらえないだろうか? 1人だと大量パックは入らないのて

投稿ID : 139032

美沙ゆうりさん

美沙ゆうり

508日前

ボディソープの泡タイプを初めて使いましたが、思った以上に泡にもっちり感がなく大量に使わないと行けない感じでした。 一番必要な情報に感じるのでぜひ泡持ちが良い商品は明記してもらいたいです。

投稿ID : 139003

生活用品・生活雑貨

ボディソープ

こいけさん

こいけ

519日前

お子様ランチ、ケチャップライス、からあげ、ハンバーグ、エビフライなど可愛いものが多いが結局食べなかったりする。 かわいくないけど大量の納豆巻きと枝豆みたいな、なぜか子供が食べる雑お子様ランチが欲しい

投稿ID : 138671

甲陽太郎さん

甲陽太郎

519日前

スーパーや洋菓子店に大量に置かれているチョコレート、売れ残りはどうするのだろうか。できればこども食堂や母子施設などに寄贈されたらよいなあと横目で眺めた。

投稿ID : 138666

月うさぎさん

月うさぎ

521日前

スーパーで野菜等を大量山積みにて見た目の品揃えをアピールしています。確かに大量の中から手に取るのは心が豊かな気分にはなりますが、食品ロスからの視点では疑問に思います。 閉店後のロスも報道するべきです

投稿ID : 138622

甲陽太郎さん

甲陽太郎

522日前

太陽光発電の電力が大量に無駄になっているらしい。これじゃ世界の趨勢に逆行している。もったいない。早く性能のよい蓄電池開発や送電設備網の拡充を推進して温暖化問題に対処して欲しい。

投稿ID : 138593

masaさん

masa

524日前

恵方巻きが毎年のように大量廃棄されているというニュース。全く小売業は学習ができないのか、SDGsの精神が無いのか。生産数をコントロールするか、冷凍可能なものにして日持ちさせるとか少しは工夫してほしい。

投稿ID : 138543

飲料・食料品

食品ロス

赤トンボ2さん

赤トンボ2

551日前

被災地に大量の消費期限切れの食品を送り付け、被災者は消費期限切れでも文句言わずに食べろと。さすがに食中毒や下痢等の病気が怖いので食べられないので被災地で廃棄処分。送った企業名を特定し公表は出来ないか。

投稿ID : 137835

その他

消費期限切れの食品を勝手に被災地に送付

hanamamaさん

hanamama

570日前

PayPayキャンペーンでの3割引の店、小規模が多いけど駐車場は狭い、カードは無い、どうにかして欲しい。ドラッグストアでカートが4台しか無いって今時は大量が今多いのに。行きたいけど不便です。カート増を

投稿ID : 137434

その他

カードが少ないと困ります

0

ソラTさん

ソラT

576日前

一方で食品ロスが大量発生し、他方では貧困でロクに食べれない子供がいる。上手く繋げられるアプリとか作れないか?貧困世帯と食料品店・飲食店が登録し、互いの情報を共有できれば何とかなりそうに思うのだが。

投稿ID : 137303

ソフトウェア関連

貧困対策アプリ

おじさんさん

おじさん

577日前

アンケートで「5問」とか書いてあるのに実際には「大量に質問があるページが5ページ」というの、何とかならないんですかね。時間が無い時に開いて「あっ、しまった」ってなってしまいます。

投稿ID : 137272

ソラTさん

ソラT

586日前

通販などで届けられる荷物に詰められている緩衝材は、エアバッグの方が後でゴミが少なくて済む。カサを減らせないような新聞紙などを緩衝材にされると、ゴミが大量になって、処分するのが大変。

投稿ID : 136998

その他

通販梱包

わんわんチワワさん

わんわんチワワ

589日前

シンクの排水口のザルは、大量に水を流した時に浮き上がってしまいます。隙間からゴミが流れ込んでしまうので、磁石などを仕込んで固定して欲しいです。

投稿ID : 136937

生活用品・生活雑貨

0

くろはさん

くろは

598日前

洗顔のサンプルが一回で使うには多い。2回に分けるには保存しにくい、一回で使うとすすぎのお水を大量に使ってもったいない、無料とはいえ余ったのを捨てるのもモヤモヤします。量を減らして2個セットにするとか。

投稿ID : 136723

その他

サンプル

くろはさん

くろは

605日前

海外のアンケートが大量に届き、開いても終了とか、答えてもポイントがつかない、同じアンケートが再度表示され、ウィンドウで画面がいっぱいになるだけで達成感がありません。アクセスポイント制導入しませんか

投稿ID : 136561

インターネットサービス関連