きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 3,735 件
tomo
鍵盤ハーモニカ(ピアニカ)が大、小でもいいので音量調節できるような商品が欲しい。子供はふく力を調整できないので騒音になる。吹口の辺りで空気を逃す機能だけでも全然音量は違うと思うので、改良してほしい。
シロッコ
昨日、お盆で帰ってきた子供や孫とあるアイスクリーム屋さんのテイクアウトをしました。それぞれ好きな種類を12個入りを買いました。やはり自宅では、どれがどれかわからず、何か目印みたいなものをつけて欲しい。
飲料・食料品
ソラT
一方で食品ロスが大量発生し、他方では貧困でロクに食べれない子供がいる。上手く繋げられるアプリとか作れないか?貧困世帯と食料品店・飲食店が登録し、互いの情報を共有できれば何とかなりそうに思うのだが。
みるこ
電車や新幹線のトイレの空き状況が分かるアプリがあるとよい。また個室内に、外に○人並んでいると分かるようなシステムがあるとよい。子供にトイレ待ちを我慢しろと言ってもなかなか難しい
わわ
額で計るタイプの検温器を見かけますが、子供はもちろん背の低いお年寄りも届かない人が多い、車椅子の方なんて以ての外ではと思う。 手首で測ってもいいみたいだが、それなら最初から低めに設置したら良いのに。
医療関連
検温器
0
ぴんく
再配達、パートがあるので夕方の17時から20時の間を希望するが、子供が小さいと夕方忙しいので、荷物を待つ為にお風呂に入れずに寝かし付けるのが遅くなって困るから17時から18時の1時間枠も作って欲しい。
子ども関連
みせすうさぎ
アルコール消毒の足で踏まないとダメなタイプは車椅子の私には使えません。手で押すのも一が高いと無理です。自動のも出てくる量と位置によって手にかからない時があります。障碍者に、子供に配慮お願いしたいです。
店舗、施設
けーけー
動物の赤ちゃんのかわいいしぐさがテレビで毎日放送される。人間の赤ちゃんのそれはない。個人情報の壁のため?たまには見たい。幼子の虐待の報道も多い。ペットより子供をかわいがりましょう。大げさか?
子ども関連
ちー
親も子供もくつろげるカフェがあったらいいなぁ!半個室みたいになっててその中に子供が遊べるスペースもあったらわざわざキッズスペースに子供見に行かなくていいし安心!
hanamama
蚊取り線香使用時ライター使うけど、なんか昔のと違ってとっても固くて押しづらい。子供などの火遊び防止かもしれないけどマジ指が痛くなる。チャッカマンは安いけど中のオイル直ぐ無くなるしなんとかして!
もっちい
子供の工作用にボンドを買いますが、出口が固まって出しにくかったり、中身が知らないうちに固まってしまい、使いきれないことが多いです。なんとかならないものでしょうか。
よんちゃん
SDGsの各目標を達成するため、具体的に何をすればいいのか、子供でも取り組める内容を、具体的にもっと企業が示していただけないでしょうか。一部の取り組みでなく、国民全員の周知になるよう宣伝して頂きたい
0
みーるぼーい
ウィダーインゼリーの商品が好きです。熱中症や夏バテの事も考慮し、小さな子供でも、誰でも食べられるように吸うタイプだけでなくカップで販売してもらえると爆発的に売れると思います。お願いします。
ゼリー飲料
tamutamu
一か所でも良いので子供専用のセルフレジが欲しいです。空いている時に子供にやらせてあげるのは良いですが大行列の時はやりたがっても迷惑になってしまうのでやらせてはいません。せめて一か所お願いします。
ポカタロウ
夏休みに入って、スーパーの売り場で子供連れの客をよく見かける。家に居させるのも難しいと思うのでやむをえない部分もある。そこで、スーパーの一角にキッズスペースを設けることはできないだろうか?
Rin
お店によくある消毒液は、大人に合わせてるので、位置が高すぎる&勢いがある為、子供の目にかかった事があります。たまに見かける、泡で出てくるタイプやジェルタイプをもっと普及してほしいです。
Claris
据え置き型ゲーム機のコントローラーが本体に一つしか付属していないのは良いのですが、振動やモーションセンサー、マイク、ヘッドセット端子のないシンプルな純正コントローラーも用意してほしいです。子供用に。
家具・家電
0
あーりー
iPadの充電ケーブルを子どもでも抜き差ししやすいようにしてもらえると。ぐにゃ!からこ断線で何本か買い直してるので、差し込み口が子供でもやりやすいデザインだと助かります。
家具・家電
iPad ケーブル
0
ありあ。
駅のレンタル傘に加えて、レインブーツやコートもあったら、ゲリラ豪雨のときに便利な気がします。 濡れて帰る子供達や、ハイヒールで走って滑って怪我をされたという方も安全に帰宅できるのでは。
衣服・衣服雑貨
hanamama
お子様が居る方の質問で居ると答えると次の画面で年齢チェックが18歳までしか選べない。外国のアンケートで言葉の行き違いか、何歳でも答える側から見たら子供なんだから、それ以外という項目が欲しい。
子供の年齢の回答
Choko
離婚(別居)している人向けに、子供の面会日や時間のやり取りをするカレンダーアプリってあるのかなぁ。メッセージでやりとりするのも億劫なので、、、。簡潔で且つ気持ちよくやりとりできるようなデザインで。
zumba
社会での問題や課題に対して芸能人や著名人などに協力していただき、現場を実際に見たり知った上での議論や提言などの取り組みがあれば。世界の中でも日本の子供たちは不幸を感じ、大人も仕事が苦痛である現状より。
0
たけぴー
子供の通う小学校は、通学帽子があるけど、隣の学区には無い。 同じ市内の学校なのに。 黄色い帽子を被るのは、一年生だけで良いと思う。
子ども関連
通学帽子
0
もっちい
この暑いときに節電が言われていますが、スポーツジムのバイクマシーンに発電機でも付けたらどうでしょうか。もうやっていますかね。公園に似たような遊具を置いて、子供に遊んでもらって発電するとか。
nonP
お風呂で子供が遊ぶおもちゃでスポイトのように水を吸って吐き出すおもちゃがありますが、中を洗うことができないものが多いので衛生面が非常に気になる。汚れたものは捨てているが、掃除ができる工夫がほしい。
子ども関連
三波春子
小学生の子供が宿題でノートパソコンを不定期に持って帰るようになった。教科書もたくさん入っているのにさらにPC。マスクもしてるし顔真っ赤っか。少しでも負担を軽くしてあげたいけどどうにかならんの。
hanamama
ライターで子供のいたずら防止のためかカチッと押すタイプがすっごく固いキツい指が痛い。こんなにぃ?って感じ。で、着火マン買ったら今度は炎が強すぎ、これじゃ直ぐ買い換えになる。炎強弱出来るようにしたら!?
生活用品・生活雑貨
ライター使いにくい
0
♪
子供が、小さく、頼れる家族がいないので日々大変です…お座敷カフェなら!と期待して行ったら、子供はお断り、と。お客様誰もおられなかったのでショックでした。子育て世帯に優しいお店が増えてほしいです。
子育て 孤立
ミルトーク副長
これから作るエスカレーターは基本1乗りにすればと思う。歩きたい人は階段。カートを載せたい意見もあると思うけどそちらはエレベータで。 子供が危ないというのなら、もっと安全に再度考え直す必要あり。
もっちい
料理を運ぶロボットは子供も喜びいいのですが、ぶつからないか心配です。センサーでよけてくれるらしいですが、進む方向が人間からはっきり分かるといいと思います。ドリンクバーを取りに行くときにより安全です。
ar
設置型の個室授乳室、モニターからの音声が大音量で子供が授乳に集中できない。音量調節できるかトラックパッドを操作するも反応が悪く動かず。音量ぐらいはワンタッチで簡単に調整できるようにしてほしい。
子ども関連
設置型授乳室
0
さく
なんで子供の物ってお試しとかそういうの無いの?試供品とか貰わない人もいるから普通にオムツとかミルクとか消耗品のお試しパックとか作って欲しい。なんならメーカーでミルクとオムツお試しセットとかほしい
子ども関連
優しい社会になってほしい
企業に色々なスタイルの就労を受け入れてほしい。例えば退職後の夫婦就労、障害のある子供と親のペア就労、お試し就労、グループ就労等、一人では無理でも少し方法をかえる事で働ける気持ちを支援してほしい。
ソニア
店によって『中学生以下の子供』『65歳(60歳)以上の高齢者』の割り引きをしてるが、 私の世代には何も無い。該当者0でも家計は苦しい。どこでも日にちや曜日で全員割り引きをやってほしい。
SAKing
雨の日に子供を後部座席チャイルドシートに乗降させる時、両手は塞がるので傘は使えず、とても濡れます。何か良い商品(又は車のオプション)無いでしょうか?保育園に送ってびしょ濡れのまま出勤。つらいです。
ami
ダイチャリをよく見かけるようになったが、子供用がなくて、家族では利用しづらい。駅や商業施設など、一部で良いので、子供用のダイチャリも置いて欲しい。
0