きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 3,318 件
みるお
政府は少子化対策でAIによる婚活を支援しているみたいだけど既に結婚して子供のいる家庭を支援したほうが子供は産まれやすいのでは!?
0
sammpi
子供に作ってあげるおにぎり、既にカットした状態の物が種類豊富で発売されたらいいなって思う。 朝からパンチで穴開けるのが地味に時間取られる。
飲料・食料品
0
けめ
花粉症で鼻水がつらいです。かみすぎでがさがさだし。子供用の鼻水吸引器ってどうなのかな
生活用品・生活雑貨
0
MARS
キッチンへ子供が入らないようにしたい。 突っ張り棒タイプのゲートはあるが 家の構造上キッチンへの導線に突っ張り棒タイプのゲートが設置できない。自立式で子供が乱暴にしても倒れないゲートがあるといい。
k2tog
頭皮や髪のベタつきも拭き取れる、汗ふきシートがあればなあ。 と、汗かきの子供らを見て思いました。ワシャワシャッと頭まで拭き取れたらサッパリするのにな。
ソラカイ
子供が自分で外せない様に、暗証番号式のチャイルドシートがほしい。
子ども関連
チャイルドシート
0
ぽてと
LINEのお友だちにメモ機能が欲しい! ママ友の情報(下の名前、子供の名前や年齢など)人の名前を覚えるのが苦手なので、情報をメモしてすぐ見返せるようにしたい。
k2tog
手指が乾燥していると1L牛乳パックが滑る。2Lパックの日本酒は片手で持てない。持ちやすいザラザラ素材や形状になると嬉しい。そもそも女子供の小さい手には余る太さです。両手で持てばいいんだろうけど...
飲料・食料品
みー
チャック式のふりかけ、チャックを斜めに角の方だけつけたりして少量ずつ出るようになるといいなと思います。お茶碗の周りに飛び散ったり、たくさん出ちゃってご飯を足したり。子供がやるといつもこぼれてます。
sakura
玩具付きのお菓子。お菓子を何個も買わないと1つのキャラクターができないのはやめて欲しい。お菓子を1つ買って1部分手に入れても、子供はそんなに喜ばないし、中途半端に1部分持っていて終わりが多い。
子ども関連
ぽんぽこた
今の子供は学校の勉強も大事だが周りの空気を読む訓練や状況判断の実践を交えた訓練や相手の気持ちを考える訓練や大人になったら納めないといけないお金の話や生活の知恵を義務教育で教えてあげるべきだと思います。
ぽんぽこた
自分は義務教育を受けた子供の頃こんなのなんの役に立つんだ実際の生活で使うのか生活に役立つ事をもっと教えてくれと思ってました。教科書の勉強も大事だがコミュニケーション能力や相手の事を考える練習大事と思う
義務教育の疑問?
長女
セルフレジのバッグを掛ける側の台が低すぎて商品が入れづらい。子供を抱っこしていると商品を入れるたびバッグを掛ける棒に頭をぶつけそうになって怖いので台を高くしてバッグを掛ける棒を工夫して欲しい
スーパーのセルフレジ
あおぞら
よく看板等で「よい子はここで~しない」という注意書きを見ます。子供の頃から「自分を悪い子と思っている子はしていいのかな」と疑問でした。普通に「こどもは」という呼びかけにしてほしいなと思うのですが。
0
サクラ
キャラ物マスク、布は沢山あって子供は喜んで使ってるけど親としては出来れば不織布使ってほしいので、不織布でもキャラ物(今なら鬼滅とか)作って貰えると子供も嫌がらず使うので、あったら良いなと思います。
たま
NHK趣味の園芸について。毎月楽しみ雑誌も購入していますが・・・もうちょっと若向きの要素が増えたら嬉しいです。 若向きといっても30代~、ファミリー世代も子供と楽しめるイメージ希望です。
ガーデニング・造園
0
カレーパンマン
LINEの機能制限を細かく設定するサービスが欲しい。子供にスマホを持たせているが、LINEアプリからYouTubeを見てしまう。LINEは連絡用にオフにはできないからLINEの中の機能を制限したい。
ミルルン
福神漬けや紅しょうがみたいな少しだけ使いたい食材が子供用のお菓子みたいに小袋が連なっている状態で販売されていればいいなと思います。大袋を一度に食べきれない時に便利で無駄がなくなりそうだと思うからです。
飲料・食料品
リズ
子供が小さい頃使ってた玩具、本、DVDなど断捨離と称して「処分」しちゃった物が多いけど、場所があるなら『思い出箱』作って置いて置くと言うのもありなんだなと、最近ふと思う。(子供も結構、覚えてる…)
ちゅーりっぷ
チャイルドシートのベルト。ショルダーの部分?を嫌がり、外して座りたがる子供。危険なのでちゃんと装着して欲しい。ショルダーに代わるようなベルトや、別の対策で安全を守れるようなチャイルドシートがあればなぁ
ハギー
「釣り」をライセンス制にしてほしい。マナー違反者のせいで釣り禁止区域が増えている。取得には試験等を設け違反者には刑事罰を設ける。子供や初心者は取得者の同伴でOK。課題も有るが釣り場環境を整えてほしい。
ちー
ドーナツやさんのドライブスルーがほしい! ショッピングモールの中にしかミスドがないから子供連れていくと大変だし諦めるしかないので…でも無性にスタバじゃなくてミスドのドーナツが食べたいときがある。
jin
子供の頃からCMで「真っ白になる」という宣伝文句を見続けている洗剤ですが、本当にきれいになったと実感したことがありません。ワイシャツの襟、簡単にきれいになる洗剤が欲しいです。
生活用品・生活雑貨
むー
ネットで、写真を印刷したり、アルバムにできるサービスはよくあるが、 動画のサービスがありません。 簡単な操作で編集できてDVDを作成できるサービスも販売してほしいです。
みー
雨の日の自転車、子供を乗せるところはカバーがあるのに、前で運転する大人用はないのであったらいいなぁと思います。レインコート、サイクルコート共に、大雨や風が強い日は濡れてしまいます。
リズ
ゲームセンターのUFOキャッチャー、小さな子供でも遊べるレベルの物があれば、子供に「成功の喜び」的なものを味あわせてあげられ、小さな子供も楽しめるような気がする。
ゆゆゆ
スーパーで会計後に色の違うカゴに移し替える店が増えましたが、なぜ持ち手がないのか。カゴを両手で持たなければならず、子供と手を繋いで移動したり、財布を片手に持ったままカートにカゴを乗せるのにも不便です。