商品開発のヒントになるアイデアを検索!

お知らせ ミルトークへようこそ!(法人様向け)

100
ミルトーク資料ダウンロード

きょうのひとこと

検索結果 810 件

ユキさん

ユキ

2日前

殺虫剤などの商品のパッケージが生々しくて触りたくないです。 安全性の面から仕方ないのかもしれませんが、もう少しマイルドにしてもらえるとありがたいです。

投稿ID : 147251

生活用品・生活雑貨

つゆさん

つゆ

2日前

お知らせなどがペーパーレスの為かメールのみで送られてきますが、詐欺も多いので安全なのかをネットで検索してからURLを開くという手間が増えています。本当に大事なことは手紙を郵送してほしいです。

投稿ID : 147241

ファファファさん

ファファファ

28日前

不要になったクレジットカードを処分するとき、カードをハサミで細かく切るのがとても大変です。簡単に安全に処分できるようなグッズがあるといいなと思います。

投稿ID : 146864

その他

クレジットカードの処分

ぷっぷくぷーちゃんさん

ぷっぷくぷーちゃん

29日前

米が高くなっているので、農家さんから直接購入できる仕組みのアプリが欲しい。当然安全な日本の米の証明付き。お互い口コミで評価できるようにする。中間業者がいないので安く購入できていいと思う。

投稿ID : 146842

飲料・食料品

農家さんから直送

ぽこりん村さん

ぽこりん村

29日前

太陽光で使えるカセット(?)コンロがあったら嬉しいです。ガスボンベの保管や扱いに不安があるので、災害・停電時など、誰でも安全に使えるものが欲しいです。安心して備えたいです。

投稿ID : 146839

家具・家電

カセットコンロ 太陽光 ガスボンベ不要

すぎちゃん007さん

すぎちゃん007

33日前

乾麺のパスタの束を結んでいるピニール紐 食べれるようにオブラートのような水に溶ける安全な食品で代用できないかな?そうすれば、手間削減も、エコも期待できる。

投稿ID : 146784

しあわせバターさん

しあわせバター

37日前

パスワードの変更依頼が辛い。パスワードを安全に管理する何かが欲しい。 二度とログインできなくなってしまい、新たに会員登録したことがあります。

投稿ID : 146724

すべてのアプリやサイトなど

cuteさん

cute

61日前

最近は色々安全運転支援機能がついているが、そんなものより冬のスリップ防止やホワイトアウト時に自動運転に切り替えられるなど寒冷地仕様向けの支援機能が欲しい。ABSも頼りにならない。冬の運転は毎日命がけ。

投稿ID : 146343

自動車・バイク・自転車

せめて寒冷地仕様車にだけでも

しんさん

しん

70日前

賞味期限(おいしく食べられる)の食品、味は落ちてもいつまで安全に食べられるのかという事を知りたい。その日にちを付けて欲しい。

投稿ID : 146180

くままきちゃんさん

くままきちゃん

73日前

救急車の位置情報をカーナビに表示してくれると助かる。音が聞こえても、どこにいるのか戸惑うことがあり、その間バックミラーなどで位置をチェックするため、安全確認が疎かになりがちで怖い。

投稿ID : 146117

MulberryFieldsさん

MulberryFields

96日前

自宅からゴミステーションまでの僅か数百m程度なら、ゴミ出し専用カートの自動巡回運転とか実現できないでしょうか。安全最優先はもちろん、徒歩以下の速度でもいいし、必要最小限の機能でいいと思うんですよね。

投稿ID : 145759

住宅・住宅設備

高齢者世帯のゴミ出し方法

ももさん

もも

109日前

先日、前の車が信号が変わってもなかなか前に進まないので?と思っていたら視界に入らない程下の方にウインカーがついていて左折で歩行者待ちだった。安全性の為にももっと見易い位置についている方が良いと思う。

投稿ID : 145546

自動車・バイク・自転車

ウインカーの位置

ソラTさん

ソラT

118日前

自動車のウィンカーやブレーキランプが、デザイン性が重視され過ぎた結果として、分かりづらくなってしまっていることがある。安全にかかわるのだから、ある程度の分かり易さは確保されるよう規制すべき。

投稿ID : 145429

自動車・バイク・自転車

自動車のウィンカー

しぇりえさん

しぇりえ

129日前

カーステレオなど、走行中に操作できないボタンがあるのは安全の為納得できるけど、助手席の人でも駄目っていうのをどうにか判別?できないものでしょうか。

投稿ID : 145252

自動車・バイク・自転車

カーステレオ等の操作権限

ひろみんさん

ひろみん

130日前

野菜の無人販売を利用することがあるのですが、無人販売で箱にお金を入れるためお釣りが出ません。 小銭がなくて買えないことや盗難の心配もあるため、QRコードで支払いができると安全で安心だと思いました。

投稿ID : 145243

akanemamaさん

akanemama

176日前

クルーズ旅行に行きたいがヘアドライヤーとヘアアイロンの持ち込みは安全上禁止とのこと。航海中にパーティなどでドレスアップをするのに 髪をセット出来ないのは悲しいので改善されると良いと思います。

投稿ID : 144492

かおしんさん

かおしん

182日前

時々見掛ける三輪自転車の電動式を開発できないでしょうか。安定・安全に優れ、子育てシニア両世代に役立つと思うのですが。

投稿ID : 144392

自動車・バイク・自転車

電動式三輪自転車

0

もっちいさん

もっちい

183日前

地下鉄の階段は下りきったところが直角になっていることが多く、方向が示されていても守らない方や駆ける方がいて、思わずぶつかる時があります。道にある様なカーブミラーがあると安全になると思います。

投稿ID : 144358

その他

階段下の直角になっているところにミラーがあるといいのでは

つゆさん

つゆ

197日前

車のスライドドアは安全の為か自動のものが多いですが、閉まってから鍵をかけるまでの時間が長いので、設定で閉まるのと鍵をかけるのをセットにするのを選べたらいいなと思います。

投稿ID : 144029

自動車・バイク・自転車

ソニアさん

ソニア

198日前

ドラム洗濯機に途中で洗濯物を追加する機能がなくて不便。計量してから回すがそれもきっちり計ってないし、途中でタオル一枚足しても変わらないと思うし。上に蓋を付け、一時停止時に開く機能なら安全に足せる。

投稿ID : 144018

家具・家電

洗濯物を途中で追加する機能が欲しい

ヌーンさん

ヌーン

227日前

駐車場、全て一方通行にして欲しいです 真ん中を走り寄らない人が多すぎます そんなに大きくない車でも真ん中をはしります、スーパーなどは一方通行など駐車場の安全を考えて欲しい

投稿ID : 143338

トリさん

トリ

231日前

TVのレポーターの台風の際の現場からの実況中継。屋根のある場所や安全な屋内から中継してもらったほうが、見ているこちらも安心できる

投稿ID : 143222

その他

もこさん

もこ

233日前

台風の時期になると公共交通機関の予定運休が度重なる。鉄道会社による運休の基準の差がある為、ややこしい乗り換えをしながら出勤になる。いっそ運休基準を統一して、出勤できない方が安全、安心。

投稿ID : 143180

その他

公共交通機関の運休基準

manakaさん

manaka

252日前

勤務しながらの通院は大変(そう)。従業員の健康なくては企業は回らない。通院時間の配慮をすべきと、労働安全衛生法?みたいな法律に組み込んで欲しい。(もちろん診断書ありで)病院側も時間のやりくりが助かる。

投稿ID : 142683

仕事しながらの通院

明日香さん

明日香

253日前

今年購入のサーキュレーターが「外して中の部品を洗える」ので、ホコリが気になってもすぐキレイにでき快適。「エアコン」も同じように自分でできたらと、毎日「見ないフリ」をしている内側の汚れをのぞきつつ思う。

投稿ID : 142671

家具・家電

エアコン 自分で「簡単・安全」にキレイにしたい

mukumukuさん

mukumuku

254日前

こう暑いと食品を昔と変わらない温度で保存するのは傷むのではと心配になる。かといって安易に添加物を入れて長持ちさせる方法も嫌。昨今の過酷な暑さに対応できる、おいしくて安心・安全な食品を作れないか。

投稿ID : 142656

飲料・食料品

酷暑による食品保存の不安 傷みにくい食品を作れないか

ヌーンさん

ヌーン

255日前

Amazonやネットショピング関係は転売、変な商品の取り締まりをもっとして欲しい。 安全に利用したいのでチェックするサービスが欲しい。

投稿ID : 142646

kuzeさん

kuze

261日前

スマホをPCのタッチパッド代わりにできる安全なアプリがほしい

投稿ID : 142498

ソフトウェア関連

ゆきちゃんさん

ゆきちゃん

275日前

横断歩道有無に関わらず車が止まっても、頑固に道路渡らない年寄いるよね?これで違反とられたという人を最近よく聞く。高齢者の交通安全教室とか開いて言ってもらえんかな?敬老会とかでもやってほしいな。

投稿ID : 142192

自動車・バイク・自転車

交通ルール

クロマメコさん

クロマメコ

277日前

大手スーパーの出口に「出庫の際は気を付けて下さい」と看板が掛けてある。しかし半分以上が草に埋まって読み取れない。助手席から見て看板の側迄近づくと何とか読むことが出来る。運転手が読めないと意味がない

投稿ID : 142170

その他

スーパーは商品を売るだけでは無く安全面にも力を入れて下さい

mさん

m

281日前

利用者様「ひげや産毛等」を剃るのに電気シェーバーを使用するのですが剃りにくいです。[理美容法の関係等]安くて使い捨ての全国で使用を認める位の安全な髭剃りを作って欲しいです、ひげが長いと特に無理です。

投稿ID : 142082

介護「整容」

まるさん

まる

281日前

ペットフードの安全基準を厳しくしてほしい。添加物などもアレルギーの不安があるので厳密に表示して欲しい。

投稿ID : 142070

ペット関連

ペットフードの安全基準

ににうさん

ににう

284日前

自転車走行時に使える日傘が欲しい。安全性確保されていたら、夏季限定でいいので日傘差し運転を特別許可してほしい。帽子だけでは熱も日差しもきついです

投稿ID : 142012

その他

自転車走行時に使える日傘

こたつ猫さん

こたつ猫

285日前

高校野球が始まりますが、猛暑なので心配です。試合は早朝と夕方、あとはナイターにして、選手や観客の安全を図る方がいいと思います。もう予防できる範囲を超えている気がします。

投稿ID : 141987

スポーツ関連

ナビさん

ナビ

296日前

タクシーに防犯用の無線を搭載すべきだと思います。 ボタン1つで警備会社又は警察に繋がるような防犯器具が必要です。 最近刃物による恐喝強盗が多発しています。 運転手の安全を守ってほしいです。

投稿ID : 141792

その他

タクシー運転手の安全を守る防犯アイテム

ミントさん

ミント

302日前

食品由来の成分を肌に塗るとアレルギーの発症率が上がることは分かっているはずなのに、赤ちゃん用保湿剤にも植物オイルや植物エキスが入っている事に驚きます。特にシア脂は、近年のナッツアレルギー増加の原因では

投稿ID : 141648

安全な化粧品が増えてほしい

ぶんのすけさん

ぶんのすけ

305日前

傘の持つところをアタッチメントで変えられて、車椅子やシルバーカー、杖などに付けられたら、両手が使えて安全なのでは?

投稿ID : 141587

生活用品・生活雑貨

傘 車椅子

クロマメコさん

クロマメコ

315日前

買い替えた炊飯器が途中で蓋を開けられない。安全の為とは思うが炊きあがり数分前に材料を入れたい炊き込みご飯が有ります。安全は不便にも繋がります。我が家は老夫婦だけで暮らしています

投稿ID : 141384

家具・家電

最近洗濯機や炊飯器が途中で蓋を開ける事が出来ない。不便です

wakさん

wak

319日前

手を洗っても落ちない、爪の中に入ってしまった汚れを安全に取れる道具が欲しい。

投稿ID : 141260

サイベリアンさん

サイベリアン

324日前

マクロミルのような安全なアンケートサイトを増やしてほしい 

投稿ID : 141127

明日香さん

明日香

329日前

「プラ容器のままレンチンすると体に害がある」と聞いて以来、手間だが「コンビニ弁当・惣菜」は食器にわざわざ移してからしている。コストアップになるとは思うが、早く「安全な容器」で販売してほしい。

投稿ID : 141018

その他

コンビニ プラ容器 「レンチン」しても安全なものにして!

まりちゃんさん

まりちゃん

333日前

今の新しい車はセンサー機能がたくさん付いています。子猫など小動物がエンジンルーム内や車体の下、近くにいる場合のお知らせ機能があると安全でいいなと思います。

投稿ID : 140939

自動車・バイク・自転車

チキンのチキンさん

チキンのチキン

340日前

副業するよりも、歩いて歩数ポイントが貯まるポイ活アプリで副業よりも稼げたらみんな安心安全にできて喜ぶと思うのにと思う 十万歩、歩いたら十万円もらえるとかなら、学生や主婦が泣くほど喜ぶはず

投稿ID : 140764

副業よりも、歩いて稼げるポイ活

micさん

mic

340日前

自動運転も結構だが、タクシーなどの商用車からでいいので、バイタル状態を検知して、自動で安全停車する仕組みが欲しい。

投稿ID : 140757

チキンのチキンさん

チキンのチキン

341日前

マッチングアプリで女性無料はあるが、男性無料があればいいのにと思う サクラや業者しかいない無料マッチングアプリはあるのに男性無料の安心安全出会えるのがない

投稿ID : 140721

その他

マッチングアプリ

こぐまさん

こぐま

342日前

安心安全な副業の特集してくれるテレビ番組はないですか?ネット情報では見分けられない。

投稿ID : 140702

その他

ぽこりん村さん

ぽこりん村

354日前

災害時用の商品で発熱材があるが、普通のホカロンを利用して同じことができるグッズがあると便利だと思う。安全面で難しいとは思いますが、使用期限切れのホカロンでも利用できるグッズだと尚良い。

投稿ID : 140441

生活用品・生活雑貨

災害時 発熱材 ホカロン利用

ちゅん太さん

ちゅん太

359日前

安全なサプリメントだとういう認証機構を設立して様々なサプリの効果・安全性等を公開するようにしてほしい。

投稿ID : 140292

飲料・食料品

サプリ安全保障

ソラTさん

ソラT

363日前

自動車のウィンカーやブレーキランプが、デザイン性が重視され過ぎた結果として、分かりづらくなってしまっていることがある。安全にかかわるのだから、ある程度の分かり易さは確保されるよう規制すべき。

投稿ID : 140225

自動車・バイク・自転車

ブレーキランプなど

WKT2さん

WKT2

365日前

ガスや塗料、殺虫剤ほか、スプレー缶の正しい捨て方がわからない。穴を開けるのが正しいのか、危険なのか、地域によって違うのか、かと言って捨てる時の処理の安全性は地域によらないだろうとも思う。

投稿ID : 140180

生活用品・生活雑貨

スプレー缶