商品開発のヒントになるアイデアを検索!

お知らせ 2025ゴールデンウイークの休業

100
ミルトーク資料ダウンロード

きょうのひとこと

検索結果 2,195 件

こころさん

こころ

7時間前

年々、手指の皮膚の痛みが増しボトル等の容器が開け辛くて。最近、詰替タイプが1回分(封をカットできるタイプ)が減り大容量ばかり。大容量は蓋(ペットボトルの蓋のような小ぶりタイプ)が開け辛くて困ります

投稿ID : 147362

生活用品・生活雑貨

詰替用

ファファファさん

ファファファ

15日前

商品自体についているシール(例えば容器など使う時に剥がすもの)は剥がしやすいものにしてほしいです。

投稿ID : 147181

生活用品・生活雑貨

シール

パールさん

パール

19日前

かぜ薬の瓶から薬を出すとき、蓋をあけてひっくり返して手のひらに薬をとりだすけど、シャープペンみたいに上からカチカチして一錠ずつだせる感じの瓶や容器になれば使いやすいのではないでしょうか

投稿ID : 147122

したのみちさん

したのみち

23日前

スーパーの総菜で円形容器のもの、フタと容器両方にでっぱりがついているものはフタと容器で違う形にしてほしい。いつも間違う。

投稿ID : 147051

飲料・食料品

0

かおしんさん

かおしん

33日前

食品の「過保護」包装が疑問です。例えば顆粒調味料は、小袋入りだけでなく、安価な大袋入りも売って欲しいです(容器に移し替えて冷蔵庫保存するので)。資源も家計も節約できる方法、考えてみて欲しいです。

投稿ID : 146909

飲料・食料品

過剰包装

たかさん

たか

34日前

シャンプーやボディソープの詰め替え時にどこまで注げばよいのか分かりやすいように容器の内側に目安の線が引いてあると便利だと思います。

投稿ID : 146902

生活用品・生活雑貨

シャンプーやボディソープの容器

ぽぽさん

ぽぽ

36日前

シャンプーがいつも使い切れない。 プッシュしても残り少ないと出てこないので、後半のお風呂が面倒になる。 最後まで使い切れる容器を発売して欲しい

投稿ID : 146861

生活用品・生活雑貨

たかさん

たか

36日前

目薬の開封後の使用期限は一般的に約2〜3ヶ月とされていますが、使いきれず余った分を廃棄するときに容器が開けづらいので、分解しやすくしていただけるとありがたいです。

投稿ID : 146857

その他

目薬の容器

モロドンさん

モロドン

38日前

お菓子の容器で捨てるのがもったいなく思えるものがあり、何個か組み合わせて別の用途で活用できたり、廃棄でなく再利用できる取り組みを企業が提案してほしい。

投稿ID : 146827

捨てるのがもったいない頑丈、精巧な容器

あずきさん

あずき

41日前

リップやマトメージュなどの容器が毎回最後使いづらい。ほじくるのも行儀悪いから最後まで綺麗に使いやすいように最後は周りの容器が剥がせたりクリームだけ出てくるように工夫がほしい。

投稿ID : 146794

生活用品・生活雑貨

VAVOさん

VAVO

42日前

コンビニのお弁当等のカロリーが知りたいのですが容器の底に表示されていて商品をひっくり返す事が出きる筈もなく、高く持ち上げて確認しています。出来る事なら容器の横や上部に表示してもらえたら有難いです。

投稿ID : 146774

にゃんさん

にゃん

43日前

マスカラはどこまで使ったら使い終わるのか分からない。 透明な容器にして残りがどれぐらいなのか分かるようにしてほしい。

投稿ID : 146750

からす堂さん

からす堂

49日前

某メーカーのチューブはキャップをはめる口の部分がネジ式で取れるようになっていて、押し出せない残りを指ですくって最後まで使えるようになっています。このような容器をもっと他メーカーも取り入れて欲しいです。

投稿ID : 146657

チューブ容器

ゆんゆんさん

ゆんゆん

54日前

スーパーのお惣菜よく利用するけど、容器のゴミがかさばる。もう少し簡易的にして金額安くするか、内容量増やして欲しい

投稿ID : 146565

飲料・食料品

ファファファさん

ファファファ

57日前

食べ物を買うといつもゴミがたくさん出るなと思います。食べられる容器やカトラリーがもっと開発されてほしいです。例えばミニストップの食べられるスプーンはとても良いと思います!

投稿ID : 146507

飲料・食料品

食べ物の容器

hanamamaさん

hanamama

60日前

トイレの便器洗いブラシですが色々あり良いのですが、ブラシを置く容器が洗いずらい持ちづらいです。ブラシの汚れた水が溜まり、洗いたいが取っ手がなく不便。ブラシの取っ手は長いのに置く受け皿は取っ手がない。

投稿ID : 146473

生活用品・生活雑貨

取っ手を付けたら良いと思います

harawata1341さん

harawata1341

61日前

歯磨きペーストやハンドクリームの容器は昔とあまり変わっていませんが、極力ロスなく使い切れ、廃棄の際にも環境にやさしい容器を開発できないものでしょうか。

投稿ID : 146469

歯磨き粉、ハンドクリーム

ドジャースドッグさん

ドジャースドッグ

61日前

オリーブオイル等の油をフライパンにぬる際、どうしても均等にぬれなく、使い過ぎてしまいます。また容器の出し口が毎回液垂れします。容器の先端がスプレータイプだと、無駄なくムラなく使えて便利だと思います。

投稿ID : 146463

飲料・食料品

オリーブオイル

だままさん

だまま

63日前

容器が上げ底でご飯が超薄かった。私は少食だから良かったけど夫は足りません。上げ底でもいいのでご飯が何グラム入ってますという表記を義務付けてもらえると、足りなそうならもう1品買ったりできるので助かる。

投稿ID : 146422

飲料・食料品

お弁当

メロミルさん

メロミル

66日前

大容量でも詰替えの時にこぼしてしまえば何もなりません。本体容器が倒れない様にお銚子のハカマを大きくした様な 支える入れ物が有ると良いです。

投稿ID : 146385

洗剤、柔軟剤など

Tomatoさん

Tomato

67日前

シャンプー類特にコンディショナーのボトルタイプで量が減ると容器の脇にはまだたくさんついているのにポンプで吸えなくなる。最後まで使えるよう容器につかない工夫や吸口に液体が集まる仕組み作りをしてほしい。

投稿ID : 146375

生活用品・生活雑貨

hinakoさん

hinako

70日前

ドレッシング、プラやガラス容器ではなく、クーリッシュ的なパウチ容器で売ってほしい。ドバッと出るのを防げるし、最後まで綺麗に使い切れるし、ゴミも少ない

投稿ID : 146322

飲料・食料品

ドレッシング

まろさん

まろ

73日前

すき家のテイクアウトの容器のふたがはずれやすくてテイクアウトが大変。車ならいいけど、徒歩や自転車だと大変です

投稿ID : 146263

飲料・食料品

すき家

0

ドジャースドッグさん

ドジャースドッグ

74日前

洗剤やボディソープ等の詰替え商品、こぼさないで詰替えするのが難しい。容器と詰替え用のジョイントを改良して欲しい。

投稿ID : 146240

千葉二郎さん

千葉二郎

89日前

鮮度の保てる容器に入った醬油、最後の方になると出にくいし、出し切れない。改良して欲しい。

投稿ID : 145966

飲料・食料品

キッコーマン、ヤマサ

ティコさん

ティコ

98日前

納豆の容器がメーカーで違うのはいいとして、角が尖っているデザインは統一してやめてほしい。捨てる時にビニール袋が裂けるので困るから。

投稿ID : 145844

飲料・食料品

納豆の容器

haさん

ha

113日前

病院から点鼻薬を処方してもらい使用しているがプラスチックの容器の中にガラス瓶が入っている為、捨てる際の分別が非常に大変です。薬の説明書にも書かれておらず何とか分別できたが、捨て方も考慮してほしい。

投稿ID : 145594

ぬんぽっぽさん

ぬんぽっぽ

116日前

冷凍食品の袋・プラスチック容器について 容器が幅を取ってるから量が少ない。容器を無しにして、袋を小さくすれば価格も10〜20円くらい安くできるのでは?と思います。

投稿ID : 145560

飲料・食料品

冷凍食品

りささん

りさ

130日前

軟膏・化粧品・調味料などのチューブ容器、使っているうちに使用期限や消費期限が見えにくくなったり薄くなってしまったりします。期限表示の位置や濃さを工夫して頂けたらと思います。

投稿ID : 145372

チューブ容器

からす堂さん

からす堂

133日前

お菓子の缶箱が紙箱になりましたが、リサイクルでの環境負荷はスチール缶のほうが少ないのです。環境を考えるなら何でもかんでも紙と思わず、価格問題もある可と思いますが、缶容器などに戻して欲しいです。

投稿ID : 145330

飲料・食料品

容器 箱

モロドンさん

モロドン

140日前

ポンプ型の容器。計量する手間がいらない、片手で押せるのはいいけどファンデーション、ベースで自分の使いたい微妙な量の調節ができないのが残念。1プッシュでは多すぎ。

投稿ID : 145204

その他

ポンプ型でも微妙な量の調節ができればいいのに。

たかしさん

たかし

149日前

コンビニ弁当の上げ底やめてほしい。横から見てもすぐ内容量が分かるような透明容器にしてほしい。

投稿ID : 145073

飲料・食料品

お弁当

なーささん

なーさ

149日前

しゃぶしゃぶのお店でアク取り交換をセルフ式にして欲しい。何度も店員を呼ぶのも気が引ける。容器に入っている水も少ない上に、すぐにアクでいっぱいになるので度々交換したいです。

投稿ID : 145072

飲料・食料品

しゃぶしゃぶ。飲食店

だいすけさん

だいすけ

160日前

環境のためエコバッグが多く出回っていますが、スーパーではレジ袋は配らないのにイベントなどでは景品代わりに配っています 何のための削減かわからず、別の物に作り替えるか容器に再利用できないのかと思います

投稿ID : 144878

その他

vicaさん

vica

167日前

化粧品のレフィルを専用容器にセットするタイプ。容器が無駄に大きくセットすると使いにくいし収納に困る。リフィルだけでも使用に差し支えない場合はセットせずそのままで使っているのでもったいないしエコでない。

投稿ID : 144778

生活用品・生活雑貨

化粧品

0

こころさん

こころ

168日前

中が見えないボトル容器は残量が分かり辛いので交換に困る事が多いです。 パッケージデザインが良い物より、容器がクリアタイプや一部分でも中が見えるタイプが良いです。改善されるとエコに繋がる気がします

投稿ID : 144764

住宅・住宅設備

化粧品、シャンプーやコンディショナー、スタイリング剤、洗剤類などのボトル容器

かおしんさん

かおしん

168日前

コンビニやスーパーのお惣菜やおでん。持参したマイタッパーに入れて売ってもらえたら良いのに。最新の計りを使えば可能ではないでしょうか。

投稿ID : 144749

飲料・食料品

容器持参

こころさん

こころ

174日前

スーパーなどでお惣菜を購入する時、成分表が容器の裏に貼られてる場合があります。 控えなければいけない成分があるので、見辛くて困ります。

投稿ID : 144665

飲料・食料品

お惣菜など

ソラTさん

ソラT

178日前

カップ麺は常温の水でも時間かければ食べられるようになるらしい。災害等の非常時には有効なのだから、容器にそのことと、推奨する常温水での戻し時間も記載しておいてほしい。備蓄食料としての需要喚起になる。

投稿ID : 144587

飲料・食料品

カップ麺

ショウワうまれさん

ショウワうまれ

182日前

市販のドレッシングや焼き肉のタレなど、使い切れなくて廃棄してしまう事が時々あります。生しょうゆ等で使われている二重構造の容器入りだと、安心して使える期間が長くなり廃棄することも減りそうです。

投稿ID : 144541

りささん

りさ

191日前

プラスチック容器に入ったお寿司やお惣菜等を買った時、ビニール袋に入れると、容器についているテープがビニール袋にひっついて袋が破れてしまうことがあります。テープは浮かないようにキチンと留めてほしいです。

投稿ID : 144369

飲料・食料品

容器とフタを留めているテープ

金太郎さん

金太郎

192日前

洗剤とか容器入りより詰め替えの方が環境にいいけど、容器入りの方が安い。環境問題を言うのなら、詰め替えの方を安くして欲しい。

投稿ID : 144335

生活用品・生活雑貨

Yasuさん

Yasu

192日前

麦茶のピッチャーですが容器はまだ使えるのにゴムパッキンの汚れが気になり消耗品だけ交換したいことがあります。 今の時代なので、ゴムパッキン等消耗品だけ購入できるようになればいいなと思います。

投稿ID : 144333

生活用品・生活雑貨

麦茶のピッチャー、消耗品だけ購入したい

やしさん

やし

197日前

点眼がうまくできるよう、容器の形を変える等何か方法はないでしょうか?

投稿ID : 144244

春の花さん

春の花

202日前

スーパーで売られているちりめんは、平たい蓋付きのプラスチックに入っている。 開封時、勢いよく開いてちりめんがこぼれたり、他の容器に移し替えがしにくい。袋にするのはどうか。

投稿ID : 144127

飲料・食料品

ちりめんのパッケージ

もはくさん

もはく

202日前

シャンプーや洗剤など詰め替えを利用していますが、中身が透明あるいは半透明見えるような容器にして頂くと、入れる時こぼれないようになるので助かります。

投稿ID : 144121

いくらさん

いくら

211日前

カップ焼きそばの具材やソースが箱の隅に溜まって食べにくい!丸い容器の焼きそばも売っているのはこういう理由なのかな?

投稿ID : 143871

飲料・食料品

カップ焼きそば

0

たまさん

たま

212日前

ヨーグルトのゴミがかさばるのが嫌です。たためるヨーグルトの容器になればいいのにって思います。

投稿ID : 143846

まき41さん

まき41

215日前

カップ麺の容器簡単を簡単に小さく潰せたら助かります

投稿ID : 143760

chanoさん

chano

217日前

カップ麺とかカップ焼きそばの容器を小さく潰せたら良い。 特にカップ焼きそばは容器がでかいのでゴミ箱がすぐにいっぱいになる。

投稿ID : 143711