きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 593 件
たっきぃ
入浴剤の詰め替えに対応している商品が少ないと思います。 洗剤やシャンプーみたいに詰め替えパックがあればゴミが削減できると思います。
生活用品・生活雑貨
ゴミ削減
0
ドリーム樽
不適切動画を面白がる若者が後を絶たない。解雇処分で対応しても効果あるとは思われない。バイト社員が他にバイト先を見付けるのは容易く、あまり凹む感覚が無い。金銭的な損失を被るような対処が必要なのではないか
ぱぐちゃーん
飲食店アルバイトの不適切動画への対応。「クビになるだけ」という意識があるからふざけたことを平気でする。くら寿司さんのように全部損害賠償を請求したほうがいい。私はコンビニおでん、カラオケでの飲食控えます
飲料・食料品
祭☆銀ちゃん
車・単車の一括査定サービスについて、何度か利用していますが実際の査定額は低いことが多く高額査定額を宣伝する事は期待してしまうので好ましくない。対応に不快を感じる業者も多く品位向上に努めてほしい。
yuta
24時間/365日対応の業務を機械化してほしい 例えば、警備・システム保守など
0
ぽこぺん
恵方巻きの廃棄が問題になっているが、予約販売+店舗でオーダーを受けて作る方式にすれば良いでは。 コンビニは予約販売のみで対応で、恵方巻きだけは値引き販売可にすれば廃棄かなり減ると思う
バラク
靴のサイズ表記。cmの他にアメリカサイズ、ヨーロッパサイズがある。実店舗ならどうとでもなるが、せめてネット通販はcmに統一してほしい。外国のサイズで表記されても対応表と見比べながらになるので二度手間。
もふもふころころ
恵方巻き廃棄が10億円以上、という試算にびっくり。その金、アレルギー対応の食品を陳列棚に並べる努力に使え!と言いたい。悔しくてマジで涙が出る。儲けのためなら何でもありなのか?人をバカにしている。
みぅ
インターネット上に携帯電話等の対応エリアマップがあるが、実際には電波が届かず使えない場所も地図上では使えることになってる。(23区内にも未だにあります)3Gですら外にいるのに繋がりません。
インターネットサービス関連
携帯電話
0
みぅ
都市ガスのエネチェンジ化。実はまだごく一部の地域でしか対応してないので、もっと広い地域で対応してほしい。
住宅・住宅設備
ガス
0
thanksmidorii
スマートスピーカー(とくにAmazon echoでecho同士の)音声電話が無料で出来るようにしてほしい。海外では出来る国もあるようだが、国内では少なくともAmazon echoは未対応の様子。
ままじろ
お風呂に入る時に使うスマホの防水ケース、顔認証されなくてイラッとします。顔認証対応の防水ケースが欲しいです。
顔認証対応の防水スマホケース
0
Sairi
ユニボイスをご存知ですか?冊子や展示サインなど様々な物に付けられる音声コードです。15言語に対応してオフラインでも使用可能。外国の方にも障害のある方にも対応できます。たくさんの会社で導入してほしい。
sengoku2019
冬用のスタッドレスタイヤを買わなくてもいいように年中対応できるタイヤを作ってほしいですね。それかノーマルタイヤに雪でも対応できる魔法のような品物を作ってほしい。
もふもふころころ
アレルギーがあっても食べられるインスタント麺、手頃な価格で作ってほしいなぁ……万が一被災したときに、簡単に食べれる食べ物がないと思うと、不安です。
みらく
子どものイヤイヤ期。2人目だけど苦戦中。近くでアドバイスしてくれる何かあったらありがたい。わたしも感情的になっちゃう。客観的なアドバイスそして大丈夫と言ってくれる安心感もほしい。
ちかっち
はじめての育児。ワンオペ育児。とうぜん予行練習もサポーターもいない。こどもが風邪やモドしたときの対応にテンパります。除菌、ドリンク、手袋など、スターターセット…とか市で配ってくれたらなぁ…。
もふもふころころ
今年のおせちも、アレルギーのせいで食べられるものがほとんどなかった。集まる親戚にいちいち気を使わせるのもしんどい。来年こそ、アレルギー対応のおせちとか発売されてほしい。
あいつ
過剰包装。。箱に入って包装紙に包んでからの紙袋。プラスチックの仕切り。自分用であれば箱も包装紙もいらない。必要な時、不必要ない時と希望が出せてそれぞれに対応してもらえたらいいと思う。
その他
ニコニコ
すべての人が発達障害について理解する機会を得て欲しい。発達障害を理解していないと本人も、周りの人も辛い生活となります。早い内から理解し、対応できればより自信を持たせる教育になると思います。
子ども関連
ゆきうさぎ
献立と食材(カット済み、調味料込み)がセットになった、Oisixのミールキット。1セットを1人前対応可能にしてほしい。お野菜摂取したいけど2人前は不要だし、その分のお金で別の献立のセットを注文したい。
0
kkei@総店長
特殊な医薬品で近くの調剤薬局では取り扱っておらず、対応してくれる調剤薬局は遠方のため、仕方なくゆうパックで医薬品を届けてもらっていますが、配達員から「お決まりやな」と言われたのは心外でした。
その他
宅配便
0
velvia
交番の入口ドアには開けた時鳴るベルがない。担当者が入口デスクに居なくても監視カメラが有りすぐに対応してくれるが、入口センサーが作動してドアが開くと同時にベルがなるといいですね。(コンビニのように)
じろう
Amazonの定期購入便だけ時間指定出来ないのは、なぜですか? 居ない時に高齢の祖母が対応している為、 運ぶ時、転倒しないか心配です。
Amazonの定期購入便にて
0
イッシー
なぜApplePayにデビットカードが登録できないのか? 早く対応してほしい
0
オヨヨ
Amazonの配送業者であるデリバリープロバイダ、再配達等も含め、対応がよくない
インターネットサービス関連
0
きりか
もっと、タブレット学習が主流になってほしい。働き方改革で、授業のみでは受験には対応できず、塾の利用が必要となってる。 授業時間を補う目的で、今以上に簡単にタブレットで自学ができるようになってほしい。
子ども関連