きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 321 件
かおしん
近所のスーパーのお寿司には小袋入りの醤油とガリがついています。いらないです。「醤油ガリなし10円引き」も売って欲しい。シール対応で何とかできないですかね。エコにも◎。
くまこ
納豆のからしがいらなくて、捨てるのがもったいない。よくあるお寿司の醤油とか鰻のタレとかラードみたいに、売場の横にご自由にお取りくださいシステムにして置いておけたら、資源や食品ロスに貢献できるのでは。
飲料・食料品
れんこ
回転寿司。予約や会計がスマホやりとりになっていて、高齢者が付いていけません。そこに対応してくれるスタッフもいないときがあり、せっかくコスパよくお腹満足させたい高齢者を門前払いのようで悲しいです。
春の花
コロナ以降、飲食店のネット注文、デリバリーが拡大。トッピングや、寿司で言うとわさびなど有無がリクエスト出来るが、箸やストローの有無も選択できるといい。不要な時あるので。
yuiiiii☆。.:*・゜
妊娠していても子供が回転寿司行きたいと言われると行くけど本当に揚げ物や麺類しか食べるものがあまりない…記載に炙りとあるといけるか?やエビも生か茹でてるか分かりにくい。小さい子も生か分かれば選びやすい
飲料・食料品
hanamama
手巻き寿司時々買いますが具材によっては、最初の一口で中身がスルッと付いてきてしまい食べずらいし、あれっと思ったら手に持つ方は海苔とご飯だけ。その辺、丁度よく口に入らないかなと思う。売り手の見栄えかな
飲料・食料品
食べやすさも大事
0
りさ
プラスチック容器に入ったお寿司やお惣菜等を買った時、ビニール袋に入れると、容器についているテープがビニール袋にひっついて袋が破れてしまうことがあります。テープは浮かないようにキチンと留めてほしいです。
あかる
偏食の子ども用に、くら寿司やスシローとかの回転寿司で具材のない海苔巻きか軍艦をメニューに入れて欲しい。本当に具材なしのご飯海苔巻きを…!
その他
回転寿司
0
うめちぃーん
くら寿司ネタ続きで。。大人でも楽しめる「びっくらポン」案。カプセルを開けると中からQRコードが書かれた紙が。それをスマホでスキャンすると食事代かドリンク代が割引になるオンラインクーポンをゲットできる
うめちぃーん
くら寿司のカウンターやテーブル席には空になったお皿投入口がある。ならば、サイドメニューの茶碗蒸しやうどんの器にも投入口を作った方が良いのでは?ホール店員の業務負荷も減るだろうし。
飲料・食料品
くら寿司
0
しょーと
特にお寿司のトレー、見映え重視で華美なデザインにしすぎです。凹凸が洗いにくく重ねづらい、捨てる時もかさばる。トレー代が商品価格に上乗せになっているのでは。環境的にもプラ削減になっているのか疑問です。
平社員★
大食い番組で、高級海鮮の寿司や、国産肉などの高級料理を時間制限で大食いしている。噛まずに味合わずに飲み込んでいる様です。賞味期限が近い食材や廃棄予定の野菜などを活用した料理で取組むのはいかがかな?
廃棄野菜などの活用
sushi
どこの回転寿司チェーン店でもワサビ抜きばかり売られている。ワサビをあとから付けると気持ちが切なくなるから画面で注文出来るタイプのお店は「ワサビあり」が注文できるようにしてほしい。
hanamama
いなり寿司作りますが煮た油揚げがすっぽり入るケースが欲しいご飯を詰める際に丁度良いケース。お揚げの皮のサイズも大小有るので数種類のサイズが有ると良いですお握り型は有るのに稲荷を作る型が欲しいです。
月うさぎ
回転寿司やファミレスの注文はタブレットがほとんどになりましたが、家族や仲間で利用する時はメニュー表が欲しいです。タブレット画面を全員で覗き込むのはストレスになり食品のイメージも沸かないので。
もこ
スーパーで刺身のパックや寿司の弁当を買った際に、パック内にワサビと醤油を入れてくれているものを良く見かけますが、醤油にたっぷり付ける自分には醤油の量がもう少し多いと助かります。
飲料・食料品
スーパーの寿司や刺身
0
Melanie
中身をオーダー出来る恵方巻が買えたら嬉しい。スーパーやお寿司店さんの恵方巻のチラシを見て、苦手な具が入っていたり、ハーフサイズがなかったり。自分で作るのは材料が余ってしまうので。わがままでスミマセン。
hanamama
寿司職人、寿司屋のカウンターはお客を見下ろしてはいけないって正しいと思う。見下ろしてる店多い、マクドナルドやサンマルク、すごい上から注文取ったり会計したり、気分良くは無いですね。内装考えて欲しい。
その他
店の設計は働く人重視?客のことは?
0
甲陽太郎
節分の恵方巻が加熱している。松阪肉や大間マグロ入りの超高級巻き寿司が出回る。なにかおかしいのではないか。マスコミや業者に踊らされているようだ。もう少し質素に福を願う行事として、行うほうがよいと思う。
hanamama
恵方巻きのシーズンですが関東は全く関係ないのに販促はすごいです。買う気無いが割引になったら買っても良いくらい、自分で巻き寿司なんかいつでも作るし。関東はそれなりのイベントで美味しい節分を迎えたい。
エムM16
スーパーで売られているお寿司はサビ抜きが少ないのでわさびは袋入にするか、サビ抜きの種類を増やしてほしいし、子供が食べやすいようにシャリとネタの大きさを半分にして一口サイズのお寿司を作ってくれたら売れる
ソニア
観光地に車イスで行くのが難しくなった。乗り物も道も寿司詰め状態では、スペースを取る車イスはひんしゅくを買うことになる。肩身の狭い思いをしてまで行くのもな……と行く前から諦める。シーズンは平日も混むし。
くろは
お寿司屋さんのカウンターでネタを切った後、まな板の水分?をふきんで繰り返し拭いているのをTVで見るたび、雑菌が気になります。毎回洗って乾かすのは難しいのであれば、使い切りナプキンなどでお願いしたいです
飲料・食料品
ビートXT
回転寿司によく行きますが、食事中にむせている人を結構見かけます。誤嚥防止として、とろみのあるスープを温製、常温、冷製を提供したらと思います。フリーズドライの市販品なら比較的容易に提供できると思います。
その他
回転寿司でとろみのあるスープを提供して欲しい
0
エルサ
回転寿司でよくあるテーブルに設置されているお湯を注ぐ機械。押しても出が悪くて時間がかかりすぎます。ヤケド防止もあるのでしょうけれど、大人数で行くと時間が半端なくかかるので何とかしてほしいです。
こたつ猫
最近、寿司のわさびが別置きで、必要な人が取るようになっていることが増えましたが、納豆のタレとカラシも必要な人だけが取るようにしたらどうでしょう。私のように、いらない人もいると思います。
ビートXT
先日回転寿司に行きましたが、他の客が一度取った皿を再びレーンに戻すのを見かけました。故意ではないと思われますが、不潔な行為も含め、このような場合にミスした客、目撃した客の対応方法を周知して欲しいです。
hanamama
スーパーのお寿司、醤油まで付いてなくて無料で置いてあれば優しいけれど、そこを売りつけるディスカウントスーパーって考えもの。弁当的に家以外で食べたいのに不親切感を感じます。
ベル825
回転寿司店に、一人でも利用しやすい個室みたいな席があればいいなと思いました。 欲を言えば、お一人様専用の入口(受付)もあると嬉しいです。(家族連れやカップルが多くて、一人だと恥ずかしいため)
赤トンボ2
いなり寿司ですし飯の上に細かく切った海鮮や小口切りした果物を回転寿司で食べたいです。
その他
寿司ねた
0
明日香
近くの某大手回転寿司チェーンへよく行くが、厨房近くの席だと中で「お客様ご来店です、いらっしゃいませ!」と頻繫に言うのが聞こえる。客と接しないので「意識づけ」目的だろうが、忙しいのにかわいそう、と思う。
ふみゃき
ピザや寿司など、テイクアウト容器を使い捨てしなくて良い様に。容器持込割引をしてくれたり、使った容器を洗って持ち込むと、次回の利用クーポンと引き換えてくれたり。エコに繋がるサービスしてくれたら嬉しい。